東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名

    やっぱりタワーはいいですね。普通のマンションで、こんな眺望はありえないし、南口のシンボルマークだし。ちょっとだけ誇りを感じますよ。

  2. 522 契約済みさん

    サザンの眺望をみて、改めて八王子は本当に緑豊かなよいところだなと実感しました。
    晴れた日は富士山や丹沢のほうも見渡せますし、近隣にたくさんの緑(公園?)があるのに気がつきました。自分が知らなかっただけなのかと思いますが・・・

    エレベーターホールからは電車の往来が見えますが、電車好きにはいいでしょうね。プラレールのようです(笑)。騒音も思っていたより気にならず、静かでした。

    お隣のセレオの屋上に小さな遊園地(?)らしきものが見えるのが個人的には気になっています。


  3. 523 匿名さん

    セレオの屋上ですが、認証保育と学童の園庭と聞いたような気がします。

    エレベータホールの眺望は、西武ドームが良く見えてますね。
    高層ビルもちょこちょこ見えてますが、どこがどこだかまったくわかりませんでした。

  4. 524 匿名

    ごみ置き場は各階にありますか?

  5. 525 入居前さん

    各階にありますよ。

  6. 526 匿名

    ビックカメラ明日いよいよオープンですね。チラシみたら、買いたいものがいっぱい。近くにあって本当に便利ですね。

  7. 527 匿名さん

    ビックカメラ行ってみようと思います。
    ある程度のものなら配送料もかけずに家電が買えるのはうれしいですね。

  8. 528 周辺住民さん

    日替わりの特価品は、何時に並べば買えるのでしょうか(^^;;
    すっごく混みそうですが、活気があるのはいいことですね。

  9. 529 契約済みさん

    523さん、園庭ですか。駅前保育所で庭があるというのはいいですね!
    狭い駅雑居ビルに押し込められるというのはどうかなと思いましたが、屋上活用という手があるのですね。
    なるほどと思いました。

  10. 530 匿名さん

    いくつかのトピックを拾ってみました。

    今日のビックカメラプレオープンはだいぶ賑わったようですね。
    http://hachioji.keizai.biz/headline/718/

    認証保育園の屋上緑化について、八王子経済新聞に写真が公開されてました。
    http://hachioji.keizai.biz/headline/717/

    サザンスカイタワー1階に入居する「北原ライフサポートクリニック」の内覧会情報が北原脳神経外科のホームページなどに出てました。
    http://www.kitaharahosp.com/ls/

    11/28に誰でも見学可能なようです。同院の菅原副院長のブログにさらに詳しい情報が載っているようです。
    http://ameblo.jp/dr-michihito/

    かなり楽しみかつ期待できる感じになってきましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 531 匿名さん

    おっ!
    ビックカメラにもう並んでいるヒトがいる。
    ・・・開店まで、あと10時間

  13. 532 匿名さん

    ここのマンションの近くに8〇3の事務所がありますよね

  14. 533 匿名さん

    ↑どの辺ですか?

  15. 534 匿名

    八王子駅前って過去、発砲事件があったり、京王八王子駅ビルでは刺殺事件、近隣のコインパーキングでは強盗とか車上荒らしとか多いですよね。
    今は北口の方が治安悪いと思いますが、人の流れが変わって南口も治安悪くなるのでしょうか?

  16. 535 匿名さん

    南口も治安悪くなりますね。今も悪いですけど
    八王子の治安の悪さは全国有数ですからね
    強盗、殺人等など怖いですよね。
    普通の人はとても住めないですよね。
    そんな中のマンションってどうなの?

  17. 536 契約済み

    また、くだらない事を言う人が出てきましたね。。

  18. 537 購入検討中さん

    ***事務所ですか??
    本当ですか?

  19. 538 匿名さん

    みんなその事実を知って購入しているから、今さら話題にする意味あんの?
    八王子が治安悪いのは周知の事実。
    そして、このマンションに事務所ではなく、住まいを構えても何の不思議もないが、それを言ったところで、何が変わるわけではないので、意味のない話題。嫌がらせ的な書き込みならやめましょう。

  20. 539 匿名さん

    いつの間にかこんなページができてました。

    サザンスカイタワー八王子公式ホームページ
    http://www.sst8.jp/#pagetop

    出店店舗名がズラッと載ってます。
    セレオと併せてかなりの数の店舗が新登場ですね。

  21. 540 入居予定さん

    治安が悪いと言ったって、夜遅くなったら、ペデストリアンデッキで家まで直結だからね。
    全然心配する必要はないんでは?(笑)

  22. 541 匿名

    深夜は駅員とかいないのに酔っ払いやホームレスがいるから絡まれる事もあるかもよ?
    実際に駅で絡まれたし。
    気をつけてね。

  23. 542 匿名さん

    南口住民です。中央線終電以降の帰宅もありますが、南口で怖い思いをしたことはまったくありませんよ。

    議論となっている犯罪や治安についてですが、警視庁データを冷静にみると、件数としてはたしかに多いですが、八王子市は面積も広大かつ東京都内で人口5番目です。そうした状況をふまえ、人口割でみると犯罪発生率が特に高いとはいえません。また、粗暴犯の犯罪率はかなり低く、都心のほうがずっと高いです。犯罪の多くは、乗物盗など軽犯罪です(無論、軽犯罪も問題ですが)。

    また、交番がセレオ前に開設されたところですし、治安の心配はしなくてよいと思います。
    それから、住居部分はどのような形態であれ事務所としての契約はできないことになっています。

    根拠に基づかない議論はあまりしても建設的ではないかなと思います。風評被害もありますし。

    南口のみならず、八王子の中心である八王子駅の活性化は、八王子市民全体にもプラスになることではないでしょうか。


  24. 543 匿名さん

    駅を利用する以上、誰にでもあるリスクのように思います。現に絡まれてしまったようですからお互い気をつけましょう。
    ペデから降りたところに交番移転してありますので、ちょっと安心ですね。

  25. 544 匿名さん

    投稿が一気に増えたことを見ると、ビックカメラの影響はすごいですね。

    まちびらきも盛況だとよいですね。

    このマンションは、他のマンションと違って、プライベート空間と公共空間、ビジネス空間が混在しているので、八王子市のシンボルタワーとして、市民全体で見守っていければよいと思いますし、住みやすい居住空間になるとよいなと思います。

  26. 545 匿名さん

    通り魔事件など、あんなに近くであってる所には住みたくないです。
    私も何度怖い目にあったか。
    今は立川に越してとても快適に生活してます。
    八王子と比べて立川はとてもいい街です。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンクレイドル京王八王子
  28. 546 周辺住民さん

    セレオがオープンしました。
    ビックカメラその他のお店が出来て便利になりました。
    これにサザンスカイタワーのお店がオープンしたら、
    更に便利になります。
    市役所や市民ホールも出来るし、様相が一変しそうです。
    素晴らしいのひと言、
    何でこの開発をもっと早くやらなかったんでしょうか。
    関係者のご苦労が有ったことは、察しがつきますが・・・・・・。
    八王子全体が変貌して行く予感を強く感じさせます。

  29. 547 匿名さん

    今更八王子
    電気屋作ってアキバでも目指してるのでしょうか?

  30. 548 匿名

    私の場合、もう立川に買い物行くことはないですよ。ビックカメラもできましたし。イオンモールもできるみたいだし、八王子に活気がもどりますね。

  31. 549 近所をよく知る人

    そうですね。もう立川に行くことはないかな。とくに南口の駅下は暗いし、競馬関係の人たちがたむろしてて怖いです。新宿とかに買い物に行きますが、ホームでのトラブルは都心に近づけば近づくほど、リスキーなのではないでしょうか?人が増えるということは犯罪抑止にもなるでしょうし、いいことづくめでは?イオンモールも早くできてほしいですよね!

  32. 550 匿名さん

    八王子復活のキーになればいいねこの物件。

    最終的にここをえらばなかったが、郊外で買うなら5分以内の駅近に限ると感じさせる物件。

  33. 551 匿名さん

    たしかに、一つの印象的なエピソードや特異な事件で街のイメージって固定化してしまうことって誰しもありますよね。私もかつて、F駅周辺で酔っ払いに絡まれた経験があるので、未だにあの街にはよいイメージがありません。なので、感情的に嫌いだと思っている人に無理に、八王子を好きになれというつもりはありません。

    でも、人間が変わるように、街のイメージががらって変わることもあるかなと思います。住民も変わっていくでしょうし、変化しないでいるほうが難しいかなと。

    まあ、なかなか一度ついたイメージは変わらないかもしれませんが、再開発は、八王子のイメージをよくする一つのチャンスかと思います。住民力にかかっているのかもしれませんけど。。

  34. 552 匿名さん

    立川駅のほうがショッピングでは便利だと思いますし、八王子からもアクセスが良いので個人的には良い街だと思います。でも、住む町としては、八王子も負けていないと個人的には思います。特に徒歩圏内では、立川より八王子のほうが住みやすいかなと。まあ、都心の方からすれば、どちらも同じように映るのでしょうが・・・中央線だと、三鷹をすぎたら、東京ではないといわれたこともあります(泣)。

    それでも、八王子がいいなあと思えるのは、都心にはない自然と、適度な田舎さと便利さを備えた街だからなと思います。品川の子供と八王子の子供の療育環境を考えたら、断然八王子だと品川の学童施設の両方でボランティアをしていた人にいわれたこともあります。子供の運動能力に差が出るようですよ。

  35. 553 匿名

    セレオ行ってきました。
    楽しみにしてたのですが、ビックカメラ、ファミマ、ミスドやサーティーワン、おにぎり屋、パン屋とかしかないんですね。
    セレオの中にファミレスとか、ちゃんと食事ができるとこがないのが残念。
    服も買えない、食事もできないではあまり魅力がないです。
    今のところまたセレオには行かないでしょうね。
    やはり八王子駅は北口が良いですね。
    南口も北口に追いつけるように頑張ってほしいです。

  36. 554 匿名

    立川のルミネ、グランディオ、エキュートなどに比べると、見劣りしますね。
    東急スクェアもイマイチだしね。
    立川も、南側の住宅街は住みやすいですよ。

  37. 555 匿名さん

    たしかに、JRビルなら、せめてエキュートくらい希少価値のある店舗をそろえてほしかったですね。再開発絡みなので何か制約があるのかもしれませんが。。八王子駅周辺で服飾を買うつもりは最初からないのでどちらでもよいですが。

    ちなみに、レストランとか食事をするところは、サザンのほうには幾つか入るようですよ。
    あと、市役所、オリンパスホール、本屋、スーパー、病院、薬局が入ったので、南口の日常生活での利便性が向上されたのはよかったです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジェイグラン国立
  39. 556 匿名さん

    立川もいい町ですけど、どこのマンションも駅から遠かったです。それに、南口物件は競馬券売所や繁華街を通らなくてはいけないので...サザンの利便性、自然環境を比べて、やっぱりこちらを選びました。もともとファッションや食を楽しみたかったら、立川を通り越して、吉祥寺か、もっと都心まで行ってたし。人それぞれのニーズですよね。
    中央線沿いを選んでましたが、1分っていうのに大変惹かれて決めました。実際はそんなことないだろうと思ってましたが、今日ビックカメラに家電を買いに行きましたが、駅からペデを通ってからのサザンは本当に近いのにびっくりしました。

  40. 557 匿名さん

    セレオいってきました。量販店、盛況ですね。
    購入したかった製品を店頭価格より交渉してかなりサービスしてもらいました。
    コンシェルジェサービスなど満足度高いです。また、駅から直結でいけるのは便利でいいですし、車でもいけるのはいいですね!思わず衝動買いもいくつかしてしまいました。

    それから、1階のEPRONTは、雰囲気もとても素敵でお気に入りです。頻繁に使うかな。プレミアムモルツが飲めるのはグッドですね。海外のパブやバルのように、カフェとして利用する人とお酒を飲む人が共存できるのはよいと思いました。プロントとは同じ系列でも全然違うんだなと思いました。

    夜8:00にすでに明日の特売品のためか数十名が待機していました。明日の特売は何なのかわかりませんが、南口にあれだけの賑わいがあるのは嬉しいことです。

  41. 558 匿名さん

    556さんの言うように、駅1分物件は、魅力は大きいです。うちは、共働きなので、駅5分以上は耐えられません。中央線沿線で駅1分以内物件はほとんどないですし、都心はあっても数億が当たり前の世界とても手がでませんし。。

    サザンも最上階は億以上らしいですが、八王子相場と比べるとやや高いとは思いますが、建物設備から考えると妥当な価格付けだと思っています。

    治安も交番の新設に、量販店等の顧客など人の賑わいがあったら以前とは比べ物にならないほどよくなるのではないかと思っています。雰囲気はずいぶんかわりましたね。前はとても寂しかったですから。

  42. 559 匿名さん

    立川に比べると全てに八王子は劣ってる
    八王子という街でここのマンションの価格はありえない。
    もっといい街に住めばいいのにね。

  43. 560 匿名さん

    立川だろうが八王子だろうが、各々の特色があるんだから
    煽るような書込みはするべきじゃないですよね?

    貴方が立川住民なのか、八王子に嫌な思い出とかあるのか知りませんが。
    貴方の理屈で言えば立川よりも良い町に住めば良いのにね、ってことに
    なりますよ。

    それに立川にこれから徒歩1分圏にマンション建ちますか?
    そこに価値を見出す人もいらっしゃるから、ここは苦戦してないのでは?

    非難ばかりで褒めることの出来ない人ってのは心にゆとりがないのかな。

  44. 561 匿名さん

    私は立川にも八王子にも住む気はありませんが、両方を比べたら、立川に断然魅力を感じます。
    ただ、両方とも都下の田舎町にしか感じませんけどね。

  45. 562 匿名さん

    まあ、いいではないですか。田舎には田舎のよさがありますし、都心の空気がすいたければ都心にいけばいいだけですし!

    それぞれ事情があるでしょうし、ニーズも違うはず。家族構成や年齢構成、価値観、ライフスタイル、通勤場所で違いますよね。人生いろいろ、住む場所もいろいろですよ。

    八王子は人口が増加していますし、住みたいという人もそれなりにいるはずですから。

  46. 563 匿名さん

    前にも話題になりましたが、シネコン(109シネマズ?)が南口に入る予定が2年遅れになるという話を聞きましたが、本当でしょうか。

  47. 564 匿名

    シネコンどころか、東急にも逃げられ、結局決まったのがビックカメラとスーパーアルプスでした。

  48. 565 匿名さん

    第三者的に見ても、この掲示板の目的から離れてきてますね。町の雰囲気と周辺施設も重要ですが、マンションコミュニティですから、マンション中心の話題でなくてはいけないのでは?
    自然景観(富士山)、高層からの夜景、駅から1分イコールマンションまで傘要らず、電車に座って乗れる(笑)、大型電気量販店は目の前、クラシックホール有、中には市役所、マーケット、本屋、病院、駅の改札前ににデパート有ete。少なくともこの条件で、立川にはありませんでした。そんなマンションってあるのかっていうぐらいだと思います。いつも立川をなんとなく推挙されている方のおっしゃっていることは残念ながら、論拠がなくて参考にならないんですが...

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    アージョ府中
  50. 566 匿名

    シネコンはイオンモールに入る予定だと聞きましたけど。

  51. 567 匿名

    文句たれても残り少ないのが現実です。南側はもうほとんど完売です。北向きも眺望良いしかなり人気化してますよ。

  52. 568 匿名さん

    566さん、ありがとうございます。
    シネコン計画はなくなってしまったのかと思ったのですが、イオンモールに入るならいいですね。
    JR貨物のところの計画も完全になくなったというわけでもないような話を聞いたので、それが本当だったらさらにうれしいとおもっていました。

    565さん、そうですね。検討サイトということを考えるとマンション中心の話題がいいでしょうね。
    マンションの価値そのものの高さは皆さん認めているのではないでしょうかね。販売会社については、担当者によっても違いがあるでしょうが、ディベロッパー大林組に対する信頼感は個人的に高いです。

    物件購入に必要な情報を不動産関係雑誌などでいろいろ見ましたが、どこも2009-10年新築物件の中でかなり高い評価を得ているようですね。

  53. 569 匿名

    >>560
    立川の第一デパート周辺の再開発でペデストリアンデッキ直結のマンションが既に建設予定だよ。
    立川市のサイトに情報のってますよ。

  54. 570 匿名さん

    569さん
    560さんは徒歩で一分圏内を尋ねてたみたいですよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸