東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 検討中

    さっき営業の電話がきました。
    第1期の正式販売もまた延期みたいで、
    今月末〜11月頭とのこと。先月中旬にモデルルーム行ったとき、
    すでに2/3くらい予定価格表に予約印が着いてたんですが。

    そういう予約状況って多少ふかしてるんでしょうけど、
    やっぱり価格的に出足が鈍いんでしょうか。
    さっきの電話営業の後ろでも、
    他の営業トークがガンガン聞こえてましたが。

  2. 52 検討している

    2/3も予約表に印がついていたんですか?このご時世にすごいですね。超人気物件?まぁ、おそらく業者のふかしでしょう。

  3. 53 匿名さん

    駅直結だから当然といえば当然の人気なんですかね。

    大分建築も進んでます。

    すぐに完売したりするのでしょうか?



  4. 54 買いたいけど買えない人

    HPでは10月中旬から販売開始ってなってますけれど、
    すでに2/3くらい予定価格表に予約印ですか?
    でも販売開始時期は月末〜11月上旬に延期するかも、なんですよね?
    2/3ついてる予約印の何割がフカシなのか・・・
    注目度は高そうですが、人気があるのかどうなのか良く分からないです。
    ちなみにここの予定販売価格っていくらくらいなんでしょう。
    駅直結物件だし、やはり相場より高めなのでしょうか。
    価格によっては即完売、なんて可能性もあったりして?

  5. 55 匿名たん

    販売開始時期は、これで2度目の延期になりますね。
    当初は、今年の4月。
    それが8月になり、再度11月に延期されました。

    市況を見ての判断でしょうか?
    それとも、実際にMRに来た客の手応えからでしょうか?

    No.54さんのおっしゃるとおり、関心はかなり高いようですが、
    実際に買える人となると、限られてくるように思えます。

    ちなみに、私が興味のあった南西角のCと南東角のIタイプは、
    ともに6,000万円台半ばでした。
    (低~中高層と異なり、1階上になることにより50万、100万違うということは
    なかったです。)
    間取りの小さい3LDKでも5,000万円台。

    ここまで高いと、そう簡単には売れないのではないでしょうか。

    私が検討した時より、少し時期が経っているので、
    少しは下げたりしたのかな?

  6. 56 購入検討中さん

    先週モデルルームに行ってみた所では9割方の部屋に希望者がいる印が入っていました。
    私が希望しているタイプは全ての部屋に予約がはいっている。
    担当の方は抽選にはなっていないと言っていたけれど、
    これ以上希望者が増えて抽選になることがとても心配です。

  7. 57 匿名

    そうなんですか?
    他の物件で住友営業の人が、サザンスカイは厳しい(売るのが大変って意味合いです)って言ってたけど…。
    ただそれは7月のことなので状況に変化があったのかな。

    興味ある人は多いですよね。
    うちはここは金額的に諦めました。
    アクシア八王子と同じような価格帯ですかね?
    ある程度、年収の高い方しか買えませんよね…。

  8. 58 匿名さん

    ここは坪250ってところ?
    売るのが厳しいなんて声もあった物件が
    正式販売前に2/3から9割(!)の部屋に希望者がついているっていうのは
    かなりの好調に見えるんだけど、それが本当なのだとしたら
    じゃあなぜ販売時期がまた延期になんて話になっているんだろうね。
    どういう思惑があるのか気になる。
    まさか販売開始と同時に即完売なんていう今後へのPRネタ作りのためとか?

    いずれにせよ買える財力のある人がうらやましい!

  9. 59 近所をよく知る人

    サザンスカイにしてもアクシアにしても、土地が高いんだから
    マンションの価格が高額でも仕方ありませんよね。
    八王子の一等地なんですから…。

  10. 60 匿名

    先日、営業電話がきました。

    「なんでそんなに何回も延期するんですか?」って聞いたら、
    「それはまぁいろいろありまして…」
    というヘタくそな言い回しでした(苦笑)

    価格が価格なだけに、
    必ずしも好調とは言えないような雰囲気は感じました。
    個人的な印象としては。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ユニハイム町田
  12. 61 匿名さん

    私もNO60さんと同じ質問した口です(笑い)
    価格的にお高いですもの・・値段下げるかも?みたいなニュアンスも言ってました。

  13. 62 匿名さん

    モデルルームの花をたくさん付けるのは昔からよくある販売手法です。
    あまりにベタすぎて笑っちゃいますが、うちは人気だから早いとこ申込しないと
    抽選を受けることもできなくなっちゃいますよって煽られることになるんです。
    これで抽選予定日が平日の午前中だったらもっと笑っちゃいます。
    誰も参加できないような平日午前に抽選会を持ってきたら、あとはやりたい放題です。
    煽っておいてとりあえず登録させておいた客に対して、
    「この部屋は3倍だったんですけど、当たりました!おめでとうございます!!」
    なんて電話がかかってくるわけです。
    当選した(と思っている)お客は、大人気の部屋が運良く当選した(と思わされて)
    迷うことなく申込…みたいな流れでしょうかね。
    これ、ネガなことを言いたいわけじゃなくて、むか~しむかしから使い古されてきた
    売り方なんで、別にココじゃなくてもよくある話です。
    買い方は無意味に焦らないように気をつけましょう。

  14. 63 匿名たん

    NO56さん、54です。
    MRに行った時、
    とりあえず予約というか登録はしなかったのですか?

    私は、希望の部屋の価格は、
    予算的に少し厳しかったのですが、
    逆に全然オヨビでないことはなかったので、
    営業からの熱い話を聞きました。
    結局は、来年夏の入居まで待てなくなってしまい、
    他のマンションを購入しましたが。

    でも、みなさんの話を聞いて思い出したのですが、
    希望が競合する場合があるから、
    3部屋くらい登録しましょうかと
    営業から言われましたよ。

    全員とは言わずとも、
    それが多くの人に当てはまるということになれば、
    現在の花印も、実質は相当減ることになりますよね。

    NO56さんは、どんな風に言われたのでしょうか?

  15. 64 匿名たん

    間違えました。
    NO54じゃなくて、55です。

  16. 65 購入検討中さん

    どこか他のマンションと勘違いしている野次馬さんが何人かいるようですね。
    抽選になる部屋はごく一部と相談しています。
    むしろ、そうならないようにと一生懸命の印象を受けています
    ここの入居は来年の秋深い頃と聞いています。
    私としては、もし人気がそれほどではなければ
    抽選で外れる可能性が減るってことですよね!
    むしろ嬉しい~♪

  17. 66 周辺住民さん



    意味がわかりにくいです。
    文章をもう少し考えてから書き込んでくださいよ。

  18. 67 65

    66様
    ごめんなさい、「相談」⇒「相談したときに聞きました」の誤りです。

  19. 68 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  20. 70 物件比較中さん

    なんで シティタワー八王子 じゃないんだろう。

  21. 71 匿名さん

    八王子市との共同プロジェクトなので、八王子市民から名前を公募していたような…
    八王子市民への優先住戸販売もあるのかな?

  22. 72 匿名さん

    度重なる販売時期の延期も、9割方予約が入っているとみせているのも、
    苦戦している証だと思います。
    「残り少ない」「人気が高いから早めに…」などと
    営業さんがやけに急かして来るのもよくある販売手法ですよね。
    いくら立地が良いとは言え、現時点での予定価格は高いですよ。
    販売時期の延期は、市況もあるでしょうね。
    買い控えなどで客の動きが悪く、結局価格を下げざるを
    得なくなる事への対策かしら。

  23. 73 匿名さん

    ちょっと、質問があります。
    ここと国立でしたらどちらが一般的に言う高級なんでしょうか?

    国立駅3分のが79,91米で4710万なんです。御値段から言うと八王子の方が高いのですが・・

  24. 74 匿名さん

    いくら国立でも三流デベロッパーのマンションとは違うと思いますよ。
    国立は特快も停まらないし八王子駅直結の方が価値あるでしょう。

  25. 75 匿名さん

    NO74さん、三菱地所のですが・・・三流ですか?

  26. 76 匿名さん

    >>73
    地域のブランドイメージだと国立が上でしょうね。文教地区、独特のカルチャーと洗練されたイメージで、
    普通他人に「国立に住んでいる」といえば、高級住宅地に住んでいると思ってもらえます。

    比較に出された物件は線路沿いの物件ですよね。国立のイメージを作っている大学通りからは
    外れていること、周囲に似たようなマンションが多いなど、これといった特徴がないと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 77 匿名さん

    八王子と同じ特快の止まるターミナル駅で、最近再開発された立川と比較すると、ここの価格は妥当だと思います。
    完売したプラウド、販売中のシティテラス、いずれも3Lだと5000万以上しましたからね。

  29. 78 匿名

    75さん
    三菱は最近、イマイチな立地にも作って、破格な安さで叩き売ろうとしてますね。
    練馬高野台や国立がそうですね。
    八王子タワーとは比較にならないです。

  30. 79 匿名さん

    購入検討者からすれば良い傾向ですね。

  31. 80 マンコミュファンさん

    >>77
    >完売したプラウド、販売中のシティテラス
    どっちにしても価格の高いデベばかりですね。
    住友は価格下げにはめちゃくちゃ厳しい体質だから
    これで売り切っちゃうんでしょうね。

    >>78
    >最近、イマイチな立地にも作って、破格な安さで
    相場が高い時にイマイチな立地を買っちゃったので、
    さっさと処分しようと破格な安さで・・・が正解かと。

  32. 82 匿名さん

    第1期の販売スケジュールが決まったようですね。
    以下公式サイトより引用
    ◆第1期登録受付期間・・・10/31(土)10:00~11/6(金)12時〆切
    ◆販売住戸・・・2LDK~3LDK【62.55㎡~88.50㎡】
    4,320万円~6,770万円

    今回の販売戸数は86戸のようです。
    全部で390戸ですから、小出しでだらだらと販売するのではなく、
    割と短いスパンで売り出す予定なのかな?

  33. 83 匿名さん

    坪単価が220~250くらい。
    相模大野に近い値段ですね。
    方角や階数により違うと思いますが。
    戸数も妥当な数ですし、二期位(約半分超え)までは、順調に売れそうですね。

  34. 84 匿名さん

    ちょっと価格的に難しいので諦めていますが、値下げはやっぱりないですよね・・・・

  35. 85 匿名さん

    ある程度客がつくと見込みをつけたところを、やや高めの値付けで出してくる住友らしいやり方ですね。
    この値段で買える人だけが客という態度でしょうが、100m2台の高額が予想される部屋には客がつかなかったのでしょう。

  36. 86 匿名さん

    八王子で6000万円以上もするのですか?Gパンが1000円で買え、弁当が300円で買える時代に、なぜ不動産だけは価格が下がらないのですか?
    儲けすぎではありませんか?新たなビジネスモデルが必要だと感じます。
    それにしても強気な値段ですね。



  37. 87 匿名さん

    八王子で6000万円台。
    都心からは離れますが、ショッピング施設、公共施設、病院と
    その他の利便性は抜群なのでそれだけの見込みがあるんでしょうね。
    あと少し下げてくれたら…と思いますが、
    まあ住友ですし、このままでいくでしょうね。

    そう言えば登録会は明日からですね。
    何かと注目度が高い物件なので、1期はあっという間に売れてしまうかな?
    うちは価格的に諦めたクチですが、やはり気になるのでここに来て
    情報をチェックしてしまうと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 88 匿名さん

    八王子は山梨の隣で東京の一番西ですか?
    6千万円以上とはビックリしました。
    需要があって売るなら売れるでしょう。
    逆に需要がなく造ってしまったから売るしかないなら売れないでしょう。
    400戸も売れるかな?



  40. 89 近所をよく知る人

    山梨とは隣接していませんが都内にはちと遠い‥。
    都内に無い八王子のいいところは、緑が多いとこと、大学が多く子供の将来を考えれば+は多少あると思います。
    京王八王子を利用すれば座って新宿まではいけます。

  41. 90 匿名さん

    かなり遠いですが・・・・・・。

    大学も駅から歩けません。

    各大学が都心に戻っている状況を把握してますか?

    八王子は都内であります。

  42. 91 匿名さん

    全く売れないという状況にでもなれば値下げがあるかも知れませんね。
    買う人がいたら、当たり前ですが下げないでしょう。

    都心からの離れ具合が似たような立地の柏の葉のタワーの最上階は7000万円以上でした。
    柏の葉より八王子の方がマンション価格が安いという事実に少々驚きです。

    それなのに皆さん、高い高いの大合唱。八王子は千葉県より人気が無いのでしょうか?

  43. 92 匿名さん

    >八王子は千葉県より人気が無いのでしょうか?

    都心に通勤なら千葉や埼玉の方が八王子よりマシですからね。
    八王子と同じ通勤時間だと、茨城県になってしまいます。

    八王子に住む人は、都心ではなく新宿副都心あたりまでが通勤圏では無いでしょうか?

  44. 93 匿名さん

    最上階ならここのマンションも7000万は余裕でいくでしょう。
    1億以上するんじゃないでしょうか。
    さすがに千葉のよりは高いかと。

  45. 94 匿名さん

    営業担当者様がお気の毒です。大本営からこんなクソ売りにくい
    値段で物件が降ってくるとは。
    新宿勤務者ではこの値段を買える年収の人は少ないだろうし、30代の一次取得者なら
    なおさら。

    年寄りの買い替え需要もまだそれほどそのあたりの町が成熟しているとも思えない。
    二次取得者ならここまで遠い場所はもういやだという人が多いだろうし。
    このあたりの二次取得者の姿でありがちなのが、バブル期に入植して含み損
    抱えまくっている周辺住民の方々が多いのでは?

    個人所得がガンガン下がっている中、頓珍漢な企画、価格設定ですが健闘をお祈りします。

  46. 95 匿名さん

    八王子にしては高いと思います。
    どう考えてもマンションバブル期の横浜駅前より高いのは・・・

    http://nensyu-labo.com/2nd_salary.htm

    どういう人達をターゲットなんでしょう。

  47. 96 匿名さん

    そもそも都心への通勤を前提に高い高いと言っていることが可笑しい話。
    八王子はある種地方都市のようなものだから、一等地マンションの値が張るのは当然のこと。

  48. 97 検討中

    八王子はイメージしか無かったんだけど、北口の商店街はなんなの?って言う感じの見捨てられた街みたいでした…風俗とバチンコとキャッチと浮浪者ばかりで…検討中の方は絶対現地見た方が良いですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
  50. 98 匿名たん

    通勤に時間がかかるとか都心から遠いのに高いなどと
    イロイロ言ってる人がいますけど、
    そんなの八王子に限らず、
    立川だって、町田だって、多摩センターだって、
    多摩地域はどこでも同じこと。

    それでも、どこも埼玉や千葉より高いのは、
    分かりきったハナシ。
    東京都」だからですよ。

    誰でも、埼玉や千葉なんかより東京に居を構えたい。

    だから高いんですヨ。

    時間を言ったら、つくばエクスプレスの通っている
    茨城の守谷なんか、30分ちょっとで秋葉原に行けるけど、
    価格は驚くほど安いですね。

    まあ、つくばエクスプレス沿線は、どこも新興住宅地だから
    そんなこともないんだろうけど、
    ある程度昔から人が住んでいる、東京都東部近隣県の
    安い地域には、悪いけどそれなりの人が住んでいますヨ。

    例えば、京王線小田急線の車内と東武伊勢崎線のそれでは、
    明らかに違いますから。乗ってみればわかります。

    あとこの物件の価格が高いと思われているのは、
    超高層タワーで建物にお金がかかっているのに
    そのことを理解していないから。

    この高さになると、スーパーゼネコンと
    少なくともその下の西松・前田・熊谷クラスまでしか施工できませんよ。

    南側の3LDKは、会員案内会で事前に聞いた予定価格より、
    かなり下がっていました。

    全般的に、公表された販売価格は妥当だと思いますし、
    これ以上下げないだろうし、
    これで大部分は売り切れると思います。

    だから、真剣に購入を検討している人は、
    もう腹をくくった方がいいでしょうね。




  51. 99 匿名さん

    いや・・この値段で目の前が風俗街だったら全然腹くくれないよ。
    もうこれからは転売なんて簡単にできない時代だろうし、そもそも都内の一等地ならともかく
    腹くくって決めるほどの人気物件ではないでしょ。

  52. 100 匿名さん

    八王子の15分手前の駅で15分歩けば、同じ値段かそれ以下でそこそこの戸建てが買える。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸