物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
390戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
427
匿名さん
八王子から東京まではきついでしょうが、
三鷹や立川周辺にお勤めなら、通勤にも問題ない距離ですよね。
展望台は、夜間に外部の人間に出入りされるのは遠慮していただきたいので
NGかな~。
-
428
匿名
スカイタワーなら有明の方が都心に近くて
気持ちの良い環境がまわりに有りますね。
中野は高すぎて手が出ないので湾岸エリアまで行ってみます。
でも中野駅近くいいなぁ。
-
429
匿名
420 428
都心が近いことを重要視される方は
ここは検討対象にならないでしょうし
別のメリットを重視している方がここを検討するのでしょうから
納得尽くのことを書かれても何の参考にもならないので
都心の物件の掲示板に行かれてはいかがでしょう。
-
430
購入検討中さん
タワーマンションを考える場合、都心までのアクセスという利便性も重要だと思いますが、高層マンションの設備構造やその土壌基盤が重要だと思います。八王子は歴史があるだけに土壌、地盤はしっかりしています。
湾岸エリアは、埋立地ですし、どうなのかなと個人的には不安があります。
不動産は、動くことができないだけに慎重に探したほうがよいと思います。
-
431
匿名さん
ここのマンションを買う人は、私を含め八王子やその周辺に住んでいる地元民が多いと思います。なぜなら八王子が好きだから。戸建てならまだわかりますが、都心から八王子のマンションをわざわざ選ぶ人はあまりいないと思います。
-
432
匿名さん
営業さんから第三期で完売予定と言われました。ほとんど売れているとの事でした。南はないので北側の角部屋を勧められましたが、どうなのか不安です。電車の音もうるさそうですし。皆様はどうお考えでしょうか。教えていただきたいです。
-
433
匿名
価格を考えると購入は無理でした。
八王子に30年以上住んでいますが
ちょっと手が出ませんでした。
すごいな八王子にはお金持ちが多いのですね
ファンモンやサブちゃんの関係者は買わない
のですかね?
貨物の連結音や列車の音はしませんか?
-
434
匿名さん
-
435
匿名
新築仲介物件?として88m2、39階、南側が7380万で売りに出てますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
-
-
437
匿名さん
人気マンションだけに抽選漏れた人多いよ。急がないと買えません。
-
438
契約済みさん
防音サッシュは使用されているようです。周辺地域の騒音シュミレーションの結果、選定と書いてありました。
まあ、平均的な騒音への対策だと思います。向きや階によっても違うでしょうし、完璧というのは難しいかもしれないですね。
以前、中央道沿いに住んでいてそれはひどい騒音でしたが、車より電車のほうがずっと騒音が少ないと聞いています。
もうすぐ完売とはすごいですね。
-
439
匿名さん
この価格で間もなく完売とはさすが大手。いつまでもさらし者にされる大弾幕はみっともないからね。
入居者に「いらっしゃいませ」とかいう営業さんもいるらしいし(友人談)
営業さんが居座ると何かと面倒みたいなので早期に完売はいいことだと思います。
-
440
匿名
市の広報によると
新市民会館の開館4月2日の当日は
西本智実指揮で東京都交響楽団が演奏するようですね。
楽しみです。
-
441
匿名
八王子駅の比較的近くの戸建てとサザンスカイタワーどちらが良いのか悩みます。
ここまで、いろいろと好条件のマンションだと、八王子に住むことを考えてる方々にとっては、欲しくなりそうですね。
-
442
契約済みさん
ローン減税などの追い風もありマンション価格が上がり始めているようですね。おそらく、条件のよいマンションは、サザンに限らず、ほかも売れているのでしょうね。大きな買い物だけにタイミングは重要ですよね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100816/fnc1008162103015-n1.ht...
441さん)
私も最初は戸建てか悩みました。共働なので、駅近であることは最優先事項でした。
ライフステージやライフスタイルによって重視するポイントは違うと思いますが、将来的に選択の幅が制限されないのはどちらかを考えて決めました。ここの場合は、売却や賃貸に出す可能性もゼロではないでしょうし、そのまま住み続けて高齢者になったとしても、文化施設、医療機関、公共施設が同一施設内にあることや、バリアフリーの設備というのは魅力だと思いました。
-
443
購入検討中さん
質問させていただきます。
共用施設ですが、ゲストルームはないのでしょうか?
-
444
購入検討中さん
ゲストルームなどの共有スペースは一切有りません。
間取りの工夫がもう少しほしいところですよね 部屋の真ん中に低いはりが出てしまう部屋とか
そもそも メイン玄関が 駅から一番離れいるから 敷地内には駅から1分かもしれないけど
エレベーターホールまでは 夜間早朝の建物の中を通れないときは果たし何分何でしょうか?
一部屋でも多く売りたいのはわかりますが、ゲストルームは有ったほうがいいと思います。
近くにホテルなどが有るとはいえ、友人や身内などが来たときには親切というものです。
管理費が高くなるという意見も出ていましたが、適正な使用料などをとれば問題ないと思うのですが
ま..今言ってもしょうがないことですし 納得して購入されているのでしようから良いのでは?
電車の騒音は間違いなく伝わりますよね 特に換気扇などの空気が流れるところからは入ってきます。
八王子駅はポイントや線路の数が多いから向きに関係なく 夜間装置用は気になるはずです。
-
445
契約済みさん
ゲストルームについては何度か意見交換されていたと思います。過去のレスを見てみてください。
全体としてなくてよいという意見が多かったと思います。
私も個人的にはなくて良かったとも思っています。友人や家族が泊まりにきたとして、「ゲストルームへどうぞ」となんとなく言うのは言いにくいですし。。。狭くても(多少散らかっていても)部屋に泊めるか、割り切って京王プラへというほうがむしろいいかな。
しかし、ライフスタイルや家族構成、家族関係によってゲストルームに対する価値観はさまざまですよね。
444さんの指摘のように、使用料の取り方で管理費を圧迫しないというのもたしかにそうですね。
まあ、いずれにせよ、最初からないのはわかっているので、ゲストルームがマストという方は他を探したほうがよいかなと思います。
下記のようなサイトを見つけました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4260/1
騒音の可能性は駅近マンションではつきものですね。エントランスの場所はあそこ以外に考えられないですよね。市役所やらスーパーやら入っていますから。。
まあ、100%完璧はないので折り合いをどこでつけるかだと思います。
-
446
匿名さん
駅前に京王プラザホテルがあります。
意外と安いので安心ですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件