- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
作ってみました。
どうぞ!
[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00
作ってみました。
どうぞ!
[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00
古い団地と住宅密集地、
どっちが危険なんだろう?
>648
地盤は強いほうだと思います。
http://sansai.blog82.fc2.com/blog-entry-100.html
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
災害危険調査は、杉並区や中野区も良くありません。
中央線沿いは、商業エリアが発達していて、駅周辺は古い建物などが密集しているので、これが足を引っ張っているものと思います。
地盤は強いので、自宅が頑丈に作られていて(建物倒壊危険度)、周囲の建物と離れていれば(火災危険度)、問題ないのではないでしょうか。
>>653
リンク先を見れば分かりますが、闇市は論外として駅周辺の商業地よりも住宅地の方が危険度が高いですよ。
吉祥寺は世田谷などと違ってもともと富裕層向けに
開発分譲された土地ではなく、主に下町からの移民のための宅地ですので街が下町仕様で道路がゆったりとられていません。
よっしゃ!うちはトリプル1だった
武蔵野・三鷹のあたりって郊外型大型店が少ないですよね。
かろうじて東八道路沿いにありますが、大きさがどれも中途半端な感じです。
道が狭くて車での移動が不便な地域だから、そういった層の利用はそもそも考慮外なのかもしれないですが。
郊外型大型店の利便性に慣れてしまうと、はっきりいって吉祥寺の店も狭くて使い勝手が悪いという印象しか持てなくなりました。
瑞穂のジョイフルホンダや町田のコストコなんかにわざわざ出かけるようになりましたし、近々立川にできるIKEAなんかも楽しみです。
郊外型大型店なんかで買い物しませんし
郊外型大型店は、地価が安い地域でないと、経営は成り立ちません。
地価が高い地域に、店内を広々として、安い商品を並べても、経営は成り立ちません。
都心に近いほど、店は狭い
都心から遠いほど、店は広く、道も広いです。
道に関しては環七から武蔵野線ぐらいまでが一番狭いよ
都心のほうは店も大きいし道も広い
区間整理もされてるし
もちろん立川や八王子の駅遠はもっと店も大きく道も広いが
逆に三鷹調布ぐらいの商店街が生き残ってる環境が全国でも珍しいと思われます
その都心って具体的にどこですか?
中野にいた頃は、そりゃ環七とかは広いけど、歩道のない道路も沢山あったし、スーパーなんてちっちゃなのしかなかったけどな。
ま、中野は都心じゃないけどね。
なにもお店はショッピングセンターだけじゃないよね
東京駅の大丸は床面積46000平米
イオンモール日の出127000平米に比べるとせまいけどね
たしかヤマダ電機も最大の店舗は池袋にある
東京駅は大丸だけじゃないからね。
超巨大な駅ナカから丸ビルまで幅広く、行列の出来る人気店もいっぱいある。
丸の内の新駅舎にもショッピングセンターが入るみたい。
東京市部ならどこに住みますか?・・・
住むのはいいとしても、市部で就職先を探すのは大変じゃないの?
府中に東芝やNECがあるよ国分寺には日立が
大手企業の子会社も多いし全然困らないと思うよ。
そもそも市部に住んだら市部で働かなきゃいけないわけでもないし…
地域によって住宅と商業施設・学校の比率が違うので昼夜人口だけで職場の有無は判断出来ないでしょ
追記
市部全部で考えたら少ないでしょうね。
さすがに武蔵野市でも10%は超えてるんじゃない?
市内に通勤通学する人がいるから。
小金井市や三鷹市は武蔵野市に通勤通学する人だけでもかなりいる。
以下コピペ
武蔵野市基礎統計P23参照
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
武蔵野市の人口134,422名
市内に通勤通学する人〜25,420名
武蔵野市からの流出人口〜50,869名(通勤43,049名、通学7,820名)
流出先
1千代田区〜6,315名
2新宿区〜5,401名
3港区〜4,086名
4渋谷区〜3,523名
5杉並区〜3,482名
6中央区〜3,096名
7三鷹市〜3,083名
8中野区〜1,219名
9品川区〜1,197名
10文京区〜1,191名
武蔵野市への流入人口67,804名(通勤49,933名、通学17,871名)
流入元
1三鷹市〜5,788名
2杉並区〜5,240名
3西東京市〜4,714名
4小金井市〜3,750名
5練馬区〜3,421名
6小平市〜2,654名
7八王子市〜2,434名
8府中市〜2,128名
9世田谷区〜2,106名
10国分寺市〜1,878名
立川は昼間人口が多い地域の核都市だけど、
流入人口は76,263人のうち殆どが多摩地区からの流入
流出人口は55,361人のうち23区なんて3分の1もいない。
武蔵野市のように多摩の東側は都心通勤者のベッドタウンだけど
立川市みたいに西側になると、多摩地区内に通勤している人が多いんだなと思う。
同じ多摩地区でも東側は東京都心へ通勤する人が多くて、西側では多摩地区内に通勤する人が多い。
だから、たまに議論がかみ合わないんだよね。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/open_imgs/service/000000000...
府中市は多摩地区に通勤通学する人が多い。
府中市に常住する通勤通学者(15歳以上)は131,682人。
そのうち府中市内に通勤通学するのは56,794人。
23区内に通勤通学する人は37,196人。
23区以外に通勤通学するのは37,692人。
府中市へ他市区町村からの通勤通学者(15歳以上)は65,698人。
そのうち23区からの通勤通学者は7,081人。
23区以外からの通勤通学者が58,617人。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/toke/tokeisyo/files/jinnkou.pdf
府中市までくると都心に通うためのベッドタウンというより、多摩地区内に通勤通学先がある人向けの場所。
武蔵野市のような多摩東部とは居住者の種別が全然違う。
多摩東部居住者は都心への交通利便性を重要視する。
多摩は常に東を向いていますからね。
東であればあるほど偉く自分より西に位置する街を見下しています。
田舎者気質といえばそれまでですが。
↑
さすらいのギャンブラー
そんな本当のことを答えたんじゃ面白くないでしょ。
昔、池袋でおじいさんに新宿までどうやって行けばいいのか聞かれたので、
丸ノ内線改札までご案内して喜ばれました。
何て私はひとがいいんでしょうか。
だから、府中以西と調布以東では生活スタイルが違うのです。
府中より西側と調布から東側では考え方も違います。
市部で都心方面に通勤している人は少数派になってきているのでは?
高校生いれるのはおかしくね。
地図も見れない人が多いことに驚き。
>711
府中市の高校生人口は約6500人だから、府中市に常住する通勤通学者13万人から見ると一握り。
府中市内の高校は偏差値が高くないから、市外比率が高そう。
府中市民の通勤通学先が23区内とする比率は3割もいない。
23区は広いから、都心まで通う人はもっと少ないよ。
http://www.jyukunavi.jp/search/?prm=c13206d3
府中市の私立中学校は、明星中学校1校です。府中市の高校は、明星高校、府中高校、府中西高校、農業高校、府中東高校、府中工業高校の6校です。平均偏差値は47と高くはありません。偏差値58の明星高校と、偏差値50の府中高校、偏差値48の府中西高校は、地元での進学を考えている学生にとったら人気かと思われます。
>>709
もともと、市部で1つのスレだったのが、1000超えて、それまでの議論を踏まえて3つに分割されました。
【元スレ】
東京市部ならどこに住みますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42928/
【現スレ】
東京市部ならどこに住みますか?(多摩川以南)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42892/
東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以西)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42893/
東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)←このスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42881/
というわけで、調布、狛江はこのスレです。
京王線使って都心まで通勤する人は少ないと思う。
朝の9時までに都心のオフィス街に行こうとすると時間がかかりすぎる。
せいぜい新宿、渋谷までが多いでしょう。
●府中発東京まで
1時間7分 460 乗換1回
07:46発 府中(東京)
↓
京王線急行(新宿行)
08:33着 新宿
08:39発
↓ 中央線快速(東京行)
08:53着 東京
●国分寺発東京まで
41分 540 乗換0回
08:16発 国分寺
↓ 中央線通勤特快(東京行)
08:57着 東京
●府中発新宿まで
43分 270 乗換0回
08:15発 府中(東京)
↓ 京王線急行(新宿行)
08:58着 新宿
●国分寺発新宿まで
28分 380 乗換0回
08:29発 国分寺
↓ 中央線通勤特快(東京行)
08:57着 新宿
●府中発品川まで
1時間10分 430 乗換2回
07:46発 府中(東京)
↓ 京王線急行(新宿行)
08:21着 明大前
08:24発
↓ 京王井の頭線(渋谷行)
08:37着 渋谷
08:43発
↓ 山手線品川方面行
08:56着 品川
●国分寺発品川まで
55分 540 乗換1回
08:03発 国分寺
↓ 中央線快速(東京行)
08:35着 新宿
08:38発
↓ 山手線渋谷方面行
08:58着 品川
だから?
いやいや。小田急とか更に遠くがいるし。
方向違うけど千葉や埼玉はどうなるの?
千葉内や埼玉内で働いているのかな??
府中、府西も昔は偏差値55くらいありましたね。
今は大学へ入るのが簡単になってきたので、
大東亜帝国が中心で東経から日東駒専あたりまでは可能性が
あります。一部はマーチに手が届くでしょう。
また府中は伝統校なので結構指定校があるんじゃないでしょうか・
理系なら東京都市大、東京電大、芝浦工大あたりも残っているかも。
地域がらとしては明星、東京経済が多いと思います。
最近、週刊各誌では全国ほとんどの高校の進学先を載せていました。
帰るのは大変だけど、
区部の住宅密集地や埋め立て地とかだと、
帰るところがなくなりそう。
立川断層とは別にプレート型の多摩直下地震が想定されてるけど、これって頻繁に起こってる多摩東部地震あたりが震源になりそうなのかな。
震源は多摩北西部となっていて震源の正確な位置はわかりません。
八王子、日野、昭島、町田の一部で震度7を想定しています。
立川断層地震の場合は立川、昭島、武蔵村山、八王子、日野あたり
に震度7の想定域がありますね。もっと南の多摩、稲城あたりが7
かと思っていましたが、今回は7になっていません。
吉祥寺駅の北部と南部には東京湾北部地震時に震度6強の不気味なドットがありますね。
吉祥寺は地盤の悪さだけでなく道の狭さや建物の密集度の
高さなどで総じて災害危険度が高いですからね。
当然、周囲と比べて地盤が弱いですから気になります。
谷なんでしょうね。
それより気にしない人なんているんですか?
吉祥寺直下かもしれないよ。
東京湾北部を大々的に取り上げているのは
税金使って都心部を盤石にしたいからだそうだ。
>地震対策に税金使いたくなくて想定を外れに置いたのは見え見えだね。
だったら東京湾北部の震源も外れの木更津あたりに置くはずじゃない?
東京で断層が間違いなく存在して、直下型の可能性が否定できないのは立川から府中にかけて存在する立川断層だけでしたよね。
地震を気にする人は最低限、立川断層付近だけは外さないと。
>740
直下型は活断層型とは違って、
プレートが陸上の地盤とくっついてそれが一気に剥がれて起こる地震だよ。
どこでくっついていて、どこで剥がれるかは誰も分からない。
あらゆるところで直下型が起こり得るってことなんだよ。
震源がどこかはわからないにしても、表層地盤増幅率が小さくかつ火災延焼の危険度が低い
ところに住むことが最も被害を受ける確率を低くすることは間違いない。
それ以上は運だと思うしかないからね。
自分で自分の身が守れないのが火災と暴動ですね。
他は耐震性があるマンションに住めば守れますね。
火災は耐火性の高い建築で作ればかなり違うでしょうね。
暴動というより犯罪は発生率の低そうな地域に住んで家のセキュリティを
あげることにより巻き込まれる確率は下がるでしょうね。
安全を考えると、
市部に住む限りは都心部勤務、都心部通学は諦めるべきでしょうね。
>743
道路一つ隔てただけで地盤は全然違ってくるから、見極めは難しいね。
吉祥寺
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13203&cr=9&ps=N...
調布
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13208&cr=9&ps=N...
府中
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13206&cr=9&ps=N...
国分寺
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13214&cr=9&ps=N...
田無
http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/map.asp?ar=13229&cr=9&ps=N...
日常の行動半径をむやみに広げない事が安全につながります。
地震多発国で遠距離通勤何て自殺行為ですよ。
>日常の行動半径をむやみに広げない事が安全につながります。
帰宅が困難になるだけで災害に巻き込まれる確率には差がないと思いますが。
通勤時の電車が脱線すると通常時よりケガ・死亡の確率はやや上がるかもしれません。
中央線に乗って通勤していますが、荻窪~高円寺あたりを走行中に地震が発生
したら怖いなとは感じます。火災が広がる前にどうやって安全な場所まで避難
すべきかシュミレーションしておくべきですね。