- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
作ってみました。
どうぞ!
[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00
作ってみました。
どうぞ!
[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00
砂利線だったからでしょ??
もう無いけど、玉川線や登戸にあったナントカ線も・・・
橋の上って冬に歩くと地獄なんだよなあ
ひばりが丘いいですよ!
府中はどうですか?
地味な狛江に一票!
マンションラッシュの小平!
車がなくて、是政に住んでる方は、どちらに食事とかいかれるんですか
確かに、府中は、行政施設が府中駅界隈に集まっているので、便利ですよね。
府中が他の市と比べて特に物価が安いと言う事は無いと思います。
行政施設が駅徒歩圏に集中していてとても便利であることは間違いありません。
今の時期では税務署ですが、分倍河原だから、これはちょっと遠いですね。らくらく自転車圏ですが。
駅周辺には伊勢丹・くるる・アートマン・ダイソー・スーパーがあって買い物も便利です。
ちょっと足を延ばせば(私は自転車)、島忠・ムラウチ、コジマ・ケーズ、ドンキとかあって便利。
私は、お酒の安売り「柏屋」が好きです。それと、飲食店やバーが多いのもうれしいです。
大國魂神社やけやき並木、桜並木もあるし、市部ではかなり住み易いところだと思います。
伊勢丹は新宿本店以外は軒並み不採算店で、特に売上規模の小さい府中、相模大野、松戸は次の撤退候補に名前が挙がっています。
大阪駅進出失敗で三越伊勢丹グループ全体としてはまったく余裕がない状況です。
吉祥寺のようにあっさりと閉店する例もあるので安心はできません。
伊勢丹は再開発で核テナントとして誘致されていて20年とかの長期契約をしているだろうから、違約金なんかの問題で簡単には閉店出来ないと思います。
>>574さん
このまま営業を続けたとして累積赤字と違約金を比較してどちらを取るかという話だと思いますよ。
三越はイオンに違約金を支払ってまで武蔵村山からの撤退を選択しましたし。
これを見ると地震と高層マンションって関係ないみたいだね。
売れる高層マンション、高級車…仙台で復興バブル
東日本大震災の復興需要でにぎわう仙台市の活況が衰えない。JR仙台駅周辺に建つ高層マンションや高級車などの高価値商品の売れ行きも好調で、一部では投資目的の購入も。復興需要は雇用にも寄与しているとみられ、高卒予定者の就職状況も前年を大きく上回っている。人やカネの集約は、“復興バブル”に拍車をかける。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/547671/
庶民(年収1000万、世帯人員4名)には、立川~武蔵境。
でも境は高圧鉄塔近辺に。国分寺はほぼ西国分寺か西武線方面。国立は駅までバス。
モノレールの耐震性は大丈夫なのかな?
断層との関係はどうなってるのかな?
これだけ色々な直下型があるとどこに住んでも同じで、地盤の優位性も無くなってくるね。
地盤の良し悪しは被害の大きさに直結します。
震源近くの地盤の悪いところより震源から離れた地盤の悪い
ところの方が被害が大きくなることもあります。
地盤は建物の被害、生命にとても深く関わる問題です。
丘陵地ではなく多摩川水系の谷(沖積平野)でしょぅね。
丘陵地は盛り土のところは崩れやすいようです。
切り土の方が安全です。
あくまで立川断層がズレたときの場合ですからね。
可能性がないとは言えないが自分が生きている間に動く可能性は
まずないと思っています。
今、緊急性を強調されているのは東京湾北部を震源とする地震ですから。
少なくとも今後30年間に最大2%以内と言ったのは行政じゃないのですから、
信頼性はともかく学術的根拠はあるでしょ。
国のお抱え研究者ですからね。
原発を利用して肥え太った東大を中心とする御用学者たちには
頭にきますが、東大地震研も御用学者なんですか?
都心部の地震対策が進むのは
市部住民としてもありがたいです。
どんどん進めてください。
首都圏直下型地震の確率は4年以内に70%でしたっけ?立川断層の地震が30年以内に2%なら、やはり都心部の地震を、心配した方がいいのかな?でも日本じゅう地震なんていつどこで起こるか分からないのかもしれないとも思いますね。
4年以内に70%って南関東のどこかで直下型地震が発生する確率だよ。
後で否定されましたが。
岩盤に基礎杭を打ってるスカイツリーなら逃げ込めば助かるだろうけど揺れで吐きそう。
それにスカイツリーが無事でもインフラが破壊されてるから長時間の籠城は難しい。
アジアとの競合に敗北する日本の地方都市
企業が出て行けば、当然の事であるが、従業員も一緒に移動する。
後に残されるものは何であろうか?
公務員、高齢の年金受給者、生活保護を受給する失業者と言った「税」に寄生する人々ではないか?
そして、問題は「税」を負担する存在の不在である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120319-00000308-agora-pol
大きな工場の閉鎖の噂はありますか?
知人の勤務先は、本社機能を西日本へ移すと言っていたなぁ。
やっぱ円安は一時的でしたね。
再び円高が始まって日本の輸出産業にとどめを入れることなる。
ウォン安がムカつく
609
国に帰ればリッチに暮らせますよ。日本の生活保護に頼らないでください。今すぐお願いします。
日本人が韓国でブランド品を買い漁えなくなったってことだろ。
ボケ!
611
0点。円高とか円安とかウォン安の意味分かってるの?
製造業が米国や日本にもう戻らない理由
東洋経済オンライン 3月23日(金)13時16分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120323-00000001-toyo-bus_al...
こうなるとやはり機動隊や自衛隊のある街の側が安心できる
好きだよね。こういうのを期待して胸わくわく興奮しちゃう人がいるんだよね。
もちろん、犯罪は多少起きるかもしれないけど、東日本大震災でも、ほとんど
この手の犯罪がなかったのは日本の誇るところ。
で、結局このエリアってどこが住みやすいの?
利便性含めて住環境いいとことか・・・
職場の近くというのは、
市部には住むなということか?
市部に住みたければ
市部に就職すれば良い。
携帯電話端末の生産の海外移転が進みそうですよ。
もともと日本の携帯は風前の灯火なんだから、
どうでもいい。
パナソニックが、スマートフォン(高機能携帯電話)を含めた携帯電話の国内生産を中止し、今夏にも全ての生産を海外に移管する方針を固めたことが、1日わかった。同社は平成24年度から携帯電話の海外市場に再参入するため、全体の約5割に上る国内生産を海外に移して円高リスクを回避し、国際競争力を引き上げる。
携帯電話を全て海外生産するのは国内メーカーで初という。
やっぱ職場近くに住まないとリスクが大きいね。
企業に「一斉帰宅抑制」を要請 東京都、混乱防止で
産経新聞 4月3日(火)13時20分配信
日本海で発達している低気圧の影響で東京23区内に暴風・波浪警報が発令されたことを受け東京都は3日、夕方から夜にかけ交通機関の混乱が予想されるとして、企業などに一斉帰宅抑制を求めるとともに、鉄道各社に運休時の駅構内での利用者保護などを要請した。
台風をのぞき、強風のみでこうした要請をするのは初めて。都は「昨年の東日本大震災での帰宅困難者問題などを踏まえた」としている。
都はJRや私鉄各社に対し、運休した場合の駅構内での利用者保護や滞留抑制、乗客への情報提供を要請した。経団連や東京商工会議所には、交通機関の運行状況に注意した従業員の一斉帰宅抑制を要請。
来週11日以降また低気圧が発達する見込みです。
府中は職住近接の人が多そうで羨ましいな。
東芝、NEC、サントリーの工場群、刑務所、競馬場、競艇場、卸売市場
勤務先がいっぱいある。
首都圏郊外はこれから少子高齢化の影響が急速に表れてきます。
それから、不動産の相続も年々増えて行きます。
このままローカル需要だけでは右肩下がりになって、
さらに相続で余剰不動産が拡大して行くのは誰でも分かります。
それを防ぐには、
地方から出てくる人、海外からくる留学生に買って貰うしかないのですが、
これら人々は首都圏に地縁が無いですから、利便性が高くワクワク感がある都心部を購入します。
都心部も坪単価250万円前後で買えるから、郊外に流れる人は殆どいないでしょう。
また、外から来た低所得の人はそもそも結婚しないのでマンションの購入はあり得ません。
だから、超低価格で郊外に人を呼び込むことも不可能です。
外から来た低所得の人は東京近郊のアパート地帯に賃貸になります。
府中は少年犯罪が多そうじゃない?
震度7と震度6強の直下型地震の発生確率が非常に高く住宅密集地で火災旋風が吹き荒れる都内に住みたいか?
液状化や津波の被害も想定が上方修正されたばかりだし。
非常にリスキーな場所だぞ、都心なんて。
山手通り、環七沿いの業火ベルト地帯は超危険だよ。
政府の中央防災会議は1855年の安政江戸地震(M6.9)とほぼ同じ「東京湾北部地震」を想定、死者は1万1千人と見ている(冬・夕刻に発生の場合)。
「残念ですが、死者1万1千人というのは、あまりに想定が甘い。というのは政府の想定は”火災旋風"の発生を見込んでいないからです」と警告を発するのは、濱嶌良吉・元埼玉大学、前橋工科大学教授だ。
これだけ、地震の事を報道されると、23区の東側より都市部のほうが人気上がるでしょうね。
不動産会社も盛んに地盤の良さを強調し始めている。23区東側は杭を打ち込むのに50m前後必要だが、都市部は10m前後で大丈夫だと。
お金があるなら吉祥寺・三鷹・武蔵境。なければ立川・東小金井・西国分寺。中間は国分寺・国立・武蔵小金井。
吉祥寺はわかるが、
三鷹と武蔵境はないなあ
三鷹と武蔵境はわかるが東小金井はないなあ
唯一の頼りは地盤ネタ。
もうどうしようもないね。
地盤が一番重要だったということが
首都直下型地震の後に判明するよ。
後悔しないでね。
立川断層のあるエリアも怖い。
断層が連動して巨大地震になる可能性もあるらしいよ。
3つくらい集まってあるでしょ。
地震の確率から言えば東京湾で起こる直下型の起こる確率の方が高いですよね。
起こる被害も地震そのものによるものが殆どとなる立川断層地震よりも住宅密集地で起こる火災旋風や津波による被害も心配しないといけない中心地では違ってくるのではないでしょうか?
武蔵野台地上の火災延焼の少ない、谷沿いでもないところでは
ブロック、石塀や自販機の倒壊に気をつけましょう。
それ以外で命を落とすことは稀だと思います。
ま、被害は湾岸の方が大きいってことですよ。
■揺れに強い東京の街ランキング■
◇1/多摩市/1.04
◇2/八王子市/1.14
◇3/稲城市/1.23
◇4/武蔵村山市/1.26
◇5/国立市1.27
◇6/立川市/1.30
◇6/日野市/1.30
◇6/昭島市/1.30
◇9/小金井市/1.32
◇9/府中市/1.32
◇11/町田市/1.33
◇12/東大和市/1.35
◇13/国分寺市/1.40
◇13/東村山市/1.40
◇15/調布市/1.42
◇15/西東京市/1.42
◇17/清瀬市/1.43
◇18/大田区/1.44
◇18/墨田区/1.44
◇18/台東区/1.44
◇21/北区/1.45
◇21/渋谷区/1.45
◇21/杉並区/1.45
◇21/東久留米市/1.45
◇25/新宿区/1.46
◇25/小平市/1.46
◇27/三鷹市/1.47
◇28/練馬区/1.49
◇29/目黒区/1.50
◇29/板橋区/1.50
◇29/世田谷区/1.50
◇32/中野区/1.51
◇33/武蔵野市/1.53
◇34/品川区/1.60
◇35/豊島区/1.64
◇36/狛江市/1.74
◇37/文京区/1.99
◇38/足立区/2.06
◇39/千代田区/2.15
◇40/港区/2.27
◇41/中央区/2.28
◇42/江東区/2.30
◇43/荒川区/2.38
◇44/葛飾区/2.39
◇45/江戸川区/2.41
http://www.tamapre.jp/news/2012/01/31/stable-city-ranking-in-tokyo.htm...
武蔵野市は地盤が弱い。
特に吉祥寺周辺は道が狭く住宅が密集しているため東京都公式発表の
災害危険調査でも建物倒壊危険度、火災危険度ともに下町城東エリアと並び高い街となっています。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm