東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-09-03 21:58:32
【地域スレ】東京都市部(武蔵野線以東)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

作ってみました。
どうぞ!

[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京市部ならどこに住みますか?(武蔵野線以東)

  1. 384 匿名さん

    >子供の時に2万円の小使い


    おぃおぃ。。。。

    成蹊のお坊ちゃまですか?

  2. 385 匿名さん

    382でないが、小学2万、中学4万、高校7万、大学15万だった。大学は国立法学部で授業料が安かったこともあって、私立との差額分を増やしてくれた。海外旅行とかいろいろ行けたなあ。
    当時は日本経済上り坂だったが、子供を2人持つ立場になった今、ここまでしてあげられるか微妙。

  3. 386 匿名さん

      しょ祥寺の狸囃子
      
      しょ しょ しょ祥寺 しょ祥寺の板は つ つ 突かれて みんな出て 来い 来い 来い

      おいらの友だちゃ ボコン ボコン のボコン   nakayoku~siyo~
                            

                                 
                             
                             
                               
                              

  4. 387 匿名さん

    百貨店は街のグレードを上げるかもしれないけど実際問題あっても意味なし。使えないね。特に郊外の百貨店は。ろくな商品を扱っていないし価格にも魅力はないし。

  5. 388 匿名

    田無は?
    駅徒歩圏内に警察、郵便、病院、市役所、LIVINがあって新宿まで20分程度始発もあるし、ちょっと歩くが小金井公園もある。

    前に吉祥寺に住んでいたが土日の込み様はハンパない。おしゃれな町で気に入ってたけど、たまに出かけるくらいでちょうどいい。一般人に手の届く値段ではないし、、。

    田無はコスパも悪くない。

  6. 389 匿名さん

    田無はごちゃごちゃしていてあまり好きではない。吉祥寺には百貨店だけでなく西友もあるし庶民的な店もあるからやはり吉祥寺だね。

  7. 390 匿名さん

    この前東急にビジネスシューズを見に行ったら、品ぞろえが1万円〜2万円のチープなものが大半。ここはABCマートか?と思った。
    で、吉祥寺のABCマートだが、アメ横よりも単価は安めだった。
    新宿になまじ近いから、金を落とす客がそっちに流れてるんだろうね。

  8. 391 匿名さん

    僕は先日東急のバーバリーで20万円のコートを買った。30万円のはちょっと高くて手が出なかった。

  9. 392 匿名さん

    ↑それ新品がヤフオクで2万円で落札されてたよ

  10. 393 匿名さん

    超ウケる。こういう情弱が買い物してくれないと街は栄えないからね。この調子でもっと買い物してくれよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル京王八王子
  12. 394 匿名さん

    >>388
    田無いいんじゃない?
    JRより駅はキレイだし。
    何かと吉祥寺なので、違う街の話を聞いてみたいです。

  13. 395 匿名さん

    >392
    ヤフオクで探すのでは無く高くてもデパート、直営店でが良いんですよ。
    御値段でない価値観にはデパートのある街は有りがたいです。

  14. 396 匿名さん

    あの?田無も渋滞が凄くてむかつくんですけど

  15. 397 匿名さん

    >>395
    これだけ百貨店が収益大苦戦してる中では、あなたのようなオールドタイプな考えの人は貴重です。
    絶滅保護種の天然記念物並ですな。

  16. 398 匿名さん

    >>395
    直営店でもセールで半額だったよ。

  17. 399 匿名

    買い物の話はもーいー。

  18. 400 匿名さん

    大学生の時、毎月15万の小遣いを貰っていたお坊ちゃんなら東急百貨店で定価で買ってくださいますよ、勿論。

  19. 401 匿名

    田無は新宿20分圏内としては安くていいけど、道路事情がよくない。
    青梅と新青梅の交差点は立体にしてくんないといつも渋滞。
    駅前は確かに便利、バスも多いし、まーまーきれいだし。

    保谷調布線も着々と工事が進んでるみたいだねー。

  20. 402 匿名さん

    田無の新青梅沿いとあの交差点の近くには住みたくないでしょ。

    ひどい渋滞と排ガス。カーナビのVICSではいつも真っ赤だよ。

    便は悪くても、西部新宿と中央線の間または西武新宿と西部池袋の間がいいんじゃない。

  21. 403 匿名

    関西や静岡市を経て府中に住んでもうすぐ3年ですが、いいと思いますよ。このスレにはあまり挙がってこない…。私も以前は競馬場と府中刑務所のイメージが強くて選択肢に含めてなかったけど、京王線なら新宿に20分あまりで行けるし、市内北部なら中央線も利用できます。府中駅前は綺麗で、仙台の中心部を小さくした感じ、伊勢丹が目立つ程度で、商店街は普通ですが、行政サービスがよくて特に小学生は恵まれていると思います。個人的に残念なのは、難関大学に多数合格できるような高校がないこと。

  22. 404 府中(爆笑)

    府中とか恥ずかしい!せめて調布

  23. 405 匿名

    403です。
    調布もいいですね。公園の広さな府中ですが。
    いずれにしても、あなたのように府中を爆笑するようなかたは武蔵野や多摩ではなく世田谷や杉並がよろしいでしょう。吉祥寺も嫌でしょ。。私は吉祥寺すきですよ。ただ、吉祥寺アドレスで、かつ、家族4人である程度ゆったりできる広さを求めると1億前後になりそうだから、身の丈に合う府中にしておきます。ごきげんよう。

  24. 406 匿名さん

    どうも田無の話題はイニシアの臭いがしますねぇ。

    私は田無より花小金井かな。
    生活の為の商業施設はまあまあ充実しているし、駅前の緑も豊かだし。
    スーパー銭湯もあるしね。

    田無は幹線道路沿いはもちろん論外。
    徒歩10分以上歩くなら久米川あたりの駅近の方が何かと便利でしょ(おっと武蔵野線越えちゃった…)。

  25. 407 匿名さん

    花小金井は今のところマンションの予定はないです。戸建てばかりです。

  26. 408 匿名さん

    今売ってる新築の田無よか中古で花小金井の方が良くない?
    駅前中古出ないかな~。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 409 匿名さん

    てゆうか西武新宿線自体が不便なローカル線に成り下がってしまったので論外。
    実質西武高田馬場線であること、きょうび東京メトロと相互乗入れがないことなど。

  29. 410 匿名さん

    新宿勤務なので下手にメトロとつながってダイヤが乱れたり混んだりする位なら今のままの方が望ましい。

    西武線を論外と言う人は中央線や小田急京王の23区か吉祥寺の人なんでしょうね。

    それ以外の市部は所詮どこも大差ないものね(武蔵野線より東は)。

  30. 411 匿名さん

    ではここらで小田急線はいかが????

  31. 412 匿名さん

    >>410
    新宿勤務にとっては新宿線いいですよね。他の路線に比べて値段も安いし。

  32. 413 匿名さん

    京王井の頭線の井の頭公園駅(三鷹市)は環境抜群よ。
    戸建住宅地なのでマンションは井の頭公園パークハウスしかないけど。

  33. 414 匿名さん

    井の頭公園駅はいいね。
    駅前公園以外何にもないけど。

  34. 415 匿名さん

    井の頭3,4は緑の質が高く景観も良く、さらには建物も洒落たものが多いので、天邪鬼な私でも認める都下で数少ないエリアのうちの一つですね。
    その他三鷹市下連雀1丁目、東久留米市学園町1丁目が私の見た限りでは図抜けたエリアです。

  35. 416 匿名さん

    狛江辺りで新築マンソン出ないでしょうか。

  36. 417 ひばり住民さん

    東久留米市学園町一丁目は地元では有名な憧れのお屋敷街。

  37. 418 いつか買いたいさん

    井の頭公園駅は真下に外環道が通る可能性があってちょっと残念。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  39. 419 匿名さん

    >>416
    小さな街だからね・・・
    地主が土地を手放したら出るかも知れない。
    世田谷通りや狛江通りなど都道に面した場所じゃないと
    大きな物件は望めないでしょう。
     
    プラウド狛江以来、新築物件は無さそうです。
     
    場所は都心に近くて良いのに土地が無いのは残念です。

  40. 420 匿名さん

    中央線で住むなら国分寺か国立。
    住宅街としては佳良な環境だね。
    武蔵野線以東とか以西とかで分ける意味がわからん。

  41. 421 匿名さん

    >>420
    何故中央線なのかな?
    私鉄も含めてなのでもっと広く見ては?

  42. 422 匿名さん

    >>419

    電力中央研究所がなくなるらしいですよ。
    マンションになりそうな気がします。

  43. 423 匿名さん

    >>421
    私鉄って・・?
    例えばどこ?

  44. 424 匿名さん

    >>423

    今や中央線を凌駕するブランドイメージを獲得した京王線じゃないですか?

  45. 425 匿名さん

    >>422
    そうなんですが、あの電研が・・・
    以前は良く桜祭りに行ってました。
    喜多見駅近なので、マンションが建つと高そうです。

    >>423
    私鉄なら西武・京王・小田急の3線でしょうか。
     
    >>424
    京王線小田急線って比べると使い勝手はどちらが良いでしょう?


  46. 426 匿名さん

    >>424
    京王線よりは中央線に住みたいですね、悪いけど。

  47. 427 匿名さん

    個人的には、京王線よりも中央線のが遥かに良い。

  48. 428 匿名さん

    個人的には中央線だけは嫌だ。
    なんか人がやたらと多くて小汚く雑多な感じがする。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 429 匿名さん

    >>428
    中央線沿線と言ってもいろいろありますし・・。
    思い込みだけで発言しないようにね。

  51. 430 匿名さん

    通勤便利な中央線沿線で国分寺あたりに住みたかったけど、
    高かったので西武多摩湖線の一橋学園に住んでます。

    自転車で国分寺まで通えるし、思ったより不便じゃないです。
    夜11時になるとお店全部閉まっちゃうけど…

  52. 431 匿名さん

    朝9時過ぎの中央線はそんなに混んでませんよ。
    10時出社とかの人ならいいですね

  53. 432 匿名さん

    狛江駅から5分位のところにあった航空計器の跡地に
    積水のマンションが建つ予定です。
    ここは駅近ですし、少し歩けば慈恵病院、小学校、ヨーカ堂等があり便利です。

    まだ、公にされていないのでいつ建つのかはわかりません。

    実家が狛江なので物件を探していましたが、結局、京王線の府中に買いました。
    各駅の駅は田舎っぽいですし、電車がのろのろです。

    お急ぎでなければ環境的には良いと思いますが狛江は財政難で・・・

  54. 433 匿名さん

    >>個人的には、京王線よりも中央線のが遥かに良い。

    住んでるのは京王線の笹塚だけど、中央線の高円寺とか吉祥寺に良く行きます。そのうち中央線沿線に引っ越そうかなと思ってます。

    京王線沿線の駅の良さを知らないだけかも知れないですけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
アウラ立川曙町プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸