- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
作ってみました。
どうぞ!
[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00
作ってみました。
どうぞ!
[スレ作成日時]2009-02-28 11:28:00
その点世田谷の地主さんたちは本当に高い見識と先見の明があった。
かなり広範囲に渡って邸宅用に美しく区画整理されています。
そのほとんどが田園都市株式会社や東京信託のような先駆的なデベロッパーとは別に玉川村や深沢村の村長さん主導で行われたというのですから驚嘆です。
これが今日の高級住宅地として繁栄する下地を作ったのです。
そんなの90万人も住む世田谷の一部でしょう。
烏山地区なんて道酷いよ。
吉祥寺は碁盤の目になっていて袋小路が少ないから将来は明るいよ。
細い道であっても建築基準法で車がすれ違える4m幅の道を確保する事が義務付けられてる。
建替えが進むにつれてセットバックされて徐々に道路は広がっていく。
残念ながら4m幅の道路では高級住宅地(まともな住宅地)は形成されない。どう足掻いても圧倒的に貧乏くさいのだ。基本的に下町文化圏なのよね多摩は笑
所さんの目がテン!で吉祥寺を取りあげていだけど、十字路・T字路が世界で3番目に多かったらしい。江戸時代に神田から移住した人が作った道が残っている為と言ってたな。そこも魅力の一つらしい。
多摩地区が下町文化って感覚はかなりズレてます(笑)
国立、三鷹、武蔵野の中には貧乏臭いとは程遠い
立派な邸宅が並んでる場所がありますよ。
道幅4メートルの住宅地ばかりの訳ないでしょう(笑)
23区内でも多摩でも道が綺麗に整備されているところもあれば
細くて通りづらいところもあるのが事実。
世田谷といっても南北では違うね。
多摩川を望む高台は立派な邸宅の地区が多い。
北に行くに従って下町文化が色濃くなる。
以前、深川と本郷に住んでいたのでよく判る。
多摩地区は人情味ある下町文化なんて無いよ。
新住民の集合体で出来た街だからね。
多摩が下町なんて言う人は、地方から上京した人かな。
国立は西武の祖・堤康次郎が「ハイデルベルクに倣った大学都市を造ろう」と思い立って計画的に造った街なんだよ。
だからああいう街の構造をしているのさ。
元々は国分寺に計画されていたんだけど紆余曲折あって国立に造られた。
その割には大学通りや桜通り以外は歩道が狭かったり、歩道自体がなかったり、歩行者に優しくない町ですよね。
市部でいうと調布が良いね。昔仮住まいで住んでたけどあまりの居心地良さに8年もいたよ。便利なだけでなくなんかこう花火大会とか多摩川とか独特な雰囲気があるんだよね。
ただ最近の駅近マンションは都心並みの価格になってるので戸建てがお勧め。
こういうスレがあったらいいと思ってたら既に存在してたのですね。
治安でいうと稲城はかなり良いです。学校施設付近にはゲーセンやパチンコなどの施設を作ってはならず、とても落ち着いた地域です。
稲城南山、向陽台、長峰、若葉台などの地域(稲城市の半分以上を占める)は戸建における最低土地面積が決められており、開放感があるとともに、1億違い戸建もゴロゴロあるので、それが治安の良さとつながっている。なので、公立の小中学校でも子どもたちの学力も高め。
また、南武線と京王線で南北、東西ともに意外とアクセスが良い。
商業施設は少ないが、日常生活には困らない。その分のんびり生活ができる。物足りないとか田舎だと思う方もいるとは思うが、そこは価値観の違い。
武蔵野市は今や23区を上回る価格帯なので、そこまで出せないご家庭は検討の余地あり。
確かに子供をのびのび育てたいなら良いですね、稲城。