こちらのマンションだと鹿島小学校に通う事になると思いますが、
学校の評判は如何でしょうか?
公立ですし、どこも似たようなものだとは思いますが。
荒れていたり、崩壊・・?していたり、逆に勉強熱心であるとか受験率が高いとか・・・・
どんな事でも良いです、ご存知の方宜しくお願いします。
>43です。
再度質問ですが、
小学校のホームページを見ていたら、鹿島小学校は極端に児童数が少ないのですが、
近辺は公団が沢山あって子供の数も多いのかと思っていたのですが、
どうしてこんなに子供が少ないのでしょうか・・・・?
出身、現在住んでいる所も関東ではなく、土地勘がないためわかりません。
よろしくお願いします。
近辺にコンビニ一軒さえありませんが、不便ではないでしょうか?
買い物は全て多摩センターになるのですね。
お店ネットで見ている限りではお店一軒も無く、夜は真っ暗???
遠方で見に行けません。
そういえばひのき風呂ってなくなったんですか?
まだモデルルームに足を運べていないのですが…
ホームページみたら広告がなくなってましたね。
だってあれ、オプションで200万近くしたような。
しかもホンモノの檜ですがコーティングされてて、檜の香りが楽しめないんですよ。
申し込む人がいないんでしょうね。
同じ松が谷駅の反対側にあるヴェレーナとどちらにしようか迷ってます。
ヴェレーナと比較検討された方がいらっしゃればご意見お聞かせください。
私はライオンズを契約しました。
ヴェレーナはライオンズと比較して立地が暗い感じで、駅までの通勤も大変そうと感じました。
また、設備もライオンズに劣るとこがありました。
価格と広さに一瞬、ヴェレーナに引かれましたが。
契約した人や、検討してる人は、このへんの土地勘あるのかな?
多摩センターって南側に住んでなんぼでない?
多摩センター南側に住んでそんなによいのかなぁ 所詮、東西南北多摩ニュータウン。
その通り。
しかし、新価格(値下げ)になったみたいですね。この物件。
ここだけで無く、多摩NTのライオンズ全て。
設備はいいから、そろそろ購入意欲が湧いてきました。何か新しい情報ありますかね?
新新価格になるまで待ったほうが良い? やはり多摩センター北側は活気がないと思いますので売れ残るかも。
先日MRに行きましたが、既にかなり契約が進んでました。
某大手情報誌でマンション物件を担当している知人は、設備や駅近等の条件と価格の兼ね合いからすれば、新価格で既にかなりお買い得なので急いだ方が良いと言ってました。
来週またMRに行って最終決定しようと考えてます。
所詮、東西南北多摩ニュータウンの前に
510億赤字、10年担保責任危険デべ物件だと思う。
あちこちの物件で赤札セールしてるし。
いくら言っても・・
多摩センターに住んでみないと南側の良さが分からないっしょ。
たぶん購入者の多くはあまり土地勘ない人じゃないの。
でもすごく値引きするなら話は別。
当初の価格なら絶対南側を買うべし。
南側を買うべしとはどこを買えばよいのでしょうか。それ程南側が良いと言う理由がわかりませんので教えて下さい。
>65さん
駐車場は共有部分(付属施設)ですので、大京のものではなく、マンション所有者のものです。
賃貸というのは、駐車場代が無料ではなく、駐車場代がかかりますよ、ということだと思います。
また、平置きと機械式併用のようです。
トップにあるリンクから行けるマンションズのホームページには書いてあるようですよ。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015...
駐車場/敷地内106台収容(機械式90台・平地式16台、賃貸料月額4500円〜1万3000円)
南側は人専用の通路でつながっていて、スーパーなどが充実しているのが利点だと思いますよ。
ただ、駅は一番低いところにあるので、南へ行くには必ず上りなんですよね。
北もそうですが(⌒⌒;)
あと南側は結構開発されてきてしまったので、駅近く(徒歩10分程度)には現在売り出している
マンションが無いって事。
であれば、別に北側でもモノレール駅から徒歩1分というのは、
雨の日や年をとったことを考えると、楽なのではないでしょうか?
駅南側は一歩中に入ると、緑もいっぱいありとても静かです。
駅降りてから一般道路をひとつも歩くことなく
家路にたどり着けるのは贅沢で安全です。
小学校は1つクラスしかないことを気になる。
私は小学校の問題も本当にあるのか無いのか地元じゃないのでわかりませんが、ただ間取りや設備に引かれるので興味があります。
もう、広く高い物件しか残ってないのでしょうか?
90m2ぐらいがいいんだけどなぁ〜
標準設備はたしか…食洗機、床暖、浴室乾燥かな。いまでは普通ですね。
構造はペアガラス、二重床二重天井かな。これも普通かな。
ちょっと違うのはデザインが『和』をテーマにしていることかな。
ホームページに掲載されてるエントランスの格子はかっこいいですね。
あと、追加としては
ディスポーザー、24時間ごみ捨て。
物件のホームページでも確認できますよ。
いつも通る道沿いに建ったわけですが、
「和」をモチーフにしているということで、
どのような構造物が建つのか、楽しみでした。
実際、出来上がってみると好みにもよるんでしょうが、
外観の赤い縦の手すりの部分が思ったより、色が暗かったです。
(なんかマッチしてないような・・・。)
それと中庭が期待していたより狭い気がします。
第1期、2期と売っていって、その後、大京さんにしては珍しく
値段を2回ぐらい下げたけど、
コストダウンとかで施工上とか内装の問題とかはないのかなあ?
今日も新聞のチラシに南大沢の大京のマンションが2つも入っていたけど、
ライオンズさんは多摩境も含めて苦戦しているんでしょうか?
いずれにせよ多摩ニュータウンの人口が増える事を期待しております。
以前#55,56で画像をアップしたものです。
>外観の赤い縦の手すりの部分が思ったより、色が暗かったです。
>(なんかマッチしてないような・・・。)
色については、個人個人で感じ方が違いますが、
僕としては、物件サイトに有るような真っ赤よりは、
シックな色で好みです。
>それと中庭が期待していたより狭い気がします。
以前まわりを歩いたときは、外からは見えなかったと記憶していますが、
どこから見えますか?
はっきりとは言え無いしどこから見えるのか解りませんが、
地元では、痴漢公園と呼ばれて居るらしい大塚東公園の鬱蒼とした山の中をモノレール駅方面におりられる獣道が有ります。そこに登ったら見えるのかも……
私くしは登りたくありませんが……時々首吊りも見つかるとか…
なければ、隣の団地の上の方の階の方?
痴漢公園は本当に気をつけた方が良いですよ。
色々とありますが、以前OLのお姉さんが深夜に独りで歩いていた所襲われ乱暴されました。
若い集団に羽交い絞めにされたそうです。
↑の話し、聞いた事有ります。 あの遊歩道を通る近隣の中学生が襲われた事もあるそぉですよね。
でも、遊歩道沿いに二軒のマンションが建ち、遊歩道の暗闇だけは緩和されたのでは無いかと………
あのう、上記のお話を伺うと、もし、事件に巻き込まれた場合、
所轄の警察は八王子署になって、近所の多摩中央署ではないのでしょうか?
大塚東公園からは、八王子市になっております。
110番しても、パトカーは遠いのですぐに来てくれないってことは
ありますでしょうか? ちょっと不安になってきました。
おっしゃる通り、八王子警察署になりますが、今、南大沢に新しい大きな警察署を建築中ですし、松が谷に小さな交番も有ります。
日が落ちてからは大塚東公園へ行かなければそんなに怖がる必要は無いと思いますよ。後、遊歩道を通らずにバス通りを使った方がいいですね。日本中安全な土地を探す方が大変だと思いますから
本当そうですね。日本中安全な所を探すのは今の世の中難しいでしょうね。何処の公園も怖いといえば怖いですね。何処でも変な奴は居るとは思うので。私は昔から住んでいて多摩センターへ出る時必ずといっていい程遊歩道を行き帰り使います。けど怖くないですよ。確かに夜道とかは何処でも気をつけないといけませんね。昔小学生の時授業で東公園を使ったことあります。
地元の方が色々な情報をくださるのは本当に参考になります。
私は土地勘もなく契約してしまったのですが、外見や設備に引かれて勢いでした。
どこのスレでもネガティブな話がありますが、住めば都。なんくるないさ
今現在、小学校の状況は最悪ですが、これからお子様を…との事、数年後には統廃合されて改善されている事を願いますよね。
小学校が荒れるのはⅠ学年Ⅰクラスが全ての原因です。少人数なら良く目が行き届くなんて、大きな勘違いです。 問題点たくさん有り過ぎで一概に書けませんが、ライオンズをお買いになれる方ですので、私立をお勧め致します。
深刻そうですね。それは K小学校ですか?
どのような状況なのか教えていただけますでしょうか。
どこでも多少はあることだとは思いますが、気になります。
外から観ててマンション素敵だと思いますし、モノレール、マンション出来てからさほど危ないとは思わないですよ。夜道もバスを使わず歩いちゃったりしてます。昔から。。でも夜道は気をつけないといけないのはどこの場所でも確かですね。
和モダンっていう難しいコンセプトを上手く形にしたマンションだと思います。周りに調和してるし、渋くて飽きがこないデザインですよね!小高い丘の上っていうロケーションも素敵です。
あと、警視庁の犯罪マップでは犯罪数少ない地域ですよ、ここは。
丘の上のほう・・かな。来てみれば判ります。
東京は変質者だらけ・・・静かな場所だから目立つんじゃないの?
そうなんですか?そんな特別怖い土地なんですかねぇ?
そうですか。いいとは思ったんですが価格高くて。。もう下がりませんかね?
「小高い丘」発言には、やはりちょっと違和感が。牧歌的な表現ですが、
むしろ目の前に道路が6車線も走っていて、道路に面しているところは、
うるさくて、洗濯物も排気ガスで汚れるような気がいたします。
乾燥機を使えば問題はないんですけどね。
建物はまあまあ気に入っているんですが、いまどきガスというのがネック。
やはり料理はオール電化のIHがいいです。
やはり多摩センターでも北側と南側では雰囲気が違って、
今の季節、南側はいろんな商業施設があるからX-masでイルミネーションがとてもきれいでした。
北側は静かですが(南側も静か)、ブログの痴漢とか治安のことを考えるとメリットはあるんでしょうかね?
まだ南側の唐木田寄りのブルーミングのほうがペデで帰れるからいいような感じ。それに値段も安くしているし。
その近くには多摩市でも問題のないの「大松台小」、進学実績のある「鶴牧中」があります。
ライオンズにこだわり八王子市になるんだったら、松が谷より南大沢のライオンズの方が整備されていていいかも。
交渉次第で安くなる可能性もあるような、ないような・・・。
やはり「立地条件」と「建物」は切り離して考えられません。
確かに6車線ありますが、中央の2車線だけが交通量が多い(夜になると少ない)ので環境が良くないイメージは余りありません。丁度、側道が合流するところにマンションが建っています。中央の2車線はトンネルの入り口になっています。騒音もそんなに気になりませんよ。
それより、緑に恵まれているもがここの魅力でもあります。その反面、変質者の居場所になりやすくなってしまっているのでは?住民が増えて、人通りが増えれば少しは変わるのでは・・町は住民1人1人で作っていくものです。
あの6車線道路を騒音と取るか、そうでも無いと取るかは人それぞれですよね。元々、都心の幹線道路や線路沿いに住んで居た人なら、なんて事無い事でしょう。
でも閑静な住宅地などにお住まいだった人には、違和感有ると思われます。
せっかく静かな多摩ニュータウンに住むのだから、大きな道路沿いは………と 思われる方も居ると思います。
本当そうですよね!地域皆さんで仲良く団結して協力して町を作って行けば良い事ですね!不審者
不審者退治の勢いを皆さんで出せば大分違うんじゃない
とても良いマンションだと思いますよ。羨ましい限りです。田舎でもなく都会でもなく。確かに騒音はどの位のものかと気になりますが。。良い部屋とが差があるかもですが良いマンションと思います。値下げしても高いですが。。
120さんはライオンズ関係の方でしょうか?
「道路沿いは騒音はあっても、まだマシな内側の棟を買えばよい」というお考え?
つまりこれ以上、「値下げはしません宣言」にも読めたのですが・・・(笑)
道路の音ですが、実際に中庭に入ってみると確かに静かでしたよ。
中庭では車の音はほとんど(全くと言っていいほど)聞こえませんでしたので、窓を開けていても気にならないと思います。
音を気になさるんでしたら、陽景の棟は避けて、美景の棟がお勧めだと思います。
道路の騒音は実際に聞きに行けばわかるんじゃないですか?
私は聞きに行きましたよ。
確かに前の道路は車がビュンビュンとばしており、ちょっとうるさいかもしれませんが、夜になると交通量が落ちて静かなもんでした。
人により気になる気にならないあると思います。
実際に足を運んでみるのが一番です。
そうですね!実際に行けばよい事ですね!でも中庭に入れるんですか?
3割引なんだからそろそろ買いでしょう!
私はもう少し様子見しますが
三割引きなるのはホントか?なぜ詳しい事知ってるのですか?
いまの値段の3割?やすい、買いたいですが。
設備もよさそうだからよいですよね
モデルルーム行かれた方はいらっしゃいますか?
松が谷なんてマイナーな地名をマンションにつけるわけないでしょ。
いちいちそんなことを言っていたらきりがない。
そうですよね!なんでだろう?
そうなんですか。今日か明日モデルルームみて来ようかと思ってます。