物件比較中さん
[更新日時] 2016-03-09 04:41:03
京王堀之内より徒歩7分、全215戸らしいです。
情報交換しませんか。
所在地:東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番)
交通:京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
[スレ作成日時]2007-05-08 12:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市堀之内字五号469番2他(地番) |
交通 |
京王相模原線「京王堀之内」駅から徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
215戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下階数1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランレグナス口コミ掲示板・評判
-
161
入居予定さん
今月中に入居予定のものです。
私の担当営業の方も結構連絡をしてきました。
松が谷のリズムタウンの物件のときからです。
私個人としては、しつこいと言うよりも熱心な営業の方だと
思っています。
人によってとらえかたも違いますし、運悪くいやになってし
まうような営業の方もいるかもしれませんが、私は女房共々
営業の方の印象は悪く無かったです。
ただ、営業の皆さんはあまり覇気が無かったようには思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
入居済み住民さん
こちらへ引越してきてもうすぐ一ヶ月になります。生活リズムが違うので、住人の方とも
たくさんはお会いできませんが、挨拶をすればみなさん返してくれるし、お掃除の方も
管理人さんも、警備員さんも感じがよくて毎日気持ちよくすごしています。
ただ、我が家の上下階、お隣さんも片方にまだ人が住んでいないのでちょっと寂しいです。
ご検討中のみなさんには決めてほしいです。
このところマンションの価格を下げて販売していかないと売れない状況らしいですけど、
とにかく全部屋に人が住んでのマンションですよね。とてもいいマンションだと思うん
ですけど、ほんとに。
私たちも、価格が高いけど景色重視で南側上層階を一次のときに決めました。
今は晴れている日は、富士山を眺めながら洗濯干したり、子どももおやつしてりしてます。
夜は、夜景みながらご飯作ったり食べたり、気持ちがいいですよ。
空が近いだけで気持ちが晴れますよ!
でも、現実は前向きに35年ローンなんですよ〜。
ということで、是非このマンションがにぎわいますように♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
検討中
検討中の者です。既に購入住みの方(南側)にご質問なのですが、いろいろなタイプの間取りがありますが、ここが気に入ったのでこのタイプにしたとか低層、中層、高層のそれぞれ気にいった所など教えていただければありがたいのですが。
実際、建物内の部屋を見学しましたが、どれもそれぞれ良くて決め手がありませんでした。ちなみに家族は4人で子どもはまだ幼稚園にはいかない年です。住みやすい間取りをさがしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
契約済みさん
NO.163さん
個人の価値観、重視すべきポイントの差はあると思います。
我が家は、低層南側を選択しました。ご参考までに・・・。
低層にした理由
・価格を抑えられる(景色 < 価格)
・駅に向かう(帰宅する)際の出入り口がB1F、駐車場/ポストが1Fの為、階段でも移動し易い範囲
・丘の上の立地&目前に遮る建物が無いので低層でも気にならない
(上層階はもっと素敵だと思います。景色を求めるならNO162さんのように上層階へ!)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
入居済さん
我が家はちょうど南側の中階層です。
主人の仕事の関係もあって○年、流浪の生活をし、お陰で?東西南北の部屋を経験させて頂きました。
色々住んでみて南側が一番よかったので、南側にしました。南側にするだけで値段が↑するので、間取り、階層はこれからの長きローン生活を考えるとやはり無理することが出来ず(;^_^A
でも我が家には中階層はぴったり!だったと思っています。間取りや使い勝手も今までの部屋でこれは○!といったものや、今現在、自宅にある家具の配置等を踏まえ、この間取りになりました。
中階層はそういった意味では値段も景色も真ん中取りでいいのかな(^-^)なんて思っていますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
入居済さん
165です。
誤って同意を押してしまい(>_<)
とにかくどのタイプのお部屋にするにもご家族で話し合って決めたお部屋がそのご家庭にはサイコーのお家になること間違いなしです\(~o~)/《我が家がそうであるように》
担当の営業さんには大変恵まれ、とても誠実で一生懸命な方でした。マンションにひかれたのはもちろんですが、彼の人柄にひかれ買ったのもあり)^o^(
購入後、家族ぐるみの付き合いをさせて頂いていますよ!
入居していらっしゃる皆さんも、お互い顔を合わせれば挨拶してくれるので、嬉しい限りです。
主人も以前の住まいより通勤時間が長くなったのですが、快適生活でチャラ!のようです。子供も自分の部屋で本を読んだりしている姿等を見て、我が家にはかなり高額な買い物だったけど、購入してよかったな!o(^-^)oと思っています。
これから購入される方々にとって素敵な部屋と担当営業の方が当たりますように心より祈っています(^^)/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
入居済み住民さん
うちは南側の下から約3/1位の所です。
当初、予算の関係で西側で決めたのですが、今までのMSが
南向きで日当たりがよく夏はあまり暑くなく冬は暖かかった
ので、やはり南側が良いとなり差額が出てしまいましたが
南側に変わりました。(差額を捻出するのが大変で、結局は
ローン金額が多くなってしまいましたけど)
このマンションはGLベースが通常の2〜3階の高さ位になっ
ている為、低層でも見晴らし等は悪くないと思います。
このマンションは空地率を含む住環境がメインな住いだと
思いますので、南・西側、高層・低層のどれを選択されても
あまり失敗はないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
入居済み住民さん
僕は南向きの中階層です。
このマンションは8階より上はベランダの壁がガラスになっていて、
ガラスはちょっと怖い気がしたのでそれより下の階でということで・・・
向きは本当は、
西向きのほうが寝室が東向きになって朝日が入るし、かつリビングは西で夕方まで明るいだろうし
良い気がしてたんですが、家族の反対にあってやむなく南向きに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
>>153さん
風説の流布ですね。
金融商品取引法違反が刑法の業務妨害罪の対象となる違法行為となりえます。
おせっかいでお縄になるのは損ですよ。やめておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
>>153さん
風説の流布ですね。
金融商品取引法違反か刑法の業務妨害罪の対象となる違法行為となりえます。
おせっかいでお縄になるのは損ですよ。やめておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
171
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
入居済み住民さん
風説の流布...それこそ一時期流行った言葉ですが、No.153の仰っていたことは、自分から蒔いた話では無く、ある程度知りえているQUOTE、UNQUOTEの世界なので、余り大上段に構えなくても良いように思いますが...。
寧ろこのような場は、あまり言論統制をせずに、噂話の段階でもテーブルに提供して確認を求めた方が、情報の価値や面白さも増すのではないかと思います。(勿論、根拠の無い嘘はいけませんが!)
参加する側も、そのyほうな場であることを承知で、自己の責任と判断でレスを見聞きしている、という性善説に立たないとこのよな無制限のコミュニケーションのツールは成り立たないのでは無いでしょうか?
ところで、話は変わりますが、このマンションは景観が素晴らしく、富士山や小栗川沿いの桜並木ももちろんですが、夜の多摩センターから堀之内駅を経て南大沢方面の夜景もなかなか良いです。北側の多摩テック方面も観覧車を中心によるのイルミネーションがとても綺麗ですが、9時ちょうどにパッと消えてしまうのが線香花火のようで、その瞬間の余韻が一寸いい感じ...ですよ!是非
お試し下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
入居予定さん
こちらのマンションは
各所で話題の上階の騒音はないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
入居済み住民さん
私も騒音は気になりますので教えて戴ければありがたいと思います。現在、上階は居らず、我が家は飛び跳ねるような元気な小さな子供は居ないので、まずは騒音で下階にご迷惑をお掛けすることは無いとは思いますが、マンションの謳い文句でも二重天井・床やボイド工法などがありましたが、どの程度効果的なのか気にはなっています。宜しく御願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
入居済み住民さん
私も現在、上階がおらず効果がわかりません。
我が家は、飛び跳ねるような子供がおりますので、下階の方にご迷惑をおかけしないかどうか心配です・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
入居済み住民さん
周囲がまだ未入居が多いのでマンションとしては寒いです。
以前のマンションは周囲全て埋まっていたので、とても暖かかったので
早く周囲全てが入居されるのを期待しています。
まだ慣れないので、変な感じです。
早く慣れないと・・・と思う毎日です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
入居済み住民さん
そうですね。確かに未だ閑散としていますものね...
今度、管理組合の集まりの予定がありますが、せめて住民の自治会みたいなものでは、和気あいあいで、血の通った暖かいものにしたいですね...騒音もお互い様...或いはヒドイ時には直接抗議ではなく、第三者の組織を通して伝えるのであれば、深刻な絶交というものにはなりませんものね...
夏祭りへの参加...のような機会があれば交流もでき、仲良くなれるかもしれませんね...
駅からの帰途の電灯も、ひとつふたつと...増えてきている気がします。
状況が変わらなければ少しゆったりとしたペースで増えて行くことになるのでしょうが、少なくても入居した人達でできるだけ良い住い空間とするように盛り上げていきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
入居済み住民さん
我が家もちょっと寒いですね。
NO176さん、NO177さんがおっしゃるとおり早く埋まって欲しいですね!
他のマンションと比較すると価格的には高価ですが、その分満足できる環境ですので時期に埋まることでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
待てば値下がりするでしょうか?最近、新築マンションの成約率はかなり落ちているようです。なかなか埋まらなければ、値下げもやむなしかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
不動産購入勉強中さん
物件を考慮中であり、以下大胆な推測をしてみました。
不動産の今後については、報道の通り、経済的な不透明状況とバブル現象の反動から買え控え状況にあり、物件により大幅な値引き等があると思います。
但し、歴史的な金利水準にあることや建築審査の厳格化、建築資材やコストの大幅なUPを考慮すると住宅の供給は当面低レベルで推移するでしょうし、中期的にマクロで考えると需給関係は数年先には合って行くのではないかと思います。
土地代は、一部の都心地域を除くと大幅に下がるとは思えませんので、この物件などは、例えば5,000万円として、半分が土地、半分が建物として、建築部分の6〜7割が実際の建築コストとすると
1,500万円で1年2%で試算しても30万円です。売主さん側が1年保有しても30万円程度(実際はその他のコストもあるでしょうからもっと多いでしょうが)とするならば、資金的な負担能力がある会社なら大幅な値引きはせずに、様子を見る、と考えることはできるかと思います。
この物件は、駅に近く、環境も良いので土地の価値はあるし、大京グループに入っているので資金的にも裏付けがあり、値引きによって売り急ぐことは、あまりしないようにも思います。
今後の金利の動向や、資材コストの上昇などを考えると、実際に住宅が必要の方は、今の内に物件を選んで、多少でも安く購入できれば、選択肢として間違っているとは云えないと思います。
勿論、経済の動向は不透明なので、確たることは言える状況では無いでしょうが。
単なる個人的な見解ですので、ご参考になるか解りませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件