□旧スレ(旧関東版)
ゼファーアートフィールズ@西八王子
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38412/
[スレ作成日時]2006-09-17 12:19:00
□旧スレ(旧関東版)
ゼファーアートフィールズ@西八王子
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38412/
[スレ作成日時]2006-09-17 12:19:00
こんにちは。
前から気になってたんですが・・・
近所のマックの向かい側に、
「ゼファー・アニマル・ホスピタル」という、
動物病院がありますよね。
このマンションとは関係ないとは思いますが、
こんなこともあるんですね。
こんにちは。
現在、カームに住んでいます。
カームでは廊下やエレベータ等で犬を歩かせている方をとても多く見かけます。
(私が見かける2/3の方は歩かせています)
抱っこするなどして歩かせないとなっているはずですが…
エレベーターを降りた瞬間に飛び掛かかられた経験もあります。
ペットに関する張り紙があるのに改善しないということは、
管理人さんに言っても無駄なのでしょうか?
■ゼファー動物病院は、偶然だそうです。 珍しい偶然ですよね。
とても人気のようですが、我が家は合いませんでした・・・。
合う合わないは個人的な意見ですけどね。
■カーム人さんへ
我が家は大丈夫とか、ちょっとだけなら・・という認識で(他にも理由があるのかもしれませんが)
集団生活の決まりが守れない方がいるために、決まりを守っている方が迷惑していますね。
このような問題はどうしたらいいんでしょうね。
直接言うことも難しいですものね。
ある程度特定されるのであれば、管理人さんにお伝えしておいてもいいと思います。
特定の方に対して苦情が多数寄せられれば、何か対応してくださるかも・・・しれませんね。
あいまいな意見になってしまい申し訳ありません・・・・。
こんばんは。
カームに住んでいる者です。
本日夜9時頃スーツを着た20〜30代の二人組が、通路に面した給湯器(?)を覗いたり、他人の家のポーチへと入り込んでドアスコープを覗き込んでいる姿を目の当りにしました。(1人はメモをしつつ、周囲を気にしている様子でした)
私は当初、首をかしげて家の中に入ったのですが、どうにも怪しいので再び通路に出てみると、二人組は下の階へと移ってドアスコープを覗いているところでした。
そのまま二人組の行動を監視してると、私が見ているのに気付いて足早に出て行った次第です。
その後、警備の人を探して報告しましたが、なんとも気味が悪いですよね。
とりあえず何もしないよりは・・・と思い、掲示板に書き込みさせていただきました。
皆さんにお伺いしたいのですが・・・!
ここ最近、ドアのカギが入りにくくなりました。
あと1センチというところで引っかかるのです。
そのうち使えなくなるのでは?というくらい突っかかってしまうのです。
使っているうちにずれて来るなんてことあるのでしょうか。
皆さんはいかがですか、すんなりカギが入りますか?
フェアーステージに住むものですが、最近お風呂のテレビの移りが悪いのですが、皆さんのところはどうでしょうか?チャンネルもまともに順番通りに回らないのですが・・・ お風呂でテレビを見る事は、あまりしてませんが、折角あるので、たまに見てみるとちゃんと映らないので、がっかりでした。 アンテナのせいなのか、私のところのテレビ本体の調子がよくないのか?ということで、こちらに書き込みしてみました。 それからアナログ放送が終了するとこのテレビは意味がなくなってしまうのかな?地デジは映らないんですよね? 質問ばっかですみませんが、分る方お返事頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
風呂のテレビについては映りが悪いとおっしゃる世帯がいくつかあるようです。特定のチャンネルしか映らないとか。地デジ対応も含めて理事会に相談してみては?
カギについてはまずは「クレ556」です。
だいぶスムーズになると思います。
72です。
カギの件、クレ556ですんなり通るようになりました。
報告しに来たところ、74さんの書き込みを見つけて、
皆さん無関心かと思っていたので嬉しかったです。
ありがとうございました。
お風呂のテレビの件、情報有難う御座います。
調子悪い世帯が何件かあるとのことで。ということはアンテナの問題かもしれませんね、ただチャンネルを変えようとボタンを押しても、8ch〜4chとかに戻ったりして、順番通りに回らなかったり、チャンネルがとんでしまったりするのでテレビ本体の故障も考えられますが、相談してみようかと思います。有難う御座いました。
玄関の鍵穴の件ですが、油・オイル・CRC等の潤滑剤は厳禁です。
たしか鍵の説明書にも書いてありましたよ。
うちも入りにくく定期点検(みたいの?)で申告したら、業者の方が
なにやら粉末のようなものが出るスプレーを鍵穴に入れてメンテを
してくれたようで良くなりましたが、数ヶ月でダメになりました。
このスプレーが市販されていないか探し中です。
油等がダメな理由をぐぐってみたら、ディンプルキーは内部が精巧かつ
複雑に出来ているため厳禁とのことです。
556等のオイルタイプを使うと埃を呼んでしまい、しかも時間が経つと
それが固着してしまいシリンダー内のピンの動きを悪くしてしまうので
厳禁だそうです。
鍵に4Bくらいの鉛筆の粉をこすりつけて抜き差しするのも良いそうです。
粉末タイプのスプレーがホームセンターで売っているようで1本1000円
くらいらしいですが、頻繁に使うものではないですから1本常備しておくと
便利かな〜と思いうちも今度購入しようと思っています。
てもみんは、私も当初利用しました。
数回行ったのですが、下手なんですよね。
もうちょっと上手かったら、少なくとも周一のペースで
利用したと思います。
近くにいいところが見つからないので、非常に残念!
こんにちは。
カームステージの者ですが、先日ポストに『ユニットバス排水トラップ部点検および無償交換のお知らせ(再配布)』という封書が投函されておりました。
内容は浴室フロート弁を交換しないと最悪の場合ドア部で排水が溢れる恐れがあると書かれていたのですが、交換した人はいますか?
マンション内にある掲示板には何も書かれてなかったので不安に思い、書き込みさせていただきました。
フェアステージの者です。
何ヶ月も前に『ユニットバス排水トラップ部点検および無償交換のお知らせ』が入っており、
点検を受けましたよ。
我が家はトラップ部?が外れて紛失しており、新しくつけてくれましたよ。
そのときに点検を受けていないお宅に再度投函があったのだと思いますよ。
初めて投稿です。本日消防訓練に参加しました。
その時、管理組合の役員らしき人が、「てもみん」後に「災害グッツ等を置く場所等」にしたい
との話を立ち話をしていました。非常に良いアイデアと思います。いずれにしても総会にて承認が
必要ですが、、、、、、。他の利用方法も「アンケート等」にて住民の声を集める必要があるのではと手続にミスが無いよう願っています。折角のよい提案もそのことでボツになるかもしれませんからね。
私、都合により防災訓練に参加することができませんでした。
極力みんなの集まりには参加するつもりでいたのですが・・・。
すみません。
次回からは、必ず参加します。
安心して生活したいですからね。
近所でマッサージの上手なところをご存知の方教えてください。
市の健康診断も行きたいのですが、医院もまるっきりわかりません。
ここがいいよというのがありましたらこちらもよろしくお願いします。
最近の雷や雨は異常ですね。
玄関の自動ドアとアイホンはいつになったら直るのでしょうか。
管理会社さん少し怠慢ではないでしょうか・・。もう二週間目にはいりましたよ。
防犯も何もあったものではないですね。
それにしてもアイホン壊れすぎでは?もう三回目です。
あまり他のマンションでは聞かないですけど・・本当に大丈夫?心肺になります。
修理代だってそのたびにかかるわけでしょう?
管理費から出費だとしても皆の管理費ですからね〜。
避雷針に雷が落ちたのに壊れるのは、ゼファーの避雷針のつけ方が悪いから
じゃないですか?
雷が落ちても設備に異常が起きないようにするのが避雷針なんだから。
でも直っては壊れ、直っては壊れでうんざりですね。
修理代は共用部分にかけてある保険でまかなわれますけどね。
こんだけ壊れるとマンションの造りが悪いんじゃないの?って保険会社も言うかな。
3年前に雷が落ちてアイホンが壊れた時は保険が出ましたよ。
なるほど・・。保険が降りるのですね。良かった(*^。^*)
ところで最近気になること・・。
玄関前は共用部分ですよね。
その共用部分に最近物を置く人が増えているような気がします。
傘立ては普通ですし、子供の三輪車もま〜許せます。お花も和みますので許せるとして、
自転車は自転車置き場があるから置くのはマナー違反だし・・。
特に気になるのは最近、タイヤを積んでいる人が増えています。
誰かが始めると次から次へと際限なく広がるような気がしますが皆さんどう思われますか?
こんにちは
皆さん済み心地は
いかがでしょうか?中古物件探しております。 西八王子、高尾で探しています。 当初新築を探していたのですがなかなか資金と折り合わず 難しいですね。 非常に西八王子駅からも近いですし環境はいいと思うんですが電車の音とかどうですか? またこんな所がいいよ なんて事がありましたら教えてください。
中古で2480万からでてました。
検討しています。
よろしくお願いします。
青赤さんへ
おたずねの電車の音のこといい忘れていました。
防音が行き届いているのでベランダの戸を閉めていると殆ど気になりませんが・・
夏など開けておくと結構音がするので、テレビの音とか電話は聞こえなくなります。
私は個人的に車の音より電車の音の方がどちらかというと好きなので余り気になりませんが・・
嫌いな方は気になるかもしれませんね・・(^^;
まあ・・戸を閉めてエアコン派なら問題はないと言えます。
>お花大好きさん
廊下の共有部分はグレーのところのみです。
ベージュの部分は住居者専有部分です。
私は置いてはおりませんが自転車やタイヤは問題ないはずです。
他の皆様の見解は如何でしょうか?
我が家も玄関前に自転車を置いています。
これは以前、自転車置き場に置いていたときに盗難にあったためです。
マンションを購入する際(以前の管理会社時代の話ですが)防犯カメラを早い時点で設置すると約束していたのに、入居後半年以上経過していたにもかかわらずまだ設置していなかった、という事実があり、
また同じようなことがあると困るので、管理会社に話をして玄関先におくことを了承していただきました。
私も各ご家庭の外灯のポールより玄関側は専有部分だとうかがいましたよ。
入居済み住民さんへ
廊下のグレー部分が専有部分であるとのデマはいけません。
管理会社が了承したとのことも、何ら関係ありません。
管理会社には何ら権限はありません。
すべて「管理組合」の決まりにて決定されます。
管理組合の憲法である「管理規約」が全てです。
参考までに下記に記しましたのでご参考ください
第2章 専有部分等の範囲(第7条及び第8条)
別表第2及び3
使用細則 第3条(禁止事項)10項
もしも 上記を否定する条文がありましたら
教えてください。
久しぶりに開いてみました。
入居済み住人さんお返事ありがとうございます。
私が入居するときに業務管理主任さんに重要事項説明を受けたときにお聞きしたのですが、専有部分は廊下側の玄関内側からだと説明を受けたと記憶しています。
ドアの外側が破損したり塗装の塗替え等の補修は共用部分ということで管理組合が負担するとお聞きしたように思います。
門灯の電気料が各自負担ですので、門灯より内側が専用部分と勘違いされている方が多いのかもしれませんね。
もう一度赤いトマトさんがおっしゃるように管理規約等をしっかり見直ししようと私も思います。
赤いトマトさんへ
言われていることは正しいのかもしれませんが
ずいぶん威圧的な物言いですね。
文字だけの世界、それも同じマンションにお住まいなのでしょう?
通りすがりの私でも、空恐ろしくなりました。
反面教師として、私自身も気をつけたいと思いました。
匿名さんへ
気分を悪くさせて申し訳ありません。
これからは、より住みやすいマンションんであり続けるために
氣がついたことは、管理組合の理事会を通して発信することが、
良いと思います。
最近、掲示板に管理組合から、今回の問題点が掲載されておりました。
私は、非常識な人が多く住んでいると思っておりましたが、
そうではなくて、間違った情報や、管理規約を読んで居ない為に、
このような問題に発展していることを、感じました。
赤いトマトさんへ
ご意見及び情報のご提供、誠にありがとうございます。
デマと決め付けで言われてしまっては返す言葉もございません。
確か契約書には廊下の専有部分の面積も入っていたように記憶しておりまして一人の意見として投稿しただけです。
ただの意見に対してそこまで仰るのは如何なものかと思います。
この掲示板はマンション居住者のコミュニティですので、関係を悪化させるような投稿はやめませんか?
住みづらくなってしまいます。。。
皆様とは何年も何十年も暮らすことになると思いますので、是非より良い関係でいたいです。
入居済み住民さんのおっしゃることは本当にそのとおりと思います。
いつまでも住みやすいマンションでありたいですものね(*^。^*)
赤いトマトさんも少し物の言い方がキツイと感じますが・・(^^;
でもきっと皆さんとの関係を悪化させようとして言われたのとは違うと思うのです。
多分すごくきちんとした方で会社でも正しいことをおっしゃって筋を通す方なのでしょう。
少し物の言い方がきつかったかな〜と思われて反省(^^;もしていらっしゃるようにお見受けしますので、もう赦してさしあげてくださいませんか。
みんなで忌憚のない意見を言い合うということで掲示板を有効活用していきましょう。
これからもよろしくお願いします(*^。^*)
はじめましてです。カームに住み始めて3年。中層階に住んでおります。
ちょっと自宅で起こっていることなのですが・・・・。
こんなとき皆さんだったらどうしますか?
− ある晴れた日、洗濯も終わり干し終わってリビングでテレビを見ながらくつろいでいたときです。窓の外が一瞬暗くなったなと思ったら、上の階に住む人がベランダから毛布や布団をバッサンバッサン干しているんです。干しているというか、ほこりを取るためにバッサンバッサンしているんです。洗濯物を干したばっかりでやられると・・・・。小さな子供がいるようで、シールのようなものが落ちてきたこともあります。皆さんだったらどうしますか?ちなみに上に住んでる人は名前を知ってるくらいのもので、エレベーターとかであってもわからないです。こんなことがもう十数回あるのですが・・・・・。あきらめる?管理人に?直接?それとも何かいい方法がありますか?