第1期戸数が少ないとはいえ完売しましたね。それにしてもなかなか売れませんでした。
もっと安くすればすぐ売れるのになぁ・・
本当にこの価格出して後悔しないのかな。ここより南大沢周辺の築浅物件を探すほうが良いと思います。
担当者に確認してところ、第1期はまだ余っているそうです。
やっぱり価格が高すぎ。。。坪単価197万ですよ!
確かに多摩境にしては高いですね。
第1期は非常に少ない件数でしたが完売しないのも納得です。
近くに来年マンションができるみたいですが
こちらも高い価格設定になってくるのか気になります。
売った部屋については、約100万円ほど安くなるようです。
昨日、担当者から電話連絡がありました。
サブプライムローン問題とか、大京が利益確保できたとか言葉では言ってしました。ですが、結局高く設定し過ぎて、売れ残ってるんでしょうね。。。
安くしたとはいえ、まだまだ高いと思います。
27さんに同感です。
いくら土地や建設費が上がっているとはいえ、東京郊外で
あの価格を出して、本当に完売すると思っていたのでしょうか?
大京の強気さ&無謀さには近隣住民として全く失笑ものですねw
まあどうしても多摩境のマンションを欲しいという方は、駅近の
中古マンション(中古とはいえ、建設から5年前後)が結構売りに
出されていますから、こちらの方にも目を向けてみてはどうかと
思いますよ・
まだ売れて無い物件も同じように100万円ほど安くなっているようです。
どこまで安くなるのでしょう。。
今月末に、第1回目の駐車場抽選会が開催されます。17、18台分の抽選です。
一応ご報告まで。
ここを購入された方はどの辺が魅力だったのでしょうか?
正直、他の近隣マンションと比べても特にこれが売り!と言うものが見当たらないのに価格ばかり高くて…
ウチでは諦めなくてはならないようです。
2,3件モデルルームを見て、高いだろうけど駅に近いので行ってみました。
キッチンをIHにできるか?と質問をしたら「出来ません、IHが何でいいんですか?」と逆に質問されました。調理が楽だしと返したら、「説明の為IHを体験したけどガスと変わりませんよ、IHの必要がありますか?」
IHの対応ができないからって 対応じゃないという回答だけでいいじゃないですか!
駐車場も100%じゃないことを指摘したら「駅に近いからいらないでしょ!」
っていうか住むのはあなたですか?と文句を言いたかったですが無駄なような気がしたので
さっさと帰ってきました。大手のマンションのモデルルームってこんな感じなんですかねぇ。
売る気がないのか私たちに売りたくないのかという印象でした。
ご購入されたかた、予定の方すみません!でも、ムカッとしたので書き込んでしまいます。
また今週月曜(4/17)担当者から電話があり、全物件200万下がりました。合計300万です。
担当者いわく「90平米以上物件が高いので平等に・・・」だそうです^^;
「まだ下がったら教えてください」というと「もう下がらないと思います。」
下がった分家具とか奮発して購入ようかな・・・
終わってるね、この物件。円高、株安、土地下落の中でこの物件を選ぶ理由がない。
予想通りの売れ行き。
あと100万おちるみたい
あと300万位おちたら、検討しようかな。
でも、立地がなぁ。
安いから買うからって買うかかんがえないと
「安いから買うからって買うかかんがえないと」←これの意味分かる人いますか?
>>35さん
物件価格が下落するのを待っているみたいだけど・・・営業マンに本当に買う気があるのなら
営業マンに交渉したら?100万落ちてもここ数ヶ月の長期金利上昇で、逆に総支払い費用は
上昇してるのではないですか?
まあもう少し文章は見直してから投稿してください。
この物件の良さはどこですか?
値段がたかいこと
値段が高いくせにディスポーザー付いていないよね?
今付いている賃貸に住んでるから買うマンションは付いていないと嫌なんだよね…
キッチンから生ゴミのにおいとか最悪。
買った人はどこが良くてここを買ったの?
価格が高いからでは?