新しいスレッドを立てました。
[スレ作成日時]2006-08-22 23:52:00
新しいスレッドを立てました。
[スレ作成日時]2006-08-22 23:52:00
掲示板を拝見していると、
みなさん初めから来客用駐車場はないと説明を受けていらしたようですが、
私の記憶の中では、長谷工の販売担当の方から「来客用駐車場あり」と聞いていました。
なので、入居してから「来客用はない」と言われて驚きました。
実際、入居者用マンションホームページの「生活関連書類」の中に
「来客用駐車場使用申込書兼許可証」という帳票があります。
帳票トップには「別紙様式14 (駐車場使用細則第11条第3項関係)」と明記されており、
当初予定では来客用駐車場が用意されていたんだと思います。
(一応証拠のためにPCに保存してあります。)
それがいつの間にか駐車場がなくなってしまった感じがして、ちょっと納得いかない思いです。。
どなたか、「来客用駐車場あり」と説明を受けた方いらっしゃいませんか?
No41さんへ、40です。駐車場は月極め(半年分一括払い)で借りています。場所が特定されると個人情報がわかってしまうので詳しくは言えませんが、普通の駐車場ではありません。何度か足を運んで調査したら、いつも使ってないみたいで空いていたので、使わせてもらえるよう直接交渉しました。もう少し足を伸ばせば(5分くらい)民間の駐車場はあるようです。入居のときに販売の方が調べてくれました。
42さん、私のときは『う〜ん、来客用の駐車場に関しては決まってないんですよ〜。もし来客が多いようでしたら、近隣に駐車場をお探しになっておいた方がいいかもしれません。』っていわれて、そこからもうすでに自分で探し始めて近くに見つけました。私は比較的購入時期が遅いのでそういう対応だったのかもしれません。でも、来客用駐車場を全否定ではなかったように記憶しています。はっきり決まったのは入居が始まってから位なのでしょうか?よろしければ資料を集めて理事の方に次の理事会の議題として提案されてみてほしいです。
私が説明を受けた時は、全戸数分一戸につき一台の駐車場があり、全戸が契約した場合は空きはないとのことでした。車を持っていらっしゃらないお宅もありますが、複数お持ちの方もいらして、その、複数契約をされて尚空きがあれば、来客用にまわすとのことでした。実際、空きはあると確信しています。
契約状況を理事会で確認していただけませんでしょうか・・・?空きがあれば、来客用にまわすべきと考えます。(場所はどこであっても)
なるほど、そういう説明でしたか。私の時には「駐車場は基本的に空きがありませんので、来客用はたぶん確保できない。複数台分のスペースを希望する人にもお断りしている。」という説明でした。
マンションを契約された時期によって説明のされ方が違っているようですね。ここはやはり上の方の言うとおり理事会が調査してほしいものです。空きがあるのに、何年も先の将来的なニーズを考慮して来客用を作らないのはいかがなものかと思います。
NO.42です。
記憶を辿ってみているのですが、
確か『各棟に1台分ずつ来客用を確保する予定です』と言われました。
現に来客用駐車場利用申請書もHPから取得できるようになっているわけですし、
だいたい今時来客用駐車場を用意しない新築マンションなんてあり得ないと思います。
駐車場の数は、販売の方から『全戸1台分+来客用』といように聞いていましたから、
169台ぴったりではないと思います。図面を数えていないのでわかりませんが。
ただ、この来客用駐車場の話は書面での説明ではなく、販売の方のお話だったので、
証拠がなく、悩ましいところです。。。
現在マンション内の駐車場に、空きはあると思います。
ただ、それを来客用にすると、運営面等管理人さんからすると
余分な仕事になるのでやりたくないだけでしょう。
将来、住人で駐車場が必要になれば、そのとき来客用をなくせば
良いだけの話で、必要になるかどうかわからないのにそれまで
ずっとあけておくのはもったいない。
(逆に車を手放す人も出るだろうし)
46さん。現在、駐車場の数は169台分しかないですよ。
私も購入前から来客用があるのか否かには気になっていていました。
販売用のチラシや重要事項説明にもそう書かれていて
重要事項には『駐車場は169台、平置きに限り空きが出た場合は来客用に回す』
と書かれてあります。(図面も数えてみました)
(HPの来客用申請書はその時の為に作成されていたのかしら。。。)
購入時は販売の方や清水総合も『平置きに空きが出たら』説明されていましたが、
私も随分前には来客用がある。。と見た聞いたような記憶もあるんですよね。。。(おぼろげですが)
平置きに空きはまず出ないですよね。。
機械式だと管理等が大変なのでそうしたのでしょうが住人が責任を持って扱えば良いかとも思いますよね。もちろん空きがあればの話ですが。
でも46さんのように『格棟に一台。。。』まではっきり聞かれているなんて気になりますよね。
どの方か解りませんが販売員の記憶違いだったのでしょうか。。。(ヒドイ)
NO48さん。
駐車場に空きがあるのに、マンションの公的な掲示板で「空き無い」と嘘を
言い切る理由がわかりません。
私は冗談ではなくわずらわしさだと思うのですが。
実際、空いている駐車場を来客者用にすると決めた時点で、
・申し込みは予約制にするのか、当日制にするのか。
・予約制にした場合、先着順、抽選方式?申し込みはいつから受け付けるのか。
・料金は有料?無料?
・有料の場合はいくら?また徴収方法は現金払い込み、もしくは振込み?
また管理方法は?
・地下駐車場の場合は車高の条件も考慮する必要あり。
・駐車場の空きがなくなった場合はどうするのか。
等々ちょっと考えるだけでもいろいろルールを決め、運用していかなければ
ならないと思います。
というわけで、管理人さんにとって「空きがない」と言い切ったほうが
楽だと考えた次第です。
52番さんへ
管理組合業務は理事会が実施するもので、管理人が実施するものではありません。
公的な掲示板で「空きが無い」と言えるのは管理人ではなく理事長だけです。
もし、「空きがある」のに「空きが無い」という掲示を出したとすると大変なこと
になってしまいます。このような場で何を言っても解決しませんので、理事会に問
題提起しておきます。
本当に空いているのかどうか、契約状況を確認してください。
思惑だけで話をしても、無責任になってしまいます。
理事の方、この掲示板はご存知でしょうね。ご覧になっていたら、早急に事を進めて、ご報告いただければと思います。よろしくお願いします。
マンションのHPをお金をかけてまで更新はしないとの結論を理事会で出されたわけだから、この掲示板を活用するのも一案ではないかと思います。
住人の一意見も、もし理事の方がご覧になっているのなら、行動して欲しいです。
また、この掲示板をここの住人のどれだけの人が知っているのかわかりませんが、こういう掲示板が存在する事を、それこそ入り口とかエレベーターに貼り出したらどうですか?
マンション内の問題を公の掲示板でオープンにする事に抵抗はないのですね。
住人の意見か、外の人間の意見か、その区別がつかない掲示板の書き込みを元に、
理事会が行動を起こしてしまうことも、住人の皆さん同意されているのでしょうか。
駐車場問題より、よっぽど問題な気がします。
>マンション内の問題を公の掲示板でオープンにする事に抵抗はないのですね
ピアノの問題、ベランダの布団干し、喫煙、生活騒音、掲示板の貼り出し、駐車場・・・いろいろな問題がこの掲示板に書き込まれていますよね。今さら抵抗がある、ないといっても・・・って思います。
>住人の意見か、外の人間の意見か、その区別がつかない掲示板の書き込みを元に、
>理事会が行動を起こしてしまうことも
行動を起こすとか大げさでなく、こんな意見もでているということぐらいは、もし理事の方がご覧になっていたら問題提議してもいいのではありませんか?
しかし、ここの住人はみなさんこの掲示板の存在を知っているんでしょうかねぇ。
匿名で書き込みしているけど、殆んど同じメンバーが言い合っているように思えます。
今日ポストに、ベランダの喫煙に関する「配慮」を促すチラシが入っていました。
私は室内のキッチンの換気扇の下でタバコを吸っています。
でも、その換気扇はベランダへ煙を出しているようで、隣の方に迷惑そうに窓をバタンバタン!と閉められました。べランダでタバコを吸わなくても、これは私の「配慮」が足りないことになるのでしょうか?
換気扇はそのままベランダか玄関から廃棄されるわけですから、実質ベランダと大差は
ないかと思います。自分の部屋が汚くなったり、臭くなるのが嫌だから換気扇の下で
吸ってるんですよね?でも、その煙は隣や階上の部屋に入っていくわけです。
赤の他人が吸った煙が部屋に入ってきて、ヤニ臭くなり、壁紙が黄ばんでいくのが
どれだけ不愉快な事かを想像してみてください。自分の部屋はきれいにしたいが
周りの家はお構いなしってのはそりゃ普通の人は腹立ってバタンと閉めますよ。
(布団とか干してると布団にも匂いがつく…)
結局、周りに迷惑かけないようにするには、止めるか空気清浄機でも買って部屋で
吸うかぐらいしかないと思います(難しいですが)。
少なくとも、タバコ吸ってるときに近隣の部屋で窓を閉める音がしたら、
自分はその家に相当不快感を持たれていると思って間違いなしです。
今日の駐車場のプリントには駐車場の空きは無いとは、書いていなくって
ただ来客用の駐車場が無いと書いてあるだけでしたね。
わざわざポスティングするということは、駐車場の空きを来客用には
しませんということを宣言しているのでしょうか。
でもこういうことは誰(どこ)が決めることでしょうか。
なんか、新鮮な話題はないでしょうかねぇ〜
というわけでもありませんが・・・・
マンションのHPは業者に託すと有料とのことですが、この掲示板を利用している人の中には、その類の事がお得意、尚且つ趣味で引き受けてくれる人もいるんじゃないですか?
PCを使わない人もいると思うので、管理組合でとか公で運営するのは無理があるかと思いますが、有志でHP委員会のような物を立ち上げ、もっと有意義なマンションのHPで住人の交流ができないものでしょうか・・・
ちなみに、残念ながら私は知識がなく先頭にたっては出来ませんが、そのような事で役に立てる事があれば、協力する意思はあります。
そのチラシは敷地内の空きスペースを来客用に使用する旨を禁じてる意であって
空いている駐車場の有無は分かりませんよね。
いつも空いていても事情はそれぞれでしょうし契約者が居ないかどうかは分からないと思います。
空き状況は管理会社(清水総合)に確認すれば分かります。
(少し前はまだありましたが地上は埋まってるとの事でした)
地下を来客用に使用するかどうかは規定外(重要事項)なので管理人や管理会社が提案するものではなく住人(管理組合)で意見をまとめ管理会社にもちかける順序なのかなと思います。
確かに敷地内の空きスペースに駐車するとその付近の契約者にとってはとても迷惑なことだと思います。厳しく言わないとしょっちゅう駐車されるようになるでしょうし契約場所によっては不公平で視界も悪くなり危険ですよね。
私が確信している所は、常に空きの状態だからです。工事や作業があるときにはそこに止めている事もあります。もし、契約していながら空きの状態でいるのなら、たとえ業者の車両でも止めないのでは?
あと、平置きの障害者用の西端、コーンを置いていますが、空きですよね?ここにも工事車両が止めていますし、来客用として使用しているのをみたのですが・・・
というよりも最近ちょくちょく文句言ってるのは全て同一人物にしか見えませんが(笑)。
反対されるとすぐ擁護書き込みするし。
何を意図してそういうことをするのか意味がわからないです。
住民にもいろいろな人がいるので、見る側も目を養う必要を感じます。
74です
私は、客観的に意見を申し上げたわけで、駐車してはいけないところに停めてしまう方がいる状態なら、来客用スペースを確保した方がいいのではと思ったまでです。実際に、いろいろな意見が出ているわけですから。
管理規約で、来客用はないと明記されているのでしょうか・・・?
平置きで空いていた場合は、来客用にまわすというようには記載されていませんか?
また、契約時に規約があったとしても、この、来客用駐車場のみならず、不都合が生じた場合は、居住者の意を重視し規約改正を管理組合で検討してもいいのではないのでしょうか。
NO77さん
管理規約を無視して云々とありますが、管理規約第83条十七項に
平置き駐車場および身障者用駐車上に空きがある場合は有償で
来客者用駐車場として使用させることと明記されていますよ。
78さんだけが不都合ということはないと思いますが。実際に路上駐車もあるのですから。でも、最近ぐっと減りましたけどね。昨日ポストに入っていた理事会からの議事に今回の駐車場の件は引き続き検討との内容がありましたね。
理事の皆様は、一年目で一から管理組合を運営していく事になるので、大変な事ばかりの事でしょう。
この掲示板を見ても然り、いろんな意見の住人がいますから、それをまとめていくのはかなりのこととお察しいたします。いずれ理事も順番に廻ってきますので、わが身と置き換え、発言には気をつけようと思っています。
臨時理事会報告書に現在身障者用駐車場がひとつ空いているが、
160世帯の入居であるので、空きと確定していないとありますが、
それを言い出したら、空きなんて永久に確定しません。
身障者用駐車場は誰でも契約できるわけではなく、私も含め
いつ必要になるのかもわからないのですから、全世帯が入居しても
空きの確定にはならないと思います。
そういうのはその条件にあった人が現れた時点で来客用駐車場を
なくせば良いだけの話ではないでしょうか。
機械式の方は色々な問題があるのは理解できますが、平面駐車場の場合は
管理規約にも書かれてあることでもあり、継続審議をするということが
どういうことか理解できません。(規約を見直す審議をするということ?)