>安いけれど間取りが悪いと思います。
間取りは人それぞれですし、好みがありますからなんともいえないけど、
価格が安いので私は検討しようと思ってますヨ。
このご時勢、支払はやはり、手堅く行きたいと思ってますので
価格的には私は魅力を感じます。
ラーメン屋さんは、ちょっと勘弁です・・・
サニーコート第4は一般には、販売しないそうてすよ。
丸ごと一棟社宅なんかでどこかの企業に売るみたいな事言ってましたよ。
確かに安い!でも間取り悪い。部屋の形が歪で使いづらそうでした。
>サニーコート第4は一般には、販売しないそうてすよ。
>丸ごと一棟社宅なんかでどこかの企業に売るみたいな事言ってましたよ。
そうなんですか・・・
半年ほど前に第4の話をしたら、「うちで売るかどうかも決まっていない」と言ってましたが・・・
確かに、スーパーには近いけど、駅から遠くてバス停も遠いので、売りにくいだろうとは思っていました。社宅なら、そういうのは問題無しですね!
第3の方はどうなのでしょう?
184さんは、西八王子近辺で検討されているのですね!我家も同じです。
いい条件とはどのような内容ですか?我家は提示受けていません。
第二は残り少ないと営業に言われましたが、毎日全然電気が点いていませんよね。
引越しがまだと営業は言ってましたが、1ヶ月以上たっていつも決まった5戸位しか・・・。
ランドシティはまだ入居していないので、4月になって電気を確認します。
八王子周辺は物件が多いので、営業にせかされず慌てずに考えたいと思っています。
情報交換お願いします!
184さん、185さん、
私も先週、サニーコート第2を見に行きました。
営業さんは3LDKは残り1戸だって言ってました。
実際のお部屋を案内してもらったのですが、
日当たりが良く、チラシで見るより良かったので
正直意外でした。
少し悩みます・・・・!!
第二は予想外によかったですね。
私が見に行ったときで残り5軒程でした。
駐車場が駄目なことを除けば
サニーコート立川よりもいいと思いました。
駅からの距離も18分とありますが15分かかりませんでした。
お安く出ている2Fの65平米の部屋は日当たり悪いし
どーかと思いますが・・・
お値段の割には内装設備が良いし八幡町周辺もお店が何でも有り便利が良いし私的には大満足です。
エレベーター昇降も意外と静かです。
残りあと僅かみたいですので急いだ方が良いですよ。
うちも192さんの様に入居してみて、とても良かったです。
静かだし便利は良いし大変満足しております。
大切に住んで行きたいと思いました。これからの人生が花咲く事を願いつつ・・・。
>第3は線路の隣だし、静かとは思えないのですが…
第3は線路の隣だから騒音が辛いよね。でも、本数の少ない八高線だからギリギリ許容範囲かな。
それより、線路と高圧線(鉄塔)に挟まれた立地・・・現地を見ての判断が必要です。
また、となりの倉庫の日陰になるのも気になるところです。これも実際の部屋で確認しましょう。
№197さん
あと少しみたいですよ。私も最初はためらいましたが、
実際のお部屋を案内してもらい現実的な検討ができました。
営業さんも親身に相談に乗ってくれたので最後は思い切って決めちゃいました。
一度思い切って行ってみることをお勧めします!
199さんへ
住み心地は非常に良いです。
甲州街道沿いから少し入っていますけど意外とここまで静かとは思わなかったので驚いている所なんですよ。
シックな内装と色で気に入っています。
もう完売したかどうか分からないですが・・・。
早めに営業さんにお値引きとか交渉して見たらどうでしょうか?
購入できるといいですね。頑張って下さい。
>月々4万円で購入可能なんてビックリ!!。
>家賃を考えると購入したほうがいいのですか?
35年間のローンで、余分に支払う事になる利息の合計金額を考えてからの方が良いです。
おそらく、まとまった頭金を用意し、支払期間を短くしようと思う事になるでしょう。
>損得計算ではなくて、自分の家を持ちたいと思えば検討すればいいのではないでしょうか?
それも正論ですが、どうせ買うなら損はしたくないと思いませんか?
広告に釣られるのではなく、実際の損得計算をして、納得して買うor買わないを決めれば良いと思います。
住宅の様な大きな買い物を、「自分の家を持ちたい」という思いだけで購入すると、後悔する事になりますよ。
大幅値引きしているとは言え、このエリアで立て続けに完売しているこの会社はすごいの一言・・・
物件もそんなに良い訳でもないのに。
周りで出ているもっと値引きしているマンションなんてまだ売ってるでしょ。ここよりも随分早くからやってるのに。倒産の影響はあるかもしれないけど、営業力がこの会社はあるんでしょうねぇ。
第4も頑張れ!(やるのかなぁ・・・)
>第3は完売は無いかとおもってました。
本当に・・・
線路の横だし、送電線は近いし、南側は倉庫で日当たりNGだし、八王子までバス便だし、徒歩で行ける駅は単線の八高線だし・・・
そんな理由でうちは候補から外しました。
価格の安さ、収納の多さ、二重床+二重天井に床暖房は魅力だったのですが・・・
茶色の外観も落ち着いていて良いですしね。
でも、うちにとってネガティブな要素が、問題にならない方がたくさんいらっしゃったんですね。
見学したときに思ったのですが、近所にカシオや日野自動車などの大きな企業がたくさん有りますので、そこにお勤めの方が多いのでしょうか?
それならば徒歩や自転車で通勤できるので、こちらのマンションは便利ですね。
昨日、第2を見てきましたが第2の営業さんが第3は完売したと言ってましたよ。
私は第3の場所は知りませんが・・(大和田にあると言っていました)
第2もあと3戸という事ですごいですね。正直、全然売れてないかと思っていました。
第三のモデルルーム行ってきました!
本当に完売していましたよ。
ローン等でキャンセルになりそうな部屋も無いそうですよ。
少し残念・・・
第四はどうなんでしょう?
公式ホームページは更新してないようです。
サニーコート第4 大和田南が5月初めから販売開始ってHPに
書いてあるんですが、どなたかモデルルーム等いかれて状況を
ご存知の方、いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、教えて頂けると助かります。
このマンションって、交通の便が安いのに
完売しているのは、一通りの設備があってやはり価格が安いからですか?
私は、3LDK購入検討中ですが、でも2DLKが1790って安すぎのような・・
223で投稿したものです。
第4なんですが、ホームページで見て間取りはよさそうと思ったのですが
どうもここのマンションの交通の便の悪さが気になります。
(やはり通常のマンションに比べかなり安めの設定なのはその便の悪さをカバーしたい為?としか思えません)
北八王子迄徒歩15分(1160m、15分って本当?)は遠いし、八高線電車なさそうだし・・
モデルルームに行く気にはなれなかった為、取り急ぎ資料請求をしてみました。
5日の日に申し込んだのですが、6日の朝早くに同じ八王子市内の為
営業さんがポストに届けてくれました。(うわさには聞いてましたがアートハウジングさんの
営業さんはかなりやる気のある方が多いみたいです)
上記の交通の便が悪い事は、既に北八王子駅の表示がないので北八王子駅から八王子駅迄バスで
直通4分と書いてありますね。又最寄の「大和田二丁目」から八王子や日野駅へ直通するバスは
通勤ラッシュ時には3~5分おきに運行と書いてあります。(どちらに出るにせよ20号を
通る事は避けられないみたい)バス通勤も渋滞して時間かかりそうですね。
その他みると、やはり床暖房はついてて、よさそうです(やはり交通の便の悪さがあるので
その分、他のマンションに比べて付加価値をつけているんですね)
あとは設備的にはまぁ~普通でしょうか。
うちは、3LDKのBタイプがいいかなと思っています。(プランはアートさんのホームページでも閲覧可)
あとマンションではなく、この近く病院がほとんどないのが気になります。
(私が知る限り、近くには北原脳神経外科しかないのでは・・皆さん日野の方にいっているのかしら)
うちは子供が小さくてしょっちゅう小児科に通っているのでどうしてもその辺が気になるんですよね。
まぁ~八王子や日野駅方向に通勤で出ない方で、交通の便の悪さはあまり気にならない方なら
安いし、価格以上に物件的にも良い物件なのでお勧めします。
(うちは、現時点では、第3候補ですが・・・)
間取りの写真をUPしてきますので、参考にしていただければ幸いです。
>どうもここのマンションの交通の便の悪さが気になります。
第4は車&自転車で通勤&通学の人向けのマンションですね。
八王子駅行きのバス停に行くのですら徒歩8分・・・もはやバス便とは言えない様な距離。
でも、この近所には日野自動車、ファナック、オリンパスなどの大きな会社があるのでそちらに勤務する方には便利な立地ですね。
それにスーパーは近いし、学校は近い。こういう面も便利ですね。
特に、都立八王子東高校が近い!毎年東大に行く人が出る都立の名門高です。日比谷高校と並んで学力指導の指定校になっています。
まぁ、ここに入学出来る様な成績になるのは、かなり大変でしょうけど・・・
サニーコートさん行きましたよ!うちも建物の近くに住んでいる為か午前中に資料の請求をしたら夕方には持ってきてくれました^_^ おっ、早いなぁと感じましたが、近所の人には直接持って行き案内させて頂いているとの事。私は誠実さを感じましたよ!
前々からサニーコートさんのチラシがよくポストに入っており(本当に毎週のように・・)ましたが、今販売している場所以外は20号に近い為敬遠しておりました。今回は家のすぐ近所ということもあり、非常に迷っているところです。当初はどうせ高いんだろうなぁと思っていましたが、価格を聞いてびっくり!中古マンションより安い!?(失礼かな?)と思うくらい。実際の建物を見させて頂きましたが、私の経験上(過去に4物件)、他と何ら変わらない作りでした。(安かろう悪かろうと思っていたのが本心)
№225さんのように、交通の便が悪く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、ここにきて5年住んで感じるのは、豊田駅まで歩いて20分、自転車で5・6分。はっきり言ってすぐ慣れます。田舎育ちのせいか近いと感じるくらいで、娘たちも何も気にならないようです。本心は駅が近い所が希望ですが、うちの様な家庭では高くて手が出せません。駅から近い物件を希望される方はこちらのマンションはお勧め出来ないので、それこそ№225さんのように上位候補にも入らないでしょう。只、近所のよしみもありますが、環境・商業施設・教育面では大満足の場所だと思います。
週末再度両親を連れて伺いますが、唯一気になっているのが八王子市になる事ですね。うちは日野市の為・・さぁ八王子市をもっと調べなくては!
長々と失礼致しました。ご参考になれば。
>ここにきて5年住んで感じるのは、豊田駅まで歩いて20分、自転車で5・6分。はっきり言ってすぐ慣れます。
そういう方には良いですが、ここに住んで都心に通勤するのはちょっと厳しいですよね。
やっぱり地元で働いている人の為のマンションなんだと思います。
〉やっぱり地元で働いている人の為のマンションなんだと思います。
都内に通勤している人もいますので、あまり決め付けないで頂きたいですね。
多田建設に関しては最後まで建設し、内覧会を行うようにアフターサービスも問題なさそうですよ。
>都内に通勤している人もいますので、あまり決め付けないで頂きたいですね。
第4の場合、都内に通勤する方は豊田まで自転車なのでしょうか?
第1や第3なら20号沿いのバスで八王子か日野へ出るか八高線を使うのでしょうが、第4の場合、交通手段はどうなるのでしょう?
232さん>
第4についての交通アクセスですが、近くの「大和田二丁目」のバス停迄は、徒歩8分(20号沿いです)位
但し、朝は6時台迄は、少ないです。7時台は、5つ位の径由のバスが停車するので
だいたい5分おき位にバスはでているようです。
但し、7時台以降は、バスは渋滞しますので、八王子駅にでるには、家から約30分位時間みた方が
いいと思います。車通勤の方も、20号を使用される方は、渋滞をかなり覚悟した方がいいかな・・・
日野駅に行くのにも渋滞は避けられそうにないですね。
八高線は、北八王子駅迄約20分近く歩くし、あまりお勧めできませんね。
最寄駅までのアクセスの不便さがあまり気にならない人はいいと思います。
(私はこの近くによく行くので、便の悪さはかなり気になります)
買い物は、近くにスーパーの「三和」があるし、近くには大きな公園もありますので
徒歩か自転車がいいかもしれません。(住環境は静かだし申し分ないですね)
以上、参考になれば
>スポンサーの目処がついたという事?
建物も完成したので鍵を貰えば後は仮に潰れようが性能保証保険があるので問題なし。潰れた会社のマンションに住みたくないという方は大手を買って下さい。(大手も危ういですが)
>第4の場合、交通手段はどうなるのでしょう?
基本豊田駅まで自転車で10分弱でしょう。八王子駅も自転車で頑張って15分くらい。嫌な人は駅から近いマンションを買って下さい。
>日野駅に行くのにも渋滞は避けられそうにないですね。
№233さんは近所の方?
八王子駅方面の20号は16号・大和田橋を抜けるのに渋滞し時間がかかりますが、20号を使わず16号を抜ける裏道を使えば渋滞はありません。
日野・豊田駅に向かうバス・車は渋滞はしません。建設地近くに住んでおり、7時~8時台に車で立川・調布方面へ交互に通勤しておりますが、20号は日野橋で多少渋滞、バイパスは国立府中インター付近で渋滞するくらいです。日野駅・豊田駅まででしたら全く渋滞はありませんので。あしからず。
ここのマンションを決める前に近所でやっているマンションを比較しましたが、ブレイユ八王子・ダイアパレス八王子大和田はすごく安かったのですが20号沿いなので環境の問題でNG(会社の問題も多少)。パークハウス多摩平は手が出ない(バイパス・病院の前なのも多少問題)。サニーコートも以前やっていた2棟はやはり20号の問題もありNGでした。ブレイユ八王子隣のアルファニッシュ八王子?は見てませんがやはり20号沿いなのでNG。
我が家のように駅からの距離が気にならず、子育て・住環境を重視し、都内にも通勤可能で、予算に限りがある家族向けのマンションだと思います。欲を言ったらきりがありませんので…
>我が家のように駅からの距離が気にならず、子育て・住環境を重視し、都内にも通勤可能で、
>予算に限りがある家族向けのマンションだと思います。欲を言ったらきりがありませんので…
そうですよね。
予算には限りがあるので、どこを重視するかは人それぞれですよね。
うちもこの近所の賃貸にいるので交通事情や住環境はよく知っています。それを踏まえて、第4以外にはアルファ八王子を検討しています。こちらはバスで八王子に出るのも便利だし、八高線とはいえ北八王子に歩いて10分(実際は靴屋の前の横断歩道を渡って12~3分でしょう。)なので、時刻表さえ見れば通勤に問題は無いかなと思っています。ダイアパレスとブレイユはまだ残っているみたいですが、以前確認したときに売れ残りの部屋が数戸で、1~3階の部屋しか残っていなかったので、検討からはずしました。(せっかくマンションに引っ越すなら上のほうの階に住みたい)
アルファは、20号沿いなので環境が・・・という事ですが、道路が北側になるので大丈夫かなと思っています。これは実際に部屋の中を見せてもらったらその時に道路からの音を確認するつもりです。
でも、アルファは完成しているように見えるのですが、なかなか売り出しませんね・・・
売り出したら検討スレを立ち上げたいなと思っています。
↑お子様はいるのですか?北側と言ってもブレイユさんと違って20号に面してますよね。下の方はもちろん上の階の方が音をひろうのでもっと騒々しいですよね。それ以前に空気悪すぎでしょう。
価格次第でと言ってもサニーコートさんと比較しても、相当安くして頂かないと比較の予知がうちにはありません…
大通りに面しているマンションより畑の方が良いような。。
№242さん、再開発物件とは何でしょうか?
駅から近い物件を探しておりますが、宜しければ詳しく教えて下さい。HPとかあります?
八高線は通勤に不便じゃありません?本数少なすぎるしスーパー無いしね・・・。
西八王子は買い物にも通勤にも便利ですよ!。
サニーコートは第二がいいと思います。関根生鮮市場に近いのが主婦としては魅力♪。でも残り1戸!
ランドシティもいいですね!駅に近いしオシャレだし。。
悩ましいです。
八王子にはオシャレなマンションが少ないから注目されてるのかも?女性の方は、せっかく住むなら、オシャレなマンションの方がいいと思うみたいですよ。安いだけでは売れなくなったみたいですな、営業さん。
パークハウスがこちら並に安くなればいいんですが・・・入居して結構たつのにたたき売りはしない会社なんですかね。№234さんのように身の丈にあったマンションを選ぶと限られてしまいます。家探しは難しいですねぇ。
西八王子のランドシティは50㎡台が中心でファミリーサイズではありませんよね。駅から近いので独身さんには良い物件ですね。でも南向きの部屋があまりないのでは?
257です。
>それは線路脇の第三じゃない?完売してますけどね。
本当ですね。失礼しました。
先日見に行きました。黒というか濃いグレーですね。
う~んちょっと微妙。個人的には第3の方が良いかも・・・
雨の日に見たからかもしれないけど、なんとなく、汚れたコンクリート打ちっぱなしみたいな色・・・
って言い過ぎかな?ごめんなさい。
私の個人的な趣味なので、都会的な雰囲気のモノトーンが好きな方は気に入るかも知れません。