先日、日照のことが話題になっていたので、図面集を頼りにCGでシミュレーションしてみました。週末にこつこつと作っているので、まだ制作途中ではありますが... 春分、夏至、冬至について、日照が確認できます。
http://homepage.mac.com/naka210/sunlight/
いまは南側からの眺めのみですが、A棟のバルコニー側の作り込みをしたら、北側からの眺めも追加するつもりです。また、「この棟をこの方向から見たい」といったリクエストがあれば取り込んでいきたいと思います。
なお、これらの画像は、図面集とCGソフトの日照シミュレーション機能(緯度・経度と日時から太陽光を再現)を使って作成したものです。MRにある日影図は見ていませんので、正確性について確認できているわけではありません。また、植栽を再現していませんので、特にフォレストガーデン周りの日照は現実と異なっているはずです。(植栽の再現ついては、図面集からでは難しく、入居してからとなりそうです)
あと、キューピーのこのビルの高さがプラウド何階相当くらいかわかる方がいたら、教えてください。
http://www.navitime.co.jp/map/index.jsp?datum=1&unit=0&lat=%2b...
p.s.
通勤に京王バス「府42」を使っています。いまの住まいからの通勤は、電車3本+バス1本で、片道1時間半ほどかかっていますので、新居への引っ越しを楽しみにしています。