購入希望者です。ここに決めたポイントはやはり駅近、広い、物件自体が気に入ったというところです。こちらの書き込みで割高というお話を目にして、やはり考えました。
売れ残りの値下げを期待してしばらく待ってみようとも思いましたが、こればっかりはわからないので、第1希望の部屋が欲しい気持ちが勝ったという感じです。
駐車場70%については今車を持っていない身なので、将来必要になった時に空きがあるかは不安な点です。営業の言うとおり「車を手放す人がいるからちょうど良い数」なのかは悩ましいところですね。MRで一緒になる方は若い世代が多いし…
あまり参考になるか分かりませんが、友人が中央線沿線徒歩8分駐車場100%のマンションに住んでいますが、築3年目で駐車場は結構空きがあるそうです。
価格について気になったので、住まいサーフィンの「沿線・駅別マンション新築価格」をチェック
したところ、75平米徒歩8分のマンションの標準価格が3,665万ということでしたので、標準より
はかなり高いマンションということになるかもしれません。
が、このデータが現状をどれだけ反映しているのかがわからないので、75平米徒歩8分の標準価格
マンションの坪単価162万円前後の駅を調べてみました。とりあえず東京市部に延びている沿線で
言うと、中河原と同じぐらいの坪単価の駅は次のようになります。
京王線/飛田給・武蔵野台・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘
京王相模原線/京王多摩川・稲城
小田急線/登戸・向ヶ丘遊園・百合ヶ丘・町田
東急田園都市線/つきみ野・中央林間
JR中央線/立川
これらの駅のなかでプラウドに近い条件のマンションを探してみたのですが、なかなか同じよう
な立地のマンションがありませんでした。そのため直接的な比較が難しいのですが、たしかにプ
ラウドが結構高めであることは否定できないように思います。まあ、他のプラウドのスレッドを
見ても、「相場より高すぎる」という意見はしょっちゅう出てくるのですが^^;
とはいえ、これらの駅の新築物件と比較しても、そう無茶苦茶な価格設定であるとは思いません
でした。
(参考)
向ヶ丘遊園 徒歩19分 82平米2LDK+S 3860万
向ヶ丘遊園 バス10分 77〜115平米 3300万〜5500万
百合ヶ丘 徒歩15分 76〜85平米 3398万〜4498万
町田 徒歩19分 85〜92平米 3100万〜3600万
京王多摩川 徒歩11分 66〜92平米 2970万〜5660万
立川 徒歩13分 71〜83平米 3350〜4360万
武蔵野台 徒歩13分 66〜96平米 3690〜5530万
武蔵野台 徒歩9分 78平米(3LDK)4568万 85平米(4LDK)4228万 ←4LDKのほうが安い?
武蔵野台 徒歩11分 65〜72平米 2940〜3660万円
武蔵野台 徒歩8分 60.05〜85.89平米 3,400〜4,710万円
分倍河原 徒歩13分 61.61〜73.76平米 2,710〜3,880万円
聖蹟桜ヶ丘 徒歩11分 62.17〜110.89m2 2,710〜4,980万円
購入検討中の者です。うちも検討している内容が『価格』です。
やはり高いですかね??
価格が高いからと言って狭い部屋にして後悔したくないし・・・。
あと100万でもいいから安かったらなぁ〜なんて考えてしまいます。
リクルート社の住宅ナビのシシミュレーターで計算すると、だいたい妥当な価格となりました。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ251A01001.do?AR=030&SE=251&TB=0...
皆さんも、ご自身の希望住戸でお試しいただき、結果をご披露下さい。
早速計算してみました。上限ギリギリでしたが、妥当な価格のようです。
うちはこんな感じになりました。やはり上限ぎりぎりですけれど妥当と思えば良いのかな。
プラウドですし。
3,900万円 〜 4,800万円
本物件は、坪単価160万じゃないと思います。
坪単価160万なのは、西北西向きの極一部の住戸だけですよね。
平均したら坪190万はすると思います。
都心からの距離等を考えると、やはり500万円は高いと思います。
224さんのシミュレーターで試算しても、坪単価155万〜185万になります。
来年3月引渡しの物件は、今秋価格になっていないと思いますが。
私も今秋価格でないと思います。MR開きたてのころ、営業さんが、「ここは旧価格です!」っておっしゃってましたよ。旧価格の設定ってわざわざ言うくらいだから、プラウド側は割高とは思っていないのでしょうね…。もう少し下がれば、すごい人気物件に化けそうなのに…。あ。でも倍率高くなるから、どうしても欲しい人が困りますよね。うちは、駅近や広さ、内装や設備が気に入っており、良い物件とは思うものの、各駅であることや、中河原の駅前のお店が物足りないことを考慮すると、価格に納得がまだいかないんですよね〜。そう言っているうちに、売れちゃうかもですけど。
誰か、「決して高くない」という人はいませんか?
とくに購入予定者の方々、その決意の根拠をお聞かせください。
営業さんからは「今秋以降に出る物件は価格が上がりますよ」と
盛んに説明されるので、私もここは旧価格だと思います。
短期的にはマンションは値上がりするんだろうから、買うなら今かなと思いつつ、
でも長期的にはどうなんだろう…と疑問に思って、決断に踏み切れないでいます。
>227
この物件の坪単価160万じゃないのは承知しています。
ただ、住まいサーフィンでの坪単価の計算方法が全沿線で均一だと想定したうえで、
中河原と同じような地価の駅でのマンション価格をチェックしたかったわけです。
というのも、中河原の他の物件だと数が限られてしまいますから、同じような地価
の地域を見つけることで、比較対照できるサンプルの数を増やしてみたかったんで
すね。まあ、実際には同じような条件の物件は見つからなかったわけですが…。
ただ、同じような地価の駅から徒歩10分を優に超える80m2クラスの物件価格の多く
が3000万円代後半から4000万円代前半であることを考えれば、それほど無茶な価格
でもないようにも思います。もちろん、かなり強気な価格設定であることは否定し
ませんけども。
坪単価を160万円と考えていらっしゃるわけでは無いのは理解していました。
本物件の坪単価が160万じゃないのに、160万エリアの物件と
比較をされているのことが恣意的な気がして、コメントさせて頂いた次第です。
坪単価190万円のエリアの物件との比較を行うのが正しいと思いました。
>224さん、シミュレータ参考になりました。
うちは4100〜5000でした。
プラウドブランド(内装の質?)を考慮すると妥当なところだと思ってます。
ちなみにシミュレータでは、
徒歩1分につき100万、10平米につき400万ぐらいに相当するみたいですね。
駅8分で10平米狭い設定にすると3400〜4100になりました。
皆さん、中河原のマイナス点として「各停の駅」をあげられますが、これは駅近、好環境とトレード・オフ(二兎を追えず)であると考えるべきではないでしょうか。府中・調布や聖蹟桜ヶ丘で駅から4分の閑静な地域のマンションなんてありえません。
さすがに登録開始直前だけあって、書き込みのペースも上がっていますね。
231ではあのように書きましたが、我が家でも「高いなぁ」という話は出ています。ローンの
シュミレーションとか必死でやりましたしね。
この物件はまだ旧価格ということですが、今後、マンションの価格が急激に値上がりすると
いうようなことは多分ないと予想しています。誰も買えなくなってしまいますから。
ただ、土地の仕入れ価格や建築資材の価格が上昇しているのは事実なようなので、結局のと
ころ今よりも狭い部屋が同じような価格で売り出されるということになるように思います。
結局、よく言われるようにマンションの買い時は2、3年前だったんでしょう。けれども、今
後、広い新築マンションが今よりも安く手にはいる見込みはそれほどないと考えて、いま買え
る好みの物件を探したところ、プラウドが最も妥当だということになったわけです。
なんか消極的な理由ですが^^;
きっと、マイナス点として各停の駅だという事を挙げていらっしゃる方は、
それなりに経験をお持ちなのでは?
今現在、京王線の「各停の駅」に住んでいて特に不満がないのなら、
今後も心地よく住めるでしょう。
うちも235さんに近い考え方です。
この先、うちが希望している地区で、
今よりも良い物件が出てくる見込みはあまりないかなと思ってます。
将来的にはマンション供給過剰で値崩れする不安などもありますが、
それを気にして決断できない状態になっても仕方が無いので、いい頃合かと思ってます。
ディスインフレ継続、今秋からの景気後退、長期金利上昇を考えれば、今後数年は不動産価格が急ピッチであがることは無いでしょう。営業は、「買い急ぎ」を勧めますが、決して煽られないようにしましょう。
どうやらプラウド中河原は、「とんでもなく高くは無いが」「かなり高め」「妥当なレベルの最高水準」ということのようですね。
週刊ダイヤモンドのマンション特集で、「割安」の上位5番目ぐらいに入っていたのは、あれは何だったのでしょうね? パシーナ聖跡とか長谷工の東大和などは、確かに「割安(ただし問題もあり)」だとは思いますが・・・