ちなみに戸建群は最低でも1億越えのものばかりです。クレヴィア前の戸建も、販売当初は1億前後、給食センター近くは確か、蒼の区、丘の手?という名称で売られ始めましたが、やはり1億ばかり。それでも飛ぶように売れ、今でも市場に出る前に待ちの人たちに売れてしまう人気地域です。
最近は若葉台は渋滞がひどく、新百合ケ丘までの通りが開通すればさらにひどくなります。私がいた時は数年前ですが、クレヴィアから車で出るのに中々出られず、20分近く、駐車場の出口で待たされたことが何度かあります。1番館、2番館は道路に面しているので窓を開けるとかなりうるさいです。3番館はリビング窓が1番館の廊下から丸見えです。5番館、6番館は鶴川街道に面していて、目の前に建物がないので眺望は抜群ですね。
3番館と4番館はメインエントランスにつながっていて、4番館はゴミ置場前を必ず通らなければなりません。
駐輪場は4番館と5番館の間にありますが空いてません。駐車場と違い、入れ替えもないので途中入居だと2番館後ろの駐輪場になります。3?6番館からだとドアからでて駐輪場まで5分かかります。
駐車場はほとんど空いていなく、空いているのは機械式の下段のみ。しかし、高さ制限があるので、1550mm以上は無理です。するとセダンのみになります。5年に一回総入れ替えしてをした気がします。