東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア若葉台パークナードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 若葉台
  7. 若葉台駅
  8. クレヴィア若葉台パークナードってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2020-06-20 13:33:26

クレヴィア若葉台パークナードについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都稲城市若葉台1丁目33番2、37番1(地番)
交通:京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩9分
   小田急小田原線 「柿生」駅 バス20分 「若葉台駅」バス停から 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:70.7平米-121.65平米

[スレ作成日時]2009-04-19 09:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア若葉台パークナード口コミ掲示板・評判

  1. 110 契約済みさん

    >108さん

    私もランドリー上収納検討しました。

    いろんなところで見てみましたが、(実際に見積もりを出したところもあれば、ネット上で作成例などをもとにだいたいの価格をチェックしました)どこも6万前後です。

    やっぱり作成に来る交通費とかもろもろもかかってくる関係もあるのかもしれませんね。。
    いろんなオプションについて、オプション会社と同業他社で比較検討しましたが、唯一オプション会社のがお値打ちだな、と思ったのがこのランドリー上収納です。

    オプションで、サイズを選ばなければ(既成サイズのもの、バーも付けない)、45000円以内でできるのでランドリー上収納だけはオプションで頼もう、と思っていました。

    ですが、、ランドリー上収納に45000円はやっぱりそれでも高いと思ったので、結局やめることにしましたが。

    なので、ランドリー上収納についてはオプション会社がすごく高い、ということはないと思いますよ。
    あくまで私が調べた中で、なので参考程度に。。

  2. 111 契約済みさん

    108です。

    110さんご回答ありがとうございます!

    すでに最終のオプション相談会が終わってしまいましたが
    他業者に頼むより安いんですねー。参考になりました。

    ウチも結局ランドリー収納に4、5万出す事について
    悩み、やっぱり高いかなーって結論に。

    洗面室には結構収納があるので、そこである程度カバーしてみることにしました。
    実際に住んでみて収納が足りなかったら後付してもよいかな、と。

    ランドリーの横が引き戸になっており突っ張り系のものも使えないし
    その点が難点ですね!

    とりあえずそんな感じで。ありがとうございました!

  3. 112 匿名さん

    99さん
    なるほど、そういう考には思い至りませんでした。
    フローリングは消耗品と考えて、ある程度年数を重ねたら
    良い材質の床にリフォームすればいいんですね!
    (リフォームしている間の仮住まいを探さなければいけませんが)
    確かにフロアコーティング業者が掲げる耐久年数を
    頭から信じていいものかと思いますし、
    価格を調べると、全部屋施工で30万円~50万円くらい?
    かかってしまいそうですしね~。





  4. 113 契約済みさん

    諸手続会も一部の方を除き、ほぼ終わり、
    入居説明会もiプラザで行い、いよいよ次は内覧会ですな。

    楽しみです。

    ちなみに内覧会で見るべきところとかってどういったとこなんでしょう?
    壁紙のはがれ具合とか?

    気になるところは何でも指摘したほうがいいのでしょうが、気づかなかったら嫌ですなぁ。

  5. 114 契約済みさん

    保証期間が細かく決まっていると聞いているので、内覧会で気づけなくても、入居後も、ものによっては対応してくれるそうですよ(壁紙とか、確実なミスなど)

    なんにしても、何を見てくればよいのか;;
    なにか参考になりそうなサイトなど知っている方がいれば教えてください。

  6. 115 購入経験者さん

    NO114さん。
    内覧会で何を見ればいいかは、
    【内覧会 チェックシート】とか【内覧会 同行】などで検索すると色々見方などが出てきますよ。

    私は、購入時に既に倒産するかもしれないと言われていた
    モリモトのマンションを買ったので、一応念のためにお金を払って内覧会同行業者に来て
    色々チェックしてもらった所、引き戸のかなり微妙な傾きなどを指摘してもらいました。

    オプションなどは、やはり販売会などは物凄く高かったので外部に頼みました。
    ケーマックさんという会社でしたが、エコカラットとフロアコーティング、ピクチャーレールなど
    殆ど同じ内容で半分以下の金額で済みました。

    ネームプレートなどのような金額の小さいものは逆に販売会の方が良いかもしれません。

  7. 116 契約済みさん

    NO115さん
    アドバイスありがとうございます。
    さっそく検索してみます。

  8. 117 地元の古老

    新百合ヶ丘の高級住宅街のど真ん中に建設中のパークシティ新百合ヶ丘。
    駅から徒歩約10分で眺望抜群。
    新宿新都心、ランドマークタワー、ホテルパシフィックまで見える日も。
    富士山や丹沢の山々は手に取るようだわな。
    2月から最終区画販売開始らしい。
    まだ間に合うかも。

  9. 118 サラリーマンさん

    ↑地元の古老、パークシティ新百合ヶ丘のスレにも登場。
    関係者でしょうか?営業関係者でしょうね。

  10. 119 契約済みさん

    今日、内覧会行ってきました。
    リビングは、床暖房付けておいてくれたので暖かかったです。
    カイロも用意してくれていました。

    照明は、仮のものをつけておいてくれていたので、とくに明かりには困りませんでしたよ。
    あと、言えば、ついてない部屋に照明つけてもらったり、メジャー貸してもらったりできました。

    違うマンションの掲示板で、もめたって書いてあるのを見て、そんなんだったらどうしようと内心びくびくしていたのですが、すごくきれいに出来上がっていました。
    結局、4~5点汚れや、傷を直してもらうようにお願いして終わりました。

    皆さんも内覧会、確認したいことをチェックして悔いのないものにしてくださいね。
    入居がますます楽しみになりました。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 120 契約済みさん

    初めて書き込みです。

    私は今日が内覧会で内心ドキドキしてましたが、119さんの書き込みを見て
    少し安心しました。

    あまり細かなことを気にしすぎても仕方ないので、大きな瑕疵が無いかだけ
    見てこようと思ってます。

  13. 121 契約済みさん

    うちも先日内覧会を済ませました。
    うちは、業者に同行をお願いし、部屋の隅々までチェックしてもらいました。

    大きな直しはありませんでしたが、結構たくさんの箇所を指摘していただきました。

    お金はかかりましたが、これから何十年と住む家のため、よかったと思っています。

  14. 122 契約済みさん

    うちは自己チェックしたので、数項目でした。
    業者頼んだ方、どのような項目で修理依頼されたのか、よかったら教えてください。

  15. 123 物件比較中さん

    結構広告入ってくるね。
    売れてるの?

  16. 124 匿名さん

    ↑新百合よりはどう考えたっていいですから。

  17. 125 入居済み住民さん

    あと各棟の角部屋だねー。
    私はすでに入居済みだけど、ホントは3番館の南東がよかったなぁ・・・

    5番館は角部屋以外は85平米だから手頃らしいよ。

  18. 126 入居済み住民さん

    角部屋、いいですよね。
    うちは、高くてあきらめました。。

  19. 127 匿名

    5番館or6番館へ入居されている方へ質問です。

    日当たり具合はどうですか?
    午前中は明るそうですがお昼を過ぎるとやっぱり日が差し込まなくなっちゃいますかね?

    ご回答宜しくお願いします。

  20. 128 匿名さん

    これまで分譲された若葉台のマンションでは一番お手ごろだし良いと思うよ。
    駅近だし、環境もいいし。若葉台公園に遊歩道で接続してないのは残念だけど。
    さいきん長峰小学校はいいらしいよ。
    若葉台小学校は大きくなりすぎたからいろいろ難しい。
    中学は六中いけるし、学区としては一番いいんじゃない?私見だけど。

  21. 129 地元不動産業者さん

    神奈川県東京都は、パナホームの支社に「閉鎖命令」出しました。
    このことを知らない消費者の人が多いようですが、知らずに契約したりお金を払ったりすると、大きなトラブルになる場合も考えられるので、まずは慎重に行動した方が良いと思います。

    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0721/syobun/index.html
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6g500.htm

  22. 130 匿名

    え!?閉鎖命令が出されるとどうなるのですか?

  23. 131 匿名

    2月に見学に行きましたが、毎週、ホント毎週A4大の郵便が届きます。
    よっぽど売れてない!?
    どれくらい安くなってるか、今週末行ってきます。

  24. 132 検討中

    実際に住んでおられる方で、通勤に若葉台ではなくはるひ野もしくは黒川を使ってる方はいらっしゃいますか?

    私は小田急の方が通勤に便利なので自転車ではるひ野か黒川まで出ようと思っているのですが、駐輪場のキャパが心配です。

  25. 134 契約済みさん

    契約者限定スレッドを立ててみました。
    専用板でお話ししませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89885/

  26. 135 匿名さん

    特徴のあるエントランスですね。
    部屋のある位置によって環境が全く違いそうな感じがします。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 136 匿名さん

    はるひ野の北口駐輪場は3月ぐらいから有料になりました。
    しかも一時利用がないので、ちょっと不便です・・・
    私はなんとなく、でとめちゃいますが、
    結構とりしまりもしてるみたいなのでいつもドキドキです。

  29. 137 匿名さん

    はるひ野はクリシマが魚が充実してていいですね。
    セレサモスも好きなのですが午後には野菜があらかた売り切れちゃうのが不便です。

  30. 138 匿名さん

    >135
    >特徴のあるエントランス

    がっちりガードされてる感じで安心感を覚えます。

  31. 139 匿名さん

    間取りの中に「みんなの美術館」と言うギャラリースペースが
    あるのはいいですね。
    飾り棚や絵が張れるスペースがある部屋って憧れです。
    頭のいい子が育つ間取りを強調されると引くけど、
    情操面が豊かに育つ手助けにはなるかもしれませんね。

  32. 140 匿名さん

    >139

    ギャラリースペースがあるんですか!
    それはなかなか特徴的ですね。

    絵などを飾る専用のスペースがあるのは
    なんだか家にゆとりがある感じで素敵です。

    ただ、自分ならいつの間にか物置部屋になってしまいそうな気がしますが・・・
    きちんとギャラリーとして維持できたらカッコイイですね。

  33. 141 匿名さん

    子供の描いた絵や家族で撮った写真なんかを飾れたら楽しいですよね。

    自分も何時の間にか物置部屋になっちゃう可能性大ですが。

  34. 143 匿名さん

    美術館ですか、いい共用施設じゃないですか。住人同士のコミュニティとして有意義に利用できますね。マンションの量産で、いろんな地域から引っ越して来て周りは知らない人ばかりの方のほうが多いと思うので、コミュニケーションのきっかけとして大いに役立ちそうです。

  35. 144 匿名さん

    「みんなの美術館」って個々の部屋の中にあるのかと思っていましたが、
    マンションの共用スペースなんですか?

    どちらにあっても楽しそうなテーマのスペースですが。

  36. 145 匿名さん

    >>132さん
    小田急の黒川のほうが近いとは思いますが
    駅が小さいのですこし怖いです。
    それから駅に行くまでに
    かなりの数のトラックがとおる道もありますので
    くれぐれも気をつけたほうが良いです。

  37. 146 匿名さん

    143さん
    みんなの美術館は、共用施設ではなく、占有部に
    アートウォールや作品が飾れる棚がしつらえてある
    コミュニケーションスペースだそうです。
    モデルルームで見る事ができますよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ジェイグラン国立
  39. 147 匿名さん

    >146さん
    みんなの美術館は占有部にあるんですね。
    今度モデルルームに行こうと思っているので、
    チェックしてみます!

  40. 148 匿名

    >128さん
    高校は若葉総合高校は避けたいですね。
    昔の稲城高校を思い出します・・・。
    あの頃よりは良いのだと思いますけれど。

    若葉台に住んでいるファミリーは
    若い方々が多くて明るいイメージがあります。
    坂浜に行くと昔ながらの住宅&畑ゾーンが広がって
    そのギャップがすごいです。

  41. 149 匿名さん

    急速に駅周りが発展してきた地域って、離れると畑が広がってるところも結構あるよね。それはそれで大切なものが残されている感じがしていいと思うな。駅にも何も無かったら遠出しないといけなくなkるから、ある程度は栄えておいて欲しいね。

  42. 150 匿名さん

    若葉台からちょっと歩くと、芋掘りができるトコが有りますよ。
    子供を連れて行きましたが、かなり楽しんでくれました。
    なかなかおススメ。

  43. 151 匿名さん

    >150さん
    芋ほりいいですね。
    子供が喜びそうです。
    お店ですか?
    キャンプ場がヨミウリカントリー近くにあったのは
    昔一度行ったので記憶にありますが
    芋ほり体験ができるところはわかりません。

  44. 152 匿名さん

    >151さん

    黒川営農団地という農協がやってる?畑です。
    個人なら直接行けばお芋1本180円、落花生1本130円でお芋ほり&落花生堀りさせてもらえますよ。
    今の時期、土日は結構混んでいるみたいです。

  45. 153 匿名さん

    >152さん

    151です、こんばんは。
    ご回答いただきありがとうございました。
    芋ほりに落花生掘りなんて今はなかなかできないので
    貴重ですね!
    今度行ってみます。

    ここらへんは本当にファミリーには
    良い環境ですね。
    家族で買い物も公園にも行けますし♪

  46. 154 匿名さん

    若葉台は環境が本当にいいですね〜。
    先日周辺を歩いたりして見て回ったのですが、
    駅周辺も賑やかになりましたし、ファミレスも増えましたよね。
    物件から駅まで思ったほど遠くないですし。公園や運動場なども充実していますし。
    あとは金額的なところですが、今ある間取りで手が出そうな部屋があまり無く・・・。
    もう少しやすくなると嬉しいんですが・・・。


  47. 155 匿名さん

    坂浜や平尾だとこんな良いマンションではありませんが
    賃貸価格がすごく安いですもんね。
    平尾団地もすごく安くなっているようで驚きました。
    バブル期は2000万ほどだったのが
    いまでは600万円ほどらしいです…。

  48. 156 匿名さん

    >148さん

    この地域で育ったので、
    稲城高校というとイメージがあまり・・・ですが、
    若葉総合高校は単位制で稲城高校の時とはガラっと変わったそうです。
    人気もあるみたいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 157 匿名さん

    >156さん

    稲高、変わったんですね。
    以前は不良の高校というイメージがありましたが
    大変身ですね。
    前の印象で発言をしてすみませんでした。
    教えてくださりありがとうございます。

  51. 158 匿名さん

    学校に関しては、一番近くに通う時代でもないしね。都心へのアクセスもそこそこ便利、買い物も便利。家族のそれぞれにとってなかなかいい立地だと思うよ。

  52. 159 匿名さん

    さすがに芋狩り食べ放題なんてないでしょうね。一本でじゅうぶん。ところで、恥ずかしながら、落花生が土の中にできるものとは知りませんでした。枝からぶら下がって生るものだとばかり・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸