東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラネッタシティめじろ台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 東浅川町
  7. めじろ台駅
  8. プラネッタシティめじろ台
匿名さん [更新日時] 2024-06-23 17:56:03

プラネッタシティめじろ台どうですかね…?

所在地:東京都八王子市東浅川町688-1他(地番)
交通:京王高尾線「めじろ台」駅から徒歩10分

[スレ作成日時]2007-02-04 22:54:00

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネッタシティめじろ台口コミ掲示板・評判

  1. 23 17

    書き込みがなく寂しいですね。。。
    売れ行きはどうなんでしょうか。
    先日、ティアラの丘プロジェクトの折込チラシが入りましたが、
    めじろ台駅から徒歩15分のため、プラネッタシティより苦戦するかも?
    でもその分安くするかもしれません?

  2. 24 10

    確かに書き込み少なくて寂しいですね。
    そういえば、工事状況がアップされていましたよ。
    スカイフォートは3階くらいまで出来上がっているのかな?

    先日ローンの申し込みに行ってきました。
    みなさんはどうですか?

  3. 25 17

    おっ、私以外の書き込みが久々に(笑)
    >>10さん、こんばんは。
    どうも、八王子の端っこで花形の場所ではないからか、注目度低いですね〜。
    長年住み慣れていい所だと思っている者としては寂しいです。

    工事状況はもちろん私も見ましたよ。毎月情報更新してほしいです。
    そういえばローンの申し込みの時期なんですね。
    私は買い替えなのでローンは組んでおらず、営業さんとは2月頃まで
    何のやり取りもなしかな・・・

  4. 26 購入検討中さん

    はじめまして。
    前向きに購入検討中の者です。
    先日、初めてめじろ台に上陸しました。まったく土地勘なく少し不安なのですが、環境・立地・価格にひかれてます。
    うちは0歳の子供がいるのですが、同じように小さいお子さんいらっしゃる方おられますか?

  5. 27 17

    本日も折り込み広告入ってましたが、「第1期先着順受付中」と販売戸数26戸というのはこのところずっと変化ありませんね。果たして売れてるのか、第1期すら埋まらずに第2期はどうなることやら・・・とちょっと心配。
    今住んでるマンションを購入してから10年以上この辺のマンション事情を見てきて、かなり久々に広さ・間取りの工夫・価格で納得できた物件だったので、速攻で完売するかと思っていたのですが。

    そして、お金さえあれば欲しかった一番広いルーフバルコニー付きの部屋がキャンセル住戸として売りに出ましたね。
    せっかく優先分譲で手に入れたのに、ン百万(推測ですが)の手付金を放棄してまでもキャンセルされたとはもったいない話です。

    >>26さん
    はじめまして!新規の書き込みがあると嬉しいです。
    めじろ台はこの辺では高級住宅地として認知されていますし、駅から10分とはいえ、道のりはほぼ真っ直ぐで恐らく駅からも見えると思うので、
    親戚やお友達が遊びに来られる時もわかりやすいと思います。
    私は良い買い物だと思いますよ!

    私は独身なのでお答えになってませんが・・・契約の時にはお若い夫婦の方もいらっしゃってました。リーズナブルな価格なので、恐らく同世代の方も多いのでは?と推測しております。

  6. 28 購入検討中さん

    こんにちは。

    めじろ台は思っていたよりも良いところですね。
    昨日モデルルームを見学しました。申込がとても多くて
    今週か来週には契約されるみたいですね。
    申込しようと思ってますが、あまり知らない場所なので
    また環境を見ようと思います。

    私も1歳の小さな子供がいますので、子供にはいい環境だと
    思います。
    夫も初めて賛成してくれそうなので、良かったです。

    80㎡のお部屋を希望してますが、皆さんはいかがですか?

  7. 29 17

    >>28さん
    申し込み多いんですか?それは嬉しいというか、心強い情報です。
    30年前と比べても駅前・町並みとも大きく変わっておらず、のどかで
    いい所だと思います。

    80㎡だとEタイプですね。
    今の住まいは横長リビングなのでE1に近く、個人的感想ですが
    和室が奥にあると来客時以外イマイチうまく使いきれていません。
    E3のように和室がリビング横にあると、和室も明るく、普段は
    戸を開け放して広々と使えるかなーと思っています。

  8. 30 匿名さん

    機械式の駐車場がちょっと嫌なんですよね。
    前住んでたマンションで駐車場が壊れて全部の車が出せなくなったこともあるし、管理費とかも機械式の方が高いですよって違うモデルルームの販売担当者が言ってました。
    ここを申し込んだ方、検討している方が、いたら契約の決め手を教えてください。

  9. 31 購入検討中さん

    検討中ですが。
    住まいは、きれいな街並と駅からの距離と生活する環境が大事じゃないでしょか?あと歩道があるとか公園やお買い物が近いとか。
    お値段が安くないとだめですけどね。
    営業さんは、これからもっと価格が上がるとかいってますがどうでしょうか?マンションズとか見ても目が飛び出るほど高いのに・・・
    もっとあがるなんて(><)

  10. 32 17

    >>30さん
    私は車を持たないので的を得たお答えはできませんが。。。
    今住んでいる所は平置きで100%なので、車が必須の人、毎日利用する人には便利なんでしょうね。

    機械式が嫌だというのが優先順位のトップなのであれば、違うマンションにされた方がいいと思います。
    平置きや自走式で100%確保するには広大な土地が必要なので、一般的には駅から遠いか、総戸数ン百以上といったマンモスマンションでないと無理なのではないでしょうか。

    私は今まで徒歩6分、徒歩5分という所を住んできたので、駅から徒歩圏は絶対に譲れない条件でした。
    またマンモスマンションの場合、住人が多いので理事会の運営などが結構大変な所もあるようですね。私の知り合いで、それが嫌になって入居1年で引っ越してしまった方がいました。

    私の決め手は、長年住んで土地勘のある地元であること、駅からギリギリ徒歩圏であること、予算内で大変気に入った間取りを抑えられたことです。

    >>31さん
    都心に近ければ近いほど、中古も含めてどんどん値上がりしているようですね。
    八王子のような郊外でも、旬のみなみ野や、八王子駅周辺、南大沢辺りはやはり高くて手が出ません。
    価格優先でかつ駅から徒歩圏というのであればこの辺りしかないのではと思います。

    不動産に関してはバブルっぽくなってきましたね。
    学生時代バブル真っ盛りで、価格も金利も高くて自分には一生マンションなんて買えないかもと思っていましたが、黙々と貯金している間にバブルが崩壊し、数年後に無事今のマンションを買うことができました。
    今の価格が高いと思っているのであれば、数年我慢していればまたバブルが崩壊して下落するかも?保証はできませんが。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アージョ府中
  12. 33 契約済みさん

    久しぶりに投稿させて頂きます。
    地域優先で契約した者です。
    検討中の方が多いのでね。私もみなさまと同じような考えで購入を決意しましたが、少し書かせていただきます。
    少しでも参考になれば幸いです。

    ・スーパーに近く、駅からもほぼ直線で徒歩圏内である

    ・間取り・広さ・設備のわりには、他の物件よりも低価格の設定
     元々学校の裏山だった為、土地の購入価格が安かったみたいですね

    ・めじろ台周辺で一番の高台なので、眺めが良い(約標高200m)
     ちなみにJR八王子駅付近は、110mぐらいみたいです

    ・子供の時から住み慣れた土地であった
     生活に不便を感じたことはありません。
     むしろ駅付近よりも椚田の通り付近の方が、お店がたくさんあるので
     便利です。

    ・交通の便
     再来年あたりに圏央道の八王子南ICが開通予定だそうです
     近くにICができるので、関越方面・すこし先になりますが
     横浜方面に出かけるのが便利になります。
     少し通行料金が高いみたいですが・・・

    ちなみに私は、展望が気に入っていたので上層階にちかい部屋を契約しました。オプションはまだ決めていないのですが、みなさまはどうなのでしょうか?完成は、まだ先ですが今から楽しみです♪

  13. 34 購入検討中さん

    26です。
    17さんお返事ありがとうございます。
    みなさまの書き込みを見ているととても住みやすい地域なんだなぁと感じます。かなり住みたくなりました(^^)
    ところで東向きのお部屋からは花火大会が見えると聞いたのですが、実際どうなんでしょうか?期待してもいいものなんでしょうか?

  14. 35 契約済みさん

    34の者です。
    東向きでしたら確実に花火は見えると思いますよ!前に学校がないので。しかも冬の晴れた日などは、都心方面が見渡せるぐらいだと思います。もちろんすごーく遠くにですけど。。。
    東向きが夜景が一番綺麗だと思いますよ!

  15. 36 物件比較中さん

    本日モデルルーム行ってきました。今日現在で約半数が販売済みでした。低層階の眺望も悪くないので,値段の安い下の階が意外に売れていましたね。
    値段に比して,広さ・設備がよく,気に入ったのですが,オーブンがオプションでも不可なのと,特にフローリングの敷き床がクッション材の上に直張りなので,かなりふわふわした感じがして,気になりました。担当者に尋ねたら,こんなもので,多少の騒音は仕方がないような言い方をしてました。JRへのアクセスの悪さほかマイナスを部分を指摘すると,眺望と広さは後から追加できない,内装はあとで予算に応じて個人でやってくれ,と何度も強調していました。
    床ってあんなものでしたっけ?今住んでいる賃貸のフローリングの方がよっぽどしっかりしているのに。かなり気に行ってますが,そこだで妙に気になりました。

  16. 37 17

    皆さん、こんばんは!
    書き込みが少し増えてきて嬉しいです。

    >>33さん
    地域優先ですかー。私も長くこの辺に住んでますが、まさかあそこにマンションが
    できるとは思いませんでした。ここに決めた理由、私もほぼ同じです。
    この辺りの良さを分かっていると、根が生えてしまって他へ移れません(笑)

    上層階羨ましいです!
    私は、高専の建物が気にならないくらいの階だと手が出なかったので、開き直って
    1階にしました。

    オプションですが、すぐに決めなければいけない物では、メニュープランと、
    玄関のスツール&姿見、そして夢だった床暖房にしました♪
    トイレの手摺とIHコンロは断念しました。
    入居前に選べるオプションの方は、自分で店で買った方が安いと思うので、
    何も選ばない可能性が高そうです。。。
    まだまだ先ですが本当に楽しみですね!


    >>26さん、どうもです。
    35さんが答えて下さってますが、八王子まつりの花火大会がよく見えるでしょう!
    東向きは街の景色、南向きは富士山、西向きは山の景色が期待できますね。
    ま、私は南向きの低層階なので眺望は断念してますが。。。


    >>36さん
    情報ありがとうございます。約半数ですか。。。結構苦戦してるんでしょうかね。
    10年前だと、この辺でもタウンズとか、めじろ台駅前のライオンズとか即日完売の
    勢いだったんですけどね。

    そうそう、フローリングのふわふわは気になりますよね。
    昔、完成済みの建物内モデルルームを見たときにそういう部屋があって、これは
    プレハブのモデルルームならではの現象じゃないんだとショックを受けたことが
    あります。工法上しょうがないんですね。私も床は今の住まいの方がいいです。
    でも、ワイドスパン、スロップシンク、バリアフリー、広いバスルーム、床暖房
    (オプションだけど)、TVモニター付きオートロックなどなど、今の住まいを
    リフォームしても不可能な設備が揃っているので、妥協した点もありますが決断
    しました。

    JRへのアクセスの悪さも妥協した点です。今は高尾駅も徒歩圏なので、何かと便利
    なんですよね。北側か西側に抜ける道を用意してくれれば多少マシなのでは?と
    営業マンに言ってみたのですが、それをやっても価値が上がらないという判断だと
    あっさり言われてちょっと悔しかったです。
    (やっても徒歩17分くらいかな?)

  17. 38 物件比較中さん

    めじろ台から徒歩十分とのことでしたが,実際に歩いてみるとマンション側に渡る横断歩道が目の前でなく,少し遠回りしないとならず,入口からマンションそのものの入口までも遠いので,実際は15分近く掛かりそうですね。
    駅近くのブランズ狭間と比較中ですが,先週からほとんど売れ行きは進んでいない状況でした。
    周辺事情に詳しい方,何か比較アドバイスあれば教えてください。

  18. 39 申込予定さん

    私も実際に歩いてみましたよ。10分位でしたよ。
    めじろ台駅前の交番の前の歩道のある並木道を通る方が良いのではないでしょうか。それほどロスもありませんし、人通りも多いですからね。
    どうしても駅から近い方が良いのであればブランズさんが良いんでは無いんですか。駅からの距離も大事だと思いますが、私が大事だと思ったのは、静かな環境、日当り、眺めでした。人の価値観は色々ですからね。

  19. 40 17

    みなさん、こんばんは!

    >>38さん
    >>39さんが先にお答えされましたが、線路沿いの道を真っ直ぐ行きたい
    気持ちをぐっとこらえ、交番の所から行くのが正解ですね。
    私も実際に歩きましたが、それでも10分位で着きますよ。
    不動産の表記って1分80m計算でしたっけ?多少早歩きでないとたいていは
    物件情報より多く時間がかかりますね。

    ただ、恐らく駅から出るとマンションが視界に入ると思うので、初めて
    訪れた親戚の人やお友達は、線路沿いを真っ直ぐ行ってしまいそうです。
    で、信号がない、でもマンションは目の前ってことで、突っ切ってしまいそうな予感が。。。
    これまではわざわざあそこで横切る必然性はなかったのですが、プラネッタが建ったらそういうケースが増えそうな気がします。
    あそこに横断歩道とか歩道橋とか作るのは無理でしょうかね。

    ブランズ狭間は、プラネッタのように広い間取りがない、マンションが
    隣接していて息苦しさを感じるのがデメリットに感じてパスしました。
    それからご存知だとは思いますが、狭間駅は各駅しか停車しませんので
    注意が必要です。

  20. 41 物件比較中さん

    38.40さん,ありがとうございます。16日一級建築士の構造説明会あるらしいので,再度歩いてみます。
    どうも妻が構造や地震対策ばかり気にしていて。東急さんのブランズ狭間の方がしっかりしていると。

  21. 42 17

    神出鬼没の17です(笑)

    >>41さん
    設備・構造では、ブランズの方が二重床、ペアガラス、床暖房やIHヒーターが
    標準装備で優れていますね。
    正直プラネッタにもここまでは頑張ってほしかったと思っています。
    >>36さんの書き込みにもありましたが、立地・眺望・広さは後から変えられないと私も営業トークで言われましたが、共用設備も後から変えるのは難しいですからね、せめてペアガラスと二重床までは。。。
    (欲張れば外断熱工法も)
    もしこれ全部採用したらどれくらいの価格になったかというのもありますが。。。買えなかったかも(^^;)

    耐震性については、そんなに大きい違いはないように見受けられますが、
    どの辺を気にされたんでしょうかね。
    現在の建築基準法に従って普通に建てれば、致命的な差は生じないと
    思うのですが、甘いですかね?

    ブランズの場合は駅近ということもあり価格は多少強気になりそうな
    気がしますので、設備てんこ盛りにしてもペイできるんでしょうね。
    私が一番残念だと思うのは間取りプランですね。4畳程度の小さな居室が
    どの住戸にもあります。
    居室がほぼ全て6畳以上で収納もたっぷりのプラネッタと大きな差がつきました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸