住宅雑誌でみて興味津々です。基礎工事始まってますね。2008年1月販売開始とのこと。なんでもいいので情報があったら教えてください。
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:大林組東京本社一級建築士事務所
施工:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同企業体
こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-18 18:36:00
住宅雑誌でみて興味津々です。基礎工事始まってますね。2008年1月販売開始とのこと。なんでもいいので情報があったら教えてください。
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
設計:大林組東京本社一級建築士事務所
施工:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同企業体
[スレ作成日時]2008-10-18 18:36:00
スレ掲載者です。まだまだこれから。住友さんに資料請求しますが、周辺環境など
なんでも良いです。でも3ヶ月後には一部販売開始ですから。
資料請求しました。下の複合ビルに入るテナントにも興味あり。2LDK低階層4500円〜では買えないか。
04です。すいません4,500万円の間違いです。
07です。情報ありがとうございます。最上階は買いません(買えません)。下層10階ぐらいです十分なんです。2LDK(45〜55ヘーベイ)南西で4千5百ぐらいだったら1月の販売予約で前向きに検討したいのですが・・八王子・・いかがなものか。
駅前は色々そろってると思いますょ
ただショッピングなら立川の方が品揃えが豊富みたいです…
大学病院も東海大と東京医大(医療センター)があり夜間の小児科など安心出来ると思います
が…
駅から遠いので八王子をフルに活用するには車は必須かと…
買い物(日用品)も車があると選択肢は広がると思います。
八日町のモデル見に行った時
南口は70㎡で5,000万円以上に
なるって言ってましたよ
家はそんな予算無いんで無理ですが・・・
こことアクシア八王子だったら
どちらを選びますか?
何ですかそれ?
滝山町ねぇ…普通の企業ならイオンモールむさし村山ミュー、イオン昭島、モリタウン、イオンモール日の出と商圏かぶりまくりの滝山エリアに開発はしづらいんじゃないかね。
確かにひよどり山有料道路は税金の無駄遣いなので有効活用したいところだけどね。
公明党にお願いするしかないか。
滝山なら中央道直結だから都心部からの需要が見込めると思う…
てかそこ意外開発の余地が…
駅からもシャトルバス作って南口再開発プロジェクトと相乗効果とか笑
とりあえず早期完売しともらいたい…
でも売る側は大変だよね…
「これから発展しますよ」って言われても説得力ないよな…
ここって本当に建設するんですか?
この不景気に建設するのって、無謀な気がしますが…
案内が来ましたしお伺い?電話(希望間取り等・・)も来ました。もうすぐなんですね。
>ここって本当に建設するんですか?
>この不景気に建設するのって、無謀な気がしますが…
先週通り掛かりましたが、ちゃんと建設中でした。
八王子の南口がどうなるか楽しみですね。
いくら位なのでしょうか?。
予算4,000万以内、80㎡以上なら買いたいのですが。
情報お願いします。
坪単価が280万円ですか。80m2だと6,000万円後半になっちゃいますね。
買う気はない(というか、買えない)ですが、低層の商業施設と合わせて注目の物件ですね。
その割りに、ここの掲示板は盛り上がってないですね。
最近、八王子南口って行ってないですが、どんな感じなんでしょう。
>最近、八王子南口って行ってないですが、どんな感じなんでしょう。
工事の真っ最中なので、工事車両の出入りが多くて、近付きたくない感じになっていますよ(笑)
どんな感じに出来上がるのか楽しみです。
南口の再開発は規模も小さいので立川には負けてしまうと思いますが、八王子が今よりは良い街になりそうなので楽しみです。
いよいよ、工事のペースが上がってきましたね!
6,000万は最上階ではありませんか
4,500万位で検討しています
15階で充分です、私は
周りに高い建物がないので、15階程度で十分眺望は確保できそうですね。
ところで、現地の仮囲いに貼られている広告が、昨日から「1月販売開始」が「今春販売開始」に変わっちゃいましたね。
40階とはすごい!。八王子で資産価値最高になる可能性大!。価格次第で検討したいと思います。
>八王子で資産価値最高になる可能性大!
駅の目の前!すごい!
高さ158mの建物って、駅前の京王プラザホテルの3倍はあるのでは?
ここの下に入る商業施設ってもう決まってるんでしょうか?
誰か知ってたら教えて下さい。
>松任谷由実さんがコンサートをやると
今時、松任谷由実で人が集まるのか?
50歳以上の人しか来なく無い?
どうせ、年寄りしか来ないなら、八王子在住の北島三郎にでも歌ってもらえば(笑)
これで、
立川=若者
八王子=老人
という図式がはっきりしますね。
八王子ご自慢の大学も撤退の噂が多いし、大学生が去って、若い人は誰も寄りつかなくなる。
もう、南口の再開発をしても、立川との勝負はついたね。
昔は、多摩地区の中核都市なんて言ってたのに、今はその地位を立川に奪われ衰退の一途。
可愛そうに、同情しますよ。
八王子では、今注目度No.1でしょうな
1月販売開始との事ですがそろそろ始まるのでしょうか
価格次第で是非買いたい!
3,000万〜6,000万位と勝手に予想していますwww
4,000万台が中心でしょうな
最上階はどんな仕様になるんでしょう?ペントハウスなら買いたいですが。
>新聞
それ多分新聞の読み間違い。
新聞に載っていた家電量販店(ケーズデンキ)は、今のルームズ大正堂の建物に入ります。
家電もあるかもしれませんが、住友系の商業施設なので、プラーレ松戸や辻堂で開発中の商業施設の様な物になると思います。
三井なら「ららぽーと」が入るところですが、まぁ住友でも頑張ってくれるのでは無いでしょうか。
黒っぽい外観は夏暑くないの?
少し心配
早くモデルルーム公開して!
価格は3,000万円位からと予想
このマンションから中央道八王子インターまで車で何分かかるか知っている人教えてください!
一番込んでいる時の時間と、一番すいている時の時間も教えてください!あとルートもお願いします!
>このマンションから中央道八王子インターまで車で
ここからだと、16号か、バイパスを通るのが普通ですが、ひよどり山のトンネル(今は無料になった)を通ると近いです。
空いていれば10分ですが、渋滞していると、30〜40分かかることも有るかも知れません。
でも、中央道八王子インターへのアクセスを気にするのなら、この物件よりも、中央線の線路より北側、出来れば浅川よりも北側を探すと良いですよ。
線路をまたぐのと、浅川の橋は渋滞しやすいので…
家電はビックカメラで決定って聞きましたけど。
>家電はビックカメラで決定って聞きましたけど。
それ間違い。
赤字決算で監理銘柄指定を受けたビックカメラは、新潟店以降の新規出店は凍結では?
利益を削って、ヤマダ電機、コジマ電気、ケーズデンキ、エディオンG、ヨドバシカメラに対抗していたけど、結局赤字。
赤字店舗の立川店を撤退する噂もあるのに、ヨドバシが有り、ケーズデンキも出店してくる八王子に新規出店は難しいのでは?
まぁ、立川には八王子には無いシネコン、競輪場、WINSが有って人が集まるから、ビックカメラが無くなっても八王子に比べて、賑やかさで優位なのは変わらないでしょうけど!
このマンションと比較できる所ありますか??
近隣にないので幾ら位なのかわかりません。
4千万位なら買えるのでしょうか?
4千万で買えるはず。
価格は気になりますねー
ア○シアタワーよりは販売時期も悪いし今なら4000万位じゃないと売れないよきっと!
価格もそうだけど管理費や駐車場代が高そう4万位はするよきっと!
車持ってる人は大変だ
もう建設始まっていますよ!
造っているのに売らないということ?
そんなことないでしょう!
4月に販売すると見ましたよ!
>もう建設始まっていますよ!
>造っているのに売らないということ?
建設現場見ましたけど、まだ半信半疑…
本当に158mのビルが建つのかなぁ〜
↑2,000万円台も有り得るって事?
3,000万円台がほとんどだと思うのですが・・・・。
>↑2,000万円台も有り得るって事?
>3,000万円台がほとんどだと思うのですが・・・・。
駅近のタワーマンションで?
何を夢のようなことを…
相場を知らないのでしょうが、無知っておそろしいですね。
いや、おそろしいじゃなくて面白いか(笑)
最上階はさすがに5,000万〜になるでしょうね!
早く価格発表して欲しいです
駅近タワーなのに小さな部屋もないので1坪あたりの単価はかなり張るでしょうね。住友は坪280万(エリアによっては世田谷クラス)と想定しているらしいので単純計算で全体のバランス考えても60㎡以上で平均4500万以上は行くでしょうね。でもここは60㎡くらいが一番小さな部屋…おそらく八王子では今までに類をみない価格帯が生まれるでしょう。そこを駅直結のタワーだからということでどこまで受け入れられるかですね。
23区のマンションが買えてしまうので、資産性を十分見極めましょう。
そんな訳ないでしょ!!!
世田谷と八王子の地価知ってんの、あんた
億ションになるわけ?
誰も買わないよ、そんな金額では!
売れないマンション屋の書き込みですかね
まんざらガセでもないと思いますよ。世田谷も場所によっては坪単価300万円きってるところあるし。京八前のアクシア八王子ですら、200〜250万円くらいだったと思うので。ま、全ては価格発表を待つだけですね。
世田谷と比べるな あほか?八王子はどこも売れていない状況で勝算あるのか?
過去の相場調べればわかるだろ! こんなんじゃサニーコートが完売するか?
>こんなんじゃサニーコートが完売するか?
そんな格安物件と比べるなよ・・・
サザンさんなら4,000万位で買えますかね?
80㎡以上欲しいと思います。
アクシアさんでは買えなかったので。
温泉付でも5,000万では手が出ませんでした。
駅前で4,000万位で買いたいです。
期待しています。
京王のアクシアで70mm 10階くらいで 4800だったから
その上でしょ
5000万以下では 3Lは買えないと思いますが
いかがですか?
4000万で80mmは夢でも食べてください
今の景気じゃ4000万円台が妥当でしょ。
5000万以上じゃ売れ残る
慌てて買うことはない
駅直結のマンションは景気関係なく確実な需要があるからね。5000万円台でも買う人はたくさんいるはずだよ。当初予定単価280万の情報は私も関係者から聞きました。そうなると私は買えないですね〜
ふふふっ・・・
本当にそんな価格で売れると思ってる?
いいねぇ!ガッツあるねぇ!
10人位しか買わないよ、多分ね・・・。
どうするの380戸はさぁ。
実は180万とかで出してガバッと売るのだとワイは思います。
280なんてそんな事しないでしょ!
本当なら爆笑ものです。。
ここの地価みれば一目瞭然でしょ!
そんな事したらダイア以下の撃沈でしょう 笑
やってもらいますか?
駅前に誰も住んでいないマンション、超迷惑。
川向こうのピュアマークスに行きました。
思った以上に高かったです。
仕様と間取り立地の割りに値段が異常でした。
こちらは駅前だし期待しています。
ピュアマークスよりグレードアップして
価格はダウンして販売してください。
完売お礼してください。
期待シテイマス。
75さんへ
そんなの期待しても無理に決まってるよ!
タワーで住友だからグレードはそこそこだと思うけど
4LDKないし南口は不便でしょ。
駐車場って世帯分あったって??
さすがフミフ!
ザ・ゴースト・・・
いってらっしゃい
いまだに、半信半疑。
だって、マンションなんてもう必要ないでしょう。駅前と言っても八王子だし・・・
一体、誰が住むの???
ショッピングモールと、ホールを作って、再開発を終了した方が良いのでは?
41階建てとか言ってるけど、10階くらいで終わりにしておいた方がキズは浅いと思う。
40階建てのマンションは必要ありません。
商業施設を造ってください。
お願いします。
ユニクロ Come on!!!
安く販売できるなら今年の1月から販売開始してたんじゃないの!
まあ これだけ景気が悪ければ、どこも一緒だと思うけどさ
>ユニクロ Come on!!!
ユニクロは東急SQとK8SCにあるからいらない。
H&Mとか来ませんかね・・・
東急ハンズもいいな!
そう考えると楽しみになってきた(笑)
>まあ これだけ景気が悪ければ、どこも一緒だと思うけどさ
ここまで急激に景気が悪化すると、何かのきっかけで急上昇することをみんな恐れていますよね。
マンション価格の底っていつごろ来ますかね?
反転する底値で買いたいと思っていますが、うまく行くかどうか・・・
某アナリストの話では底値のピークは今年の9月だそうだが、どうなることか・・・
なんで急上昇するの?誰が恐れているの?恐れるのは下落でしょ!すごい見方で呆れる。
>なんで急上昇するの?誰が恐れているの?恐れるのは下落でしょ!すごい見方で呆れる。
景気動向を見る場合、現在下落中の場合はその先を見ます。下落中に恐れるのは、下げ止まった後の上昇のタイミングです。
下がっている最中に、下落の事を心配する人はいません。このまま下がり続ける事が分かっているなら、それなりの投資方法があるからです。
従って、潮目が変わるとき、この場合は上昇に転じるタイミングを恐れます。
そのタイミングを逃すと大きな損失を被ります。
潮目が変わった後の上昇が緩やかな物であれば良いのですが、急上昇の場合は非常に恐ろしいです。
不動産価格も、景気動向と同じ様な動きをします。
No.86 by 物件比較中さんも、そういう見方で販売価格の推移を見る事が出来れば、良い買い物が出来ると思います。
購入したい地域のマンション価格の推移のグラフを見るとわかりやすいです。今回の下落で、高値のピークだった2007年から、現在の2009年の価格は何年頃の相場まで下がっていますか?そして、何年頃の価格まで下がれば割安と感じますか?
86さんがここまで下がれば割安だと感じる値段は、他の人も同じように感じるのです。そこで下落が止まります。
がんばって下さいね。
↑ あなた、少しは勉強したら?
○○に付ける薬はない、の典型!
いつ下落が止まるの?
牛丼もあり!
>いつ下落が止まるの?
住宅価格の底は、今年の9月という予想が多いです。
他には、今年の3月、6月という説と、来年の3月という説もあります。
この4つが一番可能性が高いのではないでしょうか。
従って、2010年は横ばいかもしれませんが、2011年は上昇に転じている可能性が高いでしょう。
それが急激なのか、緩やかなのか、その予想が非常に難しいです。
個人的な予想ですが、底値の時期の確率は、以下の様な感じではないかと想像しています。
2009年3月 : 5%
2009年6月 : 15%
2009年9月 : 30%
2010年3月 : 30%
それ以降 : 20%
S&P ケース&シラー住宅価格指数の先物では10年11月がボトムになっている。
果たして米国より先に日本が底入れするのか。
1月のはずが4月に変わりましたね
じらせて一気に売るつもりですね!
恋愛じゃないんだからさぁ
駆け引きすると振られますよ
おじさん達。。
早く売りに出して下さいね!
>>91
米国より日本の底打ちが先でしょうね。
アメリカは不良資産が多すぎる。
日本は実質の不良資産は少なく、反応が過剰になっているだけ。
でも、上昇のカーブはアメリカが底を打つまでは緩やかだと予想してます。
スレ違いなので、この話題は終了でよいのでは?
はやく開店してください
よろしくお願いします
>はやく開店してください
>よろしくお願いします
やっぱり、マンション価格の底打ち時期を探っているのだと思う・・・
今売り出すのは損だと思っているのでは?
半年ずらせば、状況はずいぶん変わってくると思う。
ということは、底値で販売するという事ですね。
駅前の安価物件ならとぶように売れるでしょう。
今は待ちという事ですね。
底値から上がる時期をさがしてるんでしょ。売る側が底値で売ってどうすんのさ。
あと、もうすこし被雇用者の整理が済めば、銀行側のローン焦げ付きのリスクも低くなる。
売る側は購買者の選別がしやすくなる。
テナントの決算状況とかはもっと重要。入居予定店舗がつぶれたら印象最悪。
彼らは、部屋売るのが商売じゃなくて、優良ユーザーを探すのが商売。
早くオープンして下さい。
5000万台が中心なら完売ですねえ。
100さん
5000万円で売れる理由はなんでしょう!
八王子で4000万以上のマンションは殆どありません。
いくら駅前でも・・・。
もっと早く販売出来れば
京王八王子の駅前の小さくて可愛らしいタワー
よりは売れたんでしょうが、今の時期で5000万円出せば
もっと都心よりが買えますよ
>八王子を愛する人や駅近にこだわる人向け?
八王子愛は無いが(笑)、マンションを買うなら駅近はこだわりたい。
駅から遠いマンションは選択肢に無いです。
構造はどうなのですか?免震?制震?まさか耐震ではないですよね?
>八王子で4000万以上のマンションは殆どありません。
たくさん有るけど・・・
確かに駅10分こえれば過去にないと思う
駅前なら南口でもさすがに違うでしょう!
4000万中心の売値と私は読みます
6,000万台が妥当です。
ん〜、6000万円だと高い気もしますが、普通に家族で住むような部屋だとそのくらいはしそうです…このマンションおそらく八王子史上最も価格の高いマンションになるでしょうね。覚悟して価格発表を待ちましょう!
はっっっ?本当?
これ以上在庫増やしてどうすんの?
住友さん何戸在庫あんの?
在り過ぎてわかんなくなっちゃったのかしら。。。
在庫キングに向かってバクシンしちゃいますよぉ。
JR直結でも南口と北口では地価が数倍違う。
公示地価みればわかるでしょう?
旭町ならわかります。
112さんの書き込みに全く根拠を感じません。
北口ですら空きテナント多いのにテナント誘致できますかね?
>北口ですら空きテナント多いのにテナント誘致できますかね?
114さんに賛成。
八王子はいくら再開発を頑張っても立川の様にはなれない!
もう立川の足元にも及ばないまま、衰退の一途ですね。
都下の中核都市とか言っていた昔が懐かしい。
このまま落ちていくと八王子では買い物もままならなくなるかも。
その時は立川まで買い出しかな?
その為にも駅近のこのマンションは便利ですね。(笑)
1月から販売開始だったのにまだ始まりません!
やる気無いのでしょうか
言った事は守れ!!!
お客を馬鹿にしてます!
112さんの根拠
ザ・プレイスの販売をしてる住友不動産販売の人に
サザンスカイタワーの価格を聞いてみたけど
アクシア八王子ファーストレジデンスタワーと同じような
価格帯になると思います、だって。
うちは予算4000万円以内の部屋を探してるけど
サザンスカイタワーは恐らく無理です、って言われました。
118さんの書き込みが本当なら
どういうマーケティングしてるのかね?
アクシアと比較しても仕方ないでしょう
誰に買ってもらいたのか?
八王子の平均年収みれば明らか
ここが売れないと八王子の地価下落を加速させるだろう
まあ4000万円台でないと大量に売れ残るでしょうね
都心のマンションも値崩れしてきているのに・・
逆に3000万台なら即効売れるのでは?
地元以外ってどこから買いに来るのですか?教えてください。
だから地元以外だよ・・・
来ないから販売のばしたのでは?
随分と偉そうな感じがキライ。
ここも偉そうなんですか?
まだオープンもしてないのに?
だいたい、駅前の再開発をして街を活性化しようなんて、立川の二番煎じで、何かむかつく。
どんなに頑張っても、八王子は立川にかなわないのに。
南口を再開発したところで、所詮落ち目の八王子は駄目なのに・・・
こういうのを無駄な努力、金の無駄遣いって言うんだろうね。
このマンションだって、都心側から八王子に移り住もうなんていう人は希だろうから、八王子市内か、それより田舎の人しか住まないだろうね。
118です。
他サイトでこんなの見つけました。
完成間際の値下げで4000万以下にならないかな〜?
まぁ、安い部屋から売れるでしょうから無理でしょうね・・・
>まだ公式サイトには反映されていませんでしたが
八王子駅の床広告で4,100万〜とされていました。
予想外に安くて他で決めてしまって少し後悔もありますが・・・
でも、デベがスミフですので売れなくても値下げしないでしょうね。
119さん
アクシアと比較しても仕方ない、とは
どういう意味ですか?
アクシアは相当いいマンションだという
意味でしょうか?
(ちょっと気になっただけです。)
119です
アクシアがいいかどうかはご自分でご判断を。
明神町は子安町より断然地価が高い。
それと比べるのはおかしいと思うのであります。
当然こちらの方が安くなると期待しておる訳です。
立川命の荒らしが紛れ込んでますね・・・
八王子が再開発されるのが、そんなに気になるのかな???
立川は全く売れてないが、需要あるかいな!
だから需要はこの価格では無いだろう・・・
さすが住友、在庫増し。
購入検討者でもなく、
単に八王子が栄えることが気にくわなくて
嫌がらせしているつもりじゃないのかな?
このマンションはある程度売れるでしょうね。駅直結は強いよ。
141さん、結構高い値段みたいですが幾つ位売れると思われますか??
このサザンは北口のアクシアと比較していますが、同じタワーマンションでも南口と北口、コンセプトがぜんぜん違うから見極めたほうが良いですね!アクシアと対抗できるとしたら南側の10F以上ででしょうか?
北向きは安くてもNG、東向きや西向きは単価160だったら要検討!200以上は論外!
アクシアはコンセプトが的中し、中高年の高所得層が多いらしいが、こちらはその点、高所得層がピンとくるコンセプトが薄い。
ターゲットは一般所得層となれば価格が全てかなー
となると対抗馬はプレイス八王子か、みなみ野の駅前物件か〜
それにしても400戸近い戸数は住友ブランドをもってしても遠い道のりになりそうですね!
販売は秋ですかねー
駅直結てすからねぇ・・・
違うと思いますが・・・
南口の住友の物件楽しみにしています。
400戸もあるのでどの部屋にするか今から期待シテイマス。
川向こうにある350戸のマンションとは違うでしょう。
価格1000万以上高いです。
幽霊マンションにならないよう。
えっ???まだ値段発表してないはず。モデルルームもやってないし。1000万高いとはどういう事ですか???
ひそかに販売してるという事???そんな事無いですよね?心配です。
今から1年半前、あそこにマンションが建つと耳にしたときすぐ、
どこの不動産屋が扱うのか調べました。
住友不動産だとわかったので電話して価格を聞いてみると
そのときの話ですが、3LDKで70平米代だと5000万位でしょうか、
と言われましたよ。
そんなにするのか~と驚いたものです。
その頃に比べると、景気も随分変わったので多少変更もある
でしょうけれど、初めはそのくらいのつもりでいたようですよ。
市内にセカンドはないだろ。
意味不明だ。軽井沢とかならわかる。
浅川越えは比較にならない。論外だ。ただでもいらないね。
ここは5千万以内なら少しは売れると思う。
143さん、アクシアの営業ですねっ?!
ピュアマークスこそ論外。坪130くらいが妥当な物件です。
そっちこそJKな物件じゃないですかぁ!!
151さん
143さんが仰っているアクシアというのは、ピュアマークスの事ではなくて
北口のアクシアの事ではありませんか?
いくらなんでもピュアマークスなら「対抗」なんて言葉は出てきませんでしょう。
こんなご時世でも地域一番のプレミアマンションなら
たとえ都心から遠くても根強い需要があるらしいよ。
同じマンション内でも高い物件から売れるそうで…
八王子も駅徒歩10分圏内の普通のマンションとなれば
選択肢がいくらでもあるけれど、
駅直結のタワーマンションとなれば今までもこれからも
同条件の物件はおそらく出てこないだろうから買う人は買うだろうね。
(もちろん4~5千万ではなく1億前後の高価格帯の物件を)
サラリーマン世帯がローンを組んでようやく手に入れるのとは
考え方もお金の動かし方も違う世界のようだね。
大衆向けである4~5千万円台は、物件数も多いだろうから
住友なら無理に値下げせず時間かけて捌くだろうね。
早くモデルルーム見たいです
地元の方から優先とかないですよね?
資料請求してるのに ほとんど案内が来ません
魅力あるテナントがたくさん入れば高くても売れると思います。
新宿もそうでしたが南口の高島屋ができて変わりました。
ここもそれくらいのインパクトがないと無理だと思います。
現段階での誘致の進捗はどうなのですか?
北口にない超高級ブランドや行列の老舗が入らないと相当厳しいと思います。
売れ行きはテナントの魅力に比例するとわたしは思います。
駅前だから売れるというのは単純すぎる考え方。
2年前に終わっていますよね。
魅力あるテナント=超高級ブランド?
おもしろい考え方ですね。よっぽど毎日のように高級店で買い物する方なのでしょうか。
北口のアクシアのように、もっと地に足の付いたインフラやテナントが揃うことの方が
長い間住む上ではずっと重要なはずなのになあ。
いよいよ来月から販売開始!
駅直結のタワーマンション 即日完売かも。
抽選に当たる事を願います。
>>159
八王子の場合、北口の西側は治安が良くないので、駅近に住むなら南口の方がいいと思います。
>駅直結のタワーマンション 即日完売かも。
さすがに、この不景気で即日完売は無いと思いますが、良い部屋はすぐに売れるでしょうね。
タワーマンションの下の方の階というのは、何処でも販売に苦戦するみたいですから、ここも同じかも。
下の階でもここは10階ではありません?
私には逆に高層階です。
7階がいいのにテナントですね。
一番低い10階を希望しております。
40階のラウンジからの眺望が楽しみです。
テナントにパチンコとかは勘弁。
牛丼も勘弁。
↑
定期的に牛丼っていう人が出てきますね。
何だろう?
つまらん
150㎡とか何でないのでしょう・・・
普通、高層マンションの最上階にはあると思います。
私は買えませんが素朴な疑問です。
そもそもこちらのマンションは坪単価が高いと思われるため、150㎡もあったらグロスが張ってしまうからじゃないでしょうか?デベからすれば結局は売れないとしょうがないですからね。普通に3LDK買うとしたら安くても5000万円は必至だというレベルですね。
南口の難点は商業施設(スーパーとか)が無いにつきます!
改善されれば飛ぶように売れると思います。
あとは価格もお安くお願いしたいですね。
南口にあった八百屋は、保証金3億もらったらしい。八王子はかなり無駄使いするな。
そんな計画性のない八王子には住みたくないけど、職場が八王子なので安ければ
ほしいな。
税金投入?もしかしたら駅前の激安マンションかも?
オープンが待ち遠しい!楽しみにしてます!
再開発では普通。高いわけないでしょう。
住友だからこそ今安いのでは?違う??
新興不動産ですら投げてるんだから。
この会社の在庫は新興の倍以上!
安くなるに決まっています。
80㎡位で4500万前後。
と私は勝手に考えていますが。
177
ぜったいにその価格はない。
176
80㎡で5000万円~5500万円で出てくれば安い方ですよ。
普通に考えたら6000万円切る程度でしょうかね?
4500万円はまずあり得ないでしょうね。
もし、あるとしたら景色が全く無さそうな超下の階でしょう。
179
お前の根拠を教えてくれ。
じっくりと聞いてやるよ。
どうだっていいじゃん、そんなこと。
どっちにしろもうすぐわかるんだからさ。
くだらない議論してんじゃねえよ。
181
お前のような無知な奴に話すことはないよ
価格予想で荒れた書き込みが多いですが、もうすぐ価格発表なので、それまで待ちましょうね。
人気薄マンションの営業が高い高いと書き込んでいませんか?なんかこれって。
いいんだって。とにかく今にわかるんだから。
分らない人たちが言い合っていたって時間の無駄。
そうですね・・、アホは無視してね。
相当な価格と期待しますよね。
>人気薄マンションの営業が高い高いと書き込んでいませんか?なんかこれって。
この書き込みは冗談か冷やかしとしても、実際問題、ここの価格が八王子の基準になるだろうから、価格を発表してもらわないと、周りの物件の値引き額とかも決まりませんよね。
売る方はともかく、我々買う方は困ってしまう。早く価格を発表して欲しいですね。
なぜこんなに公開が遅れてる?
それらしきモデルルームが職安のとなりにできてるが
公示地価下がってますからね。意外な安値と期待したい。
4000万が中心でお願いします。
南口の建設現場を見てきました。下の方の商業施設になる部分がだいぶ出来上がってきましたね!
立川…販売開始時は景気が良く、高額の公園側角戸など条件の良い部屋は売れたが、条件の悪い部屋が売れ残ったまま。賃貸にも回っているが苦戦。
昭島…販売開始時に既に景気が悪く、最初の売りの一つだった100%の駐車場を共有施設から外し販売価格引き下げ。竣工2月前だが販売開始に至らず。
八王子はどうするのでしょうかね?
この不景気に建設する大規模物件。
駅近とはいえ、本当に売れるのでしょうか?
心配になってしまいます。
明日から4月に入るのに
全く案内の通知きませんが
また延期?
どこからの情報ですか?
この前電話したときは4月下旬って言われましたよ!
このマンションすごいですね!
比較になるマンションは近くにありますか