匿名
[更新日時] 2020-07-31 18:17:24
当たり前の話を持ち上げても意味がない。
**の親から立派な子供が排出される方が怖いよ。
[スレ作成日時]2014-03-28 18:31:15
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
親の学歴や収入で子供の学力差
-
241
匿名さん 2014/04/26 08:18:51
団塊世代の国立大卒、有名私大卒⇒現在の旧帝一工レベル。
団塊世代の高卒⇒現在の私大卒レベル
団塊世代の中卒⇒現在の高卒レベル
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん 2014/04/26 08:20:22
”できる”人が東大などへ行くのではなく、
”金持ち”がトップクラスの大学へ行く社会。
これだと良い人材が育たない、よって日本国が衰退するだけ。
だから、安倍さんは相続税を引き上げ(事実上)スタートラインを平等にする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん 2014/04/26 08:23:04
できる人が東大に行きます。
成金の子供なんてのは、金かけてもたかが知れてます。
逆に学のある親から生まれる子供は確実に名門大に行く。
東大の親に多い職業は官僚や裁判官(東大法卒京大法卒)学者(東大京大旧帝大理学部卒)などです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん 2014/04/26 09:16:19
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん 2014/04/26 14:00:25
戦前のエリートは海軍
山本五十六も神童として名高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん 2014/04/26 14:45:59
皆が平等に教育を受けられる社会にしないと、金持ちばかりが帝大に入学する明治に逆戻りだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん 2014/04/26 14:58:00
↑そのような時代は永遠にこないで、もっと教育格差は広がりますね。
数十年後の世の中が怖いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん 2014/04/26 19:06:19
いまの帝大って全国各地の進学校の人が行く所。
進学校は親の学歴が高い or 親の教育に対する理解が高いかのどちらか。
ちなみに多数派は前者だと思われる。
貧乏の家からでも帝大に行く人はいる。
でも小学校時代から成績トップなのは皆共通。
意外に高齢な親を持つ人も多少います。
逆に20代前半の親で賢い人は皆無かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん 2014/04/27 04:15:02
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん 2014/04/27 04:20:18
皆が同じ教育を受けられない=教育を受ける母数が小さい
これでは国が伸びません。
昔は、学校が勉強するところで、塾で秘密裏に他者が知らない受験知識を得るのは、反則だったが。
今は逆、公立学校は受験の役に立たない。
東京都在住
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
251
匿名さん 2014/04/28 17:01:10
なんやかんやで成績は個人によるけどね。
まあ東京の城西は教育環境はいいと思います。
親の学歴が高く子供の学力も高いから、
優秀な子にはライバルがいて刺激になると思う。
ライバルなんかいなくてもわが道を行くような秀才も多いが。
ちなみに進学校ほど勉強は放置。
生徒の学力が高いせいで進学実績がいいだけで
学校が熱心に受験指導することはない。
代わりにエリート意識を植え付けられるかもw
将来世の中を背負うのだから皆の模範になれ、
みたいな無言のプレッシャーがあるかもしれません。
これは進学校いい所。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名 2014/04/28 22:41:04
昨日、NHK「あさイチ」で子どもの貧困について取り上げてたね。父子家庭で奨学金を借りたものの、子供自身が返済していて経済的に苦しい人もいれば、父親が失業・母親が病気で体調を崩して食事がカップ麺という小学校高学年女子が、1ヶ月お風呂に入れないというケースもありました。助けてあげたい気持ちはあるが、毎日来て依存されてしまうのが困るという視聴者のメッセージも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん 2014/04/28 23:33:01
高校の授業は邪魔だった。
自習して、質問させてもらう形式の方が良かった。
但し、市販の参考書・問題集と塾・予備校の問題集の差は大きい。
全般的知識と受験問題をタ-ゲットにしたプログラム学習法の違いがある。
効率に差がある。
小・中学生は更に差が大きい。
私学で丁寧な教育を受けるか、塾に金を払って知識やコツを買うか、公立の神童か。
どれを選ぶか?
教育もカネ次第になっている。
教育は、国家百年の計と言われる。
少ない投資で国が反映できるのが教育。
憲法によれば、国民はその能力に応じて平等に教育を受ける権利を有している。
ボンボン議員にはこれが理解できていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん 2014/04/28 23:39:37
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん 2014/04/29 19:28:57
日本は国立大の文化だからね。
そこは私学が多いアメリカよりまし。
国立大は特に上位校ほど学力勝負で案外フェアだと思う。
無論国立の難関大に教科書程度の問題なんて出ないが、
市販の教材でまかなえる。
東京書籍 チャート 河合出版 桐原等。
成績いい子は
大学への数学やら学力コンテスト
数学オリンピック等やってるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん 2014/05/03 17:02:31
正しくは、塾に行かないと、子供の学力の差がでるということ。
つまりどんなに高学歴の親の子供でも、公立の学校では教えることを放棄しているので、塾にいかないと、教員からバカ扱いといじめをうけて、挙句の果てはクラス全員にいじめられて、休むと席はなくなった。と言われ学校から追い出されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん 2014/05/03 20:53:38
公立中が酷いのは承知の事実。
高校は公立も評判よく、都立中高一貫もなかなかいい。
県立進学校は文武両道で出世する人が多いのも特徴。
中高一貫は学者や医師等専門職向き。
賢い家庭は公立中避けるために私学や国立大付属に行く。
お金があれば小学校から私立。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん 2014/05/03 21:06:15
うちの子は国立大学附属小学校だけど、一クラス40人のうち、医者の家の子供が21人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん 2014/05/03 21:29:41
親の学歴と子供の学力、正比例ではないけど相関はある。
我輩も高校に行って
親が東大とか官僚とかそういう人が普通にいるのに気がついた。
医者の息子もいたが、多くはぱっとしなかった。
恐らく私大卒なんでしょう。
サラリーマン家庭からも神童みたいな人いたけど、
親は大体真面目ですね。
ギャンブルとか車好きとかはあまりいない。
地味で本を読む人が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん 2014/05/03 22:50:21
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件