近所のものです。
ここは悪くないとおもいますよ。
それよりひどいのはランドステージ調布多摩川
エルディアやブレスマークの書き込み見てると中傷あってもすぐ削除はされませんよね。
ランドステージは販売員がチェックしてるみたいで中傷は1週間以内にすぐ削除されます。
どうしても買わせたいからでしょう。販売員は***チックな感じでした。
中傷をもみ消さないだけ両親的ですよ。
先日夜に周囲を歩いてみたのですが、産廃業者はやはりひどいですね・・・。音もうるさいですが、至近距離にあのような施設があり、おまけに性質が悪いとなると、ずっとそのことが気になってしまいそうです。
それにホッピー工場も夜でも稼働しているのか、何とも言えないすれた匂いが漂っていて、近くにいることができないくらい気分が悪くなりました。
部屋の方は気に入ったのですが、折角の郊外なのに環境が良くないのでは、意味がないですと思います。
一生の買い物として、永住するにはちょっと勇気がいると感じ、候補から外すことにしました。
私も、比較的近くに住んでいるので何度も夜中に行ってみました。
結構、周りを歩いてる人がいるので、検討中の人か〜っと。
確かに、工場の前を歩くと臭います。
靴紐を結ぶためかがんだら、結構ひどかった。
産廃も持ってくるトラックによっては音がひどかったりもします。
まあ、自分の場合は工場が離れているので敷地まで臭いが来ないし、
産廃も自分が行っていた限りでは2回程音が大きかった。
人によって、優先順位は大幅に変わるし、永住を考えているなら、
確かにもっと安くて環境のいい場所が沢山あると思います。
最初に資料請求しましたが、
いまだに資料が届きます。
売れ残っているのですね
調布多摩川通信 13号が 届きました
何号まで届くのか・・・
今回は722号室が、見学可能!との見出し・・
お部屋も広そうだし、角部屋だから
高くて売れ残っているのですかね?
でも自分が買ったマンションが売れ残っていたら
ちょっと悲しいかも。
何が良くてこんなところ買うんでしょ?とても正気とは思えないのですが。きっと後悔、いや最悪退去するハメになりますよ、ローン抱えたまま。エルディアに前例がありますからね。
内覧会行った人いませんか?
変更点がいくつかあるのは仕方ないですが、収納が狭くなった事が一番がっかりです。
新築マンションてこんなもんですか?
あと共有廊下が斜めすぎませんか?
水はけの為と言われましたが、あんなに傾斜があることは聞いてません。
今更キャンセルはできないみたいだし、
どうしたらいいでしょうか?
もう内覧会ってやってるのですか?
うちはまだ先なので始まっているとは思いませんでした。
収納が狭くなることって普通ないでしょう、図面と違うってことですよね?
提示された仕様を勝手に変更したと言うことになるんじゃないでしょうか。
共有廊下の傾斜は少しはありますが、歩けないくらいの傾斜であれば問題ですね。
うちの内覧会時はその辺を注意して見てみます。
内覧会始まってますよ。
多少の仕様の変更は重要事項説明書に書いてあるので、
どうにもできないと担当のセールスに言われました。
クロスの傷や汚れはどの物件にもありますが、収納スペースが減るって
ありえないですよね?
事前に連絡があるならまだしも、内覧会でこことここが狭くなりましたって
言われても納得できない!
販売後の対応が悪いとがっかりします。
内覧会てもっと楽しいことだと思っていたのに。。
廊下の傾斜ももう直せないと思いますが、ほかにも感じた人いたら教えてください。
もう始まっていたんですね。
どのくらい収納スペースが狭くなったかは存じ上げないですが、
1畳→半畳、2列→1列の変更であれば重要事項説明の適用外なんじゃないでしょうか?
室内の寸法(平米)が変わっていなければ、スペースが減ることはないと思いますよ。
私が重要事項説明を受けている際、大きな変更がある場合は事前に契約者へ連絡すると言われてました。また説明時に変更になった図面ももらいましたし印も押しました。
高い買い物です、内覧会の確認書へはサインをしないで頑張って交渉してはいかがでしょうか?
すっきりさせて楽しい気分で入居したものです。
ブレスマーク調布多摩川。
気になって検索したら、なぜか恥ずかしいほど誉めまくっている個人のブログが沢山目につく。
こんなところに住みたい。とか 素敵なマンション とか。
しかも、今週急に始まったんだよね。ログ☆に広告だしたか〜
急にぽつんと関西方面のブログに「調布のマンション」というリンクつきで何人も同じ内容の
ブログを見つけてしまうと正直どんびきだよ。
最近気づいたんですけど、玄関上に付いてたマンション名の看板(文字)無くなっちゃったんですね。
前を通るたびに、そのセンスに大笑いできて面白かったのに、残念です。
MR用だったのかな?
批判する人はさぞかし素敵なマンションで
静かな環境にお住まいなのでしょうね!
大概の人は予算があって、その中でどこを妥協するかは
それぞれ違いますよね。
お金持ちの人はこんな書き込みにも参加しないか。。
近くで去年マンションを買ったものですが、内覧会とはそんなものです。
むしろ気に入らなければ、値下げ交渉したり、キャンセルも可能だと思います。
一番やってはいけないのが、妥協して鍵の引渡しに応じてしまうことですので、
疲れると思いますが頑張ってください。
私も去年何回も施工業者に直させました。
が、一旦鍵の引渡しに応じてしまうと、手のひらを返したように
対応が遅くなったり雑になりますので注意してください。
また、引渡し時のトラブルなどで無料の相談所などが確かあるはずなので、
そのようなところに相談してみるのも良いでしょう。
外から見た感じ立派なマンションだと思いますので、ご健闘をお祈りします!
なかなか売れてないようですね。
駅から10分。設備もかなり良いようで、学校も近いのにどうしてでしょう?
やはり、産廃処理とポップ工場の2つのデメリットに尽きるのでしょうか。
将来この2つがどこかへ移転してしまえば中古としては価値は上がるかな?
「ティッセタンタ・ジャパン」倒産
大型マンション向け受注を得て業績を伸ばし、2003年12月期に約16億9500万円だった年売上高は、2006年12月期は大型プロジェクトの受注もあり約28億7900万円に伸長していた。社有不動産購入などに伴う借入金が年商レベルに達するなか、受注残を抱えていたものの、ここへきて資金調達が困難となったことで今回の措置となった。 負債は約35億円。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2539.html
産廃のダンプ搬入列、これまでは建物をぐるっと回って裏側に出来てたのに、最近は表側の鶴川街道沿いに並ぶようになったようで。建物の東側はバス停があるせいであまり並べないが、列が伸びた場合はどっちに伸びるのか?そのまま交差点はさんで南に、それとも建物南側?
4期1次?は完売ですか。
あとどれくらい。。。
不動産経済研究所、1月の首都圏マンション市場動向を発表
http://chintainews.sakura.ne.jp/29.html
--
(5)即日完売物件(11物件160戸)
[1] ルフォン御殿山 2期 (品川区、3戸、平均12,490万円、平均1倍、最高1倍)
[2] イニシア南千住 1期 (荒川区、25戸、平均3,850万円、平均1倍、最高2倍)
[3] ブレスマーク調布多摩川 4期 (調布市、12戸、平均4,739万円、平均1.17倍、最高2倍)
[4] グランドメゾン東戸塚 3期1次 (戸塚区、76戸、平均4,998万円、平均1倍、最高1倍)
[5] BELISTA北習志野 3期(終) (船橋市、4戸、平均3,566万円、先着順)
(6)1月の超高層物件(20階以上)は5物件86戸(22.9%増)、契約率83.7%(前年同月4物件70戸、契約率100%)である。
12時頃、仕事帰りでマンション前をよく通る者です。
産廃業者の騒音は確かにうるさいですが、あの時間帶に人が普通に活動しているっていうのは女性にとっては安心できたりもします。ミニストップと産廃業者が見えてくると正直ほっとします。最近は物騒ですからね。。。
しかし汚染は気になります。数日経つとシンクが赤く染まるんですが、うちの水ってやばいんですかね?!
こちらのマンション検討しております。
住居人の方にお聞きしたいのですが。
隣の産廃の音は、夜とか気になりますか??窓を開けるとうるさいとか??
何回か産廃の前を通ったことはあるのですが、特に音は気になりませんでした。たまたまですかね・・
182です。
ありがとうございます。購入するなら西側か南側を検討しているのでちょっと安心しました。
朝方にダンプカーが集中するのですね。小さな子供がいるので車とか心配ですが、結構ここ気に入ってます。
販売会社に聞いたら、販売中の8割程度は契約済みとの話でしたよ。(これから販売する戸数がいくつ残っているかは知りませんが・・・)
確かに現在入居は少ないですが、夏休み中に入居してくるご家族が多いと、言ってました。
(立体駐車場とかも屋根付き部分は、「契約済み」が増えていましたよ)
騒音ですが、私は西側の部屋で寝室が東向きで産廃会社に向いていますが、夜に窓を開けても「まったく」気になりません。
産廃会社へのトラックの出入りは確かに多いですが、会社の方、運転手も周囲に気をつかっており、粉塵が舞わないように水を撒いたり、停車中はエンジンを切るなど感じが良いですよ。
小さなお子さんがいらっしゃる方はご心配かもしれませんが、そこは家族の方がケアするところかと思います。(鶴川街道の方が危険かも?)
あと、ホッピー工場ですが存在を忘れるくらい、何の影響もありません。(たまに運送用のトラックを見ますが・・・)
このマンションで大満足ですよ。
ホッピー工場に関しては、平日はトラックの路上駐車がひどいです。
右側駐車をしていたりもして、非常にマナーが悪いときがあります。
後は発酵でもさせているのか、酸っぱい臭いがするときがあります。
臭いはたまにですが、臭いがするときはかなり強烈です。
他にも臭いといえば、雨が降った後の下水の臭いも、結構ひどいです。
是非、一度、ご自分の目で確認されることを、おススメします。
↑
あなたは周辺の住民ですよね?
私は住民の意見を聞きたいのです。
部屋にいて臭いや音が気にならなければそれでいいじゃないですか?
部屋の外でねるわけじゃないし
そんなこと言ったらどこも買えませんよ
↑
こちらのスレでは周辺住民は書き込んではいけないというルールでもあるのですか?
>部屋にいて臭いや音が気にならなければそれでいいじゃないですか?
参考になればと思って事実を書いただけなので、
仰る通り気にならないのであれば、いいと思いますよ。
ただ、郊外のマンション購入にあたり小さい子供もいるのに、
周辺の音・臭いを気にしない人もいるもんなんだなーとは思いましたけどね。
ま、考え方は人それぞれですからね。
それから深夜はどうかわかりませんが、
朝の通勤時間帯は京王多摩川駅に向かうミニバス?が通る道沿いは、
大型トラックやダンプががエンジンをかけっぱなしで、よく停まってます。
前の家の人はよく我慢してるなーと思いながら、毎日通ってます。
>そんなこと言ったらどこも買えませんよ
いやいや、歩いて数分の所に産廃処理場、悪臭を放つ食品工場、セメント工場が
ある立地条件はそうはないと思いますよ。
周辺に自分で住んどいて言うのもなんですが(笑)。
↑
よく「うちには小さい子供がいるから」と耳にしますが、子供だってずっと小さいわけではありません。
大人になります、
ですから最初だけ我慢するだけだと思います。
音や臭いだって人的無害なら良いと思いませんか?
地球温暖化やCO2削減が進んでいる中で純粋に環境が良い場所なんてありません。
ですから、ここが際立って環境が悪いなんてございません。
産廃工場だっていずれはなくなる可能性はあります。
頑張ります。
> ですから最初だけ我慢するだけだと思います。
何を最初だけ我慢するんですか?
音、臭い、排気ガス、路上駐車はホッピー工場、産廃処理場がある限り続くと思うんですが。
> 音や臭いだって人的無害なら良いと思いませんか?
有害だから問題になるんですよ。
産廃工場、ホッピー工場に関しては調布市に苦情、相談が寄せられています。
特にホッピー工場に関しては周辺住民と直接の話し合いも行われたことがあります。
多くの周辺住民が有害、迷惑だと感じているからですよね。
>地球温暖化やCO2削減が進んでいる中で純粋に環境が良い場所なんてありません。
CO2削減が進むのはいいことですとね(笑)?
そもそもマンションの周辺環境についての話なので、話自体が飛躍し過ぎな気がしますが。
>ですから、ここが際立って環境が悪いなんてございません。
歩いて数分の所に産廃処理場、悪臭を放つ食品工場、セメント工場がある環境を
どう判断するかは人それぞれですね。
私は環境は悪いと思いますが、あなたが悪くないと判断されるなら、それでいいと思います。
>産廃工場だっていずれはなくなる可能性はあります。
そりゃ、可能性の話をしたら何とでも言えますがな・・・。
こちらは人気ないのでしょうか?あまりコメントがないようですが・・住み心地はどうでしょう?
騒音などは気にならないでしょうか?竣工してるので少しは値引きもしているのでしょうか?
ご存知のかたいませんか?
↑
3月から入居している住民です。
個人的な感想になりますが、住み心地は満足しています。
騒音に関してですが、鶴川街道沿いの部屋なので
窓を開けていると車の音は結構大きいですが
窓を閉めている状態ですとほとんど音は聞こえません。
値引きは・・・どうなんでしょう?
住友に聞いてみるしかないのかも。
先日モデルルームを拝見しにいきました。
価格、設備的にみて問題なしと思ったので、購入を検討しているのですが、
西側・東側で、空気・騒音等、住民の方のご意見をききたく。
わまりに工場があると、最初は敬遠しがちかもと思いましたが、すんだらなれるものでしょうか?
現在棲んでいるところも幹線道路に面しているので、それほど騒音にはなやまされないかなと思っています。
あと、何かこの物件の良いところがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
住民ですが今のところ快適に住んでますよ。
小学校も近いですし、道路は歩道もちゃんとあるので親としては安心しています。
近くのスーパーもけっこう充実してますし・・・
良いところですかぁ・・
駐車場が周辺より安いところですかね(笑)
210さん211さんご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
212さんもありがとうございます。
人それぞれ、かんじかたによって、良い面も悪い面もあるんですね。
周りに、工場関連があるのは少しいやかなとも思いましたが、ゴルフ場も畑も川もあったので、自然も多いのですかね?
みなさんの意見を総合的にうけとめて検討させていただこうと思います。
ありがとうございました。
先々々々々週号のマンションズによれば200戸中22戸が売れ残り。
気合の4ページ仕様、トップ2ページには隣の東宝調布ゴルフコースから撮った
物件の写真が・・・。
ゴルフ場は物件と無関係だし、ゴルフ場目線でマンションライフが送れるわけでもなし。
一体何を訴えたいのでしょうか。
100万円分諸費用か家具家電プレゼントを実施中。
ってことはやっぱり売れていないんでしょうね・・・。
今現在、こちらのマンション東側1階(鶴川街道沿)を検討しているのですが、
過去の書込みで、環境に関することはほぼ把握できました。
ひとつ気になる点があり、ご質問させていただきました。
最近、非常に強い豪雨(ゲリラ雷雨っていうんですか)が多いですが、
この周辺の水はけ具合や、先日豪雨時の状況など教えていただければ幸いです。
また、近くに多摩川がありますが、豪雨時の影響はいかがなものでしょう?
よろしくお願いします。
私も購入する前にハザードマップっていうんですかね
市役所のホームページを見て心配しましたが
この夏の雷雨の雨水で大変なことにはならなかったですよ(^_^)
二子玉のほうでは浸水するような被害はあったみたいですけど・・
こっちは大丈夫かな〜って思っています。
私も本当に環境など(とくに産廃、工場、鶴川沿いetc)いろいろ悩んだ末に購入しました。
今はすごく快適です。
産廃は、やはりうるさい時もあります。でも一日中という感じではありません。
私は窓を開け放つのが好きなので、時々気になります。
しかし、窓を閉めたらびっくりするくらい静かです。鶴川も同様です。
ホッピーは、全然気になりませんよ。
もっと近めのマンションの方達は、いろいろあるのかもしれませんね。
ブレスマークに関して言えば、私は気になりません。
時々、可愛い絵の書いてある「ホピトラ」を見かけて思い出すくらいです。
いろんなマンションを見学に行って、疲れ果てるくらいに悩みましたが、
ここに決めて大満足してます。
二日酔いの日は、ミストサウナしてます。(笑)
住人ですが皆様に質問です。以前住んでいた大手ゼネコン施工マンションに比べ上下の音が一切気にならないのですが皆様どうでしょう。まわりが空室ではありません。二重床、天井の威力でしょうか?
最近、やっと完売かな?と思ってますがHp見るとまだ残っているのでしょうか?調布でこの値段のわりに完売しないのが不思議なのですが他のマンションはもっと売れ残っている物件も多いみたいなんですね。更なる減税が始まる頃には競争が激しくなるから年内にはよい間取り完売にはなりそうですね。
完売したらいいですね。がんばれ!住友(笑)
家も本当に不思議なくらい生活音きこえません。
隣の方、あまり家にいないのかなあ?ってくらいです。
でも電気ついてるし。いるみたいだし。って感じです。
すごく良いですよね!
確かに上下左右のストレスは無いですね。以前住んでいたマンションは防音付きフローリング?だけだったので何度もクレームに行こうかと思いました。今考えれば普通に暮らしていただけなのでしょうが…
まだインターネット上だけの情報なんですが、キッズルームや屋上テラスもあるようですが、快適ですか?また、みなさん、通勤にはどこの駅を使ってますか?主人は新宿まで通勤になります。
調布まで徒歩、あるいは自転車だと踏み切りでロスタイムになるとかあるんでしょうか?
さっそくありがとうございます。
ここでも、話題になっていた周辺環境は気にもなりますが、実家にも帰りやすい位置でもあり気になってます。明後日モデルルーム見に行くので楽しみです。
また、床暖房いかがですか?使ってますか?
こちらも教えていただけると有難いです。
床暖房はまだ使ってませんね〜。
マンションはもともと暖かいから使わないとよく耳にしましたが、正にその通りでした。
これから本番の冬が来ますので、どうなるか分かりませんけどね。
いい物件に巡り合えるといいですね!