物件概要 |
所在地 |
東京都調布市多摩川1丁目38番1(地番) |
交通 |
京王相模原線 「京王多摩川」駅 徒歩10分 京王線 「調布」駅 徒歩18分 京王線 「西調布」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
200戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月04日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 [売主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブレスマーク調布多摩川口コミ掲示板・評判
-
293
周辺住民さん
水害の心配をしたら関東の平野部には、住めないのでは?
荒川、江戸川、利根川、多摩川の支流の河川まで入れたら、
平野部のほとんどの場所が、どこかしらの河川沿いになるのでは?
山間部では大雨のときに土砂崩れの可能性があるし、
会社勤めなら山間部に住むこと自体現実的ではないし。
海沿いは高潮などの可能性がありますし、このままのペースで温暖化が進めば、
沿岸部は水没の可能性もあるらしいじゃないですか。
さて、どこに住みましょうか?
-
294
匿名さん
長谷工という事は二重床ではなくて柔らかいフローリングなのかな?調べてみますが防音はどうなんだろう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
家選びをするときに天災のリスクを本気で考慮する人ってどれくらいいるんだろ。
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
利用する駅周辺、住居周辺を何度か歩いてみた方がいいですよ。
私にはここは無理でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
以前、検討者でした(結局やめましたが)。
この地域に長く住んでいますが、鶴川街道、二車線になって渋滞は減りました。渋滞停車中の車が減っていることから、音や排気ガスも減っている感があります。道幅が広がり、明るく、開けた(「拓けた」は違うかな)感もあります。
人(生活スタイル)によりますが、窓を開けたまま生活することの少ない人でしたら、鶴川街道は、さほど大きな問題ではないと思います。
難点としては、まず、大通りとなったため、横断のたびにストレスがたまるかもしれません(歩道橋にしろ、信号にしろ)。違法横断は「しない」というより「できなく」なりました。また、済んでみると「問題ない」と解っても、中古で販売しようとした際には、買主が引くかもしれませんね(もっとも、中古は近隣の人が買うことが多いので、実情は解っているかもしれませんが)。
「通り」つながりですが、以前、「高速の調布ICが近い」というPRがありました。確かに、信州や富士方面へのドライブや観光に気軽に行けます(「行こう」という気にさせれます)。ただ、中央高速は、休日、直ぐに渋滞するので、早い時間帯に出発する必要がありますが、その点で、ICが近くて便利です。
参考までに、やめた理由は、調布から更に1駅要する点でした。よく、ここと比較されている、急行停車駅のバス利用物件は、そのことで比較対象外でした。
-
300
匿名さん
水没地域は全国物凄い地域はをカバーしてますが何故こだわってこのマンションを話題に出したがって不思議ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
匿名さん
東京市部南部の売り出し中のマンションで
水没危険地域にあるのは、ここと地球区
プラウド狛江くらいだと思いますが
地球区と狛江は予想浸水量が50cm未満ですが
ここは2mですからね。
300さん
情報源はどこですか?
-
302
匿名さん
この周辺はおおさっぱにいって
京王本線以北、小田急線以南は
浸水危険地域には指定されていません。
私も300さんの発言の根拠が知りたいです。
-
303
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
304
匿名さん
数十年という期間で起きるかどうかの災害を気にしてたら、どこにも住めないんじゃないんでしょうか。
多摩川が決壊したからといって、必ず2メートル浸水するわけでもないだろうし。
それともこの辺りって、過去に浸水の被害がそんなに多い地域なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
地球区を比較してる書込みがありましたけど、地球区はすぐ横に川がありませんでしたっけ?
役所から危険地域に指定されてなければ、安全ってわけでもないだろうに。
ま、何を判断材料にするかは人それぞれですが。
っつーか、この辺の水害の可能性を強調してる人の意図はなんなんだろ。
-
306
匿名さん
そろそろ完売するのかな?今年が購入には一番お得感がありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
多摩川が決壊するような雨だったら、他の川も危ないと思うのだが・・・。
-
309
マンション住民さん
もともと調布住民ですが、何年か前に災害のためのパンフレットに
水害の予想範囲地図が付いてましたよ。
300さんは、それを見たことがあるのでは?
私も見たことがあるので、多摩川付近は危険なのは知ってました。
-
310
入居済み住民さん
306さん。そろそろ完売するといいですね。
住んでるほうとしては、完売してもらえると嬉しいですよね。
販売個数も22戸⇒20戸に変わってたので、少しは進んでるんじゃないかと思ってますがどうでしょう。
-
311
デベにお勤めさん
だいたい、この業界広告の残戸表示は実態の半分か3分の1です。ここはどうかは判りませんが。
-
312
匿名さん
え?それは騙してるって意味ですか?大手ならそんな事しないと思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
騙すなんてありえない。312さんも気にしないほうが良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
騙しているわけではなくて販売戦略ですよ
住民の方なら管理会社に聞いてみれば正式残個数わかりますよ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件