東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 別所
  7. 京王堀之内駅
  8. クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-08 20:21:51

ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。


【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】

所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ

デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設

[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13440/

[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア京王堀之内パークナードI口コミ掲示板・評判

  1. 146 にぎやかし

    マンションギャラリーまでの散策路。所要時間は20分弱です。

     堀之内駅南交差点        −(上り)→
      →九兵衛坂公園北交差点    −(上り,途中から下り)→
      →八王子別所交差点      −(上り)→
      →松木小学校南交差点     −(下り)→
      →川幡橋南交差点@ニュータウン通り・右折  −(平坦)→
      →マンションギャラリー

    八王子別所交差点の先にある蓮生寺公園通り一番街や
    松木小学校周辺も落ち着いた雰囲気の住宅地です。

    これから寒くなるので,天気が良く,風のない日にお試し下さい。
    特に,都心部の喧噪の中からいらした方々にお勧めします。
    (地元の方たちにとってはツマラナイのかも知れませんが。)

    いまは都心部の雑踏にまみれているのですが,引っ越したら,
    あちらこちらを散策してみようと思っています(散策が趣味なので)。
    こちらは散策路の素材がたくさんありそうなので楽しみです。

    ※なんだか営業書き込みのようですが,クレヴィアに引っ越し予定の者です。
    書き込みが少なくちょっと寂しい感じがしたので,蛇足ですが。

  2. 147 物件比較中さん

    こんにちは。

    あの外観、そんなにダサいでしょうかねぇ???

    私はいいと思いますが。まあ高そうには見えないけれど、
    安っぽいとも感じていません。

    逆に高級そうなデザインでごまかしたりしない
    という見方もできますよ。

    実際、高級そうなデザイン性の、ハード面だけは
    ご立派で、売る者の対応や立地など
    お粗末な分譲会社もあります。

    デザイン性のある、一見高級そうな物件も
    立地と合っていればいいと思います。
    世田谷・目黒 とかね。

    そうでないからおかしくなってくるわけで、
    あ、デザインだけ力入れてそれを売りにしてるんだな、と。

    本当にその町との調和を考えれば、高級感は
    なくともおのずと「浮く」ようなものは
    作らないでしょう。

    周りとの調和を考えつつ、デザインでごまかす必要のない
    そんな物件を選びたいものです。

  3. 148 購入検討中さん

    駅近でホテル並みの共有部分に魅力を感じています。
    ただ、場所が堀之内という部分で価格が高い気がします。
    多少、狭くはなるけど都内でも買える価格帯なので
    まだ決めかねています。

    皆さんはどう思いますか?

    ここは住民版にはサイトがないので実際に住んでる方の
    意見が聞けないのが残念です。

  4. 149 近所をよく知る人

    高い高いっていう人いるけど、
    駅3分てことを忘れちゃいけない。

    駅3分であんなに静かなとこって
    なかなかないんじゃない?

    大体駅近だと線路沿いとか多いしね。

    堀之内もある意味都内ですけど(笑)

    暑い・寒い・雨の日なんかは
    やっぱり駅近っていいと思うけど。

    あとたくさん買い物した時とかね。

    駅から遠いとうんざりする。

    立地は変えられないけどここは
    空地率も高いし資産価値は高いと思う。

  5. 150 購入検討中さん

    駅三分って言っても、
    駅までの道のりが平坦じゃないのがねぇ。
    これは、結構マイナスポイント。

  6. 151 匿名さん

    平坦10分(敷地まで)と
    坂3分(敷地まで)

    あなたならドッチ

  7. 152 都心部賃貸

    >決め手
    駅近,静か,広い敷地にゆったりとした配棟,部屋の広さ。(売主の思惑通り)
    それから,京王堀之内周辺の環境。
    >価格が高い
    色々な物件と比べると,敷地のわりに総戸数が少ない。
    つまり,1戸当たりの敷地面積が広い。当然,1戸当たりの土地代は高くなるでしょう。
    これも価格を高くしている要因でしょうか(?)。でも,そのおかげで配棟がゆったりしています。
    >坂3分
    坂というのは,改札とガウディ調広場を結ぶエスカレータまたは階段のことですね。
    ここの階段は何段あるのでしょうね。こんど行ったときに数えてみましょう。
    現在,通勤に地下鉄を利用していて,しかも階段派なので,駅の階段を毎日上り下りしてます。
    その段数は133段(ホームから地上出口まで)。普通のマンションに比喩すると8階分〜9階分くらい。
    だから,わたしは気になりません。
    要するに,堀之内駅はクレヴィアから見て地下駅なんですね。
    >外観
    純白すぎです。ゴテゴテしたのは嫌いだけど,ちょっとくらい配色を考えて欲しかったなあ。
    そうは言っても,真っ赤とか黄色とか緑一色とかでなくてよかった。
    >共用部分
    アクアライブラリーからクリスタルトーレのところが大きい。それはいいのだけれど,明るすぎです。
    間接照明など,もうちょっと落ち着いた雰囲気のほうがいいなあ。それに,電気代が気がかりです。

  8. 153 検討者

    152さんの外観意見に同感です。白過ぎますよね。だから、団地だのUR賃貸だの言われてしまうんですよね。もうちょっと工夫が欲しかったのですが、修繕面ではいいのかもしれませんね。1戸あたりの土地が広いと固定資産税が高くなるという心配はないでしょうかね。

  9. 154 都心部賃貸

    >1戸あたりの土地が広いと固定資産税が高くなるという心配はないでしょうかね。
    おっしゃるとおりだと思います。ただ,固定資産税のうちの土地分は数万円程度/年(どんなに多くても10万円未満/年)ではないかと想像しています。素人判断のため大きく間違えているかも知れませんけど。それから,気休めを言いますと,ノナ由木坂,蓮生寺公園通り一番街や三番街,エストラーセ長池などの公団公社の分譲マンションや,最近では,南大沢ヒルズなども同じ水準だろうと思います(敷地面積と総戸数から考えて)。

  10. 155 匿名さん

    私はすっきりと清潔感のある良いデザインだと思っていましたが。
    確かに、遠目で見ると団地に見えてしまうのかもしれませんね。

    私にとって唯一の懸念材料となっている高低差17mの坂ですが、
    公式サイトに記載されているエスカレーターは8時からしか動かないんですね…。
    24時間は無理でも、せめて朝は6時からにして欲しい!(下りも重要ですよね!?)
    このエスカレーターって、管理はどこなんでしょうね?
    住民から希望が出れば、要望は通るのかしら。


  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 156 匿名さん

    エコと健康のためと思ってガマンしてください。

    しかし・・・下りさえ億劫がっては足腰弱りますよ(笑)
    何百段あるわけでもなし。。。

  13. 157 匿名さん

    まあ、そんなことで躊躇するってことは
    そこまで魅力に感じてないんでしょうね。

    そういう人ってなにかにつけて不満が出ると思いますよ。


    いいんじゃないですか?ここしかないっ!!って
    物件が出るまで待てば。

  14. 158 匿名さん

    駅からのアプローチのあの階段を坂だと思ってる人は電車も乗れないんですねーきっと!
    あの階段はホームに上がる階段よりよっぽど楽だと思うんですが、、、

    人それぞれだけどこの物件は休みの日には仕事も忘れてゆっくりできる最高の場所で
    駅近でホテル並みの共用スペース最高だと思います。空気を澄んでるし癒しのオアシス
    のマイホームだと思います。

  15. 159 ご近所さん

    このマンションは最高にいいですよー

    もう入居している家族もいるみたいで羨ましいです。。。

  16. 160 匿名さん

    この前、マンション入り口から駅まで歩いてみたら超近かったけど。

    駅からの昇りも三和を通ってくれば快適で(開店時間、夜11時までって書いてあった)
    坂道がどうのとは全く思わなかったですよ~。



  17. 161 匿名さん

    駅から近いことや、環境がよさそうなことにひかれて、ここにちょっと興味を持ってます。実際に現地を歩いたわけではありませんので、みなさんが書かれている坂がどのようなものなのかはわかりませんが、年をとってからはキツイのかなぁと感じています。売却や賃貸にするつもりはまったくなく、永住しようと思っていますので、数十年後のことを考えると不安もあり。なにはともあれ、一度自分の足で歩いた方がよさそうですね。

  18. 162 契約済みさん

    今年はいよいよ入居ですね!!

    1月からは南向き住戸が発売開始になるので
    ここも盛り上がっていきましょう!

  19. 163 匿名さん

    坂の問題がかなりクローズアップされてますが、多摩ニュータウンに住もうと
    思うなら多少の坂はしょうがないと思いますよ。坂のことを問題視するなら
    もっと中央線の方で探した方がよいのでは?
    外観に関しては、色などは好き好きなのであれでいいと思いますが、
    タイル部分がとにかく少ない、吹きつけ部分が多いいので将来、メンテナンス費
    がかかる、デベにとっては安く建設できるので都合がよい!
    バルコニーとか外廊下もコンクリートではない、これも好き好きだが、デベは安く
    建設できる。こういう売り方があまりよろしくないのでは?と

  20. 164 匿名さん

    外廊下やコンクリじゃないって壁のことでしょ?廊下自体はコンクリなのでは・・・

    バルコニーや外廊下壁がコンクリじゃないMSも結構ありますけどね。
    外廊下壁がコンクリじゃない(柵)ことのメリットは風が通ること。
    バルコニーがコンクリじゃない(柵であったり透明なアクリル板であったり
    不透明なアクリル板であったり)ことのメリットは日が遮らないこと。

    日が高い夏は関係ないけど日が低い冬はバルコニーがコンクリ壁だと
    それがジャマして日が入らないことも・・・?

  21. 165 匿名さん

    バルコニーがコンクリート チョットわかりずらかったですね。
    そうです、164さんの言うバルコニー壁、廊下外部側壁手摺り部分のことです。
    確かに、採光や通風のことから、アクリルパネルやたて手摺りにしているマンション
    はたくさんありますが、すべてがこのマンションのように同じような所は、私はめずら
    しいなと思います。決して安いマンションシリーズではないのにです。
    多少はコンクリート壁世帯・アクリル世帯などがあってもいいような。
    なにか安く建設できればいいというデベの考えがよくないかと。

  • スムログに「クレヴィア京王堀之内パークナードI」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸