>>230さん
パシーナのプログ拝見させて頂きました!!
ほんとっ、ヒルズも同じようにプログで掲載してほしかったですね〜〜
プログで気になったのが、開発工事2の画像!
ヒルズ同様の斜面のようなところへ青い??液体をまいた後の芝生!?が育ってきている画像には驚きました\(◎o◎)/!
ヒルズの斜面にも同様におこなってくれないんですかね〜〜
駐車場・駐輪場の抽選結果はいかがでしたか?
わたしは第1希望の場所でした。
来週の内覧会で駐車場も確認してこようと思います。
駅までの距離を考えると、駐車場が高すぎ。月3000−4000円くらいがいい、
契約してから、毎朝、物件サイトの物件概要であとどれくらい残っているかチェックするのが、
楽しみのひとつなのですが、
本日、突然、あと4戸になっていますね。
入力、間違いかな。
建物もだいぶできあがってきたので、
成約する方も増えたのでしょうか?
入居前に完売すれば、嬉しい限りです。
今週は内覧会ですね。
楽しみ7割、緊張3割です。
4戸というのはモデルルールの数では?
まだ30戸以上残っているはず・・・
私も最初、モデルルームの4戸かと思ったのですが、
サイトに掲載されているモデルルームのの値段や平米数が違うので、
モデルルームじゃないような気がしています。
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MA051048/gaiyo_chg.html
もしかしたら、
販売中の戸数が変わったのかもしれませんね。
急に30数戸から4戸に変化したので……。
何はともあれ、少しでも多く売れることを願っています。
本当に4戸になっていますね。
155戸という記述もあるので、
A〜D棟のことではないでしょうか。
確か離れのE棟は、
まだ売り出されていないのではないでしょうか。
内覧会に向けて、メジャーを買いました。
全体的に様になってきましたね。 植栽も始まってますね。
斜面が芝生でないのは残念です。 ヨモギ?の根っこがそのままなのが
少し気になりますね? あのヨモギはすごい勢いで成長しますから覚悟が必要ですよ。
でも年4回も刈り込みするなら大丈夫でしょう。
先週MRにいったとき、、まだ35か36戸が残っていったが、いきなり30戸くらい売り出したことが、あり得ないです。
デベ提携のBKでローンを組むつもりですが、未だに本審査の回答がきておりません。
昨年12月に事前審査はOKとなり、年末のデベ開催のローン申し込み会にてBKを決め、年明けに必要書類を提出しましたが1か月以上連絡なし・・・
本日、事務局へTELしてみましたが日曜のためお休みのようでした。
ヒルズを契約された方、皆様のところには本審査の回答きましたか?
うちは駐車場の抽選結果さえまだ来てませんけど、
みなさんはもう届いているのでしょうか?
駐車場の抽選結果は、通知はまだ来ていませんが、電話で教えてもらえました。
今日は内覧会に備え、以前こちらで教えて頂いたチェックシートを印刷して、水平器とメジャーを買ってきました。4日後の内覧会に備えて勉強しなければ・・・
私も駐車場抽選結果の通知書は届いてませんが、電話して確認しましたよ。
ちなみに第一希望の場所でした!
住宅ローン本審査の結果、本当に遅いですよね〜
少々不安になってきます・・・
ついに水曜から内覧会が始まりますが、完成度が高いと良いな〜
入居予定の皆様、これから宜しくお願い致します。
うちも、1月初旬に本審査の必要書類を提携BKに提出し、結果を待っていましたが、
2週間経っても、連絡が来なかったので、直接銀行に確認したところ、
既にOKの結果は出ていました。何故連絡が来ないのか聞いたところ、大京から連絡がいく事になっていて、銀行から大京へは既に連絡済みとの事でした。
内覧会の案内やら、引越し日の抽選などは、先立ってどんどん決まって行きますが、
肝心な、ローン契約会の案内がいまだ来ないので、少々心配です。
心配な方は営業担当者、または銀行に確認されてみてはどうでしょう。
うちは、内覧会は、業者に頼む事にしました。
出費は痛いですが、やはりプロに任せた方が安心なのと、
その業者が、火災保険の相談にも無料で乗ってくれるところでしたので。
大京さんに案内していただいた住宅ローン申込会には出られなかったので
提携銀行へ直接申込みました。
1月末に申込んで1週間弱で融資の内定いただき
既に契約日時も提携銀行から案内をいただいている状況です。
勝手に話を進めてよいのかちょっと不安になり大京さんにも連絡をしてみましたが
直接のやりとりでも問題ありませんとのことでした。
ローン契約、諸費用など案内は準備中で来週から発送するそうです。
それから大京さんはあいおい損保の火災保険を斡旋されているようです。
保険会社はどこでもよいそうなので
私はローン契約する銀行で斡旋している火災保険と地震保険に入ろうかなと考えています。
みなさんは火災保険どうされますか?
プランにもよると思うのですがセコム損保の火災保険が安いとどこかで聞いたことがります。
内覧会の時は、脚立もあった方が良いですよ
UBの天井など開くので、確認した方がいいですよ
購入を検討しているのですが、初心者なので教えてください!
火災保険&地震保険というのは、ローンの中に組み込まれて支払っていくものなのですか?
それとも、入居前に一括で現金払いにするものですか?
インターネット環境をどうしようか悩んでおります。マンション全体で100Mbpsということらしく、ストレスなく利用できないのではないかと思うのですが。皆さんは、管理費に含まれているネット環境をそのまま利用されるのでしょうか?それとも、独自に契約を考えて折られるのでしょうか?