駐輪場ないみたいな書き込みありましたが、ありますよ。18台分設置されるようです。
1戸あたり1台分相当。ちなみに料金は月々300円だそうです。
まあ、マンションで自転車置き場がないのはあまりないんじゃないでしょうか。
ただ物件概要の一番下に書かれていたので、書き足されたのかなぁ。なんて思ってしまったりして。
八雲は場所が静かな所だったから、
完売出来たけど、
ここは、電車の騒音と振動で
販売は厳しそうですね。
だいたいチラシの城南五山って、
そんなのが売り文句では、
魅力ないのバレバレ。
セールスポイントを考え直した方がいい。
>>あの立地がブランド(笑)
確かに、花房山の入り口というか崖っぷち、とも言えるが、
アドレス的にも上大崎3丁目だから、城南五山で間違いない。
都心で希少な第一種低層住居専用地域である五山は別格。
花房山は超絶住みやすい。そしていけば分かるがあのあたりのマンションを数件持っている人が多数。要は地主。ただ今回に関しては仕様がひどすぎて花房山ブランドを汚すなといいたい。花房山は池田山や御殿山より住みやすく、海抜的にも高く非常に魅力のある場よ。それにみあったものをつくれといいたい。そうじゃないなら価格をやすくするか、相応の仕様にしろという感じ。
皆さん言われている通り、ブランド地を安く提供するのがオープンハウスのはずですが、
この立地は、やはり歴史ある別格エリアですから高くなるのでしょう。
坪単価400万は、今売り出し中のプラウド自由が丘と同じぐらいですね。
郊外の自由が丘でも坪400万ですから、なかなか健闘している価格だと思いますが、
LD12畳とか手狭で、この場所に似つかわしくないとは感じます。
>目黒五山の信者って正しいことを言ってあげても
目黒五山?聞いたこともない名称だが、もしや城南五山、もしくは品川五山のことでしょうか?
何が正しいのか、まずあなたの知識を正すべきでは?(笑)
ワンルームにすれば良かったのに。
線路脇で坪400万。馬鹿じゃない。
余裕でここらの線路脇じゃないまともな土地が買える。
自由が丘もしかり。
あそこも土地の相場は150万〜220万位。
>ツボ400のマンションに駐車場なしって、ありえないでしょ。
都心だしあり得ますよ。
それに、ここは目黒駅至近だし、再開発で駅近くにタワーパーキングとか出来るだろうから、
本当に車必要な人はそこ使ってね、みたいな割り切りでは?
花房山アドレスで目黒6分なんだから、坪400だとそれぐらいの仕様でしょ。
ここは高さ制限があって低層マンションしか建てられないエリアなんだから、
割高にはなりますよね。
確かにちょっとせまい。これだと独身やdinksしか住めない。
それを考えるとちょっと…
3LDKあるみたいですけど、このせまい2LDKのみの販売なんですね。
どういう人が買うんでしょう。
賃貸用に購入でしょうか。
室内設備、もう少しコストかけてもいいのでは。安っぽい。