横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-05 10:44:00
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パークタワーの工事が一時中断となってしまって心配ですが
注目されている再開発地域=新川崎の今後を語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334317/

[スレ作成日時]2014-03-26 00:40:09

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【9】

  1. 745 匿名さん 2015/07/05 07:18:57

    新川崎スクエアの二階が駐車場なのは、将来新川崎駅の改札口が新設された場合にまっすぐ繋がることを見据えているのでは?
    そうなったら絶対便利!

  2. 746 匿名さん 2015/07/05 09:14:41

    利用者数考えろよ
    こんな駅存続してるだけでも儲けもんだよ
    新川崎、西大井は止まるなって意見が多数なんだから
    逆に廃止になる可能性すらある

  3. 747 周辺住民さん [男性 40代] 2015/07/05 10:52:50

    746へ
    利用者数ご存知?

  4. 748 匿名 2015/07/05 13:13:25

    >>746
    ソースは?

  5. 749 匿名さん 2015/07/05 13:38:57

    利用者数はマンションがいっぱいできて増えてるんですけどね。鹿島田からの南武線乗り換え客をゴッソリ武蔵小杉に持っていかれちゃったのでターミナル駅としての機能は失われましたね。
    むしろ南武線の快速停車が矢向に変わるんじゃないかってぐらい南武線の川崎駅側車両から大量の昇降があります。

  6. 750 匿名 2015/07/05 14:07:46

    >>749
    鹿島田はかなり減りましたが、新川崎はうなぎのぼりです

  7. 751 匿名さん 2015/07/05 14:13:15

    またいつもの虚言癖のある加瀬側の人が適当なこと言ってますね
    武蔵小杉駅が出来た時と比べたら新川崎駅の昇降客数は減ってますが

  8. 752 匿名さん 2015/07/05 14:14:40

    >>746
    過疎地域じゃないんだから、廃止なんてありえないでしょ。首都圏で今までそんな駅ないよ。
    あっ、いつものパターンの人?

  9. 753 匿名さん 2015/07/05 14:20:53

    >>751
    そっから再び増えてます。何年経ってると思ってる?相変わらずだな鹿島田側は。

  10. 754 匿名さん 2015/07/05 14:31:52

    >>751
    いつもの口臭の方?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 755 周辺住民さん [男性 40代] 2015/07/05 21:05:07

    747です。746から回答ないので自分で回答します。新川崎の乗降者数は、1日あたり約2.5万人です。もちろん武蔵小杉より少ないですが、約1000駅あるJR東の中で150番目程度の乗降者数です。利用者少ない駅は、廃駅というならより少ない800駅は全て廃駅対象ということになります。この程度のデータは、すぐ調べられるはずなので論理的な議論するためにも、客観的なデータを示して頂きたいものです。

    http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_09.html

  13. 756 周辺住民さん [男性 40代] 2015/07/05 21:07:37

    続けて失礼。リンクは以下がただしいです。
    http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_01.html

  14. 757 周辺住民さん [男性 40代] 2015/07/05 21:12:00

    ちなみに鹿島田、矢向ともに、1.7万人程度です。

  15. 758 匿名 2015/07/05 21:20:41

    >>746
    こいつまた新川崎批判してやがるな
    いつも根拠ない持論で袋叩きにされて終わるんやからいい加減やめろよ

  16. 759 周辺住民さん [男性 40代] 2015/07/05 22:22:23

    747アンド755です。
    すみません、袋叩きにして(笑)

  17. 760 匿名さん 2015/07/06 02:23:48

    >>752
    武蔵小杉で駅や電車から弾き出されて、新川崎を逆恨みしているのでしょう。

    横須賀線混雑は、色んな利害や物理的限界もあるので解決は難しいですが、思い付きアイデアで、いつも空いているNEXを半額にすると、通勤で使う人が一部流れるのではないかと思います。

  18. 761 匿名さん 2015/07/06 02:37:12

    川崎市内ローカルの南武線と中距離近郊線の横須賀、湘新を一緒くたにするなバカ
    ユトリは少しはアタマ使って全体を見ろよ
    ローカル腺の途中駅なんか乗降数なんか関係ない
    近郊連絡線なら最低5万はないと全体の足引っ張ってるだけだ
    小杉が乗換駅として十分なんでこんな駅イラネーだろjk

  19. 762 匿名さん 2015/07/06 02:49:56

    >>761
    横須賀線を、大船、戸塚、横浜、武蔵小杉、品川、新橋、東京だけにする案ね。どっちがバカかは言わずもがな。

  20. 763 匿名さん 2015/07/06 03:00:01

    >>762
    それって、東海道線の乗降客が大半でしょう。そんなことしたら横須賀線自体が廃線になるぞ。

  21. 764 匿名さん 2015/07/06 03:34:28

    >761
    ローカル線だろうが何だろうが利用者数が全て。
    利用者が少なすぎて採算が合わないから廃止する。
    当たり前の話しだろ?

  22. 766 匿名さん 2015/07/06 06:40:16

    採算とれているので廃止しない。当たり前。

  23. 768 匿名さん 2015/07/06 13:33:44

    >>763
    そう考えると、東海道線は近郊連絡線だけど、横須賀線はローカル線の役割が大きいね。
    湘南新宿ラインも東北縦貫(上野東京ライン)で、その役割が半分無くなったし。
    横浜と新川崎の間に新駅が出来る方が説得力がある。要らないけど。

  24. 769 周辺住民さん [男性 40代] 2015/07/06 21:00:15

    鶴見とめる?

  25. 770 匿名さん 2015/07/07 03:30:45

    バカはほっときましょーよ。駅廃止なんてないから。
    定期的に発作のように繰り返すネガは病んでる証拠です。

  26. 771 匿名さん 2015/07/07 05:35:18

    相鉄線JR直通は、全便、新川崎を通過しちゃうそうですね(笑)
    てことは、新川崎にとってみると湘南新宿ラインが減便されるってことですか?(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  28. 772 匿名 2015/07/07 06:59:59

    >>771
    ソースどこにある?

  29. 773 匿名さん 2015/07/07 08:39:19

    >>771
    貨物用線路使うからです。

  30. 774 匿名さん 2015/07/07 08:58:28

    現行の湘南新宿ラインの半分は、相鉄直通線へ変更されますからね。新川崎からみたら東京方面への電車が減る事になりますね・・・。品鶴線の過密度のせいで仕方ないのですが。

  31. 775 匿名さん 2015/07/07 09:06:17

    >>774
    既出です。減るこはなさそう。
    一番の理由は、JRが消極的。(乗り入れは決定なので無くなることはない。)

  32. 776 匿名さん 2015/07/07 09:11:25

    神奈川県鉄道輸送力増強促進会議 平成26年度 県要望・鉄道事業者回答

    ・新川崎駅駅舎の改良
    【要望】新川崎駅周辺地区は、市街地再開発事業等、周辺区域の土地利用転換が進んでいる中で、今後、新川崎駅利用者の増加が見込まれます。川崎市においても交通広場整備、鹿島田こ線歩道橋の整備など、まちづくりを進めてまいりましたが、今後の鉄道利用者の安全性の確保や利便性を図るため、南側への改札口の新設や駅施設の改良を要望いたします。また、今後の新川崎駅前ロータリーのあり方について、川崎市において検討を進めておりますので、御協力をお願いいたします。
    【回答】改札口の新設については、駅前広場等のアクセス施設も必要と考えます。これらの施設整備は、まちづくり事業として行うことが必要であるため、関係自治体と連携し、検討を進めていきたいと考えております。駅前ロータリー再整備については、関係自治体に協力していきたいと考えております。なお、駅前広場の通路上家整備については、平成26年7月に工事が完了いたしました。

    横須賀線等中距離電車の鶴見駅への停車
    【要望】鶴見駅は、京浜工業地帯及び沿線の広範囲にわたる地域の人々が利用しておりますので、通勤・通学者の利便性を向上させるため、横須賀線等の中距離電車を停車されるよう要望いたします。
    【回答】鶴見駅への横須賀線等中距離電車の停車については、現在駅構内のホーム新設余地がなく、駅設備等の大規模な改良が伴い、投資額も莫大となることから、長期的な検討課題と考えております。

    ・通勤・通学時間帯の増発
    【要望】横須賀線の朝の通勤・通学時間帯は、非常に混雑しておりますので、混雑緩和のため、運転本数の増発等の取組みを実施されるよう要望いたします。
    【回答】平成27年3月ダイヤ改正において、ご利用が減少傾向にあった、「おはようライナー逗子」の運転を取り止め、ほぼ同じ時刻に横須賀線普通電車を運転し、混雑緩和に努めて参ります。

    ちなみに、H26は武蔵小杉に関しての要望は無し。

  33. 777 匿名さん 2015/07/07 09:40:23

    >>776
    これって、新川崎にとっては、良い回答なんですよね?

  34. 778 匿名さん 2015/07/07 10:19:10

    >>777
    良いのではないでしょうか。
    ただし湘南新宿ラインについてただの一言も回答に盛り込まれていないのはマイナスでしたね。
    海老名や湘南台からの新線では羽沢の次の停車駅は武蔵小杉になっています。でも鶴見に停めなければ品川東京方面への通勤者が乗り換えで武蔵小杉駅ホームにごった返しちゃいますけどね。

  35. 779 匿名さん 2015/07/07 10:37:43

    >>778
    返信ありがとうございます。
    新川崎の湘南新宿ラインの便数が、減るかもしれないってことですか?

  36. 780 匿名さん 2015/07/07 11:18:33

    要望では「南側への改札口の新設や駅施設の改良」と出していますが、回答では駅舎改良については触れてない気がします。

  37. 781 匿名さん 2015/07/07 12:19:17

    >>780

    「関係自治体と連携し、検討を進めていきたいと考えております。」
    と回答されているのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 782 匿名さん 2015/07/07 12:36:07

    >>779
    不確定要素は書き込まないというのが鉄則です。

    あくまで私見ですが
    あんまり減らしてしまい例えば湘南新宿ラインはぜんぶ通過しますとかなると鹿島田から武蔵小杉乗り換え東横線の利用者が増えてしまいますが新川崎や武蔵小杉からの新宿方面は代替路線が充実してるので先は読めません。
    横浜以南からのJR客に東横線を使わせずそのまま渋谷新宿に運ぶのが路線の強みなのでスピードアップが課題になれば新川崎には横須賀線だけが止まるというのが自然かなと思います。

  40. 783 匿名さん 2015/07/07 12:54:07

    >>782
    湘南新宿ラインが、新川崎駅に止まらなくなるのは、大打撃です。

  41. 784 匿名さん 2015/07/07 13:03:28

    今まで止まっていたのに止まらなくなるなんて、駅廃止話ぐらいありえない気がしますが。

  42. 785 匿名さん 2015/07/07 13:04:17

    >>783
    いや、せいぜい5から10分所要時間が増えるぐらいですよ。待ち時間調整とかまで考えると本当に利便性は変わらないです。

  43. 786 匿名さん 2015/07/07 13:07:04

    >>784
    元が横須賀線の駅なので仮に快速以外がみんな東北縦貫経由になり海老名湘南台始発が予定通り通過すれば自然にそうなります。

  44. 787 匿名さん 2015/07/07 13:08:34

    >>786
    というか残っても日中は1時間に一本ですよ?

  45. 788 匿名さん 2015/07/07 13:13:43

    もちろん停車した方がありがたいですが
    ふつうに増便になった横須賀線にのり武蔵小杉で乗り換えれば住む話です。

    仮に南武線から東横線経由渋谷新宿の人が増えても武蔵小杉まで乗るからJRはたいして収益率変わらないですし。

  46. 789 匿名さん 2015/07/07 13:24:58

    >>788
    そっかぁ、なるほど。

  47. 790 匿名さん 2015/07/07 14:04:31

    相鉄線のJR乗り入れは、現在の高崎方面の湘南新宿ラインと入れ替えになるようです。高崎方面へのニーズは東北縦貫が代わりをなします。
    従って、新川崎から東京方面(新宿方面)への電車は減らないのですが、大船や戸塚から直通で新宿に出る本数が減って、武蔵小杉や大崎から直通で高崎まで行く列車が減ります。

    なので、相鉄は積極的でも、JRは消極的です。

  48. 791 匿名さん 2015/07/07 14:28:45

    >>790
    それが事実なら、新川崎に出る影響は、大船や戸塚から新宿に出る人の一部が、今まで新川崎を通過していた高崎方面の湘南新宿ラインから、宇都宮方面の湘南新宿ラインに乗るようになるので、湘南新宿ラインがスーパー激混みになるかも。
    武蔵小杉は、相鉄直通列車を使えるので、あまり変わらず?

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 792 匿名さん 2015/07/07 15:10:46

    相鉄直通10両が来たら輸送力落ちるし新川崎、西大井は通過でしょうな
    もともと南武線メインなんだし日中は1本/hで十分でしょう
    駅廃止されること思えば南武線で小杉出て乗り換えれば何の問題もない

  51. 793 匿名さん 2015/07/07 15:25:36

    >>791
    湘南新宿ラインに限ると、大船、戸塚は、新川崎や保土ヶ谷と同じ本数になるんだ。
    皆、武蔵小杉で乗り換えるのかな? 駅スペースは大丈夫だろうか。。。

  52. 794 匿名さん 2015/07/07 15:31:19

    口の臭い人ーーーー

  53. 795 匿名さん 2015/07/08 01:19:59

    >>792
    鉄道事業者の知り合いに聞いたことがありますが、輸送力をあげるには全て鈍行にして、急行で駅を飛ばさない方が良いそうです。結局追い越しなどでロスが出るからとのこと。

  54. 796 匿名さん 2015/07/10 10:07:37

    新川崎駅の天井、ペンキっぬってるみたい。…それだけ⁇

  55. 797 匿名さん 2015/07/10 14:03:42

    >>796
    あり得る。
    パークタワー対応。

  56. 798 匿名さん 2015/07/12 16:51:48

    神奈川県鉄道輸送力増強促進会議の平成27年度要望作成に向け、市民や団体からの要望を市町村に出すのが、7月らしいです。
    それを県でまとめて鉄道事業者へ提出するのが11月。で、2月に回答。

    今年もめげずに、増発と駅舎建て替えの要望を出さねば。

  57. 799 匿名さん 2015/07/12 18:29:47

    要望なんか出しても無視され続けているのは過去の流れを見れば一目瞭然だと思うけど
    客観的にも新川崎などに投資する意味は、今はほとんど無い
    横須賀線においては主に鶴見新駅の設置と相鉄線直通後のダイヤでしょ 今の検討されている課題は

    新川崎はシンカ側とパークシティ側で利害が相反するのも相手にされない理由の1つだと思うよ
    こんな小さな街でお互いに争っていてはまとまる物もまとまらない

  58. 800 匿名 2015/07/12 23:04:01

    >>799
    増発と駅舎立て替えは利害一致してますね。
    具体的に今何を軸に利害が相反してるんですか?

  59. 801 匿名さん 2015/07/13 02:59:44

    >>799
    JRの回答、ちゃんと見ている?
    鶴見は検討から外されてるよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  61. 802 匿名さん 2015/07/13 03:18:37

    >>801
    あんたこそ、ちゃんと見てる?
    鶴見駅の件は、横須賀線じゃなくて、相鉄直通線ですよ。

  62. 803 匿名さん 2015/07/13 04:02:22

    >>802
    横須賀線の鶴見駅は、長期課題とするJR回答。
    相鉄直通線の駅ついては、799もJR回答も触れられず。

    何を指しているのかよく分からないけど。

  63. 804 匿名さん 2015/07/15 03:44:46

    猛暑の中、駅に着いたときホッとできるきれいな駅にしてください。

  64. 805 匿名さん 2015/07/15 05:22:37

    >>803
    鶴見駅構内だと相鉄直通線は違う線路を走るんだよ。

  65. 806 匿名さん 2015/07/15 05:27:27

    相鉄直通線から武蔵小杉乗り換えで品川、東京へ向かう通勤客が激増すると思うので武蔵小杉駅ホームの混乱が心配。

    ウルトラCで新川崎停車、武蔵小杉通過になると面白いけどね!

  66. 807 匿名さん 2015/07/15 05:42:45

    >>800
    横からゴメンね、パークシティはとにかく現状維持路線なんだよね。
    で、鹿島田商店街は新川崎駅の向こう側ではなく鹿島田駅のこっち側に人の流れを維持させたいから開発には積極的ではない。
    両駅の中間にある鹿島田商店会は再開発での立ち退き反対ペテデッキ反対。

    で、川崎市は武蔵小杉駅がうまくいって以来ややこしかった鹿島田、新川崎からは引き気味。
    JRは社宅と操車場の街から変える気なし。

    シンカシティ側の住民は新川崎駅比重が高いけど誰も後押ししてくれず跨線歩道橋で満足してるけど京急ストア以外は車利用だからやっぱり不便。

    やっぱり利害関係は一致してないんだよ。

  67. 808 匿名さん 2015/07/15 05:50:56

    >>800
    パークシティやサウザンドシティほか鹿島田エリアは新川崎駅じゃなく武蔵小杉乗り換えでも大差ない。
    商店街はむしろ喜ぶかもしれない。
    シンカシティ側は鹿島田駅まで歩いて更に武蔵小杉乗り換えで五分歩くぐらいならくぐらいなら減便でも新川崎から乗車だよね?

  68. 809 匿名さん 2015/07/15 06:11:24

    パークシティ住民だけど、新川崎から東京方面と鹿島田から小杉乗り換えは大差ありありだよ。

    乗り換えのあるなしで大差ないって、どこの馬鹿発言なんだよ。

  69. 810 匿名さん 2015/07/15 06:26:42

    >>809もう少し流れを読もう、新宿渋谷の話だよ、
    湘南新宿ライン相鉄直通線の計画が新川崎通過だから乗りたくても乗れないんだよね。

  70. 811 匿名さん 2015/07/15 06:33:17

    >>809
    つまり乗り換えの有無ではなく

    1:新宿方面が減便で激混みになった1時間に1,2本の列車を待って乗る
    2:武蔵小杉で東横線か湘南新宿ラインに乗り換える
    3:新川崎から横須賀線に乗り武蔵小杉駅のホームで湘南新宿ラインに乗り換える

  71. 812 匿名さん 2015/07/15 07:02:10

    何がウルトラCだよ間抜け
    相鉄直通はホームの向こう通過
    湘南新宿も同じく通過
    朝晩の横須賀は減便

    こんなキン肉ハウス取り壊せば良いのに

  72. 813 匿名さん 2015/07/15 10:56:33

    >>812
    はい、相鉄直通は線路の向こう通過ですね。
    ただし他のふたつはブッブー、不正解。
    湘南新宿ラインで今まで通過していた高崎線乗り入れの快速は東海道線経由で北に抜けるから通過すらしない。

    だから、それにのって渋谷新宿に通勤していた連中が引き続き新川崎に泊まりながら新宿渋谷に向かう湘南新宿ライン宇都宮線にてんこ盛りにのりこんでやってくるわけだ。
    新川崎から乗れる自信あるかな?

    ちなみに朝晩の横須賀線て減便になるの?ソースは?

  73. 814 匿名さん 2015/07/15 11:04:03

    >>813
    ごめんなさい、意味が分からないのですが、新宿へ行く湘南新宿ラインは、今まで通り新川崎にも止まるんですよね?

  74. 815 匿名さん 2015/07/15 12:01:56

    >>814
    新川崎駅の時刻表で高崎行きになってる便がごっそりと東海道線の線路に引っ越していき、かわりに相鉄直通線がちょいと先の線路を通過していきます。

    あとおはようライナーとか通過していた便がなくなります。

    横須賀線が増えるか減るか現状維持かはまだよくわかりませんがJRは混雑解消を約束してます。

  75. 816 匿名さん 2015/07/15 12:08:22

    >>814
    確かに止まるんですけど横浜戸塚方面→渋谷新宿方面の便が半減するので通勤時は止まる列車が激混みで散々待たされた挙げ句に乗れないのではと想定されてます。

  76. 817 匿名さん 2015/07/15 13:16:25

    >>815
    新川崎駅に高崎行きの湘南新宿ラインは元からありませんが。

  77. 818 匿名さん 2015/07/15 21:34:46

    >今日22時半過ぎ、グランドエレベータでたところでいきなり数回なぐられました。問い詰めたところここの住人でがっかりしました。

    磯子の物件にこんなことが書いてありました。
    怖いですねえ。
    新川崎はこんなことないでしょね?

  78. 819 匿名さん 2015/07/16 07:00:21

    >>817
    あのさ、
    そんなことではなく高崎線直通に乗って横浜駅より先から通過してた人たちがみんな宇都宮線直通に乗らなきゃ渋谷新宿に通勤できなくなるから激混みになって新川崎から乗れなくなると何度も書かれてんじゃねえの!

  79. 820 匿名さん 2015/07/16 07:02:00

    >>818
    磯子のブリとここになんの関連があるの?

  80. 821 匿名さん 2015/07/16 07:10:08

    >>819
    武蔵小杉まで出れば相鉄直通が来るから乗れます。
    つまり乗れなかったら次の横須賀線を待つか、
    はじめから本数の多い南武線で武蔵小杉にでて東横線かどちらかに乗り換えるか自宅の位置で分かれますね。

  81. 822 匿名さん 2015/07/16 07:20:12

    >>821
    ん?でもそうなると新川崎駅の利用者がふたたび減り始める可能性があるからまた各種予算がつきにくくなるね。

    ちなみに大崎と新鶴見の機関区を直結してるからJR社員向けに廃止にはならないから安心して。

  82. 823 匿名さん 2015/07/16 07:23:52

    JR従業員ごときの為に駅廃止しないとか、あるわけ無いだろ。アタマ沸いてんのか

  83. 824 匿名さん 2015/07/16 07:28:41

    相鉄直通が上野東京ライン乗り入れ睨んでるから
    横須賀筋も犠牲になるな。つまり余裕のないラッシュ時は単純に新川崎止まりは減便になる

  84. 825 匿名さん 2015/07/16 09:21:57

    >820
    マンション名を出すのはやめましょう。
    どこでも変な人はいます。

  85. 826 匿名さん 2015/07/16 11:41:07

    駅廃止を叫んでるヤツのアタマの方がよっぽど沸いてそうですけどね

  86. 827 匿名さん 2015/07/16 12:47:29

    >>826
    確かに。連中は新川崎ぐらいJR社宅や独身寮が集まった街も珍しいって知らないんだろうな。
    わざわざ自社の私有地が多い場所で地価を下げるような廃駅なんかやるわけないって事すらわからない連中はマンコミュに書き込む資格ないよね、話にならん。

  87. 828 匿名さん 2015/07/16 12:57:53

    >>824
    相鉄は睨んでるだろうね。
    JRはふつうに市場の要請があれば検討するだろうけど
    東急や小田急と競合しているわけでもないのにわざわざ横浜駅をショートカットしてまで線路がパンクしてる品鶴線に列車を集中させ品川までの所要時間を短縮してJR関係者の誰が喜ぶんだって話だね。
    むしろ今はJR東海道線に注力してるから後回しになると思うよ。



  88. 829 匿名さん 2015/07/16 14:19:34

    品鶴経由で東京行けば東海道線の混雑緩和になるんですよ
    JRは悪くない話と見ています
    多分高崎行きより常磐線睨んでるんじゃないかな。横浜乗り換え東海道線と被らないし

  89. 830 匿名さん 2015/07/16 14:34:05

    >>829
    あのさ、JR東海道線の輸送力アップに東北縦貫線での直通運転を開始したばかりで高崎線直通の湘南新宿ラインだった便すら東京駅経由で東海道線の線路を走らせちゃうんだよ?

  90. 831 匿名さん 2015/07/16 14:36:17

    >>829
    すでに品鶴線が飽和状態だからこんな騒動になっているという根本を理解してないおっちょこちょいさんだね。

  91. 832 匿名さん 2015/07/16 14:44:28

    東海道線の輸送力は足りてるんですか?
    むしろ需要集中し負担が増してくる気がするんですが
    話変わるけど、相鉄直通の駅を小倉の辺りに作れば良いのに

  92. 833 匿名さん 2015/07/16 14:56:47

    >>832話を変える前に
    東京駅を始発駅にせず直通運転させると折り返し運転による線路の切り返しやら待機やら時間の無駄がなくなるから増便できるというのは理解できる?

    で、相鉄直通でスピードアップを狙ってるのにわざわざ操車場の真ん中に駅を増やす意味がある?
    君の家が小倉にあるというのならいろんな意味で納得だけど。

  93. 834 周辺住民さん 2015/07/21 06:01:48

    鉄道に詳しくないので教えてください。

    今、高崎線直通の湘南新宿ラインは横須賀線路線を
    通ってないんですよね?
    宇都宮線直通のみってことでしょうか?

    その場合、相鉄連絡が始まるとその宇都宮線直通が
    なくなると皆さん騒いでいるのでしょうか?

    住民ですがあまり意識せずに利用してるので
    全然話についていけませんでした…。

    是非教えてください。

  94. 835 匿名さん 2015/07/21 07:30:26

    高崎直通の湘南新宿ラインは横須賀線を通ってますよ。

  95. 836 周辺住民さん 2015/07/22 15:01:35

    〉835さん
    そうなんですね、なら高崎線直通と宇都宮線直通のどちらかが快速で残りの一方が各駅なんですかね?

  96. 837 匿名さん 2015/08/02 05:38:18

    高崎線直通は快速運転で新川崎駅にはとまりません。

  97. 838 社宅住まいさん 2015/08/03 16:40:44

    紳士服青木の横、まだ何も動きがありませんねえ

  98. 839 匿名 2015/08/03 23:08:04

    >>838
    地盤調査から進捗ないですが、本当に公団住宅になってしまうのか、、、

  99. 840 匿名 2015/08/08 13:48:24

    素人感覚な質問で恐縮ですが、グリーンラインが日吉から延長して新川崎まで伸びる、みたいなことは将来現実的ではなさそうでしょうか。
    港北ニュータウンからJRにアクセスしやすくなるのがメリットかなと。
    そもそも行政が違うので難しいんだろうなと思いますが。。。

  100. 841 匿名さん 2015/08/08 14:12:17

    >>840
    俺が川崎市長なら京急大師線から川崎駅北口、河原町、遠藤町経由で鹿島田駅と新川崎駅をホームで結ぶ新駅を作り加瀬経由で日吉駅までの地下鉄を掘るよ。
    もちろんそのままグリーンライン直通。

    で、北山田から野川、有馬、鷺沼、土橋、から尻手黒川線の下を新百合ヶ丘まで結び小田急多摩線に直通。

  101. 842 匿名さん 2015/08/08 14:16:00

    >>839
    今は公社用地は民間デベさんが開発するはずですよ。

  102. 843 匿名さん 2015/08/08 14:34:43

    >>841
    なるほど。大師線、鹿島田川崎間、加瀬、新百合ケ丘鷺沼間あたりが活性化しそうですね。

  103. 844 匿名さん 2015/08/08 15:04:47

    加瀬経由はいいけど日吉に行くメリットが何もないな。
    武蔵小杉がここまでなったからには。

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸