東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-10 17:55:27

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411398/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2
完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定
売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-25 18:54:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    供給過多と言ってる人はどこをいつ購入するのでしょうかね。
    株じゃないけど、もうはまだなり、まだはもうなりってねw

  2. 602 匿名さん

    まあ、新たな供給予定が限定的なエリア、から選ぶんでしょうね。
    株を買うときも、ちゃんと銘柄を選んで買うのと同様に。

  3. 603 匿名さん

    アホだなあ。超都心の晴海や勝どきで供給過多の懸念をするなら、
    他の地域はもっと心配した方がいいってことだぞ。
    もっと言えば、少子化で日本中供給過多になっちゃうよ。

  4. 604 匿名さん

    603 供給が多いのが供給過多だと誤解してる人多いみたいだよね。供給少なくても需要が無いのが典型的な供給過多なのにね。

  5. 605 382の契約済みさん

    マクロで需要と供給の話になると、「人口は減って不動産の価値はなくなる」という話になりそうですが、なかなかそうはならないのが面白いですね。
    つい先日発表された公示地価では勝どきや月島界隈が10%値上がりということでニュースになっており、6年ぶりの地下上昇という話でしたが、地方は苦戦という内容でした。

    そもそも自分で住む家を考えるのに受給バランスがどれほど重要なのかという話もありますが、数年後には売却を予定してということであれば希少性が高い部屋を選んでおく必要がありますね。
    数多く売りに出されても、全てが売れないわけではなく条件の良いものから売れて行くわけで。

    不動産の購入というのは色々と検討要素があって面白いですね。
    一番重要なのは住み心地ですけど。

  6. 606 匿名さん

    604
    この価格帯で許容できる需要があるか?がポイントですね。

  7. 607 購入経験者さん

    晴海2丁目のMSの資産価値は、10年で2倍には最低でも成ります。坪600万円です。ここが天井かどうかは誰にもわかりません。

  8. 608 匿名さん

    二倍は言い過ぎでは?

    世間では、オリンピックまでに、湾岸5割、内陸3割の上昇予想だよね?

  9. 609 匿名さん

    知らないのかもしれないけど、東京の不動産は割安だから値上がりの余地は多い。
    シンガポールや香港の半額で買えるんだよね。

    だから、外人が買いに来る。
    安すぎるんだよ。

  10. 610 匿名さん

    前回も供給過多で、5割値上がりしたよね。

  11. 611 匿名さん

    >前回も供給過多で

    プチバブルと供給過多は別物。
    すごいコジツケ。

  12. 612 匿名さん

    2倍とか荒らしの書き込みだな

  13. 614 匿名さん

     かの【リチャード・マイヤー】が設計に携わり、
     最大手マンションデベロッパーの【三菱地所レジデンス】が売主で、
     国内スーパーゼネコンNO.1の【鹿島建設】が施行し、
     湾岸最高水準とも言われる【ハイクオリティ】で
     晴海運河に面した【永久眺望】があり、
     オリンピック開催に伴う【大規模開発】も見込まれ、
     海外の投資家にも買いやすい【円安】という好機で、
     近隣の湾岸物件に比べても【低価格】。

    なのに、晴海タワーズの売れ行きが好調とは言い難いのは何故なのでしょう。もはや人々の見る目がないとしか言えませんね(怒)


  14. 615 契約済みさん

    駅バス停までの距離だけではありません。
    まだの方は、
    部屋位置、エレベーターの位置・ルートもしっかり検討ください。当たり前ですが・・・

  15. 616 入居済みさん

    文京区では、湾岸NO1の人気物件だけどね。売れていますよここ。今買わなくていつ買うの?

  16. 617 匿名さん

    伝統ある内陸の文京区を、湾岸の宣伝に使わないでください。

  17. 618 匿名さん

    609
    残念ながら面積の小さいシンガポール、香港と比べても意味ないよ。それらと比べるなら3Aだろう。

  18. 621 382の契約済みさん

    随分グローバルな話題になってきましたね。
    さすが、世界の晴海。

  19. 622 382の契約済みさん

    新橋で飲んで歩いて帰宅。まだ晴海ではありませんが。
    飲み食いのカロリーを歩いて消費。

    1. 新橋で飲んで歩いて帰宅。まだ晴海ではあり...
  20. 623 匿名さん

    グローバルで見ても安い東京の中でもティアロは割安物件なはずのに、販売はこのあり様です。何が良くないの?

  21. 624 匿名さん

    >623
    価格帯が中途半端なんじゃない?
    リーマン層では手が届き難くなってるし、
    小金持ちを魅了する仕様でも立地でもないっていう・・・

    >614 にあるようにスペック最強は嘘偽りではないんだけど、
    天井は凸凹だし開口部もあのレベルの標準的なサッシじゃ解放感も台無し・・・
    駅から遠いってのもやっぱねぇ

    グローバル云々は語弊があるんじゃない?
    東京は安い!ってポジさんによく引用されてるけど、
    例えば都心五区とか三区に限定するとやっぱり東京は高いみたい
    しかも環境や税制、政治法律も違うから単純比較は意味ないと思う

  22. 625 グローバル

    あまりに事実に基づかない意見。
    東京は現在の一人当たりGDPで言うと非常に安いです。
    何故、安いか??
    それは日本の世界の中に置かれた現在の経済の将来性が反映されているからです。
    すなわち、もし今の東京都心の不動産価格が高いと思っている人は今後日本の経済が過去20年間同様に下降線をたどると言う想定に基づいているということです。

  23. 626 匿名さん

    晴海というエリアも良いし良い物件であるとは思うけど、
    やはりサラリーマンが買うには価格的に厳しいのでしょうね。
    まだ景気が良くなったというにはほど遠く、
    サラリーマンの給与も少し上がってきたかも? 程度でしょうから。

  24. 627 匿名さん

    >625さん
    625の内容の全てを肯定したとして、ではなぜそのような環境下にありながら晴海タワーズが売れていないかのご見解はありますか?

  25. 628 匿名さん

    駅から遠い。バス停も近くない。頼るのはシャトルバスやタクシー。買物も不便。
    中央区でありながらとても利便性の悪い場所のマンションであるから。

  26. 629 匿名さん

    それは、お隣のクロノにも言えることではないでしょうか?
    永久眺望を得るため何かしらの犠牲を負うのは仕方ないと思います。

  27. 630 匿名さん

    >629
    クロノ比で優位性ゼロ
    増税分を含めた実質値上げ
    時代が違うの一言では割り切れない明確な差があるからねぇ

    まあポジ派の言葉通り、交通網が整備されて、
    北側空地に生活に直結するような低層施設が決まって、
    緩やかにでも景気が上昇すればそのうち売れるでしょ

  28. 631 グローバル

    627さん

    素晴らしいポイントです。
    何故なら、未だ海外からの投資が十分に来ていないからと考えます(ジャパン・バッシング、パッシング、ナッシング、バニッシング・・・の後日本人自体が自虐的・・・一部では何を根拠か日本はすごい(モノづくり)とかの論調・・・日本と日本人がとても閉鎖的な言動を繰り返していることの根拠があると考えています。
    ただ、東京のインフラ、利便性、安全性を2020年に向けて多くの外国人が実感することでしょう。 その時に1980年代の後半に起きたような強烈な不動産高騰が起きると考えます。
    何しろ、台湾の都心部よりも安く、シンガポールと香港とは比べるべくもない・・・と言う事を説明するために上述以外に思いつきません。

    駅からの距離で不動産価格が決まる先進国を私は知りません。 日本以外の先進国では公共交通機関が来るというニュースに半分は反対、半分が賛成と言うのが一般的です。

    全ての事象はトレード・オフの関係にあります。 何に価値を見出すかは経済の成長段階で変化してくるものです。

  29. 632 匿名さん

    >>631
    よく分からない横文字、
    条件がイコールでない対象との比較、
    さりげなく散りばめられたミスリードの数々、
    全く的を射ない上に無駄に長い長文・・・
    インチキコンサルの見本みたいな見事な回答だなw

  30. 633 382の契約済みさん

    タクシーが安くなれば良いのですけどね。
    マンハッタンなんて公共交通機関は便利では無いですが(バスと地下鉄を駆使)、タクシーが安いからすぐタクシーに乗る。
    シンガポールもタクシーは非常に安い。韓国も安い。

    グローバルの話題に乗ってみました。

  31. 634 匿名さん

    >621
    >622
    >633

    ちょっと自粛したほうがいいと思うw
    親切心なんだろうけど、
    痛々しいというか反って逆効果だと思うんだ・・・

  32. 635 382の契約済みさん

    >634
    今日は連休前だからか、ドゥトゥール、KTTとこちらの掲示板が活況ですね。
    MRも来客者は多いのですかね。

  33. 638 382の契約済みさん

    今日はほのぼのとしたスレ展開ですね。
    春の陽気のせいでしょうか。

  34. 639 匿名さん

    あまり関係ないと思いますが…。

  35. 640 382の契約済みさん

    春の陽気に促され、現地にランニングに行ってきました。
    現在の建設の様子。

    1. 春の陽気に促され、現地にランニングに行っ...
  36. 641 382の契約済みさん

    現在の建設の様子2。

    1. 現在の建設の様子2。
  37. 642 382の契約済みさん

    現在の建設の様子3。

    1. 現在の建設の様子3。
  38. 643 382の契約済みさん

    パノラマにしてみました。

  39. 644 382の契約済みさん

    おまけ。
    お隣三井の様子。

    1. おまけ。お隣三井の様子。
  40. 645 周辺住民さん

    自分は三井を狙ってます。
    三井だとパークタワー晴海になるのかな❓

  41. 646 382の契約済みさん

    こっちのが角度が良い感じかな。

    1. こっちのが角度が良い感じかな。
  42. 647 382の契約済みさん

    >645
    三井ファンの方ですか?
    三井しか買わないという方がいると、三井の営業さんが言ってましたが、そんな人本当にいるのかいなと思っており。。。

  43. 648 検討中の奥さま

    富久クロスのほうが、よかったのでは?

  44. 649 匿名さん

    クロノとの距離、以外と近いね。

  45. 650 買いたいけど買えない人

    富久クロスのほうが、すごいから。

  46. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸