- 掲示板
要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!
[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18
要望にお応えして立ててみました。ミニ戸vsミニマンの熱い戦いはこちらでどうぞ!
[スレ作成日時]2014-03-24 12:10:18
立地の良いところに住んでいれば、マンションでも戸建てでも、車、不要ですよ。というか、お荷物。バッテリー充電するために、無理矢理、用事作ったり、洗車したり、車検受けたり。運転手つきでもない限り。
てかさ、狭いのを我慢するか、見た目を我慢するかの争いでしょ?
で、まあ、マンション派は見た目が大事。
ミニ戸派は広さが大事(広さが同じなら立地が大事)。
これ、ある意味正しいと思うけどな。
見た目って軽薄っぽく聞こえるけど、
「住まい」ってのは思い入れのあるものだから、
見た目がNGならそれは選べないよ。
まあ、見た目のいいミニ戸もあるし、
見た目の悪いマンションもあるから、一応の目安だろうけど。
見た目の良いミニ戸はないでしょ。普通の戸建てでも、サラリーマンが買えるような物件では、まずない。見た目の悪いマンションあるのは、その通り。
車が不要って言っている人は子供のいない世帯でしょうか?
子供がいたら不要とはならないと思う。
大量の着替えやオムツを持って電車で移動とか、考えられない。
>932
なんか突っかかるなあ。
見た目がいい悪いってのは、主観だから、あんたにはそうなのかもね。
おれが言いたいのは、要は
http://www.e-iezukuri.biz/files/wh-e67-01.jpg
とか
http://www.b-tech-o.com/Image/sekou/makitei/11.jpg
こんなんだとやや辛いけど、
http://www.berk.co.jp/gallery/25/020/
とか(これで延床80.99㎡)
http://www.berk.co.jp/gallery/25/030/
とか(延床79.08㎡)なんだったら、まあ、息苦しく見えないな、ってだけ。
もともと間口が広かったり、敷地にパツンパツンでなくあえて余裕を作れば、
狭小住宅でも息苦しくはなくて「小さい家」になるだけって思うわけ。
もちろん、見た目だけなら、デザインのいいマンションは、もっといい。
アーキサイトメビウスとかヨダレがでる。
でも、上記のような「見た目がそれほど悪くない」ミニ戸と、
「デザインの悪いマンション」なら、まあ、ミニ戸のほうが(見た目が)いいなあ。
>>940
http://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/owner25/index.html
ほい。
家はシンプルで基本に忠実が一番。
飽きがこない。
ここまで言えばなんか出してくるだろうと思ったが、有名建築家のデザイナーズ物件か、LAかマイアミあたりの豪邸、北欧の住居あたりだろうと思ってた。
まさかミサワとはね・・・。