東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part5
匿名さん [更新日時] 2014-04-15 12:24:23

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/KACHIDOKI THE TOWER



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-03-23 09:18:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2014/04/06 12:42:58

    領土とか、自分の土地とか、くだらない。井の中の蛙もいいところだな。
    どのみち戸建信者はお呼びじゃないからここには来ないでくれよ。興味ないんだろ、共同住宅には。

  2. 602 匿名さん 2014/04/06 12:43:47

    土地欲しいなら田舎に行くしか無いでしょう(笑)

  3. 603 匿名さん 2014/04/06 12:44:16

    お見合い部屋は永住向けだろうね

  4. 604 購入検討中 2014/04/06 12:45:53

    ここは20時でフロント終了ですよ?
    いつクリーニングの出し受けしにいくのですか?
    賃貸でさえ22時は当然のご時世、
    安さがこういったサービスに影響するのはいかがなもんか…

  5. 605 匿名さん 2014/04/06 12:46:42

    朝受け取れば良いのでは?
    もしくはサービス変えれば良いのよ。

  6. 606 匿名さん 2014/04/06 12:47:30

    うちのマンションも20時までだけど、宅配ボックスに入れてくれるよ。同じように運用したらいいんじゃ無いかな。

  7. 607 匿名さん 2014/04/06 12:48:01

    お見合いでも安けりゃリセール可能だよ

  8. 608 匿名さん 2014/04/06 12:48:14

    もしくは、防災センターで受け取りできるようにしたら良い。

  9. 610 匿名さん 2014/04/06 13:13:01

    >>609
    さようなら。

  10. 611 匿名さん 2014/04/06 13:22:55

    >>610
    こんにちは。

  11. 612 匿名さん 2014/04/06 13:24:35

    高く売りたい検討者って何なの?ww

  12. 613 匿名さん 2014/04/06 13:27:22

    ただのアホ

  13. 614 匿名さん 2014/04/06 13:29:25

    買える人だけ得する相場始まってるよ。(笑)

  14. 615 匿名さん 2014/04/06 13:30:22

    でもタワーは実際高く売れるからね。
    物件なんていろんな事情で売りたくなったり売らざるを得なくなったりするから
    高く売れるに超した事が無いと思うけどね。

  15. 616 匿名さん 2014/04/06 13:56:22

    タワーじゃないと、中古で売れないよ。


    古くなった団地みたいなマンション売れると思う?(笑)

    まさかね。

  16. 617 匿名さん 2014/04/06 13:57:00

    できるだけ豪華な物件を選んだ方が結局お得だよ。

  17. 618 匿名さん 2014/04/06 14:02:50

    クレストシティレジデンスは苦戦してますからね。
    団地型

  18. 619 匿名さん 2014/04/06 14:04:04

    >>617
    そういうこと。中古を買う人間の心理を考えたらすぐわかる。
    中古買う人間は、新築でほしかった物件→中古で買う、のではなくて、
    新築では手が届かなかった高嶺の花→中古で無理して買う
    だからね。

  19. 620 購入検討中さん 2014/04/06 14:27:53

    3年後って、長くね?

  20. 621 匿名さん 2014/04/06 14:32:49

    >>620
    別に長くなくね?タワーできるのにそれぐらい時間かかるし。
    それに割高になった中古買うぐらいならここで待っておいた方がいいわ。

  21. 622 匿名さん 2014/04/06 14:39:09

    3年後まで
    、アベノミクスが続きますように

  22. 623 匿名さん 2014/04/06 14:43:28

    >>622
    続く必要がどこにある?w
    むしろ不景気になればなるほど雑多なゴミが駆逐されて二極化になる。
    不景気に怯えてるのは庶民だけだろ。このタワーに住むような人間はむしろ不景気こそ
    歓迎すべき事象。より栄えるからね。

  23. 624 匿名さん 2014/04/06 14:44:35

    ここは大衆向けだろ。特に低層。

  24. 625 匿名さん 2014/04/06 14:49:56

    新築で買う人間と中古で買う人間は、そもそも人種が違います。

    新築で買う層は、「見た目」を重視し、多少の立地はこだわりません。
    眺望や豪華さやタワーを求めたがります。

    中古で買う層は、「実利」を重視し、とにかく立地にこだわります。
    駅近、学区を求めます。

    だから、中古で高く売りたいなら、多少地味でもとにかく立地にこだわって
    マンション選びをすることが大事になりますよ。

  25. 626 匿名さん 2014/04/06 14:50:59

    >>624
    ん? わかってないようだね。タワーマンションってのは世の中の縮図なの。
    中低層は釣り堀です。庶民なのに背伸びしたいっていう愚民が必死に働いて
    このマンションの低層を下支えするわけです。それが宿命。
    飛行機と同じだと考えてもらったらいいです。大量のエコノミーがプレミアなファーストを
    支えてると。ビジネスが一般的な人です。

  26. 627 匿名さん 2014/04/06 14:52:55

    >>625
    自分のことを話すのに、わざわざ一般論のように語らなくて結構ですよ。痩せた考え方ですね。

  27. 628 周辺住民さん 2014/04/06 15:00:32

    このマンションは、そんなに格差はないような気がする。
    部屋のサイズもそれぞれなので、上の階の方が高いとも限らないので、
    気にする話題でもなさそうですよ。

  28. 629 匿名さん 2014/04/06 15:40:56

    将来的には低層が高くなると思うけどね。

  29. 630 匿名さん 2014/04/06 16:15:37

    部屋のサイズと価格が比例してるから、上層も下層も同じ資金力だよ。独身か既婚者の違いじゃない?w

  30. 631 匿名さん 2014/04/06 16:18:16

    私が行った時は、モニター上映する席(8席くらい?)全て埋まってましたよ。

  31. 632 匿名さん 2014/04/06 16:25:57

    直下型地震が来たら上の階ほど値崩れすると思う。

  32. 633 匿名さん 2014/04/06 21:30:29

    それ東京全滅じゃない?(笑)

  33. 634 匿名さん 2014/04/07 02:37:28


    その一言で片付ける人いるね。

    液状化で、浦安のマンションがどうなったか調べてごらん。

  34. 635 匿名さん 2014/04/07 02:41:16

    半年以上のトイレ断水、マンホール突起、床下陥没、エントランスに1Mの段差。

    高層マンションに致命的なのは、トイレかな。住めない。

    東京の地震だと、浦安より被害は大きいと思うよ。

  35. 636 匿名さん 2014/04/07 03:01:38

    てか新浦安はもうマンション分譲ないんじゃない

  36. 637 購入検討中さん 2014/04/07 04:35:17

    関東大震災時の震度マップをみたら震度7は赤坂見附、水道橋、日比谷、木場あたりで、以外と佃や勝どきは5から6程度で揺れてないみたいよ
    関東大震災 震度でググれはでてくる

  37. 638 匿名さん 2014/04/07 07:19:44

    最近似た地域のマンションが、地震の話だらけ。
    しかも追い出そうとする人が必死なので、逆に不安だったのですが、ここは普通に話せてますね。

    やはり地震が来るとすべてを失う地域になりそうなんですか?

  38. 639 購入検討中さん 2014/04/07 07:41:56

    府中や大宮まで行けば震度は弱まるから安心だよ。

  39. 640 匿名さん 2014/04/07 07:57:28

    こんな巨大マンションだと売り物も沢山出るから、売りたい時困ると思う。
    今はオリンピックのイメージ先行だけど、終わったら値崩れ必至だと思うのだが。

  40. 641 匿名さん 2014/04/07 08:02:17

    だから、オリンピックの少し前に売るんですよ。

  41. 642 匿名さん 2014/04/07 08:10:08

    1,2年しか住めないじゃない・・

  42. 643 匿名さん 2014/04/07 09:20:45

    ですよ。ここは、五輪前に売りぬかないと負債かかえるリスクがありますわな。投資用ですね。

  43. 644 匿名さん 2014/04/07 09:40:55

    まだ地震ネタ引っ張ってるんだ。よっぽど買えない嫉妬がひどいんだな
    別にここ買うような上級者は液状化になろうがしばらくエレベータ止まろうが
    関係ないわけ。庶民だなぁ。地震おきたらしばらくどっかに退避するんだから
    そんなの関係ナッシングですわ。

  44. 645 匿名さん 2014/04/07 10:00:15

    >>643
    オリンピック後も負債リスクなどありえない。タワー自体はいくらでも建てられるが
    この立地にこれだけのタワーは早々建てられない。そもそも土地がないからだ。
    むしろオリンピック後のほうが値上がりするぐらいかもしれんな。

  45. 646 匿名さん 2014/04/07 10:14:21

    オリンピック終わったら下がるに1票

  46. 647 匿名さん 2014/04/07 10:17:14

    オリンピックの少し
    前に売るのが正解かも。

  47. 648 匿名さん 2014/04/07 11:00:02

    あまり永住向きではないということですか?

  48. 649 匿名さん 2014/04/07 11:03:28

    マンションはもともと永住向きではありません。どこでもです。

  49. 650 匿名さん 2014/04/07 11:38:49

    北京、ロンドンがどうなったか調べれば、解がわかりますよ。

  50. 651 匿名さん 2014/04/07 11:45:00

    中国は別格だから参考にならない。
    ロンドンは調べても従来通りで何も問題ない。

  51. 653 匿名さん 2014/04/07 12:33:15

    とりとんって、美味しいの?
    トリトンスクエアじゃあないよ。
    プレハブのとこ。

  52. 654 匿名さん 2014/04/07 12:33:55

    買う勇気もないような人間はここから立ち去ってくださいな。

  53. 655 匿名さん 2014/04/07 13:29:31

    なんだかんだ言ってもいい部屋はもうなくなっていくよ

  54. 656 匿名さん 2014/04/07 13:36:55

    ブラジルなんかオリンピックまであと3年というのにバブル崩壊してるがな。

  55. 657 匿名さん 2014/04/07 13:39:06

    都心のタワーはバブル崩壊したほうがむしろ希少価値も出て高値で売れる。二極化が促進されるわけだから
    普通マンションが煽りをうけてゴミクズ同然になるだけ。

  56. 658 周辺住民さん 2014/04/07 13:41:53

    まぁ確かに過剰供給と人口減少を考えた時には
    購入がいいのかどうかは迷いどころですね。

  57. 659 購入検討中さん 2014/04/07 13:59:51

    ここはいつ抽選ですか?

  58. 660 匿名さん 2014/04/07 14:03:27

    >>658
    あなた頭大丈夫ですか?よく貧乏人が人口減少→土地大暴落→買う奴馬鹿
    って負け惜しみいって自分を慰めてるけど貴方もその類い?
    人口減少すればするほど2極化するだけ。既に田舎がそうだがそういうところは
    老人ばかりが住んで財政も悪化して若い人が逃げていって人口減少。
    じゃあ逃げる奴はどこいくのか?都心だよ。これから人口減少がこのまま政府予想通りに進むなら
    東京、しかも都心はますます人が増えていく。
    それに、過剰供給といっていたが本当にわかってる?既に随分前から住宅なんて供給過多なの。
    東京だけで年にどれだけマンションなり戸建なり作られてるとおもってるの?
    売る側はビジネスとしてやってるから既に飽和してようが作りまくる訳だ。
    じゃあ誰が買ってるの?みんな売って買ってるの。新規購入者ばかりじゃないんだよ。おわかりか?
    ただ家電と違って不動産は基本的に「昔に立てられた物であれば有るほどいい立地をがめちゃってる」わけ。
    いま人気があるって場所は昔からのところばかりなのよ。土地がないの。無いから新しい物はなかなか建てられない。
    しょぼいマンションやアパートであればちょっとした空き地で建てられるが、この物件やヒルズみたいな巨大タワー
    ってのは作れないよ。

  59. 661 匿名さん 2014/04/07 14:23:23

    晴海とか勝どきとか月島にステータスある訳無いじゃろ。佃の一部が辛うじてボーダーライン上じゃい。
    その代わり、ここにはステータス地域には絶対にない、もんじゃ屋とかスナックとか焼き鳥屋とかデイケアセンターとかが至近。

  60. 662 匿名さん 2014/04/07 15:02:01

    660さん
    あなたの意見は正しいと思いますが、その品位の無い物言い何とかなりませんか。高級住宅に住むならそれにふさわしい言動で行きましょう。何も分かっていないネガに腹が立つ気持ちはよくわかりますが(笑) 内容については全くその通りです。

  61. 663 匿名さん 2014/04/07 15:14:47

    まあ、661のように無知無学も問題だけどな。

  62. 664 購入検討中さん 2014/04/07 15:40:49

    ここのマンションの建設現場見に行きました。豊海再開発と勝どき”西”地区が控えているため、世間的には囲まれマンションの名前になるかて

  63. 665 匿名さん 2014/04/07 16:57:07

    660は一般路として、きもちはわかる。
    しかし、晴海と勝どきは特別。
    事情が違う。
    これから供給戸数軽く15000戸を超える。
    選手村がそれにプラス。
    ここ5年でこれだけの供給戸数は例を見ない。
    だから、今までの物差しでは測れないことが起きる可能性が高い。

  64. 666 匿名さん 2014/04/07 17:34:49

    665
    で・す・よ・ねーー
    日本最大級TTTの隣に、またまた、日本最大級だもんね。
    更にもう1個、トライスター計画でしょ、多いよね。
    投資家ばかり集まっても、誰かが住まないとね。

  65. 667 匿名さん 2014/04/07 22:44:03

    部屋に焼鳥のいい臭いがしてきます。 すきやよりいいか。

  66. 668 購入検討中さん 2014/04/07 22:47:01

    直近で供給されるのは晴海三井約1000戸、勝どき東地区3000戸だけど地権者がいるからもっと減るだろうね。いずれも立地が良いから@300万強は必須。その他は、市街地再開発事業のため、時間がかかる。段階的に供給される方が街の発展に寄与する。
    あと、タワーマンションは財閥系デベロッパーの寡占状態、需給バランスを考慮して販売していくからさがることはまずないねえ。

  67. 669 匿名さん 2014/04/08 00:30:37

    ここは昨今まれにみる良物件じゃん
    さがるなんてありえない

  68. 670 匿名さん 2014/04/08 02:18:39

    ドトールは上がりそうですが、ここはどうかと思います。

  69. 671 匿名さん 2014/04/08 02:21:26

    晴海スカイリンクも中古はかなり安かったですね。

  70. 672 匿名さん 2014/04/08 02:39:06

    >668
    んで大手が売り抜いた後に選手村爆弾ってオチが怖い
    坪200だったら楽勝だけど坪300じゃ到底売り抜くのは無理!
    ってデベ関係者も半ば認めてる

    もちろんアラブの王様や中国の富豪が晴海丸ごと買う可能性も否定できないし、
    先のことは分からないけどね

  71. 673 匿名さん 2014/04/08 03:16:23

    ドトールは上がりそうですが、ここはどうかと思います。

  72. 674 匿名 2014/04/08 03:59:31

    まあ、神のみぞ知るですな

  73. 675 匿名さん 2014/04/08 04:02:24

    安いからいいじやない。高く売れますよ

  74. 676 購入検討中さん 2014/04/08 05:17:18

    ドトールが上がるってギャグですか(笑)

    電車通勤できませんよ(^^)

  75. 677 匿名さん 2014/04/08 05:49:59

    大江戸線の階段はしごくカラダに良い!
    ハイこれ本当!

  76. 678 匿名さん 2014/04/08 07:28:14

    ドトールが電車通勤できないってどういう事ですか?

  77. 679 匿名さん 2014/04/08 07:45:59

    言った本人ではないので推測の域は出ませんが、まぁ、察するに駅から遠い、もしくは徒歩通勤通学が不便ということではないかと思いますね。

  78. 680 匿名さん 2014/04/08 08:55:40

    朝のラッシュはホーム入るだけで、15分かかった。これからは、もう無理ってことじゃない? 今の勝どきは知らんけど。TTT時代の話。よっぽど埼玉直通の方が快適だよ。

  79. 681 匿名さん 2014/04/08 09:35:51

    本当だね、確かに選手村の跡地が安く出されたら晴海の価値も薄まるね。
    選手村があってすごい!じゃなくてさ、供給過多っていうの?

  80. 682 匿名さん 2014/04/08 09:46:44

    それ明日は我が身だろ…ほぼ一心同体なんだから。
    もしかしてネガ?

  81. 683 匿名さん 2014/04/08 10:59:48

    クロノ、電気代が高いみたいです。
    あそこもオール電化だよね。
    ここと仕様が違うんでしょうか。ちょっとドキドキ。

  82. 684 匿名さん 2014/04/08 11:01:08

    職場が晴海なので、電車通勤できないから。

  83. 685 周辺住民さん 2014/04/08 11:12:31

    オリンピック選手村跡がどのくらいで取引されるかですよね。
    勝どき・月島の低層型落ちマンションの値段とか見ると
    部屋が狭ければ1000万円台もあるんじゃないかな。

  84. 686 匿名さん 2014/04/08 11:25:12

    オリンピック跡地なら40平米8000万くらいかな。

  85. 687 匿名さん 2014/04/08 11:28:24

    まあ、選手村は抽選倍率高すぎて買えないんじゃ無いかな。

  86. 688 周辺住民さん 2014/04/08 11:30:33

    確かに値段が抑えられて倍率はすごいことになりそう

  87. 689 匿名さん 2014/04/08 14:19:12

    囲まれる〜

  88. 690 匿名さん 2014/04/08 16:27:37

    倍率はすごいだろうね。最高の立地に最高の設備。そして価格は試金石として控えめ。
    第一機はまじで戦いだな。株のIPOみたい。

  89. 691 匿名さん 2014/04/08 17:08:08

    清掃工場が近くにあることは、やはり最高の立地には欠かせませんか?

  90. 692 匿名さん 2014/04/08 19:06:32

    691嫌味だねー。ほーんと嫌な感じ。690も、選手村を美化しすぎ
    選手村の宿泊施設そのものは豪華なわけではないでしょう。最高の土地でも交通インフラが脆弱ですから
    そうでもない。ふつうに都心の施設が国の行いで使ったものの中古だから安く庶民に手が入るだけで。
    よっぽど周辺が素晴らしければ将来高値で取引されるようなビンテージマンションになるかもだけど
    広尾ガーデンヒルズみたいになればいいね。
    けど、そうなったらこことか、コーヒーとか晴海兄弟とかが1番困るんじゃない?
    元が安くて評価が上がってく、物件と争えなくない?

  91. 693 匿名さん 2014/04/08 22:39:41

    選手村は安く販売するでしょ。選手村の申し込みはいつからですか。

  92. 694 匿名さん 2014/04/09 00:08:22

    2020後ですね。都営住宅になるという話もありますが。

  93. 695 匿名さん 2014/04/09 00:35:45

    その頃には売却している

  94. 696 匿名さん 2014/04/09 04:28:26

    >690
    液状化の問題があるからそれはないと思う。

  95. 697 匿名さん 2014/04/09 05:39:46

    都営住宅は嫌だなあ ダウンタウンになりませんか

  96. 698 契約済みさん 2014/04/09 07:23:01

    勝どきは地盤が古いから液状化は大丈夫だったと思うけど。
    ここは人気あると思うな。

  97. 699 匿名さん 2014/04/09 09:30:00

    いやあ、人気出ちゃうでしょう。(笑)

    取り合いだと思うよ。

  98. 700 匿名さん 2014/04/09 09:33:19

    ダウンタウンにはならんが下町にはなる。いや、既になってる。

  99. 701 匿名さん 2014/04/09 10:22:02

    勝どき、って、こち亀読んでいるとよく出て来る街ですよね。一度はいってみたいな。まだ、昔の良き下町情緒が残っているのでしょうか?

  100. 702 匿名さん 2014/04/09 10:22:38

    せっかく富裕層が増えたのに残念です

  101. 703 周辺住民さん 2014/04/09 11:32:03

    オリンピックとともに急落の可能性か・・・
    良いマンションなんだけどな。
    将来的に固定資産税が下がる分で慰めになるか

  102. 704 匿名さん 2014/04/09 12:19:48

    選手村が安くても高くても、ここと関係ないでしょう。
    ここは3面囲まれるから。その値段じゃないと売れない。
    中古はもっと厳しい。

  103. 705 匿名さん 2014/04/09 12:57:03

    囲まれる???

  104. 706 匿名さん 2014/04/09 12:57:35

    倍率工作ですね。安いから人気になると思いますよ。

  105. 707 匿名さん 2014/04/09 12:58:27

    選手村は民間に開発させるので都営にはなりませんよ。


    そもそも、これからの都営は、辰巳に大規模作って集約するはずです。

  106. 708 匿名さん 2014/04/09 13:06:10

    じゃあ有楽町線は柄が悪くなるね。

  107. 709 周辺住民さん 2014/04/09 13:11:00

    オリンピック選手村跡地のほうが欲しいな。

  108. 710 匿名さん 2014/04/09 14:14:44

    こういうスレでネガキャンが多いのは良物件の証拠。
    ライバル蹴落としてるだけだからね(笑)
    マジで人気がないとスレ自体進まない。だって興味ないもん

  109. 711 匿名さん 2014/04/09 14:21:45

    ティアロなんて全然スレ伸びてない。

  110. 712 物件比較中さん 2014/04/09 15:43:08

    ティアロって、人気無いの?
    駅距離が気になるティアロと引き渡し時期が長いここで迷ってんですけど。

  111. 713 物件比較中さん 2014/04/09 16:14:35

    >712

    引き渡し時期は半年しか違わないのでは?

  112. 714 匿名さん 2014/04/09 16:31:09

    ここは共用設備だけではなく各個室の設備も最強だからいいかなっておもう。
    なかなかないね。こういうのは。

  113. 715 匿名さん 2014/04/09 19:25:44

    ティアロはクロノスレもあるからね。出尽くし感ある。

  114. 716 匿名さん 2014/04/09 23:45:23

    ティアロは他が安いから相対的に魅力が下がってきた。

  115. 717 匿名さん 2014/04/10 00:52:58

    ここ立地がいまいちだな。
    大通り2本に挟まれる。
    TTTと真正面近距離でお見合い。
    南と西に2つの再開発計画で近い将来眺望ゼロ。
    さらに地権者で老人ホームと居酒屋とかが建物内に入る。
    そしてオール電化で、室内に大きなタンクが入ってくるかなり今一つの間取り。
    多少ましなのは、他よりちょっとだけ価格が安いってくらいだけど、
    別にそこまで安くもない。

  116. 718 匿名さん 2014/04/10 00:55:47

    >>717
    ん?
    立地は最高だよ。TTTとお見合いの何もガンだい?将来眺望ゼロ?は?
    商業施設が中に入った方がいいんですけど。室内のタンクのおかげで有事も助かりますが?

  117. 719 匿名さん 2014/04/10 01:31:15

    買いたくない人が何の為にここで色々言うのか?
    買う人はいますからご心配無用です。
    それよりも、ここの商業施設について詳しく教えてもらいましたか?ディケア、焼き鳥はもう結構です。

  118. 720 購入検討中さん 2014/04/10 01:52:47

    現地行けば仮店舗はわかります。
    床屋さん、飲み屋さん、薬局、事務所。
    新規に入ってくるのはなんでしょうね??

  119. 721 匿名さん 2014/04/10 02:47:05

    俺の焼き鳥

  120. 722 匿名さん 2014/04/10 03:02:09

    ここは売れちゃうよ

  121. 723 匿名さん 2014/04/10 03:50:10

    ジオ、グレーシア、ステーションコートもまだまだだよ

  122. 724 匿名さん 2014/04/10 05:48:38

    結構、申し込み入ってるよ

  123. 725 匿名さん 2014/04/10 05:55:32

    そんな状況ですか!?焦りますね。明日、早速モデルルーム行きます。

  124. 726 匿名さん 2014/04/10 06:01:15

    まだ申し込みしてない人なんて完全にもぐりだろ?
    もうこういう物件ないからね。これからはオリンピック対応のせいでこういう
    大型物件はほぼ着工されない。

  125. 727 匿名さん 2014/04/10 06:03:38

    締め切りはまだまだだからゆっくり検討してみれば?

  126. 728 匿名さん 2014/04/10 06:31:42

    富久クロスに登録した時の経験では、初めに登録したほうが有利な気がします。営業さんとしても、初めから登録してる人には情がわくし、最後に倍率見ながら突っ込んでくる奴には取らせたくない。今時抽選で不正は無いでしょうが、営業が出してくれる情報量も変わってくると思います。

  127. 729 匿名さん 2014/04/10 06:39:41

    たぶん3600万でかった1LDKはオリンピックあたりでは5000万円では売れるはず。
    入居してた時の家賃も勘定するとかなりいける計算。

  128. 730 購入検討中さん 2014/04/10 06:47:29

    オリンピック間際なら7000万くらいで
    売れても不思議ではない。とにかく
    今は何かしら不動産を持つ時だと思う。

  129. 731 匿名さん 2014/04/10 08:43:37

    そんな。倍はないだろww

  130. 732 匿名さん 2014/04/10 08:45:49

    ↑ただし売り時を間違えると悲惨な目に合うよ。

  131. 733 匿名さん 2014/04/10 08:46:23

    732は730へ

  132. 734 匿名さん 2014/04/10 08:48:42

    不動産は値下がりはゆっくりだから問題ないよ。
    値上がりは急激だけどね。

  133. 735 匿名さん 2014/04/10 08:51:11

    不安ならセミナー参加したり、レポート読んで勉強しなきゃ。
    高い買い物だからね。
    勉強しないと大損するよ。

  134. 736 匿名さん 2014/04/10 08:52:22

    734
    逆だろ。
    値上がりはゆっくり。値下がりはあっという間。
    ミニバブルしかり、リーマンショックしかり。

  135. 737 匿名さん 2014/04/10 09:44:18

    株価、年始から3500円の大暴落、為替100円割れまじか。

    とんでもないことになるよ。大量の破産者を産んできた不動産。

    不動産投資は過去100%借金を抱えてる。
    続けていれば100%破産している過去の推移。

    投資の話なんて世間で誰もしていない。

  136. 738 匿名さん 2014/04/10 09:44:27

    登録間際にキャンセル入れるから一つ空くよ。高層。

  137. 739 匿名さん 2014/04/10 09:57:37

    クロノをみて、かなり投資が多いエリアだと分かった。

    一般の人は避けた方がいい。一斉に投売りされるのが投資エリア。

    オマケの家で住んでないからね。

  138. 740 匿名さん 2014/04/10 09:59:09

    前回のショックは、第一次、第二次ベビーブーム世代が支えたが、次のショックは底なしだろうな。支えがいない。

  139. 741 匿名さん 2014/04/10 10:23:40

    日本の不動産は値上がり早くて、値下がりは遅い。
    住宅ローンのせいだよ。

  140. 742 匿名さん 2014/04/10 10:25:30

    投資はそんなによくないのか?
    現金で買おうと思ったけどやめといたほうがいいのかな。

  141. 743 匿名さん 2014/04/10 11:58:14

    永住目的じゃないなら投資半分、実需半分くらいの軽い気持ちで買うのが一番だろ

  142. 744 匿名さん 2014/04/10 12:28:45

    まあ、値上がりは間違いなさそうだけどね。、

  143. 745 匿名さん 2014/04/10 12:35:55

    やめた方がいいです。やけどするよ。

  144. 746 匿名さん 2014/04/10 12:43:59

    火事?

  145. 747 購入検討中さん 2014/04/10 12:44:11

    KTTって正直良さがわからないんだけど、
    どこがいいの?
    値段???

  146. 748 匿名さん 2014/04/10 12:46:51

    値上がりは部屋位置による。

  147. 749 匿名さん 2014/04/10 12:47:40

    値段と利便性のバランスだと思います。
    ティアロは駅から遠くて不便、DTは高い。(とは言え私も勝どきザタワーを買いませんが。)

  148. 750 匿名さん 2014/04/10 14:01:47

    要望書は結構入ってるのかな?

  149. 751 匿名さん 2014/04/10 14:35:12

    かなり要望書入っていて抽選必至らしい

  150. 752 匿名さん 2014/04/10 14:38:32

    どのあたりの部屋が人気なんですか?

  151. 753 匿名さん 2014/04/10 15:06:11

    752さん
    競争率が上がるので言えません。すいません。

  152. 754 匿名さん 2014/04/10 15:21:22

    競争率なんでここで、書き込んても大して変わらないよ。ましてや抽選はまだまだ先だし。

  153. 755 匿名さん 2014/04/10 15:31:41

    1900組の来場突破らしいですね、正直こんな注目されてるとは思いませんでした。結構良くないという評判のレスばかりだったので、騙されていたことに今頃気付きました。益々焦っできました。どの部屋なんて選んでる場合じゃないですね。何とか手に入れたいです。2回目ですがモデルルームに行ってきます。

  154. 756 匿名さん 2014/04/10 16:24:53

    かなり必死な書き込みをしてますね。多分焦らなくても大丈夫ですよ。販売開始前に何度も値段下げてますから。まだ待ってた方が良いみたい。

  155. 757 匿名さん 2014/04/10 21:27:22

    まだ1900組かよ。ペース遅いだろ。

  156. 758 SKYZ 2014/04/10 21:34:43

    SKYZの次の瞬間蒸発のマンションはここでしょう。

    SKYZの隣のマンションも入居までには売り切ると思うが
    瞬間蒸発は難しいと思う。

  157. 759 匿名さん 2014/04/10 21:37:33

    そうかな?瞬間蒸発の予感。
    思ったより安いし、スペック眺望も許容範囲。

  158. 760 SKYZ 2014/04/10 22:11:58

    >>759

    個人的には、そうなってほしいですが、、、
    なかなか、希望通りに世の中は動きません。

    ちなみに、BAZが安いなんてお金持ちですね。
    私にとって、全てのマンションは高いです。

  159. 761 匿名さん 2014/04/10 22:19:16

    そりゃ、収入なんて人それぞれですから。
    ご自身の事情で選ばれるべきだと思います。

    ただ、コスト高騰の時代で早めに買わないと不利になるのは分かってますから、湾岸タワーにこだわらず、気に入ったマンションを早めに購入されることをお勧めします。

  160. 762 匿名さん 2014/04/10 22:27:20

    低層が一番値上がりしそう。

  161. 763 購入検討中さん 2014/04/10 22:53:35

    この物件は間取りをよく見て検討すべし

  162. 764 匿名さん 2014/04/10 23:26:06

    好みの間取りをゲットしたい。

  163. 765 匿名さん 2014/04/10 23:50:25

    安さは七難を隠しますね。

  164. 766 匿名さん 2014/04/10 23:53:28

    住めば都よ。

  165. 767 匿名さん 2014/04/11 00:03:33

    やっぱワイドスパンの部屋でしょ!使い勝手が全然違う

  166. 768 匿名さん 2014/04/11 05:22:29

    ワイドスパンなんてこのマンションに無いでしょ。

  167. 769 匿名さん 2014/04/11 05:41:34

    やっぱ角部屋でしょ。

  168. 770 匿名さん 2014/04/11 05:44:55

    株価下がってますね。将来が怖い。こういう場合どうしたらいいか悩んじゃいます。

  169. 771 匿名さん 2014/04/11 06:49:40

    6月以降また経済対策出るでしょう

  170. 772 購入検討中さん 2014/04/11 08:49:44

    株価を気にしてたらいつまでも買えないよ。つか、ここで買わなきゃずっと買えないってw

  171. 773 匿名さん 2014/04/11 08:49:48

    株なんて上がったり下がったりするもんだよ(笑)

    今までの株価見てご覧よ。(笑)

  172. 774 匿名さん 2014/04/11 09:23:04

    ティアロが値上げしたらしい。ここも値上げでしょうか?

    俺みたいな決めきれない奴は、値上がりしてから買うしかないのか。

    度胸あるやつじゃ無いと儲けられない相場なのか。

  173. 775 匿名さん 2014/04/11 09:30:36

    これだけでも目に優しい価格表は今時珍しいからね。
    多少値上げしてもまだまだ安いと言うか。

  174. 776 匿名さん 2014/04/11 09:35:35

    中古、1駅から10分以上は売れない
    これは今の常識


  175. 777 匿名さん 2014/04/11 09:36:49

    ワールシティータワーズすんごい値上がりして売れてるけど?

  176. 778 匿名さん 2014/04/11 09:37:16

    1駅でなく駅の間違いです
    ティアロはダメ

  177. 779 匿名さん 2014/04/11 09:41:26

    湾岸タワーの場合、駅距離あっても売れるんだよな。
    これが。

  178. 780 匿名さん 2014/04/11 09:45:01

    774〉〉
    ここは値下げですわ

  179. 781 匿名さん 2014/04/11 09:47:03


    でも将来的に駅近ほど価値なし

    晴海ビュー上がってるかな?

  180. 782 匿名さん 2014/04/11 09:53:48

    >>777
    WCTは品川駅までが遠いなだけでモノレールやりんかい線までは10分以内。
    それに値上がり幅ならより駅に近いシティタワーの方が大きい。

  181. 783 匿名さん 2014/04/11 10:05:36

    ティアロは、オリンピック決定前の価格を、決定後に100万円値上げした。今の売り出し価格はオリンピック後。ここもそう。注意が必要。

    値上がり期待じゃなくて、値上がった価格で買うのが、俺たちになってしまう。要するに、天井の可能性大。ババを引く。

  182. 784 匿名さん 2014/04/11 10:29:36

    勝どき、月島に沢山タワマンあるのに敢えて中古でティアロ選ぶ理由はない

  183. 785 匿名さん 2014/04/11 10:44:50

    勝どき
    ステーションコートもあかりますか

  184. 786 匿名さん 2014/04/11 10:48:00

    値上げ祭り始まりましたね。

  185. 787 匿名さん 2014/04/11 10:51:43

    ティアロだけじゃん。他最近どこか値上がりしたの?

  186. 788 匿名さん 2014/04/11 11:05:01

    ベイズも値上げ。
    少し前には有明も値上げ。

  187. 789 匿名さん 2014/04/11 11:05:25

    どうせ、ここも値上げするんでしょ。

  188. 790 匿名さん 2014/04/11 11:10:28

    雑な買いあおりが多いけど株価のせいかな

  189. 791 匿名さん 2014/04/11 11:12:50

    株なんて上がったり下がったりするもんだよ

  190. 792 匿名さん 2014/04/11 11:36:55

    ドトールかな

  191. 793 匿名さん 2014/04/11 11:39:26

    ベイズの値上がりはかわいいもんじゃん

  192. 794 匿名さん 2014/04/11 12:11:47

    今週の日経平均の下げは尋常じゃないですね!!

  193. 795 匿名さん 2014/04/11 12:46:31

    ここだけ値下がり。

  194. 796 匿名さん 2014/04/11 13:09:13

    ウクライナ緊迫で株価急落しただけです
    ここは上がりそうです

  195. 797 匿名さん 2014/04/11 13:41:27

    売る前なのに、知ってるだけで2回は下げてるぞ。いまさら反省して値上げするの?

  196. 798 匿名さん 2014/04/11 13:43:55

    あんなに接近して建物に囲まれて、とこの部屋に価格を乗せようと?

  197. 799 匿名さん 2014/04/11 14:02:19

    ここの売りは最高級の立地と設備と管理が3つ揃ってるとこだろう。
    さすがは合同プロジェクト。あと気になるのは施工レベルだね

  198. 800 匿名さん 2014/04/11 14:03:19

    モデルルームを見学した後自分で現地を見学したら萎えました。TTTと環状二号は尋常じゃなく近いし脇道は電線だらけ。見といてよかったです。

  199. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸