マンションなんでも質問「タワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションってどう思います?
  • 掲示板
私は反対(スレ主) [更新日時] 2007-07-05 11:44:00

この10年、雨後の筍どころのように建ちだしたタワーマンション。
首都圏湾岸地域は筍どころか竹林のような状態になりつつあります。
私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。
他にも ☆災害時の階段の昇降が大変
☆物件内の価格差が住民の付き合いを希薄にする
☆高層特有の心因的ストレスや子供への影響
☆海からの風を堰き止め ヒートアイランド現象の原因になる
などなど・・色々な面でのウィークポイントが見られ出したように思うのですが・・

イギリスでは3階建て以上の共同住宅の建設を禁止してるとか?
小子化傾向の続く将来、狭い敷地に何百世帯も押し込んだタワーMSは必要でしょうか?
都内と横浜に1棟ずつくらいだったら、半永久的なステータスにもなり得ましょうが、
昨今の乱立振りと、居住年数が増えるに連れ出てくるであろう問題点が心配です。

私と同じくタワーマンション反対派の方、もしくは大賛成派の方、
冷静に意見交換しませんか?
参加して下さる方にひとつだけお願いですが、
「金持ち」「貧乏」と言う低い視点での発言は控えて頂けるとウレシイです。

[スレ作成日時]2006-02-20 11:43:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションってどう思います?

  1. 142 匿名さん 2006/04/19 00:14:00

    >>139 >>141

    心底同意です!!
    このサイトはタワーマンションを賛美してる人や、湾岸や横浜のタワーで張り合ってる人ばかりで、
    ここ数十年の都心の建築の秩序の無さを憂う人は居ないのかと、、不安でした。
    自然と周囲の環境と調和した精神的にゆとりのある街並で、心豊かに暮らしたいです。
    乱立する高層マンションを見ていると、なぜか寂寥感を感じてしまいます。

  2. 143 匿名さん 2006/04/19 12:41:00

    マンション用地が足りなくて中層じゃ住戸数満たせないんだから
    仕方ない、都心で暮らすという需要があるかぎり。

  3. 144 匿名さん 2006/04/19 12:48:00

    日本の都市計画を単純に他国と比較するのも酷かと思います。
    東京への一極集中のテンポがあまりにも急激過ぎたことにすべての
    原因があります。
    住宅地のそばに一定の緑地を確保して・・・そんなことを考慮する
    時間的余裕がなかったのでしょう。
    次から次へとやってくる人々に、どうやって一定の広さの住居を
    確保するか。 これに精一杯だったわけです。

    都市計画単体を批判するのはやや的外れかと思います。

  4. 145 匿名さん 2006/04/19 15:51:00

    よく、わかります。
    東京の一極集中のテンボが急激で考慮する時間的余裕がなかったことを。
    何事も、最初から、すべてが完璧に進めていくというのは、なかなか、かなり難しいことだと思いますし、100%満足のいく結果というのもそうはないと思います。
    だからこそ、途中で立ち止まり、もっと、よりよく暮らせるためには、再び考えてみるのも、必要なのではないでしょうか。
    もちろん、日本は、日本なりの考え方もあるでしょうし、他国を参考にしてみるのもよいでしょうし、ただ、
    仕方ないとあきらめてほしくはないと、強く思います。
    ただ、批判されたと、終わるのではなく、最後に書いた文章が、私の、もっとも強い思いです。

  5. 146 匿名さん 2006/04/19 16:08:00

    開発のテンポが速すぎるんじゃなくて、全体的な計画性とか、
    将来のために住民が協力するという姿勢が足りないからでは
    ないでしょうか? 戦後はうまいぐあいに焼け野原で
    何もなかったのに、いまじゃ、ぐちゃぐちゃです。
    住民も、わずかばかりの土地にしがみつかないで、全体的な
    計画を示し、それに向けて土地を提供する(もちろん対価を払って)
    という態度であれば、道路計画だって、都市計画だって、いくらでも
    いいものにできたはず。消防車もろくに入れないような下町とか、
    成田空港の1坪地主、滑走路下の農家など、いったい何考えて
    いるんだろうと、ついつい考えてしまいます(成田とかは都市計画とはちと違うが。。。)。

     あー、SimCityみたいに、1区画5ドルでどんどん爆破・整地できたら
    どんなに楽か。と考えている都市計画担当者や建築家はたくさんいるはず。。。
    (↑このあたりが日本とアメリカの都市計画の違いなんでしょうね)

  6. 147 匿名さん 2006/04/19 16:48:00

    遠くない将来、大震災が東京を廃墟にする可能性大ですから、そのあとの
    復興のときにこそゆとりある都市計画を期待しましょう。

  7. 148 匿名さん 2006/04/19 17:20:00

    1は時代の変化についていけてないだけだよ。
    カメラに写ると害があるという人もいたそうだね。

  8. 149 匿名さん 2006/04/19 22:14:00

    時代の変化を全て肯定するのも浅はかなんじゃないかと。。。
    建築技術だって、最新の工法や設備が良いとは限らないよ。

  9. 150 匿名さん 2006/04/21 17:15:00

    >私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。

    そりゃ、高所恐怖症の人は住む場所と思えないでしょう。w
    でも1のスレ主の意見はネガティブ過ぎでは?
    私は高層タワー賛成派でもないけど
    そこまでネガティブには考えてない。
    高層マンションで眺望の良さ、また最近では手頃な価格でマンションを
    都心で手に入れる事もできるし良いと思う。
    低層でベランダの前にお向いさんの部屋の中が見えるなんて
    お互い嫌だ。賃貸ならまだしも。

  10. 151 匿名さん 2006/04/21 17:35:00

    銀座松坂屋の高層計画は、地元商店会の反対運動が実を結んで却下されました。
    http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06041919.cfm

    こういうニュースを見ると、さすがは銀座、見識がある、と思うけどね。

  11. 152 匿名さん 2006/04/21 18:18:00


    確かに!
    最近超高層ビルを建てる傾向にあるからといって
    何処でも何でも建ててしまうなんてナンセンス!
    さすが中央区!?
    この勢いで、晴海、築地跡地も宜しくお願いします。。

  12. 153 匿名さん 2006/04/22 00:51:00

    私はタワマンは友人宅に時々遊びに行って景色を楽しむで良いです。
    なぜなら、なんだか高所は落ち着かないので。
    夜景とかすごく素敵〜と思うんですけどね。
    気分的に落ち着けないんだよなぁ。

  13. 154 匿名さん 2006/04/22 03:47:00

    タワーマンションの購入を考えています。
    以前15階建ての12階に住んでいる時は実際の震度プラス1程度の揺れでした。
    最近地震が多いですし、タワーマンションの経験もないので揺れ方がとても気になります。
    お住まいの方、教えて下さいませんか?

  14. 155 匿名さん 2006/04/23 00:36:00

    >150
    みなとみらい地区などは、高層同士で「こんにちは」という配置ですよw
    かなり乱立して来ましたからね・・・まぁ手の届くような距離ではありませんが、
    海側が北東向きになる物件も多いので、開口があちこちに向いてますから。

    >154
    昨年、横浜で震度5の地震の時、友人宅のタワマン24階を訪問中でした。
    免震構造と言うことで、確かに『え?これで震度5?』と驚きました。
    ただ皆感じたのは、揺れが収まった後もいつまでもグラグラしてる感じがして、
    そこの家の女の子(7歳)が気持ち悪くなって吐いてしまいました。
    揺れそのものよりも一種独特な精神的ストレスは感じますね、確かに。

  15. 156 匿名さん 2006/04/24 02:24:00

    http://madconnection.uohp.com/mt/archives/000292.html

    こういうの読むと、やっぱり商業主義優先じゃいけないと思うけどなー
    「夜景が最高です」なんて言ってないで、地球環境を考えるのは大切かもよ。

  16. 157 匿名さん 2006/04/24 02:38:00

    もし↑のことが本当に問題になると、いずれタワーマンションの建設規制が多くなるのでは。
    ひょっとしたら、タワーマンション自体が今後建てられなくなるかも。
    っということは、タワーマンションの建設ラッシュはここ数年が最後?!

  17. 158 匿名さん 2006/04/24 02:50:00

    タワマンはどうしても軽く作りがちになります。そうするとALC板
    などを使うものが主流になります。遮音、防水などの面で不安が残り
    大規模修繕でも費用が嵩むのは明らかです。これらの欠点が補えれば
    タワマンでも良いと思います。

  18. 159 匿名さん 2006/04/24 03:11:00

    >158
    いや・・・そういう視点じゃなくって、もっと大枠で考えるべきでは?
    高層建築を闇雲に建てるのは自然破壊だよ、って意見の後に

    >>これらの欠点が補えればタワマンでも良いと思います。

    って、タワマン単体でに話に戻されちゃうんだもんなぁ・・
    結局みんな自分が住むトコさえ満足なら良いってことか。

  19. 160 154 2006/04/24 07:15:00

    >155
    過敏な子供にあまり良くなさそうですね。
    購入に踏み切れない理由がまた増えてしまいました。
    住んだら都になればいいのに。

  20. 161 匿名さん 2006/04/25 04:01:00

    自然破壊?そんなこといいだしたら、人間の存在そのものが
    地球にとってのがん細胞のようなもので、滅亡するしか道は
    ないですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオシティ文京小石川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    84.25m²~113.65m²

    総戸数 10戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸