マンションなんでも質問「タワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションってどう思います?
  • 掲示板
私は反対(スレ主) [更新日時] 2007-07-05 11:44:00

この10年、雨後の筍どころのように建ちだしたタワーマンション。
首都圏湾岸地域は筍どころか竹林のような状態になりつつあります。
私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。
他にも ☆災害時の階段の昇降が大変
☆物件内の価格差が住民の付き合いを希薄にする
☆高層特有の心因的ストレスや子供への影響
☆海からの風を堰き止め ヒートアイランド現象の原因になる
などなど・・色々な面でのウィークポイントが見られ出したように思うのですが・・

イギリスでは3階建て以上の共同住宅の建設を禁止してるとか?
小子化傾向の続く将来、狭い敷地に何百世帯も押し込んだタワーMSは必要でしょうか?
都内と横浜に1棟ずつくらいだったら、半永久的なステータスにもなり得ましょうが、
昨今の乱立振りと、居住年数が増えるに連れ出てくるであろう問題点が心配です。

私と同じくタワーマンション反対派の方、もしくは大賛成派の方、
冷静に意見交換しませんか?
参加して下さる方にひとつだけお願いですが、
「金持ち」「貧乏」と言う低い視点での発言は控えて頂けるとウレシイです。

[スレ作成日時]2006-02-20 11:43:00

[PR] 周辺の物件
プライム東神奈川
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションってどう思います?

  1. 365 匿名さん 2007/02/23 15:20:00

    すいませーん。

    何で皆さん10年20年後の修繕積立金について何も言わないの?
    分かってて知らない振りしているの?
    タワーマンションの20年後って、皆高くて払えないから、ゴーストタワーがたくさん
    残ることになるんですよね?

    それでも買うんですか?信じられません。

  2. 366 匿名さん 2007/02/24 15:09:00

    >タワーマンションの20年後って、皆高くて払えない
    断定ですか。

  3. 367 匿名はん 2007/02/24 16:23:00

    断定でしょうね(笑)

  4. 368 匿名さん 2007/02/25 01:00:00

    外廊下の吹き抜け部分に転落防止のための安全ネットを取り付けることは可能ですか?
    取り付けたマンションは価値が上がると思うのですが。
    安全ネットをつけた事例はあるのでしょうか?

  5. 369 匿名さん 2007/02/28 14:20:00

    365さんタワーマンションの20年後って皆高くて払えない
    高いというのは個人の感覚の違いではないでしょうか?
    皆さん同じ収入ではないはずですが。

  6. 370 匿名さん 2007/02/28 14:24:00

    今日も転落事故がありましたね。 安全ネットがあれば助かったかも。

  7. 371 匿名さん 2007/03/04 05:08:00

    タワマン購入者は終わったな。
    高く売れてきたタワー中古の資産価値は暴落必至!

    <長周期地震動>超高層ビルで6割が耐震性検証されず(毎日新聞)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070304-00000008-mai-soci

  8. 372 購入経験者さん 2007/03/04 05:16:00

    ↑記事の内容の意義を否定するつもりはないけど、
     この記事のタイトルは嘘といってもいい。
     昨今の新聞記者のレベルダウンの典型事例。

  9. 373 匿名さん 2007/03/04 05:21:00

    >>372
    何が何でもタワーの資産価値暴落を認められないようですねw
    何と言おうと、今日からタワマン購入者は人生暗転なのですよ。

  10. 374 匿名さん 2007/03/04 06:27:00

    >>371
    捏造に近いタイトルですね。
    記事に書かれている事実は、
    「00年5月以前に建築許可の大臣認定を受けた」超高層「ビル」のうち、
    6割が耐震性を検証していない。
    ということですよね。
    そのうちのタワーマンションの割合は相当低いと思いますが・・・。
    このようなタイトルが一人歩きすることによる、風評被害はあるでしょうね。

  11. 375 匿名さん 2007/03/04 15:39:00

    私はべつにタワーの資産価値うんぬんには興味ないけど
    この記事はタイトルちょっと変と思いましたよ。
    タイトルにひかれて記事読んで「そんな話じゃないジャン」と
    素直に思ったもの。

  12. 376 契約済みさん 2007/03/10 03:38:00

    なに言ってるのか 「タワー購入者は人生暗転です」とかちと大げさすぎませんか?
    たかが数千万程度で暗転ですか? そんなものなくなったところでどうってことない金額でしょ!
    って 私にはですけどね皆さんは知りませんけどね アハハ  道楽で買っただけです!

  13. 377 匿名さん 2007/03/10 04:57:00

    超高層ビルで3m近い揺れも

    東海地震や東南海地震などの巨大地震では、超高層ビルを大きく揺らす周期の長い地震波が広い範囲に伝わると指摘されています。そのときビルの中はどのような状況になるのか、実物大の部屋を使って検証する実験が行われ、超高層ビルの最上階では3メートル近い揺れが続くケースもあることが確認されました。


    http://www3.nhk.or.jp/news/2007/03/10/k20070309000222.html

  14. 378 匿名さん 2007/03/10 05:26:00

    高層ビルのうちオフィスやホテルはより堅固だろうから・・タワーマンションのほとんどは・・

  15. 379 匿名さん 2007/03/11 04:30:00

    タワーマンションは今は中層マンションより割安(プレミアム除けば)で、日当たりがよい部屋が買えますよね?
    かつ、通勤に便利。共働きだったら、職住接近じゃないとやってゆけません。よって郊外は無理。
    体力ないから満員電車は10分が限度。
    日当たりは精神衛生上、絶対譲れない条件です。
    予算は限られている。
    なんとか、高層マンション中層で手を打つ、以外の選択肢がありますか?
    正直、友人の高層マンションを訪ねて人間住むところじゃない、と思いました。
    でも、幹線道路沿いの空気がわるところは喘息ぎみなので不可。
    それ以外の環境がよいところは基本的には手が届かない。
    低層か中層で相当平米数を減らし、デベも相当信用の置けないところ、しかも将来の日照が確保されて
    いないところ・・でも、その方がいいでしょうか?
    ホント、庶民なんて、地震の心配とかしてる場合じゃない、って感じでマンション、買ってると思います。
    学校を郊外に、って話もありましたが、働ける場所が郊外に無い共働きだったら、そんなことされたら困ります。タワーマンションが売れている理由ってそんなところにあると思いますけど。親の都合っていったって、冬の時代を経験したら共働き、やめられませんよ。それこそ子供を守るためです。転落の危険とか考えたら低層に住みたいですけど、日の当たらない、幹線道路沿いの、狭いマンションしかないじゃない・・。(あ、予算の範囲内で、ってことですよ)
    地球の環境は気にしてるけど、日々の生活のほうが千倍も現実です。
    宝くじでもあたれば、環境が良くって、中層までの日当たりの良いマンションに住みたいです(夢、ですね)

  16. 380 匿名さん 2007/03/11 09:06:00

    タワーマンションいいなぁ。憧れます。
    1億も2億もあれば買うのに・・・

  17. 381 ビギナーさん 2007/03/11 09:20:00

    タワーマンションの定義とはなんでしょうか?
    何回建て以上がタワーマンション?

  18. 382 いつか買いたいさん 2007/03/11 13:29:00

    最低でも20階はこえないとタワーじゃないでしょう。
    個人的には25階以上のイメージ。

  19. 383 ビギナーさん 2007/03/11 13:38:00

    なるほど。
    ありがとうございます。

  20. 384 不動産購入勉強中さん 2007/03/11 13:50:00

    >>381
    言葉の使い方としては、不動産関連のWebサイトでは「20階建て以上」を
    タワーマンションと呼ぶ定義が多いですね。
    個人的には60m超の建築基準法での「超高層建築物」と捉えたほうがしっくりきますが。
    言い換えれば、ほぼ「20階超」に近いですね。

    59mとか、超高層建築物に該当しない設計で20階建てにする場合も多く、この場合は
    普通の板型マンションと設計基準に違いがありません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] AI、どう使えば?その悩み、専門家が伴走支援
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ大和

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3690万円・4370万円

    3LDK

    58.79m2・63.13m2

    総戸数 60戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4900万円台~5600万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK+S(納戸)

    64.01m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

    6400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    54.2m2・62.6m2

    総戸数 23戸

    プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンス

    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目

    4,520万円~6,970万円

    2LDK~4LDK

    58.86㎡~85.00m²

    総戸数 509戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~7618万円

    2LDK~3LDK

    54.61m2~75.32m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ橋本II

    神奈川県相模原市緑区東橋本2-207-3

    4998万円

    3LDK

    70.04m2

    総戸数 24戸

    パークナード海老名さがみ野

    神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

    4588万円~6288万円

    2LDK~3LDK

    57.34m2~70.63m2

    総戸数 55戸

    ルネ横浜山手

    神奈川県横浜市中区本郷町1-5

    3900万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    43.4m2~73.58m2

    総戸数 32戸

    プライム東神奈川

    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町6-1

    6670万円~9240万円

    2LDK・3LDK

    53.5m2~66m2

    総戸数 59戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5998万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~70.01m2

    総戸数 2517戸

    クレアホームズ フラン横浜戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

    未定

    1LDK・2LDK

    32.87m2・45.61m2

    総戸数 32戸

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リビオ川崎鹿島田テラス

    神奈川県川崎市幸区下平間字池渕耕地387番1

    4900万円台~1億円台(予定)

    2LDK~4LDK

    50.35m2~100.13m2

    総戸数 147戸

    リーフィアレジデンス古淵

    神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

    未定

    2LDK~3LDK

    54.98m2~80.95m2

    総戸数 34戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    5800万円台~7200万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.12m2~70.52m2

    総戸数 42戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    4500万円台・5100万円台(予定)

    3LDK

    66.85m2・68.97m2

    総戸数 46戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5698万円

    3LDK

    72.5m2

    総戸数 23戸