マンションなんでも質問「タワーマンションってどう思います?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. タワーマンションってどう思います?
  • 掲示板
私は反対(スレ主) [更新日時] 2007-07-05 11:44:00

この10年、雨後の筍どころのように建ちだしたタワーマンション。
首都圏湾岸地域は筍どころか竹林のような状態になりつつあります。
私は高所恐怖症という事もあり、とても住む場所とは思えません。
他にも ☆災害時の階段の昇降が大変
☆物件内の価格差が住民の付き合いを希薄にする
☆高層特有の心因的ストレスや子供への影響
☆海からの風を堰き止め ヒートアイランド現象の原因になる
などなど・・色々な面でのウィークポイントが見られ出したように思うのですが・・

イギリスでは3階建て以上の共同住宅の建設を禁止してるとか?
小子化傾向の続く将来、狭い敷地に何百世帯も押し込んだタワーMSは必要でしょうか?
都内と横浜に1棟ずつくらいだったら、半永久的なステータスにもなり得ましょうが、
昨今の乱立振りと、居住年数が増えるに連れ出てくるであろう問題点が心配です。

私と同じくタワーマンション反対派の方、もしくは大賛成派の方、
冷静に意見交換しませんか?
参加して下さる方にひとつだけお願いですが、
「金持ち」「貧乏」と言う低い視点での発言は控えて頂けるとウレシイです。

[スレ作成日時]2006-02-20 11:43:00

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンションってどう思います?

  1. 223 匿名さん 2006/12/26 16:13:00

    大地震が起きても、低層なら被害がないと思ってるのかな。
    楽天的でいいね。

  2. 224 匿名さん 2006/12/26 16:17:00

    >218
    だから日本独自の都合を理解しないといけないでしょ
    日本はあなたの住んだ外国とは全く事情が違う国なんだから
    人口密度や一都心集中型・国民性など
    それにあわせてタワマンやペンシル型3階住宅などできているんだからさ
    帰国子女はこれだから嫌になっちゃうんだよね
    海外ではこうだったからとかさ
    東京にずーと住んでいると結局は慣れちゃうから大丈夫だよ。
    それに子供も私立に通うとなると東京のなるべく都心の方が良いだろうしさ。

  3. 225 匿名さん 2006/12/27 13:05:00

    >大地震が起きても、低層なら被害がないと思ってるのかな。楽天的でいいね。
    誰も低層だから大地震が来ても大丈夫なんて思ってないと思う。
    ただ、火事などの2次災害での回避率は高層よりマシではないかと思う程度でしょ。
    >子供云々
    そもそも子供の事を本当に考えているのなら、日当良好・庭付き一戸建てでしょ。
    高層だろうが低層だろうが戸建>マンションでしょう
    >海外のマンション
    住んだことありますか?香港他、諸外国のマンションは中は天井は高いし上下の騒音も殆どしないし
    日本のマンションと比較するならアパートでしょwww

    というわけで、タワー=悪という発想は意味が無いと思いますよ

  4. 226 匿名さん 2006/12/27 14:10:00

    この情報が発達した社会でいまだに高層階が悪いという人がいることに驚きです。
    いつの時代にも変化についていけない保守層はいるものです、自分が時代遅れだと認識してね。

    テレビ、ネット、携帯、ゲーム等、今の時代は教育に良くないものにあふれています。
    哲学的な話ですが、「便利」とはそもそも教育に良くないのではないでしょうか。
    リビングでくつろげて、寝室でぐっすり眠れればそれで十分。

  5. 227 匿名さん 2006/12/27 14:57:00

    >>224
    別に海外のまねをする必要は無いが見習うべきところはあるはず。人口密度過多によって
    豚小屋みたいなところで生活することが本当にいいのだろうか?
    東京一極集中はいいと思うし地方との格差が広がるのも無問題だ。
    ただしゆとりある生活の為には郊外をもっと有効利用すべきだと思います。東京の最大の問題点
    は小中高の学校まで都心に集中していること。これを神奈川・千葉・埼玉といった東京郊外へ
    均等に移設することでファミリー層も郊外の戸建生活へシフトしていきます。
    (学校が埼玉にあるのに都心のタワマンに住もうなんていう親はいないでしょうから)
    中高学生が都心からいなくなることで朝の都心地下鉄通勤ラッシュも多少緩和されます。

  6. 228 匿名さん 2006/12/28 06:47:00

    >225さん
    確かに香港のマンションは天井は高いですが騒音はそれはもうひどいものです。
    日本みたいに少しでも騒音を減らそうと構造に工夫するなんてことは
    これっぽっちもありません。
    そんなことを書くと香港のどんな安マンション(フラット)に住んで居たんだと思われそうですが
    2LDK月約50万の賃貸でした。月200万の家賃の部屋も試しに見に行きましたが
    上下の音は響き渡っていました。
    外国人は日本人より行動が雑でおおざっぱなうえ、部屋の中も靴で生活しているので
    朝から晩まで生活音響きまくりです。

    タワーが悪いと言う発想に意味がないのは全く同じ意見です。

  7. 229 匿名さん 2006/12/28 08:14:00

    >227
    東京の一極集中型解消は首都移転問題でもわかるように無理な話
    現在ではみなとみらいなどに本社があった企業が東京に戻ってきてるというありさま
    そうなると有名学校も東京にあるのも当然なこと
    その前提を崩していく中で話すのは夢の中の話だよ。

    それよりこの状態でどのように移住場所を探し生活していくか。
    例えば子供たちに毎朝1時間程度通学させて都内の有名学校に行くか
    交通に便利な場所に住みそこから通学するか・・となると便利な場所に生活とする方が多い。

    便利な場所に住みたいが予算が・・という方にとってはペンシル型一戸建て住宅や
    比較的価格が安く駅からも近いタワマンが購入対象になるのもわかるでしょ
    もっと現実を見て考えるとタワマンに子供が住んで当然っと思えるでしょう

  8. 230 匿名さん 2006/12/28 15:15:00

    だからさ、企業が東京都心に集中するのは問題ないんだって。
    小中高の学校を都心におかなければ良いのだよ。有名私立を郊外に散らばせて、
    都心の公立を数を減らして郊外の公立を規模拡大。そうすれば必然的にファミリーの住居も
    郊外へシフトしていくでしょ。パパが通勤ちょっと頑張ればいいだけだし。

  9. 231 匿名さん 2006/12/29 00:23:00

    私は、家族で楽しく過ごせそうな、
    南向き日当たり良好の、70平米超の専用庭付きの、
    低層マンション1階の住居を契約しました。
    戸建は、同価格帯+α程度では、庭の広さ・日当たり・立地は無理でした。

    タワーマンションタワーマンションの魅力があると思いますが、
    何が魅力かを考えてみると、たいていは大人向けの魅力になる気がします。
    そういう意味で、DINKS・シングル・子育てが終わった世代の方が向いている気はします。

  10. 232 匿名さん 2006/12/29 00:45:00

    一平凡市民です。
    皆さん海外や一極集中など、広い視界で考えられていて、感心しながら拝見しておりました。
    私は住宅地に建つ低層マンションを選択しましたが、それは静かさと生活の便利さを重視
    したからです。もちろんそれは私にとってという意味で、例えばエレベーターが停止して
    しまった時に自力で登り下りする体力が自分には無いからなどどいうことです。
    夜景のきれいさなど大変羨ましく思います。

  11. 233 匿名さん 2006/12/29 04:41:00

    >>232
    横スレになりますが、
    日常の生活重視の条件で選ばれるのは、正しいと思いますよ。
    私は、非日常(笑)の空間を求めて高層を選びましたが・・・
    夜景重視で買っているので、その点は満足してますが、綺麗な夜景を維持するためにハイサッシのガラス窓を清掃する労力は「想定外」でした(^^ゝ

  12. 234 匿名さん 2006/12/29 12:27:00

    まぁ価値観は人それぞれなので否定は出来ませんが、
    ある意味景色を暮らしに求めるのって悲しいことですよね。
    それだけ日本の都市部は、身の丈の視界が美しくないという事でしょう。
    現実に需要があり、供給されているのでしょうがタワマンの無機質な外観自体も
    近景では決して美しくないと感じます。
    まぁ都市計画も行き当たりばったりの国ですからねぇ・・・

    理想としては美しい自然をバックに、景観の良い街並みの中で暮らしたいですね。
    そういう土地には決して似合わないのが高層マンションだとは思います。

  13. 235 匿名さん 2006/12/29 13:28:00

    ではまずは言葉より実践出来ますか?
    東京(都市)に一切かかわらない生活。

    234さんみたいな人は全国で困っている過疎地にぜひ先陣きって住み
    景観の良い自然をバックに優雅な生活してもらいたいもんです。
    行き当たりばっかりの国にならないようにね

  14. 236 匿名さん 2006/12/29 13:51:00

    >235

    日々のストレス強そうですね?大丈夫・・・?

  15. 237 匿名さん 2006/12/29 14:27:00

    タワマンに興味がなかったのに、一気にタワマン・ファンになったのは
    各階にダストステーションがあることでした。へたに大型の低層
    MSだと、部屋によっては、ごみ置き場までかなり遠く、雨の日や寒い日は
    つらそう。ゴミ捨ては毎日のことなので、とっても便利です。

  16. 238 匿名さん 2006/12/29 14:38:00

    ニッチな理由が出て来ましたが、なるほどね!!

  17. 239 匿名さん 2006/12/29 14:47:00

    もう一つタワーで気に入ったのは、コンシェルジュがクリーニングを預かってくれる
    ことです。それまでは、かなり遠くのクリーニング屋に行くのが毎週おっくうで
    おっくうで、タワーにはクリーニング置き場(倉庫)が確保されていて、
    本当に働いている私にはとっても便利なんです。単なるものぐさ、といわれると
    反論の余地はないのですが、仕事帰りに夜遅くまで開いているクリーニング屋さんって
    意外と少ないんですよね。

  18. 240 匿名さん 2006/12/29 14:53:00

    30〜50戸くらいまでの住居専用地区低層マンションでディスポーザー付ならそんなに問題ないよ。

  19. 241 匿名さん 2006/12/29 14:57:00

    30〜50戸でディスポーザー付って、私がモデルルームを見てきた
    マンションではなかったですよ。ある程度の戸数がないと、設備を
    つくれないらしく、大型マンションにしかディスポーザーは用意できない
    模様。なので、私は低層または高層の大型MSしか探してません。
    ディスポーザーのないMSは考えられないので。

  20. 242 匿名さん 2006/12/29 16:42:00

    ディスポーサーは生ゴミだけ。
    臭いがでないが、燃えるゴミや燃えないゴミなどのほうが量が多くて大変。
    237さんのMSが羨ましい。
    しかし、一戸建てだと指定曜日だけだから、まだMSのほうが楽(^^ゝ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    バウス加賀

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸