住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-04-14 22:23:09

Part6 です。

固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】

  1. 61 匿名さん

    変動は金利が上がると言っても、新規の優遇金利の削減からだからね。
    そういう意味では○年固定とかと同じかも。
    自分は基準金利が上がるタイミングで固定に借り換えを狙ってる。

  2. 62 匿名さん

    やっぱり滅茶苦茶な話だったのね。
    いつものこととはいえ、お粗末すぎる。。。

  3. 63 匿名さん

    銀行の経営悪化で合併 名前が変わり 優遇カットは普通にあり得ませんかね?
    クレジットの年会費永久無料みたいに

  4. 64 匿名さん

    >63
    優遇カットじゃなくて基準金利そのものが上がるんじゃないですかね。
    基準金利なんて、銀行のさじ加減でいくらでも調節できる。
    やっぱり変動って怖いよね。

  5. 65 匿名さん

    変動は年2回基準金利見直しにより金利が変動することがある。
    実際は金利を上げるどころか優遇競争で金利は下がり続けてるのが近年の状況。
    スペック低く優遇条件に適用されない人はフラットなどになるケースが多い。
    基準金利ならフラットの方が安いから。



  6. 66 匿名さん

    固定だからよく知らないけど、優遇幅って契約でどの程度強く守られてるの?
    事情変更的な記載ないの?

  7. 67 匿名さん

    >63
    経営悪化でローン契約が変わるなら、固定も変動も関係なく変わるよね。
    まず有り得ないってこと。

    >66
    固定も優遇あるでしょ。
    でないと金利差2%くらいにならない?

  8. 68 匿名さん

    通期優遇と唄ってるのならくつがえませんよ。
    景気悪くなってきたから優遇減らしますなんてやったら裁判で訴えられ銀行に勝ち目はなし。
    基準金利でお金借りる人がいないのだから、優遇含めた金利がローン金利。
    住宅ローンは抵当取ってるから銀行もリスクが低い。
    今後も優遇競争は続きますよ。

  9. 69 匿名さん

    そういう感覚的な話じゃなく、契約でどう定義されてるの?
    破綻した場合も、引受先の銀行にか100%引き継がれるの?
    俺はフラットだから優遇ないよ

  10. 70 匿名さん

    >64
    今の金利水準って競争の末に決まったものだから、銀行が単独で決めている訳ではなく、顧客も参加しているんです。
    銀行の経営が悪化し続け、大手が軒並み淘汰された状況であれば金利を上げる可能性は充分あります。
    実際は今の銀行経営はかなりの利益を出してますけどね。

  11. 71 匿名さん

    自己解決した

    >第3項 〜(省略)〜 当社はいつでもその優遇を中止または変更することができるものとします。


    こんな条文あるんだね
    事情変更よりはずっと可能性高そうだ

  12. 72 匿名さん

    >69
    フラットも根本的には違いますが、考え方は同じでいいと思いますが
    税金で5~10年優遇されてますよね?
    引き受け先が変わっても証券化されているので、基本優遇は変わらないですよね?
    あなたは逆の立場だと、この優遇はどうなるの?って言ってる状況です。

  13. 73 匿名さん

    >71
    それが契約締結後の条文なのか
    銀行の条文なのか、わかります?

  14. 74 匿名さん

    >>72
    契約上、記載がない

  15. 75 匿名さん

    >>73
    すまん
    言ってる意味がわからない

  16. 76 匿名さん

    フラットは全く違うだろw
    馬鹿か

  17. 77 匿名さん

    >75
    あなたはフラットで契約しているのに
    変動の約款を読んだんですか?
    私の契約書には通期優遇は明記されているので、契約上守られることになります。
    銀行のHPからの情報であれば
    これから契約する人向け(契約前の銀行の情勢)の条文だと思ったので。

  18. 78 匿名さん

    >>77
    ここの過去レスにあった

  19. 79 匿名さん

    >76
    フラットの俺は契約が守られる。
    変動のお前らは契約守られない。
    考え方がフェアじゃない、というか、何が言いたいのか分からないんですよね。

  20. 80 匿名さん

    優遇幅の契約的な拘束力を知りたかっただけです

  21. 81 匿名さん

    >80
    契約上通期を謳っているので拘束力は相当にあると思いますが
    大手銀行の破綻経験がないので(統合による変更はなかったと記憶しています)
    こればかりは実際に経験しないとわからないですね。

  22. 82 匿名さん

    優遇は各銀行が独自に定めてるから、破綻時には優遇幅が100%引き継がれない可能性はあるだろうね

  23. 83 匿名さん

    日本語不自由なのか、都合の悪い現実から目を背けたいだけなのか(笑)
    実際に実行できるかどうかは別として、優遇幅は銀行都合により変更する事が可能であることは事実。

  24. 84 匿名さん

    銀行の場合は、優遇廃止や固定金利の金利変更も可能なんだよな。
    固定や変動に限った事ではない。
    まあ、協議が必要だし、相当な理由が必要だけど金利だけで銀行は選ばない方がいいね。

    フラットの契約書には住宅支援機構が潰れた場合の但し書きないの?
    証券化されてるから投資家がリスクを負うの?

  25. 85 匿名さん

    大手銀行の破綻なんて考え自体が恐ろしいこと言ってるんですけどね。
    取り付け騒ぎが起きてますから(笑)

  26. 86 匿名さん

    機構が破綻した時に引受られるのは国だけだろう

  27. 87 匿名さん

    これ以上は想像の領域なので、個々のポジショントークになるだけかと。

  28. 88 匿名さん

    お互いに都合のいいことだけになり、より現実からは解離していくので、私が付き合える議論はここまでです。
    これ以上はお互い痛みを伴う条件を付けないと、妄想空想にしかなりません。

  29. 89 匿名さん

    契約上どうなってるか聞いただけで凄い反応

  30. 90 匿名さん

    固定も変動も破綻するかもしれない話だからな。反応でかいだろ。
    フラットは国が守ってくれる?
    そう考えると借金はさっさと返済するべきだな。

  31. 91 匿名さん

     日銀の佐藤健裕審議委員は19日、ニューヨークで講演し「中央銀行が名目長期金利水準を制御することには限界があり、政府による財政健全化の取り組みが極めて重要だ。とりわけデフレ脱却の前後では決定的に重要になる」と語った。出口政策を探る過程で長期金利が上昇する事態に懸念を示した発言で「財政への配慮が金融政策を左右することはあってはならない」と述べた。

  32. 92 匿名さん

    日銀が政府に追加緩和促してるのか
    2%達成早まるな

  33. 93 匿名さん

    己が遅延延滞せず完済する事に専念すれば善いのである。

  34. 94 匿名さん

    消費増税後の消費の冷え込み怖いぞ。
    たった3%なのに皆買い過ぎ。

  35. 95 匿名さん

    >己が遅延延滞せず完済する事

    いいこと言うね。
    これが出来ないと自ら契約を放棄することになるから。

  36. 96 匿名さん

    4月に8%へ利上げか。来年10月には10%に利上げ予定。
    ナマポが負担増えるから受給額増やせって言ってたわ。

  37. 97 匿名さん

    生ぽは増やすとごろか減る一方だよ。
    脱税できない消費増税は良いことだ。

  38. 98 匿名さん

    金利情勢のチェックよりローン引き落とし口座の残高チェックをした方がいい。普通は1年分ぐらい入れておくべきだけどな。

  39. 99 匿名さん

    配偶者控除の縮小が議論になるね。いっそなくなってもいいけど。
    次はどの控除が縮小(削除)されるんだろうか?

  40. 100 匿名さん

    国民年金第三号じゃね?

  41. 101 匿名さん

    個人的には消費税20%以上、所得税一律10%(所得制限なし)を希望。

  42. 102 匿名さん

    まれに「たった1日遅れただけなのに」と子供のように言うお客さんが居ますが、直筆のサインと実印付いた契約の重みを理解していないようですが、契約違反は契約違反です。

  43. 103 匿名さん

    労働者だけから徴収するんじゃなくて
    誰もが消費すれば福祉が潤うってほうがいいな。

  44. 104 匿名さん

    はっきりいって今の年寄りの年金を大幅に減らすべき
    年寄りにも一票を同じ価値であげてるから年寄り向きの政治になる
    年代別人口割合で一票の価値に差をつけるべき

  45. 105 匿名さん

    配偶者控除廃止でいいよ。
    消費税も20%でいい。

    http://sp.mainichi.jp/select/news/20140320k0000m020107000c.html

  46. 106 匿名さん

    まあ、年金も徐々に減らすでしょ。

  47. 107 匿名さん

    カジノ造って消費税30%。これで一気に財政健全化!

  48. 108 匿名さん

    外国人を
    お も て な し

  49. 109 匿名さん

    「できること何でもやる」=物価2%上昇実現へ決意―黒田日銀総裁

     【ロンドン時事】日銀の黒田東彦総裁は21日、ロンドン市内のシンポジウムで講演し、金融政策運営について、2%の物価上昇目標に向け「順調だ」としつつ、「できることは何でもやるという姿勢で臨んでいる」と述べ、目標実現へ改めて強い決意を示した。

  50. 110 匿名さん

    ちょっと油断するとデフレに逆戻りになるってことか。
    消費増税後の消費はどうなるだろう。

  51. 111 匿名さん

    アメリカ利上げ観測出てるな。日本もそのうちかもな。

  52. 112 匿名さん

    動き出したら早いからな

  53. 113 匿名さん

    アメリカも消費増税後するの?

  54. 114 匿名さん

    アメリカは国債と住宅ローン担保証券の買い入れ額をFOMC毎に100億ドルずつ減額している。(いわゆるテーパリング)
    この前のFOMCミーティング後の質疑応答でイエレン議長が、テーパリング終了後6ヶ月程度で利上げ開始するかもしれない、と答えているから、このペースで行くと来年の5月にも利上げが始まるかもしれない。

  55. 115 匿名さん

    でアメリカは増税するの?

  56. 116 匿名さん

    アメリカは州によって消費税が違う。
    所得税やらその辺は自分で調べて。

  57. 117 匿名さん

    アメリカの社会保障は?
    日本のように皆保険?

  58. 118 匿名さん

    http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_26_02....

    財務省が出している「日本の財政関係資料」
    これだけ好景気でも、国債を新規に約41兆円も出しています。
    平成26年度予算案の一般会計歳入で総額約96兆円に対して、税収等が50兆円、国債が約41兆円その他収入が約5兆円。
    ※ちなみに上記は消費税を8%として計算された税収額です。

    消費税を1%引き上げて上がる税収は約2兆円と言われているし、これから老人が増えて社会保障費だって膨らむのに、プライマリーバランスを均衡させるなんて寝言にしか聞こえない。

    19ページにも純債務残高の国際比較(対GDP比)で日本は先進国中最悪と書かれているし、20ページには、財政赤字の拡大→財政の信認低下により、金利上昇(国際価格の下落)と財務省の手によりはっきり書かれている。

    財務省は、ずっと前から消費税を上げたがっていたけど、ここまで債務残高が膨らんでからだと時既に遅しです。
    これも、日本の「決められない政治」が生んだ産物です。

    日本の財政がここまで悪化したのは日本国債が95%程度が国内で消化され、外国からの牽制が効かなかったのが原因でしょう。

    日本は約1000兆円の政府債務に対して、約1兆ドルの外貨準備を保有しているわけですが、1ドル=1000円になれば、外貨準備で借金返せる計算です。もちろんそんな時は、金利はどうなっているのか・・・。

    そんな荒療治があるかは分らないけど、黒田バズーカで破綻の時期が近づきました。





  59. 119 匿名さん

    消費増税8%にしても焼け石に水。
    10%までの増税でも全く駄目。
    結局、日本を守るためには貧乏人を切り捨てていくしかないんじゃないかな。

    健康保険の5割負担。年金受給年齢引き上げ。受給額を減らす。
    消費増税もさらに引き上げる。

  60. 120 匿名さん

    フラット旧35Sで金利1%ちょっとで組んだけど当時はここでボコボコに
    言われたからな。あれに負けずにフラットで組んでよかったわ。
    そんな時もあったんですよ。景気は一生悪いからってアドバイスだったんです。

  61. 121 匿名さん

    二極化に進むと金利は上がるよ

  62. 122 匿名さん

    ギリ変の切り返しは大体読めてるけどな・・・。
    「増税のインパクトはギリ固の方が大きい。」
    訳分らん。。
    目先の負担額の少なさからギリなのに変動を選んだ人って多いと思うけど、そういう人は日本版サブプライムローン問題として社会問題化する日も近いね。

  63. 123 匿名さん

    長期的にはインフレ基調だから、今の金利なら固定が無難。

  64. 124 匿名さん

    金利が上がるにしても上がる過程と期間だね。
    増税して社会保障切り捨てていく中で中流階級が全く住宅買えない世の中になったら。
    何の手も打たなきゃデフレになってしまう。
    緩やかに貧乏人のために使ってた税金を金持ちにシフトしていく。
    そんな急にシフトはできないよね。

  65. 125 匿名さん

    つうかここ数年借りた固定は消費税増税折り込んで借りてる
    昔に借りた固定は、固定から固定への借換で消費税増税分くらい吸収できる
    いずれにしても固定は増税で大して困らない

  66. 126 匿名さん

    >125
    同意

  67. 127 匿名さん

    ここで話してる通り消費税は10%では終わらないよね。
    社会保障も今の年寄りは貰い過ぎと気づいている。
    デフレ社会では日本が縮小してしまうから何と縮小しないように頑張ってるのが今。
    奥の手の移民政策するとかカジノを東京に作るとか今必死に考えてるんだよね。

  68. 128 匿名さん

    消費税増税の次は確実に利上げ論だよ
    歳入増やすのが目的だし

  69. 129 匿名さん

    この前日銀の貨幣博物館に行ってきました。
    印象に残ったのは、江戸時代末期に幕府が金の含有量を減らした小判を乱発し、猛烈なインフレになったとのこと。
    (小判一枚で購入できる米の量、という形でグラフ化されていました。)
    黒田総裁は幕末に近いことをやっているなぁ、と思います。
    長年デフレに苦しんだ日本ですから、人々のデフレマインドは依然として根強く、消費者物価の上昇も緩やかですが、これだけお札をバンバン刷っていれば、やがて「行き過ぎたインフレ」になるでしょうね。
    黒田さんの目標とする2%で済んでくれれば御の字ですが、実際はこの辺を維持するのは難しいのでは?

    最後に貨幣博物館は日銀本店の隣にあり、入場無料です。お勧めですよ。

  70. 130 匿名さん

    不況で利上げしても歳入は増えませんよね。
    もちろん増税後も好況が維持できれば利上げ論もあるでしょう。
    常識の範囲内での議論希望。

  71. 131 匿名さん

    10%増税なら2%目標は達成してるわけ
    なら次は更なる増税ではなく確実に利上げ

  72. 132 匿名さん

    確実なんて誰が言ったの?
    わかんないことを断定して言われてもさ。

  73. 133 匿名さん

    インタゲ達成が見えてきたら利上げ論か始まるのは前から言われてること

  74. 134 匿名さん

    >130
    黒田日銀も今までの常識には無かった政策をしているし、「常識」と思われていることの範囲内で議論しても意味無いかなと思っています。
    ただ、個人的には、利上げしてしまうと国債の利払いも増えてしまうので、日銀は引っ張れるところまでこの「質的・量的金融緩和」を引っ張るのではないかと思います。

    利上げについては、現在コアCPIが1.3%まで上がっているし、実質マイナス金利なので、人々が「長期固定でお金を借りて、何か事業に使ったり物を買ったりしたほうが得だ」、というマインドが広がってからではないでしょうか。

    もっとも、そういう良いインフレであれば、変動さんも固定さんもあまり困らないでしょうね。

    私としてもそれを望みますが、悪いインフレの可能性もあるでしょう。

  75. 135 匿名さん
  76. 136 匿名さん

    2%目標を達成するから消費税10%が導入できそうなのであって
    消費税10%導入後に、さらに2%維持がされれば利上げ論も議論できる。ですよね。

  77. 137 匿名さん

    >134
    だからといって素人が非常識を議論することに、なんのメリットが?

  78. 138 匿名さん

    同時に進むよ

  79. 139 匿名さん

    皆必死にデフレ脱却をしようとしてる時に水指す発言する訳ないよね。
    良いインフレを目指すと同時に財政健全化もしなきゃならない。
    中々難しい舵取りですよね。
    私は中流階級の人は社会保険も税金も高負担の世の中になると思ってますから、早めに借金は返済しといた方がいいと考えます。

  80. 140 匿名さん

    >137
    常識にとらわれると新しいこと見えないよ。
    自分で自分が素人だと思っている人は、ご自信のおっしゃる「常識」の範囲内で発言されれば良いのでは?

  81. 141 匿名さん

    水指すもなにもアメリカ・・
    利上げは健全な経済回復の証拠だから

  82. 142 匿名さん

    >140
    新しいことをみるんじゃなくて、誰かの受け売りを自分の都合のいいことしか見ない。

    そしてこと経済に関して、匿名の掲示板で自分のことを素人だと思えないなら
    私は思い込みの激しい人だと判断します。

  83. 143 匿名さん

    >142
    はいはい。
    あたなからは、何も得るものないし、退場してもらっても結構ですよ。

  84. 144 匿名さん

    あなたも同じでしょ。

  85. 145 匿名さん

    142はあんたの言う「常識」を押し付けんな。

  86. 146 匿名さん

    非常識を押し付けられる方は迷惑なので。

  87. 147 匿名さん

    つまらない奴。。
    だったら、あなたの意見並びに「常識」というものを表明してくれよ。

  88. 148 匿名さん

    別に押し付けてないよ。馬鹿か?

  89. 149 匿名さん

    4月に消費税が8%になり、今年の夏から来年の春にかけて、来年の消費税が10%になるかの議論が始まる。
    まずはこれ。

  90. 150 匿名さん

    2%安定的に超えてきたら利上げ議論も並行するから

  91. 151 匿名さん


    世の中まだ増税論一色。
    2%を安定的に越えるのは増税の影響次第だよね。

  92. 152 匿名さん

    >150
    まだ議論するには早いかと。
    少し待てないの?

  93. 153 匿名さん

    今んとこ順調だよ
    うまく吸収してる感じ
    もっと大きなネガティブな話題になるかと思ったけど、良くやってる

  94. 154 匿名さん

    増税に関するネガティブ感は思ったほどないよね

  95. 155 匿名さん

    それはこれからでしょ。
    まだ増税してないのだから。

  96. 156 匿名さん

    いやいや5%になる直前はこんなもんじゃなかった

  97. 157 匿名さん

    いやいや、まだ10%までの道程の踏み出してない状況だからw
    楽観するのはいいことだと思うけどね。
    みんなそうだったら消費落ち込まないから。

  98. 158 匿名さん

    固定で組んで全力で景気回復を願う、子や孫の世代にはより豊かになってます
    ようにってのが気持ち的には楽だし生きやすいよね。
    変動で組んで景気よくなりませんように、日本が沈没しますように
    ってこのスレのスタンスがなにか大事なものを失ってるように見えるのは
    見てる人多くが感じてると思う。

    人ぞれぞれだけどね。

  99. 159 匿名さん

    とりあえず今んとこ順調

  100. 160 匿名さん

    >158
    スレを読み返してみたら?
    日本沈没論はいつも固定さんが発端になってるから。
    このスレに参加している人にはごく当たり前のことですけどね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸