匿名さん
[更新日時] 2014-04-14 22:23:09
Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
-
1011
匿名さん 2014/04/13 09:47:07
消費増税に加えて逃げ場のない利上げが待つ変動
ご愁傷様
-
1012
匿名さん 2014/04/13 09:54:06
-
1013
匿名さん 2014/04/13 09:54:53
-
1014
匿名さん 2014/04/13 09:56:12
そもそも、住宅ローンは何十年も掛けて返済するものではない。
固定なんて一番アホらしい。
-
1015
匿名さん 2014/04/13 09:56:50
10年後に0.3の利上げで済むなら万々歳
変動は0.25刻みで一方通行でどんどん上がっていくのに
-
1016
匿名さん 2014/04/13 09:57:37
固定ってフラットが2%超えたくらいでも上がったって叫びそうだね。
-
1017
匿名さん 2014/04/13 09:58:05
繰上げ?
勿体無い
運用してインフレが落ち付いたらにまとめて返済
-
1018
匿名さん 2014/04/13 09:58:31
-
1019
匿名さん 2014/04/13 09:59:49
インフレで借金の価値が減る未来に返済
その間にしっかり運用
-
1020
匿名さん 2014/04/13 09:59:50
10年後に結構な残債残ってることが前提なのが固定。
-
-
1021
匿名さん 2014/04/13 10:00:22
-
1022
匿名さん 2014/04/13 10:01:56
-
1023
匿名さん 2014/04/13 10:03:07
将来スーパーインフレになり借金がチャラになることを祈り続ける固定。
現実社会でそれを言うと馬鹿にされるから、ネットで叫び続ける固定。
しかし堅実な固定さんにも相手にされず、孤立無援。
-
1024
匿名さん 2014/04/13 10:03:47
わからないならいいよ
逃げ場のない利上げ地獄にひたすら耐えてね
-
1025
匿名さん 2014/04/13 10:04:57
スーパーインフレとかいらないよ
良性インフレでいい
運用益が得られるから
-
1026
匿名さん 2014/04/13 10:09:20
デフレの原因が少子高齢化という構造的な問題が大きいことを認めない固定。
-
1027
匿名さん 2014/04/13 10:13:13
皆が借金返済終わっても借金残ってる固定。
30年後も利上げがと叫んでる固定。
-
1028
匿名さん 2014/04/13 10:15:45
-
1029
匿名さん 2014/04/13 10:19:54
-
1030
匿名さん 2014/04/13 10:22:15
半年毎に0.25づつ上がれば数年で利払過多になるでしょ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)