匿名さん
[更新日時] 2014-04-14 22:23:09
Part6 です。
固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
金利差額や余剰資金を繰り上げに回すか、運用に回すかなどなどの討論も
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2014-03-19 19:38:12
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part6】
-
991
匿名さん 2014/04/13 07:22:08
-
992
匿名さん 2014/04/13 07:29:11
>991
一般的にはそうだが、今はそうとは言い切れない。
物価が上昇した理由に依る。
-
993
匿名さん 2014/04/13 07:36:56
-
994
匿名さん 2014/04/13 08:11:34
甘利さんの慎重にの意味が全く伝わってないね。
慎重に判断すると言って利上げする訳ない。
-
995
匿名さん 2014/04/13 08:37:30
-
996
匿名さん 2014/04/13 08:51:58
-
997
匿名さん 2014/04/13 09:01:00
現在、毎月毎月無駄な利息支払いご苦労さん。
消費税上がって大変だね。
苦しいだろうね。
-
998
匿名さん 2014/04/13 09:10:47
未来に無駄な利息を払わない権利を購入するための手数料だからな
-
999
匿名さん 2014/04/13 09:12:54
-
1000
匿名さん 2014/04/13 09:23:31
未来?
いつのこと?
そんな妄想しているうちに変動は元本がどんどん減る。
-
-
1001
匿名さん 2014/04/13 09:26:37
>976
分ってないのはあなたですよ。
平成26年度予算案では、8%の消費税を基にした消費税収と好景気を背景にした法人税収で計算されているから。
残念な人ですね。
-
1002
匿名さん 2014/04/13 09:30:02
-
1003
匿名さん 2014/04/13 09:35:52
>1002
だから具体的に言えないんだろ?
妄想はやめな。
-
1004
匿名さん 2014/04/13 09:36:42
-
1005
匿名さん 2014/04/13 09:38:35
>>1003
確定事項にしか価値を見いだせない脳内だとそうなるわな
-
1006
匿名さん 2014/04/13 09:39:44
そして近い将来、無駄な利払いとそこから逃げられない未来が待つ変動
-
1007
匿名さん 2014/04/13 09:40:20
>1005
消費税上がって生活が苦しいでしょうね、固定さんは。
-
1008
匿名さん 2014/04/13 09:42:47
-
1009
匿名さん 2014/04/13 09:44:16
>1007
自分がそうだからといって、みんながそうだとは限らないよ
あなたは、現状(金利は低い状態)が自分の都合がよい期間続き、周りのみんなも自分と同じ境遇(消費増税で可処分所得が目減り)と思っているんだろうね。
その想像力、知恵のなさといい、やっぱりあなたはギリ変なんだとうな、と同情します。
-
1010
匿名さん 2014/04/13 09:45:19
消費税はまだ上がりまーす!
たかだか10%ですが甘利さんは慎重に進めるようですよ。
変動の皆さん、当面の低金利確定です。
おめでとうございます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件