マンション雑談「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-28 19:49:13

こちらは【その13】です 。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363431/

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応(2014年年3月末の供用開始予定)
 国土交通省は2011年6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大(昼間の欧米行きなどの長距離路線に対応)に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

[スレ作成日時]2014-03-19 11:38:45

[PR] 周辺の物件
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
バウス新狭山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その13

  1. 704 匿名さん 2014/11/09 11:21:18

    703は意味わからんよ。
    東京モノレール自体が羽田空港アクセスから脱落して埋立地のローカル線に成り果て、放置される可能性が濃厚になってるのにな。

  2. 705 匿名さん 2014/11/09 14:00:58

    >>704
    久しぶりに出たねw
    相変わらず負け 犬の 遠 吠えネガさん。

  3. 706 匿名さん 2014/11/09 18:39:43

    >>705

    埋立地ネガにも出没しているらしい。

  4. 707 匿名さん 2014/11/20 23:41:56

    東京都、国の予算編成で羽田空港の機能強化を要求
    配信日:2014/11/20 09:55
    http://flyteam.jp/news/article/43085

    天王洲アイルネガさん、涙目。

  5. 708 匿名さん 2014/12/05 23:19:07

    天王洲民は涙目だろうが、品川だけが脚光を浴びる。

    http://suumo.jp/journal/2014/12/05/74431/

    東京再開発マップ2020<品川>品川再開発の全貌に迫る!

    2020年の東京五輪開催に向けて都心部の各地で大規模再開発が計画されているが、そのなかで最も大きく変わるのが品川エリアだろう。過去2回にわたって
    JR山手線の新駅が誕生(http://suumo.jp/journal/2013/11/22/55368/)」
    「品川が日本の中心に!?(http://suumo.jp/journal/2014/01/21/57189/)」などの記事を書いたが、東京都が策定した「品川駅・田町駅周辺 まちづくりガイドライン2014」によって全貌が見えてきたのでリポートする。

    東京都の“お墨付き”で再開発が進む品川エリア

    ...

  6. 709 匿名さん 2014/12/11 22:45:17

    どんどん便利になる羽田。天王洲アイルだけが落ちこぼれる訳がない。

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141211/k10013892931000.html

    羽田空港の滑走路1本を延長
    12月11日 13時11分

    羽田空港の滑走路1本を延長
    羽田空港の4本の滑走路のうち1本が11日から延長され、深夜早朝の場合、これまでよりおよそ1.5倍の貨物を積んで離陸できるようになり、羽田の利便性が高まると期待されています。

    延長されたのは、羽田に4本ある滑走路のうち海に面したC滑走路で、長さが3000メートルから3360メートルに延びました。羽田は深夜早朝の時間帯に騒音を抑えるため、C滑走路と海に突き出たD滑走路に限って運用しています。
    ところがD滑走路は長さが2500メートルと短く、C滑走路も夜間は市街地から離れて離陸するため2500メートルの区間しか使用できず、多くの燃料を積むヨーロッパやアメリカ本土との間の長距離路線は、便によって貨物の重量を制限せざるを得ませんでした。今回の延長でC滑走路は夜間も長さ3000メートルで離陸できるようになり、例えばボーイング777型機で、アメリカ本土に向かう便はこれまでの1.5倍のおよそ30トンの貨物を積めるようになるということです。
    国土交通省空港施設課の杉野浩茂室長は、「貨物だけでなく、より多くの乗客を乗せることができる大型旅客機の運航も可能になるので、深夜早朝の利用拡大につなげたい」と話しています。

  7. 710 匿名さん 2014/12/13 13:29:56

    天王洲アイル買い損ねさん、さすが先見の明がありますね。モノレールも予想通りの廃止だったら万々歳。

    羽田の年末年始、57%増の53万人に 出国ピーク27日
    By Tadayuki YOSHIKAWA

    http://www.aviationwire.jp/archives/51623

     羽田空港の国際線ターミナルを運営する東京国際空港ターミナル(TIAT)は12月12日、年末年始の利用予測を発表した。旅客数は出入国合計で前年同期比56.9%増の52万9800人で、ピークは出国が27日、入国は1月3日と4日と予測している。対象期間は12月19日から2015年1月4日までの17日間。

     出入国する旅客数の内訳は、出国が27万3100人(前年同期比54.2%増)、入国が25万6700人(59.8%増)。出国の第1ピークを迎える27日は1万9900人で、入国の第1ピークの3日と4日は各1万9900人と予測している。

     羽田空港は3月30日からの発着枠増枠により、全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)などが成田空港から国際線の一部を羽田へ移しており、これらの要因が50%以上の増加に奏功しているとみられる。

     ANAによると、ホノルル線やロサンゼルス線、バンクーバー線の予約率が9割を超え、好調だという。

  8. 711 匿名さん 2014/12/13 15:18:59

    しかし、ワールドシティタワーズ予想に反して急激に値上がりしてきましたね。
    高すぎてもう手が出ません。やっぱりあの眺望と品川駅利用というのは
    強いですねえ。

  9. 712 匿名さん 2014/12/17 01:38:38

    中古がダブついてるし、同じような立地のベイクレストタワーが10年も売れ残ってるし。
    このご時世、もっと値上がりしないと相対的にダメということ。

  10. 713 匿名さん 2014/12/17 14:00:09

    WCT都内平均で見ても、値上がり率自体は、十分高いよ。
    レインズ見てみな。それもせずに希望的観測で書いてるのはただの無能ネガですねぇ。

  11. 714 匿名さん 2014/12/18 09:07:15

    これだけ値上がっても
    WCTネガって、相変わらずいるんですねぇ…
    余程悔しいんでしょうか?

  12. 715 匿名さん 2014/12/21 14:41:06

    売り切るまでに時間がかかったから、同時期に竣工したマンションに比べると、それほど上がってないよ。

  13. 716 匿名さん 2014/12/21 22:02:55

    Web見てみたが、分譲時と比べて凄い坪単価になっているようね。まあ品川徒歩圏で規模が大きいから、当然なんだろうが。

  14. 717 匿名さん 2014/12/22 03:06:00

    一生ネガの相手だね。悲惨すぎる。

  15. 718 匿名さん 2014/12/22 05:37:33

    不動産ってものはどんなに人気があっても一つしかないので別にネガが多くても構わないのです。
    買いたいという人が一人でもいれば値段がつきますけど、買いたくないという人がいくら多くても相場に影響は与えませんから。

    相場に影響が出るのは買いたい人がいなくなった時です。
    話題上らなくなるのが一番やばいので、このような専用スレや専任ネガさんがいる天王洲は安泰ですね。

  16. 719 匿名さん 2014/12/22 10:56:47

    天王洲の話題なんてほとんどないじゃん。

  17. 720 匿名さん 2014/12/22 11:42:17

    天王洲民には無関係だが

    羽田空港、年間利用者が7000万人突破
    < 2014年12月22日 15:34 >
    http://news24.jp/articles/2014/12/22/07265795.html

    羽田空港の年間利用者が過去最多となる7000万人を突破し、22日、記念式典が行われた。

     今年、羽田空港を利用した人は国内線と国際線合わせて7000万人を達成し、年間の過去最高を更新した。特に国際線の利用者は去年より200万人以上増え、初めて1000万人を突破した。今年3月に国際線の発着便が大幅に増えたことなどを背景に、国内外の利用者が急増したとみられる。

     羽田空港の去年の年間利用者は、アメリカのアトランタ、中国の北京、イギリスのヒースローに続き世界4位となっていて、今年は世界3位に浮上することが期待されている。

  18. 721 匿名さん 2014/12/22 16:32:47

    もう少し品川に近ければのう。

    JRダイヤ改正、上野東京ライン開業で特急ひたち・ときわ計44本が品川駅へ!

    http://news.mynavi.jp/news/2014/12/21/045/

  19. 722 匿名さん 2014/12/24 23:52:59

    最近土日天王洲のブレッドワークスがいつ行っても満席なんだけど、Slow worksができたからかなあ。

  20. 723 匿名さん 2015/01/17 01:47:17

    http://yukan-news.ameba.jp/20150114-178/

    【羽田空港行き】東京モノレール vs 京急電鉄

    ◆空港まで超絶便利なのは?

     仕事や国内旅行でよく利用されるのは、羽田空港。浜松町から乗り入れるモノレールと品川駅から乗り入れる京急の乗客を獲得すべく、両社ともPRに力を入れているが、実際に東京駅から羽田空港までを基準に所要時間と運賃を調べてみた。

     その結果、モノレールは35分前後で637円。一方の京急は、45分前後で572円。これだけ見るとどっちもどっちだが、実はモノレールは10日間有効の往復割引きっぷを販売している。これを使えば片道合計554円。

     つまり、時間も運賃もモノレールのほうがお得&便利なのだ。

    <WIN>東京モノレール

    往復切符を使えば所要時間も運賃もモノレールのほうが有利という結果に。ただし、京急は都営浅草線に乗り入れているので、浅草線沿線なら京急が便利かも

    ― [どっちが得か?]16本勝負【6】 ―

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3498万円~4798万円

    1LDK・2LDK

    35.7m2~52.16m2

    総戸数 36戸