神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ルネグラン西宮北口 昭和園 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 南昭和町
  7. 西宮北口駅
  8. ルネグラン西宮北口 昭和園 Part2
物件比較中さん [更新日時] 2016-07-18 14:53:50

ルネグラン西宮北口 昭和園の前スレが1000件になっていたので、Part2をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331738/
所在地:兵庫県西宮市南昭和町2番3
交通:阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅徒歩5分
間取り:3LDK ・ 4LDK
住戸専有面積:70.01m2 ~ 90.03m2
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-18 19:33:59

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネグラン西宮北口 昭和園口コミ掲示板・評判

  1. 51 サラリーマン

    >50さん

    1回はPart1のNo.728投稿を指していると思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331738/60

    付近の道路が冠水したのは事実です。私も遭遇しましたから。

    ただし、臆病者なのでクルマで後ずさりしてしまい、
    本物件前かどうかや深さまでは確認できていません。

  2. 52 匿名さん

    線路から近いと思ってたので、敬遠してましたが
    建物の中に入ったら音はしなかったです。
    ただし、さすがに値段が高く断念しました。
    この辺りで今後の予定はありそうでしょうか?

  3. 53 匿名さん

    あったとしても価格が高いので無理ではないかな!

  4. 54 匿名さん

    西宮北口駅前は値段は上がりそうですか?

  5. 55 サラリーマンさん

    駅前は値段が上がる上がらない、関係無く元が高いんじゃないでしょうか。
    駅周辺はどこだって割と高いと思いますけどね。
    特に駅に隣接なんていったら、もっと値が張るんじゃないでしょうか。
    でもまあ、素人なので、詳しくはありませんので間違っていたらスミマセン。

  6. 56 匿名さん

    人気のある駅と人気のない駅で分かれると
    思いますが、西北周辺はまだまだ上がるでしょ。
    西北が上がらずに、他が上がるのは考えにくいですよね。

  7. 57 匿名さん

    西北周辺はミニバブルと云うのは地元では周知の事実。
    マスコミ誘導で他地区の人が買い上がってるているのが現状。
    いずれ「調整」の時期が来るのは必定。まあ、実需ならローン返済出来る間は問題なし。

  8. 58 匿名さん

    西北だけでなく、西宮市全体が上がっていますね。
    梅田周辺や天王寺界隈、御影周辺もしかり。
    逆に下がっているところを探すほうが難しいかも・・

  9. 59 匿名さん

    新築マンションだけが不動産取引ではない。
    多くの不動産取引は「相対の個別取引」であり、取引価格は当事者しか知らない事が多い。
    ましてや水面下の取引価格は表に出てこない。宝石と同じで不動産も買う時は高く売る時は安い物。

    私の長年の経験で言うと、不動産屋は高値取引は言って回るが、安値取引には口を噤むもんですよ。

    一生に何度もない高い買い物だけに慎重に物件(本当は時機が大事)選びをするべきですな。

  10. 60 匿名さん

    よくわからないけど、値段は上がらないという事
    でしょうか・・
    それとも西宮市内は買わないほうが良いとの
    アドバイスでしょうか・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  12. 61 市民

    昭和30年頃から市民です。つまり、生まれが西宮です。その頃、人口は30万人強だったかと。
    その後、大阪府の市、京都市、米国、東京、ヨーロッパ、等々へも、学校へ行ったり仕事で住みました。あちこちで都市開発や住民活動を見ました。西宮は、この30年乱開発を許し、地震の後も、西北付近の整備以外はしっかりした方針なきまま、今日に至っています. 本来は美しい六甲連山をバックに日本一の高級住宅街となれた場所も規制の甘さで残念な結果です。山手と海側の対比の生む美しさがほぼ無駄にされて、情けない。市民の団結力が薄いのが原因。私は、芦屋市をオススメします。財産価値を長い目で考えれば。筋の通らないその場限りの開発を許す場所は結局価値が下がるでしょう。皆が最後は損なのに、途中は気がつかない。
    西宮の実態です。


  13. 62 匿名さん

    芦屋と西北は比較対象にはならないですよね。
    芦屋がいい人は西北買わないし、逆もしかり・・
    そもそも値段も違いますよね。

  14. 63 周辺住民さん

    >>62
    納得です。

  15. 64 匿名さん

    48は嘘つきですね。
    せいぜい膝下くらいでしょ。

  16. 65 匿名さん

    >>64
    膝下まで、水が来て嬉しいのは金魚くらいでは?

  17. 66 サラリーマン

    No.51サラリーマンです。

    臆病者ながら豪雨の中クルマを出したのは、昇降式の地下に駐車しているからです。
    要は、駐車場ごと水没することが怖いくらいの雨量でした(2013/08/25朝)。

    が、本物件とほとんど標高が変わらないはずのウチの地下駐車場に被害がなかったのは、
    地下の排水には問題がなかったことを意味します。

    逆に本物件付近で膝下まで?水没したのは、地面が周辺とわずかな高低差があるだけで、
    急増する雨水を地下に流し込む排水溝にボトルネックがあるためだということでしょう。

    この程度なら地区の問題ではなく、物件の設計項目として質問できる範疇だと思います。
    質問して回答がないなら、スコープ外(設計の範囲外)だということです。

    完成前の物件付近冠水は、本物件の基本設計変更を検討するいい機会だったはずです。

  18. 67 ご近所さん

    >>66
    なるほど。

    そうそう。ここは大した水が出るところではないのは
    地元が知ってます。出ないとは言いませんが。
    西北付近にはね、鉄砲水の急所が何カ所かあるけど、古い地元の住人は知ってるよ。こことは離れているところ、最近近くに大きな開発があったけど。

    地元に聞くのが不可欠でしょ。何故セールスのなんでも良い話聴くのかね。良い?何でもいい?どっち?

  19. 69 匿名さん

    西北を考えている人は芦屋とかも検討するのでしょうか。
    個人的には西北~夙川、もしくは御影・岡本とかが
    候補なんですが・・
    どうも芦屋はセレブ感がすごくてついていけそうにないので・・

  20. 70 匿名さん

    様々なご意見を伺って参考になります。
    あまり心配しすぎなくてもよろしいのかしら?とは感じましたが
    起こり得るかもしれないと思って暮らしていた方がよさそう。

    家具付き住戸の販売があるみたいですね。
    モデルルーム住戸がそれにあたるようです。
    それが実質的なディスカウントのようなものでしょうか。

  21. 72 匿名さん

    魅力がないから売れないのか、営業能力が劣っているのか。
    永住を見据えたプレミアムサービスも泣いていますね。
    立地的にピンとこなければ、永住は無理ですからね。
    ここは、東向きなのも人気がないと原因だと感じますけど。

  22. 73 匿名さん

    このあたりで売れているマンションは
    やっぱりジオですか?
    場所はここのほうが良いと思いますが、
    東向きよりも予算的にムリでした

  23. 74 匿名さん

    こちらはもう完成済みなのですか。
    売れていないというお声もありますけど、あと何戸あるのですか?
    5戸で終わり?

    東向きって人気ないのですか?
    日中は暗くなるのかしら?
    朝型のご家庭なら問題ないですよね。
    西日で暑いより良いのではないですかね。

    もう入居もされてますよね?
    入居済みの住民さんのお声もお聞きしたいですが、住民版はあるのかしら?
    あまりこういう書き込みとかされる方はいらっしゃらないのかしらね。

  24. 75 匿名さん

    普通のファミリー物件ではないと思います。
    住民版もないので、あんまり人の声には
    左右されないのかも知れませんね。

    少し前に見学したときにはあと7戸ぐらいでしたよ。
    ただ、駐車場は外車が多くて、少し気後れしました。

  25. 76 匿名さん

    もっと残ってますよ
    その倍くらい

  26. 77 匿名さん

    まだタイプは選べそうですね。
    開放式のドアプランは使いやすそうですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 78 匿名さん

    ドアプランって普通の引き戸ではなくて、畳んでリビング側からは見えにくくなるんですよね?個人的にはリビングを広く使いたいので良さそうに思えますがどうでしょうね。基本2LDKで足りるけど何かの時だけ仕切れればいいという方でなければ、選ばないでしょうし。

  29. 79 匿名さん

    個人的には応用が利いて良さそうなんですが・・
    普通の和室タイプはどうもピンと来なくて・・

  30. 80 匿名さん

    柔軟性を考えたら引き戸の方が良さそうに思いますけれど、
    引き戸は嫌だと思う人もおられるのでしょうから、選択肢があるというだけでもいいことなのではないでしょうか。
    引き戸もウォールドア的な感じととらえていいんですよね。
    リビングを広めに使いたいならそれで、隣の部屋をきちんと独立した部屋にしたいならドアにという事なのでいいと思われますよ。

  31. 81 匿名さん

    和風の問が素敵ですよね~

  32. 82 匿名さん

    引き戸はデットスペースができなくていいんですが、音が気になります。
    特に時間が経過してくると摩耗したのが原因か、現在は戸建てに住んでいますが、下の引き戸の音が2階にいても聞こえます。
    夜などかなり耳障りですね。
    その点以外は、いいと思います。

  33. 83 匿名

    デザイン云々より、スペックが低い。コストカットが一目瞭然。

  34. 84 匿名さん

    まだ残戸ありますね…
    すぐに完売するかと思っていましたが、人気ないのでしょうか?やはりグレードと価格のバランスかも。

  35. 85 匿名さん

    北口ブランドは、他所の人が思うほど地元では高評価でもないと云う事。
    他所の人は割高でも西北人気(マスゴミ発信)で買うが、地元の人は高けりゃ買わない。

    そろそろ、昨今の西宮物件価格の不合理さを他所の人が気付いてもおかしくないでしょうな。

  36. 86 匿名さん

    事業主と施工とコンセプトと設備仕様が低いなか、価格が高いからですね。バランスよければ売れる。

  37. 87 匿名さん

    駅近でいいですね。

    ここのべランダって南だと思ったのですが、東だったので安心しました。
    南側は線路があるので、個人的にはパスかなと思っていたんです。
    この立地なら東側も高い建物がないですし、採光も期待できそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ジオタワー大阪十三
  39. 88 匿名さん

    ちなみに東側って日当たりは午前中のみですよ。
    夏場以外は案外寒いです。夏は朝から暑いかもしれません。午後はすずしくなるのでそれは利点ですが。

  40. 89 匿名さん

    おまけに、陽があたらないから暗いし、冬は洗濯物が乾かないし電気代が掛かりますね!

  41. 90 匿名さん

    確かにそうですね。
    しかし、駅近の魅力があるので、
    妥協出来るポイントと考えてますが・・

    ただ、ジオと値段が全然違うので、
    悩んでます。

  42. 91 匿名さん

    安いし日当たりいいからジオでしょ。

  43. 92 匿名さん

    >>91
    ジオは場所的にアウトでしょ。
    気にしない人は気にしないけど、地元民は住みたくない場所で有名

  44. 93 匿名さん

    ここの値段なら門戸周辺が競合するのでは?
    学校区VS西北の駅近みたいな感じかな。

  45. 94 匿名さん

    駅近はいいけど地形が悪すぎる。
    まあ、ここの場合、仮に南面が長かったとしても線路に相対する訳で難しい。
    不動産は間口が狭ければ見栄えはしないもの。
    でも、全ては価格次第、どんな物でも価格が見合えば売れる。
    学区に合った価格にすれば済む事ではないかな。

  46. 95 匿名さん

    西北って山と海が近い阪神間の風情ないね。

  47. 96 匿名さん

    山が近ければ、坂道しんどい、がけ崩れ怖い、道が狭いと言うし、
    海が近ければ津波が怖いって言うやん、不動産に百点満点は無いと云うのは常識だよ。

    それにしても西北界隈はピンキリで、土地鑑の無い人間にはなかなか難しいエリア。
    購入については信頼出来る人に相談すべきだと思うね。

  48. 97 匿名さん

    阪急北側と南側で値段が違うのは分かりますが、
    JR沿線と阪急沿線最寄りではどちらが便利ですか。
    甲子園口のマンション見学したときに
    今はJR沿線が人気と言われましたので・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  50. 98 匿名さん

    利便性、地格、から言って夙川、西宮北口北、甲子園口、甲子園北なら大きな失敗にならないと思う。
    甲陽園、苦楽園口、甲東園は利便性がやや落ちる。

  51. 99 匿名さん

    JRはダイヤ通りに運行されてない日が多いから駄目ですね。

  52. 100 匿名さん

    98
    だから?
    西宮北口北側で売れてないのに
    苦楽園口、甲東園は環境、雰囲気が魅力、お金持ちも多く住んでいる。
    甲子園口、西宮北口は一般的エリアで高級物件もない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸