注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)
  • 総合スレ
物件比較中さん [更新日時] 2025-03-25 20:03:11

セキスイハイムで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セキスイハイムの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuiheim.com/

スマートハウスのスマートパワーステーション・木質系のグランツーユー・鉄骨系のパルフェや、CMでお馴染みのあったかハイムなど、プレハブユニット住宅のパイオニアであるセキスイハイムについて語りましょう。

■セキスイハイムの施主ブロガー
【八郎】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kodahachi/

[スレ作成日時]2014-03-18 15:34:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 14651 マンション検討中さん 2024/07/19 23:56:35

    わかりやすい値引きショーじゃないか

  2. 14652 検討者さん 2024/07/20 01:57:15

    地域にもよるでしょうけど、基礎の品質管理は他のハウスメーカーより優れてます。

  3. 14653 評判気になるさん 2024/07/20 01:59:30

    誰が管理してんの?

  4. 14654 検討板ユーザーさん 2024/07/20 03:12:31

    どう優れてるかは教えないいつものやつね

  5. 14655 マンコミュファンさん 2024/07/20 04:00:33

    >>14652 検討者さん
    上のリンク見てから言ってんのかな?
    何の根拠がない・・・

  6. 14656 匿名さん 2024/07/20 04:04:19

    この検査はほんの一例。
    コンクリートサンプル複数本で強度試験やってたよ。
    どこの施工会社も営業トークで、ウチがいちばん!って言うけど、人の手が入る部分まで不安を払拭するシステムが以前から確立されている。
    公共機関から選ばれる地場産業とはそういうもの。

    1. この検査はほんの一例。コンクリートサンプ...
  7. 14657 名無しさん 2024/07/20 04:08:13

    >>14655 マンコミュファンさん
    リンク見て言ってますよ
    不良率0なんて不可能ですからね。
    むしろ表には出ないけど他のハウスメーカーの方が酷いのありますよ。

  8. 14658 戸建て検討中さん 2024/07/20 04:10:03

    >>14653 評判気になるさん
    その質問、本気で聞いてます?

  9. 14659 評判気になるさん 2024/07/20 04:12:00

    >>14654 検討板ユーザーさん
    身近な人や、ちゃんとした礼儀のある人には教えていますよ。みんな不安ですからね、一生に1度の買い物かもしれませんし。

  10. 14660 評判気になるさん 2024/07/20 04:22:43

    打設前試験はしてないでいいかな?

  11. 14661 名無しさん 2024/07/20 04:28:01

    >>14656 匿名さん
    やはりやってる地域はあるんですね~
    こういうのあると安心しますよね
    うちはありませんでした
    うちの地区のコールセンターはわからない→担当営業に聞いてはいるのですがわからないようで確認中です

  12. 14662 eマンションさん 2024/07/20 04:39:47

    >>14661 名無しさん
    圧縮強度試験はさすがにやっていると思いますよ
    結果が出されていないのは不安ですが
    5年以内?だったら資料一式保存されてるようなことをうちの担当が言ってたので、言えば出してもらえると思います

  13. 14663 口コミ知りたいさん 2024/07/20 05:50:42

    >>14661 名無しさん
    どこの地域ですかね?
    報告書を施主に渡していないだけで、やっていると思いますよ。
    その画像のように、公的機関で行っていないかもしれませんが。

  14. 14664 匿名さん 2024/07/20 05:58:53

    擁護マン今日も元気

  15. 14665 マンション検討中さん 2024/07/20 06:27:16

    そもそも基礎打ちの時ハイムの担当いなかったぞ

  16. 14666 匿名さん 2024/07/20 07:41:37

    うちの時もいなかったな

  17. 14667 匿名さん 2024/07/20 07:42:26

    終始居なかったなら
    相当嫌われてたとかじゃないの

  18. 14668 匿名さん 2024/07/20 08:10:41

    好き嫌いで対応変えるんだね

  19. 14669 匿名さん 2024/07/20 08:39:38

    人間だし
    そんなこともあるんじゃない
    知らんけど
    俺は仕事でも、好き嫌いで対応変えちゃうねー

  20. 14670 検討者さん 2024/07/20 08:43:09

    【好き嫌いで対応変えるんだね】←どんだけ人間を信用してるんだ笑笑笑
    馬鹿がいる笑笑

  21. 14671 匿名さん 2024/07/20 09:00:40

    そんなレベルの仕事なの?

  22. 14672 匿名さん 2024/07/20 10:21:18

    証拠出されたらアンチだんまりで草
    その次は「うちは基礎打ちの時担当居なかったもん!」か

  23. 14673 匿名さん 2024/07/20 10:39:03

    証拠とはどれのこと?
    そんなん出てる?

  24. 14674 匿名さん 2024/07/20 10:41:51

    基礎とか全然知識ないし話についていけないが、擁護マンがまた必死になってるのは分かる。

  25. 14675 通りがかりさん 2024/07/20 10:47:02

    14656のことでしょ~

  26. 14676 eマンションさん 2024/07/20 11:05:18

    というか衝撃的なブログが出てきたから圧縮もやってないんじゃって話が出たけど、
    そもそも「他社より優れているところ」が主題だったから、どこでもやってる圧縮強度試験では意味がないのでは
    まぁ「うちの時はいなかった!」は確かにしょうもない意見だとは思うが

  27. 14677 口コミ知りたいさん 2024/07/20 11:31:27

    >>14676 eマンションさん
    その、どこでもやってる圧縮強度試験の中身が、優れているところなんだな。
    他とはそこも違うんですよ。

    それに、あのブログはそんなに衝撃的でも無いけど、一般人からしたら不安しかないんでしょうね。
    って感想

  28. 14678 匿名さん 2024/07/20 11:31:38

    あのブログの擁護は他もそんなもんだしな笑

  29. 14679 検討板ユーザーさん 2024/07/20 11:45:22

    >>14677 口コミ知りたいさん
    でも圧縮強度実験って実験したもので施工するわけじゃなくて施工したものを実験するんですよね?
    生コン屋へのプレッシャーにはなるけど
    意味なくね??

  30. 14680 匿名さん 2024/07/20 14:54:49

    >>14677 口コミ知りたいさん
    あのブログはそんなに衝撃的でもないけど、って強がってるのが痛々しい

  31. 14681 戸建て検討中さん 2024/07/20 15:25:07

    >>14680 匿名さん
    強がってるってのは違うかな
    診断業務してるとあんなの定期的に見られますし、ハイムより頻発してるメーカーもありますからね。

    きっと、貴方のように、この業界に疎い方は不安になるんでしょうね。

  32. 14682 匿名さん 2024/07/20 15:27:27

    >>14679 検討板ユーザーさん
    ハイムは受け入れ検査やってるので、その時点で異常は分かります。

    圧縮強度は型枠を外す時期、上物を乗せる耐力の確認のためですから、意味はあると思いますがどうでしょう?

  33. 14683 匿名さん 2024/07/20 15:49:45

    言っちゃ悪いがその程度の仕事で偉そうだな

  34. 14684 e戸建てファンさん 2024/07/20 16:02:15

    打設時2日間で3個ずつ試供体を採取して管理材齢28日で結果を出す頃に据付をするので、設計通りの強度が得られているかの実証になるのではないでしょうか。
    通常作業としてクリアできる算段で偽装、偽証のない第三者機関介入という事で。
    長期優良住宅で品確法で耐震等級3の設計、施工で認識を得る資料にならないですか?

  35. 14685 匿名さん 2024/07/20 16:03:49

    認識?
    認証◯

  36. 14686 e戸建てファンさん 2024/07/20 16:31:37

    14683て
    ネットで生きてるニートの象徴みたいな書き込みだな

  37. 14687 匿名さん 2024/07/20 16:53:24

    残念ながら高所得層なんだわ

  38. 14688 戸建て検討中さん 2024/07/20 20:34:51

    可哀想に。。。重症だ。
    そっとしておこう。

  39. 14689 マンション検討中さん 2024/07/20 21:49:34

    >>14684 e戸建てファンさん
    2日間ってことは二度打ちなんだね
    なんかその時点で積水ハウスとかと比べたら劣ってる気がしてしまうけど
    結局ハイムの基礎の優れているところってどこなんだろう

  40. 14690 匿名さん 2024/07/20 23:32:47

    無理矢理取り柄を作ろうとしてる

  41. 14691 名無しさん 2024/07/20 23:53:20

    >>14689 マンション検討中さん
    ハイムも一体型あるよね
    それに、一体型も施工が上手ければメリットだけど、俺が見てきた積水ハウスは怪しい施工が割と多かった。

    100点の完璧な施工ができるなら一体型の方が優れてるでしょうね!

  42. 14692 マンコミュファンさん 2024/07/22 03:23:46

    >>14646 戸建て検討中さん
    とても安いと思います。
    私も先日契約しましたが、パルフェですが45坪で5千万でした。なぜこんなに違うのか...

  43. 14693 名無しさん 2024/07/22 04:11:08

    安いか?少し高いくらいかと思ったけど
    33坪
    税抜だし
    インテリア、外構、エコキュート、諸費用含めたら総額だと3500いかないくらいでしょ?

  44. 14694 匿名さん 2024/07/22 06:14:51

    設備書かないと判断できないでしょ

  45. 14695 評判気になるさん 2024/07/22 07:56:03

    基礎がずさん

  46. 14696 マンコミュファンさん 2024/07/22 08:13:31

    擁護する方も叩く方もさすがにもう少し具体的に書いてほしいわ

  47. 14697 匿名さん 2024/07/22 10:40:29

    どっちもどっち論はおかしい
    アンチ側はなんの根拠も数値すら出さずずさんだの個人の感想しか書かない

  48. 14698 評判気になるさん 2024/07/22 10:49:04

    ヒビ入ってるんだから仕方がないよ

  49. 14699 マンコミュファンさん 2024/07/22 11:23:19

    >>14693 名無しさん

    税抜きで3500ジャストくらいです
    2年前に建てた知り合いと比較するとあまりに高いのですが
    どれくらいが高騰によるものでどれくらいがボられてるのか分からず不安です……
    (2年前に建てた知り合いは坪数+3、かつ内装仕様こちらより上で建物本体価格トントンでした)

  50. 14700 匿名さん 2024/07/22 11:31:11

    根拠数値擁護マン

  51. 14701 通りがかりさん 2024/07/22 11:51:18

    快適エアリーのダクト内カビ対策ってどうしてます?
    知恵袋とか施主ブログ見てるとカビてるケースがあるようで、
    吹き出し口に湿度計置くと、暑い日は相対湿度90%超えてるのでいずれカビると思います。
    普通のエアコンも冷やせば内部の相対湿度上がるのでカビるんでしょうが、
    快適エアリーだと簡単にはカビ取りできないで気になります。
    昼間に除湿運転だと冷えにくいのであまり使いたくないですが、除湿機を別で併用するしかないですかね?

  52. 14702 通りがかりさん 2024/07/22 13:35:53

    >>14692 マンコミュファンさん

    14646です
    インテリア、外構、エコキュート、諸費用除いて
    かつ税抜きで45坪5000万でしょうか……?
    上記のいずれかでも含んでたら私よりだいぶ安いですね……

    1. 0%
    2. 0%
    0票 
  53. 14703 名無しさん 2024/07/22 23:03:41

    >>14699 マンコミュファンさん
    うーん、少し情報不足
    インテリア(予算)
    外構(予算)
    上記はハイムに頼まなければめちゃくちゃ金額下がるよ

    エコキュートは機種や容量は確定してるはずなのでハイムで表記してなければ型遅れ設定してるよ

    諸費用はいくらで取ってるの?

    また太陽光パネルは容量と価格は?

    トイレや洗面台は標準?

  54. 14704 名無しさん 2024/07/22 23:19:43

    >>14701 通りがかりさん
    消さないこと推奨
    最低でもずっと送風だそうな

    うちは節約して消してたら、カビたのでダクト交換した
    本体があまりカビてないことを祈るばかり

  55. 14705 匿名さん 2024/07/22 23:59:44

    くさい物には蓋をしておけ

  56. 14706 匿名さん 2024/07/23 10:13:25

    >>14692 マンコミュファンさん
    オプション類はどんなもん?

  57. 14707 口コミ知りたいさん 2024/07/23 12:03:43

    >>14704 名無しさん
    うちもカビ怖いので使わない時間も床下含めて除湿にしてます。
    除湿の方が電力消費でかいので設備維持費は安くない、、、

  58. 14708 匿名さん 2024/07/23 12:41:00

    太陽光があるからタダとか言うおめでたい奴もいるけどな

  59. 14709 匿名さん 2024/07/23 14:11:25

    みんな快適エアリー付けてるんですね。

  60. 14710 名無しさん 2024/07/23 15:16:51

    総二階の延床35坪でラスティックタイル160万の見積来たけど妥当でしょうか?
    ブログなどと比べ高すぎる印象なのですが、資材費高騰の影響かボられてるのか区別がつきません
    直近で見積取った方いましたら費用教えていただきたいです……

  61. 14711 名無しさん 2024/07/23 19:09:30

    >>14710 名無しさん
    タイルだけならそんなものじゃない
    妥当だと思う
    レジデンスにすると倍でしょ


  62. 14712 匿名さん 2024/07/23 23:51:14

    ラスティック今そんなにするの?
    意匠性も全然ないのにボリすぎでしょ

  63. 14713 匿名さん 2024/07/24 00:47:14

    確かにダサいよな

  64. 14714 名無しさん 2024/07/24 00:48:39

    6年くらい前に建てて40坪でラスティックタイルが坪3~4万くらいプラスだった
    それほど変わってないかなとは思う
    一条のが半分以下だったのは覚えてる

  65. 14715 匿名さん 2024/07/24 08:20:50

    ラスティックタイルにハイム特有の縦の目地が入ることで一気にダサくなる

  66. 14716 匿名さん 2024/07/25 02:52:44

    そう思う人は採用してないだけ
    その書き込みに個人の感想以上の価値はない

  67. 14717 匿名さん 2024/07/25 03:39:03

    掲示板に感想書かれたぐらいでカッカすんなよ

  68. 14718 名無しさん 2024/07/25 04:04:02

    カッカしてる様に俺は見えないけどな?
    なんでそう感じるんでしょう(°▽°)??
    アルミホイル頭に巻いてるのかな。。

  69. 14719 匿名さん 2024/07/25 04:57:59

    いつも怒られているとそう思ってしまうのでしょう

  70. 14720 名無しさん 2024/07/25 06:01:24

    ハイムのバルコニーで雨漏りした人っています?プラスチックタイルをバラして掃除してたらゴムマットみたいな物が敷いてあってブカブカすんだけ普通なのか?

  71. 14721 匿名さん 2024/07/25 07:52:39

    >>14715 匿名さん
    一条のように端っこだけの目地ならまだしも、等間隔で縦目地だらけだと何のための総タイルだよってなるよね。質感の悪い安タイルとサイディングのダサさが融合した感じ。

  72. 14722 名無しさん 2024/07/25 08:39:36

    いつも怒られてるとか
    惨めすぎる。。笑

  73. 14723 匿名さん 2024/07/25 08:58:24

    レジデンスタイルも目地が入ると微妙だけどな
    ラスティックよりはマシか?っていう程度
    よっぽど近付かないと凸凹なんて分からないし

  74. 14724 口コミ知りたいさん 2024/07/25 09:48:53

    タイルは絶対選択するべき
    他の家と比べて劣化が見られない。
    苔は生えるけど!

  75. 14725 匿名さん 2024/07/25 12:23:45

    性能は良いけど見た目が悪いんだよなあ。
    もう少し高級感のあるタイルが使えたり、バリエーションが豊富なら良いのに。
    ただでさえ家の形が似たり寄ったりなのに、本当にみんな似たような外観になっちゃう。

  76. 14726 通りがかりさん 2024/07/25 13:36:22

    そう思う人は他で建てたらいいじゃない!
    他のタイルは知らないけど
    ハイムのタイルは劣化知らず(゚∀゚)
    絶対タイルは選択すべき!!
    まじで周りの家とか汚い!ってなる!

  77. 14727 マンコミュファンさん 2024/07/25 14:12:31

    ハイムにする理由は、タイル、ステンレス屋根が素晴らしいから。その他は凡

  78. 14728 通りがかりさん 2024/07/25 14:26:09

    他社より利益率低いから、良いものが安いってのも利点だね!

  79. 14729 匿名さん 2024/07/25 14:27:14

    安いハイムのおかげで、今では億り人になれた。
    感謝しかない

  80. 14730 口コミ知りたいさん 2024/07/25 18:29:17

    >>14729 匿名さん
    それはとても羨ましい限りです。借金までして高級住宅するよりも大事だと思います。

  81. 14731 匿名さん 2024/07/25 18:47:07

    タイル外壁はTOTOのフォレストサイドが安いのに高級感あるよ。
    目地もないし。
    ネットにある画像は色がだいぶん実物と違うけどね。
    現地取付だけど、職人さんの腕が良いから問題なし。
    彫りも深いし光沢もあって断然イイよ。
    木造グランツーユーのみの仕様だけど。
    オプションでいちばん高額だったけど、減額調整で最後まで削除しなかったよ。
    3年前、2階立て1階部分(14.5坪)だけで112万円。

  82. 14732 匿名さん 2024/07/25 23:59:48

    >>14731 匿名さん
    そういうのを鉄骨で採用出来ないのが問題なんだよな。。

  83. 14733 口コミ知りたいさん 2024/07/26 01:02:48

    >>14731 匿名さん
    勉強不足ですが質問ですみません。グランツーユーの公式ブランド・サイトを見たのですがこれは注文住宅とういうよりは分譲地専門の商品でしょうか。トップ・ページの最後に展示場を探すと分譲地を探すのリンクがあります。

  84. 14734 評判気になるさん 2024/07/26 01:44:07

    木造でハイムを選ぶ理由ってなに??

  85. 14735 匿名さん 2024/07/26 02:25:59

    よく分からずブランドで選んでるんじゃない?

  86. 14736 匿名さん 2024/07/26 03:23:59

    木造なら住友林業って思ってたけど、内部知っちゃうと無理だと思った。
    一条も論外だし。
    ハウスメーカーの木造は微妙なのかね。

  87. 14737 匿名さん 2024/07/26 03:56:10

    >>14733
    自分の持ってる土地や自分で探した土地でもグランツーユーは建てられます。
    ブランド化している街づくり規模のは建売りですよ。
    でも、見学に行くとお家サイズがよく解ります。
    また、色んな工期をや現場の整理整頓、防蟻処理確認も進捗に合わせて見れるから良いですよ。
    その看板にある、足場職人会社や基礎工事会社も控えて調べてみると良いですよ。
    安全性の対策もシビアにチェックしてみると良いです。
    何も考えてない人がハイムを選ぶって言うけど…
    考えて選ぶといっぱい色んな事に気付けて納得できるからね。
    後から解る納得も心地よさの大事な要素ですよ。

  88. 14738 匿名さん 2024/07/26 04:00:18

    整理整頓て
    他社と比べて具体的な長所は無いって言ってるようなものでは?

  89. 14739 匿名さん 2024/07/26 04:06:08

    住友林業はないわ。
    木造ならシャーウッドがよいね

  90. 14740 匿名さん 2024/07/26 04:14:43

    木造なら工務店でいいなあ。

  91. 14741 評判気になるさん 2024/07/26 04:21:45

    木造なら建設会社もやってる

  92. 14742 マンション検討中さん 2024/07/26 04:35:35

    >>14738 匿名さん
    整理整頓されているのは非常に大事ですよ。
    建設業界では重宝されます。
    工事現場の整理整頓ができる人は面倒なことも丁寧にやる人が多く、ミスが少ないです。
    また、整理整頓ができた現場は事故(労災)が少ないので予定通りの工期と品質で竣工します。
    美しい現場であることは非常に大切です。

  93. 14743 匿名さん 2024/07/26 05:00:14

    そんなの必要最低限の話だよ

  94. 14744 マンション検討中さん 2024/07/26 05:35:50

    >>14743 匿名さん
    それはきっとあなたが良い工事担当、良い大工に当たったのだと思います。
    住宅業界の整理整頓の基準は残念ながら低いです。

  95. 14745 口コミ知りたいさん 2024/07/26 05:57:29

    >>14737 匿名さん
    ありがとうございました。今年発表した旭化成ホームズよりも一足先に木造ブランドを開始していたのを初めて知りました。ブランド開始から何年位経過しているのでしょうか。

  96. 14746 口コミ知りたいさん 2024/07/26 05:59:13

    >>14739 匿名さん
    こちらは木造なら積水ハウスのシャーウッドこそ真っ先に選択肢から外します。

  97. 14747 口コミ知りたいさん 2024/07/26 06:00:55

    >>14736 匿名さん
    木造下げで工務店推しなのはよく分かりました。

  98. 14748 口コミ知りたいさん 2024/07/26 06:03:14

    >>14742 マンション検討中さん
    建築会社の施工現場の良し悪しは整理整頓が出来てれば大丈夫という意見聞くと思います。

  99. 14749 口コミ知りたいさん 2024/07/26 06:36:13

    >>14745 口コミ知りたいさん
    そう考えると専業鉄骨メーカーはPanasonicとTOYOTAの2社に絞られるということですね。

  100. 14750 評判気になるさん 2024/07/26 06:41:04

    >>14749
    TOYOTAは木造もやってます

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      評判気になるさん2024-01-07 23:56:13
      >>10207 名無しさん

      信頼して契約しただけに人間不信なりそ。
      ぼったくられまくりの見積もり。
      普通こんな値下げできないので、他人には見せたらダメですよ、の声かけ。
      でも値下げしても、仕様が安っちいので
      結局割高。

      とりあえず今高い仕様で再見積もりとってる。
      逆にそれで値段変わらんかったら前回の見積もり何やってんってなるし、値段激上がりしたらそんなの払えないのでどちらにしても信用ならん
      1. 0%
      2. 0%
      0票 
    [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

     

    セキスイハイムの実例