部屋などの360度パノラマビューがHPに載っているが、なんと窓からの眺望はカーテンを降ろしているので無し。公園どころか、見えるのは隣のマンションだけか? 7~8000万円台にしては洗面が2ボウルになっていないとか、細かいところでの取りこぼしもあり。
三割は引いていないと思うが、でも、それ位引かないと値段相応にはならないのでは?
皆さん、甘い!鹿島だけあって、値引きありません。住人から文句は出ないようにめんどくさい事はしないです。流石です。でも中古マンションになるから、その分だけでも引かないと変な感じです。新しい時に買った人はいいけど、後からは機械とかも古くなってる訳だから。いい物件だけど、変わらない値段では、買うのが笑われそう。
やっぱり、設備も古くなってるから、少しは値段が違わないと、おかしい。新築時なら、そのまま買ってもいい物件だと思います。あっ、お金持ちに見えなかったから、以前、値引き言わなかったのかな?
“最近”広告で多いんなら、もっと前から広告を多く出してりゃとっくに完売したかもね
完成してこんだけの間売れてないんだし、比較する物件もそれなりにあるんだから競争力が落ちてるときに広告うってもね
ここの物件は本当に値引きしないみたいですね。
さすが鹿島。
売れなくても会社が大きいから関係ないんでしょう。
まあどのみち高いので値引きがあっても買えませんが・・・
中古扱いって書いてる方がいらっしゃいますが、
中古とは「使って、やや古くなっていること。また、その品物。」を指しますので、
意味を履き違えないようにした方が良いですよ。
まあ、買えるもんなら買いたいですね。
建物的には、一年たつと中古扱いになるみたいです。保証期間も外れるみたいですが。詳しくは私も知らないですが、他の物件なら、早くから、割引してますよね。建物は良かったんですが、営業の方が、お医者様が多いと偉そうでした。実は私も医者でしたが、普段着で構わない格好で行ったので、そう思われなかったみたいです。面白かったから、言いませんでした。営業が普通にやってくれたら、買ったかもしれません。高級店では、普段着でもお客様を大切にしますよ。でも、年数がたってる建物だから、バリバリの営業さんではないのも解るので、仕方ないですね。一応、ご報告です。参考になればいいですが。
高いからです。福岡市民にたかだかマンションに8000万はどう考えてもムリ。建具が良いよ。中身が全然違うよ。なんて言ったところで、庶民には意味を持たない。モノは良いですよ。確かに。最高の外壁だと思います。でも実質今川ですからね。ここは。どうせなら大濠公園が本当に見えるところで、しかも鹿島なら十分売れたと思うな。たとえ億ションでも。
いくらなんでも「新築マンション」とはいいませんよね?
新古マンション?
やっぱり中古マンションになるのかな?
で、今の価格はいくらなの?
8,000万前後の価格からいくら引くんですかね
4年程前に検討しましたが、総合的にみて1割以上高い設定だと思い、
諦めました。
しかし、未だに完売していないとは驚きました。
こんなに永い間、未入居の物件は税制上は新築ではありませんが、
販売価格は、どれくらい下がるのでしょうか?
思い切り下がるようであれば、検討したいと思います。
相場はどうなんでしょうか?
詳しい人がいたら、教えてください。
住居ではなく、セカンドハウスとしてなら良い物件でしょうね。
LDKはどう考えても、使いにくいと思いました。
マンション設計の素人が計画したのでしょうね。
コスト計画が全く感じられませんでした。
建築自体はさすが鹿島だと思いました。
材料、工事具合、全てさすがです。
でも、スーパーゼネコン丸出しです。
大型マンションはさすがに社員が常駐しても、
これくらいのマンションだと下請け任せでしょう。
良い下請けを抱えてますね。