検討中の皆様、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-11-15 18:00:00
検討中の皆様、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2006-11-15 18:00:00
内覧会お疲れ様でしたー。和室の作りが雑じゃありませんでした?
木の部分がささくれてるところがたくさんあって、がっかりしてしまいました。
他はまあ満足かな。音は覚悟していたもののやっぱりうるさいですね。
内覧会では忙しくてお互い挨拶できませんでしたね。でも良さそうな方達ばかりだったので、ほっとしました。これからよろしくお願いします。
内覧会お疲れ様でした。
サッシの取り付けが甘いところがいくつかありましたが、
他はだいたい良かったみたいです。
音はうるさいですが、利便性にはかないませんし、
逆に車の音はほとんど聞こえないので、
いいかなと思っています。
小規模マンションですので、
皆さんと仲良くやっていけるといいですね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ほぼ買うつもりでモデルルームを見に行ったんですが
思った以上に音がうるさくて、
今回は見送りました。
あと、他のところと比べて
キッチンが安っぽい・・・(ごめんなさい)
営業さんが必死に
「全然音気にならないでしょう?」って言ってたけど。
皆さん騒音には納得して購入されてるのだからいいと思います。
マンション購入後に線路が出来たってなると問題ですが・・・
話題からはずれちゃうんですが、皆さん、引越しはやっぱりあの業者にされるんですか? 特定されそうで、内容書けないですけど、見積もりちょっと・・・
>>24さん
キッチンのどのあたりが安っぽいと感じられたかわかりませんが、
トステムの上位モデルで、扉もオリジナルの浮造りなので、
安物ではないと思いますよ。
引き出しもブルモーション完備ですし。
他のマンションでは、今時扉が開き戸だったり、
無印良品製というところもありましたから・・・
でも音はうるさいですから、
昼間家にいてサッシを開けて生活したい人は、
難しいでしょうね。
大野城周辺は、線路沿いでなくても飛行機がうるさいですしね。
個人的には、大通り沿いで24時間車の交通量が多いところよりは、
マシかなあと思っていますが・・・
>>26さん
引越し業者、うちは幹事にしました。
他社も3社見積をとったのですが、幹事が一番安かったですよ。
うちは違う引越し業者に決めて、幹事に断りの連絡をしたんですけど、
どうしても幹事会社一色にしたい
他社よりも安くするから・・・・と強く言われて、結局幹事にお願いすることになりました。
だから、ほとんどの世帯が幹事でするんじゃないかと思いますよ。
階上の子供の騒音の裁判や公園で遊ぶ子供の騒音がニュースになってますね。線路騒音もさることながら、お互い気持ち良く生活するにはマナーというか常識が必要ですよね。高い買い物なので簡単に引越なんかできないし、まして住民間で裁判はねー。でもちょっと階上、階下が気になってしまいます。うちも迷惑かけないようしたいと思います。ところで住宅性能保証の建設版を確認された方はいますか。
眺望→下層階は問題外。
どのマンションでも下層階の眺望は望めないのでは?
ここを購入した人は利便性を重視してるのであって、眺望が良いことを期待してる人なんていないと思うけど・・・。
うちは上階を契約したけど、気にいった間取りが上階しかあいてなかったからで、眺望なんて全然気にしませんでしたよ。
もう残り10戸を切りそうですね。
最近のユニカの物件の中では、一番販売好調なようです。
電車も、サッシを全部閉めていれば、
そんなに気にならないですね。
特急はちょっとうるさいですが、すぐ通り過ぎますし。
早く完売するといいですね。
再内覧会で気になっていたところが全部きれいになってて、ほっとしました。
内覧会のときよりも今回の方が部屋に入った印象が良かったです。
入居が楽しみですね。
>>29
うちは小さな子供がいるので、階下へどれぐらい音が響くかすごくきになります。迷惑かけないように気をつけますね。
子供はのびのび育てましょうよ!!
「走っちゃダメ!静かに歩いて」なんて毎日言ってたら子供にもストレス溜まって良くないと思います。マンションという集合住宅を選択したわけですから、子供の走ったり飛んだりする音はある程度、辛抱するしかないと思います。勿論、常識の範囲内で、、しばらくしたら成長して走らなくなりますよ。。
うちはそのつもりです^^皆さんそう思いませんか?
あなたが私の階上じゃないことを願うばかりです。
>>35さん
子どもは室内で走ることで、家具にぶつかったり等の危険が生じます。
また、病院やレストラン、スーパー等、公共の場でも同様です。
「室内では走らない」、そういったことは、幼いうちに、
家の中からしつけていくべきだと思いますが・・・
親がしつけなければ、誰がしつけるのですか?
騒音の問題も、承知の上で集合住宅に住んだとしても、
体調が悪い場合や、受験を控えたお子様がいる家庭など、
いろいろな状況があるわけですから、
「お互い様」で許すのではなく、
「お互いに」気をつけるべきだと私は思っています。
「成長するまでのしばらく」って、何年間もあるんですよ、
兄弟がいて年齢差があれば、10年近くってこともあるでしょうし。
子どもをのびのび育てたいのならば、
近くに春日公園もありますから、外で思い切り走らせてあげてください。
そうすれば、家の中ではお絵かきや工作など楽しめますよ。
うちにも、幼い子どもがいますから、そうするつもりです。
うちの子供はどうしてもバタバタ走ってしまいます。
下の階の人はたまらないと思うので、うちは防音マットを敷く予定です。
確かに子供にはのびのび育って欲しいと思うけど、集合住宅を選択した以上、他の方に迷惑かけないように生活することは、最低限のマナーだと思いますよ。
いよいよ引越が始まりましたね。ワクワクとドキドキのこの頃です。まだまだ完売になってないけど大丈夫かな?福岡の場合、マンション供給過剰ではないですか。ここはデべがあちこちでいろいろ言われていますが、個人的には物の出来も営業も良いと思うんですが。まぁ、他社の物件そんなに見てないんで比較できないですけど。皆さんは幾つ位物件を見てここに決めたのですか?
>>39さん
残り10戸を切ったようですね。
引渡し初日から引越しのところも結構あったようです。
営業さんは人によって合う合わないがあるので、
それぞれだと思いますが、うちの場合は問題なかったです。
それ以上に、ローン課や建築課の方、施工業者の対応などが、
すごく良かったので信頼しています。
モデルルームは10件ほど、資料請求だけでも20件ほどしましたが、
この物件が一番立地も内容も満足できましたね。
オール電化とばかりに目がいき良いなあと思っておりましたが、よく見ると今流行のエコキュートではないのですね!!そこが欠点ですね〜