福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フローレンス小倉木町グラントアーク」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉北区
  7. 小倉北区
  8. フローレンス小倉木町グラントアーク
管理人 [更新日時] 2008-11-21 16:57:00

フローレンス小倉木町グラントアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された
皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

フローレンス小倉木町グラントアーク でのマンション購入やマンション生活をより良い
ものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:21:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローレンス小倉木町グラントアーク口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    遠方のため、22日の入居説明会参加できなかったんですけど、どんな感じでしたか?
    資料はもらえるらしいのですが、当日の状況トピックなどなんでも結構ですから情報提供いただければ助かります。

  2. 63 匿名さん

    入居説明会は資料を順に読んで終わりだったので、特に心配される事はないと思います。
    金消契約が9月3日なので、住民票を9月3日までに移動しないといけない、
    内覧会が30〜40分と言うのが私の中では気になった事でした!

  3. 64 匿名さん

    63さん
    どうもありがとうございました。確かに内覧会が30〜40分というのは何も問題がないことを前提としている時間に思えますね・・入居は9:30日頃から随時と聞いていたので9月3日の住民票移動はとても早いような気がしますが・・実際に入居できるのはいつなんでしょう?子供の学校のこともあるし・・2学期当初から転校したほうがいいのか、入居後、転校したほうがいいのか迷っています・・。

  4. 65 匿名さん

    水道料金は、一括で管理組合が支払うということですが、水道局の検針では、各戸検針した場合と親メータのみ検針した場合で、水道料金に大きな差があります。
    というのは、北九では従量料金制を採用していて、使用水量が多いほど単価が高くなるんです。
    例えば、大抵2ヶ月検針なので、2ヶ月で30㎥使用したとしますと、水道局の検針員が各戸の小メータを検針すると約6千円になりますが、親メータ一括だと30㎥×160戸=4800㎥になり、1戸当たりの水道料金が2万円くらいになります。
    (北九州市水道局のホームページで試算できるようになっています。)
    管理組合なんて通さずに、各戸に小メータつけて水道局に直接検針・請求してもらいたいと思いますが、どう思いますか?

  5. 66 匿名さん

    すいません・・・文字化けしました。30㎥となっているのは30立米つまり30立方メートルのことです。

  6. 67 匿名さん

    65さんへ
    水道料金の件は、マンション購入の際にも説明無かったので、今契約書の内容を確認しました。
    ・・・が意味がわかりませんでした^^;
    管理組合が各戸のメーターの検針をして、住民は管理組合に振込み、管理組合がまとめて
    水道局に支払うのでは?と思ったのですが。
    万が一全てをまとめて割っての支払いだと各家庭の使用料も違うのに、不平等ですよね。
    うちでは2ヶ月で1万いかないのに、2ヶ月2万なんて・・


  7. 68 匿名さん

    65さんへ
    今すんでいるマンションも、水道メーターは各戸ではなく、管理室の横に全戸分のメーターがあり、集中管理していますが、請求は個別に使用料に応じて請求されています。
    常識的に考えると、水道料金が3倍になるような請求の仕方はしないと思うのですけど、本当なら大変なことですね。

  8. 69 匿名さん

    64さんへ
    きっと世帯数も多いので、引越しも一日に出来る件数がかぎられますよね〜。
    内覧会は30〜40分で終わるわけないですよねー。
    高い買い物なのでじっくりチェックしなくては・・・

  9. 70 匿名さん

    皆さんフローリングのコーティングはどうされているのでしょうか?入居説明会であったミラーコートは*十万もするし、コーティングってこのくらいが妥当な値段なんでしょうか?他の業者に頼んでも問題ないのかな?

  10. 71 匿名さん

    フローリングのコーティングのサンプル見ましたが、個人的にテカテカ過ぎるのも
    好きではないので、自分でスプレーとかで間に合わせます^^;
    自分の家なので、もちろん他の業者に頼んでいいと思いますよ。

  11. 72 匿名さん

    デベから銀行の借り入れ内容など詳しく聞いてくるのだけど、これってどういうこと。

  12. 73 匿名さん

    >72
    本審査後ですか?
    住宅ローンの事を聞かれるのでしょうか?
    家は連絡ありませんが。

  13. 74 引越しについて

    引越しは皆さんもう見積もりとかとられました?サカイってどうなんですかね〜

  14. 75 匿名さん

    引越しの見積もりてもう取るんですか?9月末以降の入居だったのでゆっくり構えていたのは私だけでしょうか・・聞いたところによると、サカイはアルバイトが多いとのことでしたが、料金的には安いようで、○○ト引越しセンターより評判はいいみたい。

  15. 76 匿名さん

    140世帯位あると日にちの調整も大変だと思います。
    1日4世帯で1ヶ月以上掛かりますし。
    もうすぐ内覧会ですが、時間はオーバーしても構わないのでしょうか?
    業者に頼んでも2時間位は掛かると聞いたので、私一人で40分で大丈夫なのか心配です。

  16. 77 匿名さん

    内覧会には業者さんを頼んだ方がいいのでしょうか?素人目で見て短時間で不具合が全て分かるとは思えず、入居してから不具合がなんて泣きたくないし(^_^;)みなさんはどうされますか?

  17. 78 匿名さん

    うちは業者を連れて行きます。じっくり見るつもりです。

  18. 79 匿名さん

    やっぱり業者さんに頼んだほうがいいですか。どこで業者さんを知りました?料金は業者さんによって色々ですよね。

  19. 80 08

    ご無沙汰しておりますが皆さん引越し準備など着々と進めておられるのでしょうか?^^

    19日の内覧会ですが、ご自分でなされる方も多いと思うのですが何かこういうのはあったほうがよいというようなものがありましたら是非教えていただきたいです。

    今のところカーテンやサイズを測るためのメジャー、高いところを確認するためのちょっとした三脚、確認・記録用のカメラを用意する予定ではいるのですがそのほかでしたら何かありますでしょうか・・・?^^;

  20. 81 匿名さん

    私もそのくらいしか考えてませんでしたが、あと、インターネットで内覧会のチェック表見たいなものを探してプリントアウトして持っていこうと思っています。あと水平機みたいなものが安く売っていれば買おうかな〜という感じです。

  21. 82 匿名さん

  22. 83 08

    >81さん

    お返事ありがとうございます^^
    内覧会チェックシート、私も探してプリントしておきました♪
    水平器は家にあるのでそれも持って行こうと思います。
    安いのという事であれば、ダイソー(100円ショップ)にあったような気がします。

  23. 84 匿名さん

    内覧会は指摘事項は皆さんありましたか?

  24. 85 匿名さん

    汚れとか細かい部分(自分で出来そう)以外で10箇所位指摘しました。
    結構雑な仕事してるなぁ〜と思う所が多かったですが、冷蔵庫を置けば見えないし・・
    とか、前向きに考えてます。皆さんのお部屋はどうでしたか?

  25. 86 匿名さん

    私も10箇所くらい指摘しましたが、自分でもよく言うなーという細かい部分ばかりで、大きなものは見つけられませんでした。
    あと共用部分の廊下の傾斜(水はけ用の傾き?)が気になりました。今のマンションでも傾斜は着いていますが歩いて気になる感じではないんですけど・・・

  26. 87 匿名さん

    うちの部屋は使用上注意した方がよいと同行業者の人に言われた点が3箇所程ありました。同じタイプの部屋は注意した方がよいと思われます。細かな傷等もありましたが、浴室の天井裏まで見て合格と言われましたよ。章栄さんの対応も良く、熱意のある会社と同行業者の人に言われました。駐車場の防犯面が少し気になりますが。どうでしょう?

  27. 88 08

    遠方のため、やっとPCを見れる環境に帰ってまいりました^^;

    内覧会ですが、細かい傷を含め合計46箇所の指摘ポイントになりました・・・
    皆さんは10箇所ほどだけだったようですので、私たちの部屋が異常だったのでしょうか・・・。
    細かい傷もそこそこありましたが、普通だとなかなかそこまで目が届かないというところを
    父親が何箇所も発見してくれたので事前に指摘できてよかったと思っております。
    指摘箇所が多かった事もあり、先方より引渡しまでにもう一度チェックの為に立会いすることに
    なりました。

    >87さん
    同じタイプの人は気を付けたほうがよいとの事ですが、どのタイプのお部屋なのか
    差しさわりがないようでしたら教えて頂けるとうれしいです^^

    駐車場の防犯面ですが、その件については私も少し不安は持っておりました。
    入り口に関しても出入り自由なようですし、機械式のものもあるため、子供などが
    過って事故などが起こらなければいいのですが、あのままなのでしょうか?

  28. 89 匿名さん

    88さんへ
    私も細かい部分を含めれば数箇所ありました。(風呂場の物干し掛けの立て付けが微妙に曲がっていたりとか^^;)ただ、小さい子供も居るので、日常生活でできる傷や
    汚れ、通常使用できる部分は指摘しませんでした。
    それから、子供を連れての内覧会とバスで行った為三脚は持参できませんでした。
    高い部分、換気扇の裏とかは見れませんでした。
    天気の関係で部屋が暗く、湿気で暑い、子供が騒ぐ・・で早く終わらせたかったのもありましたが・・

    再内覧会の日程は連絡があるのでしょうか?

  29. 90 匿名さん

    >88さんへ
    図面を見た所A・G・J・Lタイプの部屋に注意箇所があるようです。駐車場の防犯と安全面は、管理組合で案件にすればと、同行業者に言われました。

  30. 91 88

    >89さん
     小さいお子様を連れての事、大変だったと思います^^;
     私たちの部屋で大きな所といいますと・・・

     ○ベランダの塗装が傷がついていたであろう所を上から塗ってあるのですが結構広範囲で
      色が全然違うのを塗ってあったのでリビングから見てすごく目立つのでその塗りなおし
      (業者の方は、目立つようであれば全面塗りなおしますといってくださいました)
     ○和室の襖を閉じた時、通常通りに閉めていれば見つからなかったのですが襖をはずすと
      桟木に割れ(結構大きかったです)がありました
     ○ベランダの出窓の裏側(下)の始末が悪い(普通にしていれば見えない部分です)

     そのほかにもいくつかありました^^;
     再内覧会は、もう一度連絡をもらう事になるとは思うのですがいつごろになるというのは
     今の段階ではまだわからないようです・・・

    >90さん
    >図面を見た所A・G・J・Lタイプの部屋に注意箇所があるようです。
     早速教えていただきありがとうございます。
     駐車場はおっしゃられている通り、何か対策を取るようにしたほうがよさそうですね。
     我が家はまだ子供はおりませんが、いないから何もしなくていいというのは違うと
     思いますし^^;第一自分たちのマンションで事故等おこってほしくないですね。


  31. 92 匿名さん

    90
    うちは9月20日くらいに再内覧会と言われましたよ。もう少し早い方がいいんですけど。元気な子供がいるので、安全面は何とかしたい所ですね。

  32. 93 匿名さん

    出窓の裏側も見られたんですね。そんなことはぜんぜん思いつきもしませんでした。今から言っても遅いんでしょうね?

  33. 94 88

    >93さん
     今からだと遅いという事はないのではないでしょうか?
     入居してからでもいいかもしれないですが業者の方が入られたりでなかなか落ち着かないと
     思いますので、気になるようでしたら事前にもう一度見て見られてはどうでしょうか?

  34. 95 匿名さん

    91さんへ
    出窓の裏の始末が悪いとは具体的にどういう状態でしたか?
    私も一応見たのですが、どういうのが良くて、どういうのが悪いのかわからなくて・・
    特に気になるヒビとかはなかったのですが^^;


  35. 96 88

    >95さん
     出窓の裏の始末といいますのは、他のところなどに張ってあるタイルが張られていない
     (元からないのかもしれませんが)
     目地として埋めてあるコンクリのところに気泡の後のような抜け?があったり、
     その目地の一番下にもコンクリートがはみ出て固まっているため、きれいに始末されていない
     裏側をのぞいてみたときに、すす?(ペンキかも)のような黒い色で大きなはけでこすった
     様な後がありました。
     一番下のコンクリートがはみ出てるところなどは、子供などが丁度手が行くあたりの高さなので
     引っ掛けたりする事も考えられると思います。そんなに気にされる方もいないかもしれないですが
     私たちの部屋の場合、結構とがっていたので危ないと思い修正してもらう事にしました。
     とはいうものの、出窓の裏側ってタイルなしが基本なんでしょうか?
     防水用の塗装も何もなく、下地のコンクリート丸出しといった感じだったのですが。
     私たちの部屋だけその部分の始末を忘れていただけなんでしょうか^^;
     

  36. 97 匿名さん

    96さんへ
    ご丁寧なご回答有り難う御座います。
    私の所は、黒いハケでこすった様な後はありませんでした。
    ただ特にタイル等はなく、裏は白かったかな!?コンクリートに塗ってあるままでした。
    建設業者の方も一緒に見ましたが、特に何も言われなかったので、
    こんなものかなぁ〜と思って終わりました^^;

  37. 98 88

    >97さん
     こちらこそ、お返事ありがとうございます^^
     事前に部屋の細かい図面などももらっていたのでそれも確認してみたのですが
     タイルの事に関しては書かれていないんですよね。
     どこまでが普通なのかという定義がわからないので、とりあえず気になったところはすべて
     指摘させてもらった次第です。
     今はその時に採寸したものを元に、カーテンや家具などを最終的に決める段階でばたばた
     しております。鍵渡しまで後1ヶ月を切りましたが、どのくらいのタイミングで引っ越して
     こられる方が多いのでしょうか?やはり鍵をもらってすぐという方が大半でしょうか?^^

  38. 99 匿名さん

    皆さんは、インターネットどうしましたか?私は現在KDDIの光プラス電話を使っており、今度のマンションではKDDIはサポートされていないようなのプロバイダを含め変更しなければならないのですが、USENてどうなんでしょう、やっぱりNTTになるのかな・・

  39. 100 匿名さん

    家は今、ジェイコムでインターネットと自宅の電話を使用してます。月に全てあわせて5000円前後ですが、
    こちらではジェイコムのTVは無料なのでしょうか?
    今までより負担が増えるなら、他に切り替えようかとも思いますが・・
    何処が一番安いのでしょうか?

  40. 101 匿名さん

    このマンションでは、NTTがこれまで力を入れて売っていなかった(固定電話を守るため?)光電話がセットで整備されていますので、値段的にはNTTが安いようです。全部で4200円だったかな・・GAOの動画も捨てがたいのですが・・

  41. 102 匿名さん

    YAHOOの光とIP電話を検討しています。
    ですが現在NTTの回線をすでに持っているためNTTとYAHOOの基本料金の2重払わなければならなくなるため、どうしようか悩んでいます。
    NTTの方は停止する事は可能なのですが、当初5年間(手続きすれば10年)の停止期間を
    超えるとすでに取得している権利も消滅してしまうようなのでどうしようかと思っております。
    (実家や友人宅がYAHOOなので、IPだと通話料金が無料なので。)

  42. 103 匿名さん

    私もYAHOOを検討してたのですが、先ほど連絡した所入居後申し込んで下さいと
    言われ、入居後2〜3週間掛かると言われたので結局NTTに申し込みました。
    2週間もネットや電話が使用できないのはキツイので^^;
    内覧会の時に申し込みしていれば良かったのでしょうか。

  43. 104 匿名さん

    87さんへ
    使用上の注意をしたらよいというタイプの部屋を購入しました。どのような注意が必要なのか教えていただくとありがたいのですが・・・。

  44. 105 匿名さん

    後1週間でいよいよ鍵の引き渡しですね。うちは、今日再々内覧会が終わり、ほっとしています。
    やり直しには、数回かかりましたが、担当してくれた方が感じがよく、説明も丁寧にしてくれたので、安心してお任せできました。
    あとは、9月24日を待つばかりです。

  45. 106 匿名さん

    ほんとにもうすぐになってきましたね。私達の再内覧会は主人の仕事の都合で明日19日です。
    全部直っているかどうか正直不安ではありますがなんとか無事に終わればいいなと思っております。
    105さんは24日に入られるんですね^^

    私たちは遠方という事もあって、23日からしばらくは行ったりきたりでばたばたしそうです。
    どこかですれ違うなどあるかもしれませんが皆さんと仲良くやっていければいいなぁと
    思っております^^

  46. 107 匿名さん

    うちは再内覧会は連絡がないので、鍵渡しの日になるみたいです。

    ひとつ気になって居たのですが、キッチンがL字型を選んだ人いますか?
    ガスの下に食洗機があったと思いますが、シンクから離れていて使いにくい気がします。
    設計ミスではないですよね^^;

  47. 108 匿名さん

    107さん、確かに流しから食洗機まで少し距離がありますよね。すぐ横にあるといいのにと私も思いました。ただ、食洗機を引き出した状態で流しの前に立ってみると、考えていたより近く感じたので(これがL字型キッチンのよいところかも)、まあいいかと自分を納得させました。
    それでも、食器を下洗いしたときの水は、食洗機に入れる前に床に落ちそうなので、その辺りにマットをひかないと床がぬれそうですね。

  48. 109 匿名さん

    >107さん
    再内覧会は、本来なら鍵渡しの日のようです。
    私たちは修正箇所が多かったのであちらのほうから、引渡しまでの間にもう一度
    確認してもらいたいという事を言われましたよ^^

  49. 110 匿名さん

    再内覧会でしたが小さいところは直っていましたが肝心なところは直っていませんでした。

  50. 111 匿名さん

    90さんへ
    Lタイプに注意箇所があるということですが、
    差し支えなければ、どういった部分のことか
    教えて頂けませんでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

[PR] 福岡県の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸