グランドパレス小倉白萩ヒルズのスレッドがなかったので、作成してみました。
契約済みの方、または検討中の方などいらっしゃったら、こちらで情報交換などいたしませんか?
ちなみに我が家は契約済みです。
こちらは過去スレです。
グランドパレス小倉白萩ヒルズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-17 00:43:00
グランドパレス小倉白萩ヒルズのスレッドがなかったので、作成してみました。
契約済みの方、または検討中の方などいらっしゃったら、こちらで情報交換などいたしませんか?
ちなみに我が家は契約済みです。
[スレ作成日時]2007-06-17 00:43:00
>桃さん
おめでとうございます!
本当によかったですね。
うちの子は小学校はまだまだずーっと先なのですが
マンション内には小学生のお子様をお持ちの方も
いらっしゃるようなので
一緒に通えるお友達がたくさん出来るといいですね。
みなさんこんばんは、お久しぶりです。
時々マンションの工事風景を見に行きながら、
我が家は昨年の11月にすでに契約していたので
入居まであと1年4ヶ月まであるねぇ〜、まだまだずっと先の
話しだよねぇ〜とボヤいて
いたのに、それがあと3ヶ月になったものかと
家族で驚いてます。(笑)
ところで、桃さん良かったですね!!
実はうちの長女も来年一年生になるんですよ。
どなたか一緒に学校まで行ってくれるお友達が
いたらいいねと思っていましたが、なんとも心強いです!!
到津小学校までは車で一度行ってみましたが、歩いても
そこまで遠いといった距離ではないような気がしました。
娘も、ランドセルを背負って小学校に行くのを楽しみに
しているようです。
>桃さん
ご契約おめでとうございます。ご主人様には感謝感謝ですね。
我が家の場合は結構こちらの物件に夫婦そろってビビビッときていたので、見学してから契約まであっという間でしたが、後から落ち着いて何度も見直してもやっぱりこちらにして良かったと思っています。
ご主人様も気に入ってくださるといいですね。
これからもよろしくお願いします。どんどん参加してくださいね!
我が家も子供がおりますが、小学校はまだ随分先です。でも通学路などは気になったので1度車で行ってみましたが、確かにちょっと分かり辛かったです。道も細く雨天の時などは送り迎えの車が渋滞したりするのかしら・・・とちょっと気にはなりましたが、場所は高台で裏手は閑静な住宅街といった感じで印象はよかったです。
>ね子さん
ありがとうございます。
同じ小学校のお友達(学年問わず)がいると、本当に
心強いです。
>ナチョワイフさん
嬉しいです!(o゜▽゜)o
うちは男の子なんですが、一緒に登校してもらえると本当に
心強いです。
学校もそんなに遠くないとのことで、良かったです。
>しらはぎ〜ぜさん
道が細いのがネックです・・・。
でも、お友達がいるとそういうのも気にならなくなるのかなぁと
思ってます。
私自身が方向オンチなので、早く小学校までの道を覚えたいと思います。
皆様、こんばんは。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
西港のラウンド1前に『小倉コロナワールド』建設中です。(白萩から2㌔)
シネコン・レジャー・ショッピングといった複合施設ですが、
随分と桁外れのようです。
我が家やこちらの完成が来年の3月と知り楽しみにしております。
>ナチョワイフさん
『小倉コロナワールド』、初耳でしたので早速検索エンジンでも見てみました。HPはまだありませんでしたが、事業計画のようなものが見られました。かなり大きなアミューズメント、レジャー施設のようですね。
どんなお店が入るのか楽しみですね。シネコンがご近所に出来るなんてときめきます。情報ありがとうございました。
>ナチョさん
写真掲載どうもありがとうございます。
外観が見られるようになってきたのですね、何だか”いよいよ”という感じで、緊張感が・・・(笑)
今度現地に行くときには外観も契約したお部屋も見られるのかと思うと、どきどきです。どうもありがとうございました。
皆様、ご無沙汰しておりましたCCレモンです。
明けましておめでとう御座います。
年始に地元に帰り、久しぶりにマンションを見学に行きました。
外観はナチョさんが画像を載せていただいたとおり、少し出来ていましたが・・・
内装は今一歩の感じがしました。契約した部屋はまだまだまだでした。
(内装が出来ていたのは1階のみ、2階は壁のみ完成、3階以降はまだまだ)
竣工予定は3月頭でしたっけ?
これはどうも無理目な様です(^^;
「内覧会、2月には間に合わせて下さいね」って言ったら
営業さんも苦笑いしてましたし
私は3月末から4月頭に引っ越し予定ですが、
3月頭に引っ越し予定を考えている方は、大変そうです。
まぁ突貫工事で間に合わせても、それはそれで恐いですけどね。
なんにしても頑張って頂きたいものです。
皆様、あと3ヶ月の間、情報交換宜しくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
新年早々、質問で申し訳ありませんが、今フローリングのワックスをするかしないかで
悩んでおります・・・。
ワックスって大体どのくらいもつものなんでしょうか??
使用頻度の高い部屋(リビング)や家具などを置けば、それなりに効果が薄れてくるものとは
わかっているんですが。
みなさんのご意見をお聞かせいただけたら・・・と思い、投稿しました。
あと、予定では引越しは一斉電話予約と聞きました。
大体、1世帯に取る時間は2時間半くらいだそうですよ。
ただ、鍵の引渡し後なら手で持って行けるような荷物は運んでいって良いとのことでした。
再来月はお引越しですね。
うちはいらないものが多すぎるので、ボチボチ荷物まとめに入らないと大変です(ノ_<。)
桃さんごぶさたしております。
ワックスの件ですが、こないだマンションを見学したときには
営業の方が引き渡し前に、ワックスを掛けてお渡ししますって
言ってましたよ(^^)/
ワックスがどのくらい持つかですが、使用頻度によるんですかね。
参考にはなりませんが、いつも年末に会社の事務所にワックスを掛け、
2ヶ月持っていません。
もちろん歩く使用頻度が違いますから一概には言えません。(^^;
参考になりませんね。すみませんです。
>CCレモンさん
ありがとうございます。
そうなんですねー、知りませんでした。
私が年末に現地を見学した際、『みなさん、リビングとキッチンは(ワックスを)かけて
お部屋の方はしないという方が多いですよー』って言われたんですよ。
確かに、ワックスをかけているタイプのお部屋とそうでないお部屋とでは、全然違いました。
なので、今、一応見積もりを取ってもらっている段階なんですが・・・結構高額らしいんです。
それで、悩んでおりました。
皆さんこんにちは
このスレッドに最近気づいて興味深く見させて頂いております。
契約済みのものです。
いろいろ参考にさせて頂いております。
過去のスレッドを見ると中には自分の契約した部屋の様子を見ている様な内容のコメントが
見受けられます。
私も見たくてちょっと前に営業の方に見せてもらえる様にお願いしましたが、工事が終わるまでは
見せられないと言われ工事途中の様子を見れていません。
(クロス貼りは終わっているとの事でした)
モデルルームは見ましたが...。
実際皆さんはどうされたのでしょうか?
押しが弱かったせい?
工事が遅れているせい?
ちなみに階は上のほうです。
情報ありましたらお願いします。
やっとさん、はじめまして。
今後とも宜しくお願い致します。
やっとさんは契約済みなんですね。
契約済みなのに、契約した部屋を見れない。
もしくは見せてもらえてないんですね。
私の場合は、普通に見せて頂いていますが・・・
押しが弱いのでしょうか?
契約した部屋を契約した人が見るのは、当然の権利であって
そこんところ強く言ってみれば良いと思います。
でも確かに上の階層であれば、まだ出来ていないので
水道、ガス管が通っているくらいで、もしかしたら
部屋の間取りの仕切り板(壁)すらない可能性もあります。
(玄関はいると、ただのだだっ広い1部屋のまま)
なので営業の方は、見てもしょうがないですよと
思っているのかもしれません。
そんなときは自分と同じタイプの下の階層を
見せて下さいとお願いしてはどうでしょうか?
みなさんはじめまして。 引越しの件は電話予約との事ですが、担当の営業マンは好きな日にちを伝えて勝手に引越しをしていいと言われましたけど、本当の所はどうでしょう? 内覧会も2月中旬の予定が、どうやら3月初旬にずれこむようです。無事3月末に入居できるか不安です。
この辺があいまいな返答でがっかりです。 来客駐車場もコイン式になるとかで(まだはっきり決まっていない)契約前には知りませんでしたので不信感をもちつつ、入居待ちの状態です。 社風なのかその辺りが、いいかげんな気がします。
>CCレモンさん
お久しぶりです。
久しぶりにマンションの状況を直に見ることが出来て
よかったですね〜・・と言いたいですが
不安も出来てしまったようですね。
予定通りの入居が出来ればいいですけど・・・
>桃さん
我が家も荷物が結構多いので
頑張って分別していかないといけません。
引越しゴミを出すタイミングとかも
春先だと混み合いそうで
希望日に来てくれるのかなぁと不安です。
>やっとさん
はじめまして。
今後ともよろしくお願いします。
我が家は低層階です。
他人が契約している部屋には入れないでしょうが
ご自分が契約しているお部屋は見せていただけるとは思いますよ。
でも、実は担当者によるのかな・・とも思っています。
というのも、我が家の担当の方は当たり前のように見せてくれますが
不在の時に対応してくれた方には
見せられませんと言われました。
担当者によって対応が違うのもおかしな話ですが・・・
(工事内容によっては本当に入れない事がありますよ)
次は入れるといいですね。
>チョップさん
初めまして。
今後ともよろしくお願いします。
引越し日時ですが、
私も桃さんと同様に電話予約だと聞いています。
○日の○時に電話予約スタート・・という風になるみたいです。
みなが一斉にかけるので
ものすごく繋がりにくいそうです。
来客駐車場の件も、我が家の場合は契約前に
「正式に決まってませんがコイン式になりそう」と
教えてくれました。
ただ、工事の遅れや内覧会のズレの事を私は知りませんでした。
聞かないと教えてくれない所もありますよね。
皆さん予定があって希望の入居日を持っていると思いますので
関係者の方には頑張っていただきたいですね。
皆さん今晩は
いろいろ有難うございます。
今日、時間が取れたので部屋を見に行ってきました。
が、時期的にタイミングが悪くて自分の部屋の様子を
見ることはできませんでした。残念。
別途調整してくれるそうです。
その時の情報ですが内覧会は3/2(日曜日)になるようで、
正式には書類で通知されるそうです。
お楽しみに。
内覧会の時は各種業者の方が来て展示等もあるみたいで、
カーテン、照明器具や家具等も紹介があるそうです。
お安くなると言ってましたョ。
3月末の引越は時期的に引越し業者も混雑しそうですね。
割高かも?
飛行機みたいに「先得割引」みたいのがあれば良いのに!!
内覧会は3月2日ですか? それは楽しみですね。 低層階の方ですがまだ5階までしか部屋ができて
いないようです。 工事が遅れているようなので突貫工事にならないで欲しいと願っています。 鍵のひき渡し日が3月16日くらいになるようなので、3月中に入居される方はその後の引越しがあわただしいなと思います。 さて皆さんに質問です。小学校、中学校はよく知っていますが、保育園、幼稚園はどこが近くて、良いのでしょうか?
皆さん、お久しぶりです。しばらくネット環境になかったもので出遅れておりますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
もう内覧会などの話題が出る時期なのですね、内覧会3月2日、鍵渡し3月16日、という情報ですが、全く知らなかったので何だか現実味を感じています。
しかし思っていたよりちょっとのんびりとしたスケジュールのようで、引越し予約が込み合いそうですね。引越しの予約も電話で一斉予約とのことで、以前営業さんからは、おそらく希望を出して抽選になるのでは?というお話でしたので、電話予約の後抽選なのかもしれませんね。
我が家も、桃さん、ね子さん同様、本格的に荷物の整理をしていかないと!もうリミットも近いですね。あっという間に引越しがやってきそうで嬉しいやら追い詰められるやら・・・(笑)です。
>やっとさん
はじめまして。今後ともよろしくお願いいたします。
現場の工程などによって中に入れてもらえないタイミングもあるようですね。我が家も今月には仕上がった部屋を見させていただけるようなお話でしたので、営業さんからの連絡をお待ちしているところです。お互い楽しみですね。
インテリア販売会も催されるようで、内覧会も楽しみです。
>チョップさん
はじめまして。今後ともよろしくお願いいたします。
来客駐車場の件は、私もね子さん同様、契約前におろらくコイン式になると思います、とお聞きしていました。不法駐車などを防ぐには仕方ないのでしょうね。
また幼稚園・保育園の件は、我が家でも検討しているところです。色々サイトなどで調べていると通える範囲では結構、たくさんの幼稚園などがあるようですが、それぞれ特色が異なり、また園バスや給食、お預かりなどの条件も様々で、なかなか悩みます。
引越し後、評判などの情報が得られたらと思っていますが、それぞれ見学にも行ってみたいと思っています。
お年の近い子供さんがいらっしゃるのかもしれませんね。これから先、小学校など一緒に通学出来るお友達が出来ると心強いです。よろしくお願いいたします。
ご存知かもしれませんが、ご参考になれば・・・。
http://www.donna-mamma.gr.jp/index.htm
はじめまして。
前にワックスの話が出ておりましたが、コーティングはどうされましたか?
皆さんこんにちは。 周辺には幼稚園等数箇所あり選択に頭を悩ませそうですね。
小学校の方は交通量の多い道路を通過し高台の方へと通学です。通学が少し大変そうですね。
マンションの方は周辺の外溝等、庭の工事をしている状況ですよ。 周りからマンション全体がよくわかるようになりました。
みなさん、こんにちは。
引越し日のお話しですが・・・
確証が無かったので、すぐに書き込めなかったのですが
電話予約時に引越し日時は確定になるので
抽選ではないようです。
みなさん、頑張って予約電話を入れましょう!
鍵の引渡しは3月14日になるそうですよ。
数日後にはその辺りの詳細が郵送されてくるのではないかと思います。
我が家も引越し予定日を主人と決めたのですが
うまく取れるか心配です。
でも、いよいよって感じでそわそわします。
>ね子さん、ナチョワイフさん
私も営業さんから以前連絡を頂いていまして、ね子さんと同じような情報を頂いていました。
1月下旬には封書が届くということでしたので、お待ちしているところです。3月2日の引越し予約の電話では、同じ日時で希望が重なってしまった場合の為、第2〜3希望くらい考えておいたほうがいいかもしれませんね、とのことでした。
最近ようやく引越しの実感が沸いてきて、ネットで引越し見積もりなどをしてみたりしています。近日業者さんにも自宅への見積もりをお願いしているところです。
(ハイシーズンなだけに、お見積もりが怖い!)
ちなみに営業さんから、引越しの指定業者(指定以外の業者さんでも大丈夫なのですが)を伺って一応見積もり予約をお願いしようかと思ったのですが、こちらの業者さんは2月中旬以降しか正確なお値段が出ませんとのことでした。
ナチョワイフさん、いいお写真をありがとうございます。
青空に聳え建つような高層棟ですね。しばらく現地には足を運んでいないので、楽しみです。
>しらはぎ〜ぜさん
我が家もそろそろ見積もりをお願いしようと思っていたところです。
ところで2日の電話予約とありますが、
2日は内覧会ではなかったでしょうか?
私が聞いたところでは、
予約電話は10日辺りという話でしたが・・・
でも10日に予約で数日後に引越しというのも大変そうですよね。
2月1日くらいに文章が届くということでしたので
待ち遠しいです。
訂正です。
すみません、前の書き込みで、3月2日の電話予約と書き込んでしまいましたが、2月2日でした。
>ね子さん
私がお電話でいただいた内容では、2月2日に引越しの電話予約で、3月2日に内覧会、3月14日に鍵渡しとのことでした。(その前にローンの金消がありますね・・・。)
引越しの電話予約の日が違いますが、もしかしたら変更になったのかもしれませんね。
2月2日の電話予約でしたら、もう封書が届いていてもよいのでは?と思っているところでした。
>しらはぎ〜ぜさん
引越しの電話予約、
私はてっきり3月10日辺りだと思ってましたが
2月なのでしょうか?
そうですよね、
いくらなんでも3月ではギリギリすぎますよね。
引越し業者の繁忙期でもありますし。
担当者さんとのお話の中で
内覧会が2日で電話予約が10日で・・というような流れだったので
てっきり3月だと思っていましたが。
予約が先着順と言われると緊張しますね〜。
今日、案内の封書が届きました。
引越しの予約電話開始は今月の9日でしたね。
皆さん、希望の日時が予約できるといいですね。
つい先日、購入を決めました到津っ子と申します。
もうすぐ引越し電話予約や内覧会などがあり、いよいよといった感じですね☆今より広い新しく、広い部屋になるかと思うとワクワクします♪
私には、小学生と0歳の子どもがいるのですが、キッズルームがあるということで同じマンションのお友達がたくさんできるといいなと思っています!!今の時代、子ども達だけで外に出すのは恐いので、マンションの中にキッズルームがあったり、敷地内に公園があるのはいいですよね☆
>ね子さん
我が家も昨日届きました。今後の予定が入ってくると、途端に現実味が出てきましたよ。
そろそろ引越しの準備や手配なども本格的になってきますね。希望の日時でのお引越しが出来るとよいですね。
>到津っ子さん
はじめまして、よろしくお願いします。最近ご契約されたとのこと、おめでとうございます。
我が家も小さい子供がいますので、プレイロットやキッズルームはありがたいと思っています。
公園まで行かなくてもちょっと遊ばせられる場所があるのは助かりますよね。またそこで、お友達ができると嬉しいですし。
今後ともよろしくお願いしますね。
しらはぎ〜ぜサン☆
ありがとうございます!!こちらこそ、よろしくお願いしますね♪
今日、散歩がてら子どもたちを連れてマンションまで行ってみました。他にもマンションを購入したと思われる方をお見かけしましたよ!できあがるのが楽しみですよね♪
子どもが小学校の行き帰りで迷子にならないように通学路を教えながら歩いてみたのですが、行きは20分弱・帰りは15分くらいでした。子どもの足だともっとかかるかもしれませんね。
交通量が多い道路を渡ったり、坂が多い通学路なので、子どもは鍛えられそうです(笑)
近所を散策してみると、近くに遊具が充実した公園も見つけました。
うちの子は、ブランコが大好きなので大喜び♪ブランコのある公園が少なくなってきてるけど、そこにはあったのでいいところをみつけたなと思いました。
みなさん、はじめまして。
昨日、いろいろと案内が来ましたよね。いよいよって感じですよね。どうぞ、よろしくお願いします。
今日は、大塚家具に行く前に、マンション見ていきました。もしかすると、到津っ子さんお会いしたのかも・・・。
これから、バタバタとしますが、ママさん(*^-^*)頑張りましょうね。みなさん、お風邪をひかれませんように。もちろん!パパさん!お仕事頑張ってくださいね。
皆様、こんばんは。
>ね子さん、しらはぎ〜ぜさん
我が家も昨日に案内書が届きました。
引渡しまでの詳細スケジュールが記載されておりまして更に“グッ”と身が引き締まる気持ちに
なりました。
営業さんからは提携先の引越し屋さんをご紹介いただき見積もりをいただきました。
見積もりの金額から旦那様が更に交渉し、なんとか予定の金額となりましたので決めさせて
いただきました。
あとは皆さんのおっしゃるように2月9日の電話予約が楽しみです。
>到津っ子さん
はじめまして。
こちらこそどうか宜しくお願いいたします。
現在、小学生のお子様がいらっしゃるのですね。
我が家には、今年の4月から到津小学校に入学する娘がおりますので共々宜しくお願いいたします。
PS:
今日は現地見学の際にエントランスの工事進捗状況を写真に収めましたのでアップいたします。
金魚サン☆
12時過ぎくらいに、ベビーカー押しながらウロウロしてたのが私です。
もしかして、車内からマンションを撮影してましたか??その方が金魚サンだとしたら、2回ほどすれ違ってますね(笑)すごい偶然(*´艸`)
ナチョワイフさん☆
今年入学の娘さんがいらっしゃるんですね♪うちの子は、今年2年生になる娘です☆
年が近いですね!!私のほうこそ、よろしくお願いしますm(_ _)m♪
しらはぎ〜ぜさん、ね子さんさんはじめ、みなさんこんにちは
今日は、節分。明日は立春。引越しの準備も本腰入れてと・・・・思いますが、なかなか体が動きません。皆さんはどのくらい進んでいますでしょうか?
☆ ナチョワイフさん
はじめまして。小学校入学のお子様と共に新しい生活楽しみですね。引越しの見積もりも出してもらいご主人様が希望金額まで持っていったとは頼もしいご主人様ですね。家財にもよるとは思いますが、相場がいくらくらいなのか全くわかりません。でも、まずは見積もり明日からあたってみます。よろしくお願いします。
☆到津っ子さん
こんにちは!間違いなくお会いしましたね。お姉ちゃんの方は、小学校は変わることないのですか?今もご近所のようですが?
私も近所・・・?!ですので、また今日もマンションぐるっとしてきま〜す。
>到津っ子さん
はじめまして。
我が家には幼稚園もまだまだ先の子供がいます。
プレイロットやキッズルームには頻繁に行くと思いますので
お友達になれると嬉しいです。
今度ともよろしくお願いします。
>金魚さん
はじめまして。
我が家も土曜日に大塚家具に行きましたので
お会いしたかもしれませんね!
今後ともよろしくお願いします。
>しらはぎ〜ぜさん、ナチョワイフさん
我が家は今日、引越し業者さんと契約しました。
ダンボールもいただきましたので
徐々に箱詰めをしていきたいなと思っております。
あとは予定通りの日時が取れると嬉しいのですが・・・
金魚サン☆
今は、到津に住んでます!!なので、小学校も一緒です。他のマンションも検討しましたが、結局、このマンションが気に入ったのと、娘が転校せずにすむってことが決め手になりました☆
ね子サン☆
私もキッズルームに行きたいなと思ってます♪4月から仕事に復帰するので、あまり頻繁には行けないかもしれませんが、ぜひ仲良くしてくださいね!!
同じマンションでお友達を作るの、夢だったんですよね♪♪♪
>金魚さん
はじめまして。ご近所でマンションの進行状況を見学できるなんて、うらやましいですね。
周辺のことなど、色々教えていただけると嬉しいです。これからもよろしくお願いしますね!
引越しの準備は、まだほとんど手をつけてませんが、荷造りの時期って結構難しいですよね。
>ね子さん、ナチョワイフさん
我が家も引っ越し業者さんの予約を済ませました。以前引越しをお願いした業者さんに見積もりをとって、条件も良かったのでそちらに決めました。繁忙期だけにぎりぎりの見積もりや予約もちょっと不安でしたので、一応日取りが決まったことでちょっとホッとしたところです。
以前営業さんが、住宅ローンの金消契約の前に住所変更を・・・というお話をされていたので、そちらももうそろそろでは?と思っているところですが、まだそのご指示がないのでそのままです。
今週末の連休辺りに現地に行ってみようかと思っているので、そのとき詳しい話が聞けるといいなと思っています。
>到津っ子さん
金魚さんと同じく、お近くにお住まいなのですね。周辺で子育てをされていた方がいらっしゃると心強いです。病院や幼稚園のことなど、色々教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
しらはぎ〜ぜサン☆
私は地元じゃないので情報は限られてますが、お教えできる範囲でよければ♪
しらはぎ〜ぜサンも、お子さんがいらっしゃるんですか?
この間、マンションまで散歩してみたのはいいんですが、次の足が筋肉痛になりました(^∀^;)ゞ
皆様、こんばんわ。
今日、早速??、新聞と宅配の牛乳屋さん、今住んでるマンションの管理さんに電話しました。
それだけです。明日は、午後からでも引越し屋さん電話してみようと思ってます。早く4月になってちょっと落ち着いて、皆様とゆっくりお時間が持てたらと楽しみにしています。
今日は天気がよかったのに、昼から用があったので今頃洗濯しています・・・・・。
♪ね子さん
土曜、大塚家具でお会いしてたかもですね。ね子さんも小さなお子様がいらっしゃるようですね。よろしくお願いします。私も来年から幼稚園になる娘がいます。このマンションにしたのも、幼稚園のバスがちょうど来るから決めたっていうのもあるかもしれません。まだ、絶対この幼稚園って決めたわけではないですが。
♪到津っ子さん
小学校、同じなら随分と楽ですよね。私も、コレと言って引っ越すだけで、お友達や環境はさほど変わらないのでか、まだまだフツーに生活しています。ただ、見積もりだけは日曜くらいにしとけばよかったとちょっと反省しています。
♪しらはぎ〜ぜさん
こんばんわ。今更ですが、スレッド立ち上げてくれて、ありがとうございます。しらはぎ〜ぜさんもお子様がいらっしゃるようですね。子育てはまだまだ3年も満たないですが、このあたりの情報に関しては、生まれも育ちも中井(近くです)ですので、何かありましたら何でも(*^-^*)。
これからも、よろしくおねがいします。
>金魚さん
我が家も来年には幼稚園に入れようかな?と思っている子供がいます。(同級生かもしれませんね)幼稚園は通園可能な範囲でいっぱいあるようで、それぞれ条件や特色も違ってくるので、引っ越してから見学に行ってみようと思っています。
>パラドックスさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
こちらのスレッドに参加されている方は本当に気さくで親切な方が多く、もしかするとパラドックスさんと同じような印象をもたれている方もいらっしゃるかもしれませんね。
でもこちらに参加されている方は入居者の中の一握りですし、このスレやコミュニティの存在すらご存知ない方もいらっしゃれば、ご覧になっているだけの方もいらっしゃるかもしれません。
子育て中なこともあり、周辺環境の情報が欲しかったり、また近くに同じく子育て中の方がいらっしゃると励みになったり助け合ったりできることもあるかもしれないと思うと、内容にフレンドリーな雰囲気が漂っているのかもしれませんね。
実際の入居後の生活は、きっとほとんどの方がすれ違えば挨拶をする、くらいのお付き合いになるのかもしれません。
また、こちらは参加自由な場ですので、必要なときに必要な情報だけを入手することも可能だと考えていますよ。それぞれの方のお好きなスタンスでご参加いただければいいと思っています。
パラドックスさんも、よろしかったらご自身のスタンスでご参加ください。
2月は逃げるように・・・と言いますが、もう1週間が過ぎましたね。
引越しの準備、家財や小物の調達など・・・これからの日程は賑やかなものになりそうです。
と同時に各種手続きの時期も近づいてきていますね、新聞、役所、NTT、ガス・電気、郵便局、各種カードなどの変更も来月には必要になってくるとおもいますが、今、気になっていることは、インターネットのことです。
一応マンションにはBBIQ が入っているようですが、私としては、NTTのフレッツを希望しています。まだNTTなどには問い合わせていませんが、ネットでエリア確認する限り、まだこちらのマンションの地番では該当されていないように出てきますので、申込みもどうしたものかと考えているところです。
また、マンションプランも契約者数で変わってくるようで、ちょっと紛らわしくて・・・。
皆さんはネットの契約はどのように予定されているのか、参考にさせていただければと。宜しくお願いします。
>しらはぎ〜ぜさんへ
こんばんは、ナチョです。
プロバイダの件、確かに現状を持ち込んで使いたいところですよね。
我が家も10年近くヤフーBBを利用しておりましたので持ち込みを希望しましたが、
工事費用など掛かるので却下いたしました。
そこで、思い切ってBBIQに変更することを決意いたしました。
(光通信での価格を比較するとヤフーよりも割安のようです)
丁度、コジマ電器の店頭で申し込み受付をしておりましたので先月申し込みを行い、
引越し時には接続可能な状況であるように依頼しております。
確かに棟内の契約数でBBIQの利用料金は変わるようなのでいろいろと比較してご検討
されてはいかがでしょうか。
>ナチョワイフさん
早速のご返答ありがとうございます。
BBIQに変更されるのですね。我が家も当初そのつもりでしたが、変更すると色々面倒なことが多く、できれば現状のプロバイダーのまま光を導入し、『OCNwithフレッツ光』を希望しています。
OCNも利用可能であればそれなりの戸数は見込めるのではないか?と考えていますが、それを抜きにしても、工事費用なども現在キャンペーン中でかなりお得なようですので、導入可能であれば・・・と思っているところです。
1度、NTTなどに問い合わせて、導入可能か、またその際どのような工事が必要か、その工事費は?など問い合わせてみたほうが良いようですね。
ご意見参考になりました。ありがとうございました。
こんばんわ
ホントあっという間に、2月も過ぎていってますね。先日、引越しの配送業者も決めて気の早い私は、もうダンボールに詰めたい勢いです。
しかし、後は明日の予約を取らないとですね・・・・。
♪しらはぎ〜ぜさん
また、幼稚園見学などの情報交換も引っ越してから出来ると楽しいですね。
それには、やっぱりネットの情報なども大切で、引っ越してすぐ使いたいですよね。NTT光いいですね。私もナチョさんと同じく今ヤフーBBで、この際BBIQに変更予定です。
もちろんNTT光も手続きが簡単なら、考えるのですが、内覧会の時にBBIQさんみえられる様なので、そのときにでもと思っています。
みなさま、こんにちは。
引越し予約は無事に終わりましたでしょうか?
我が家は希望通りに取ることができまして
ホッとしているところです。
いよいよ、ですね。楽しみです。
ところでプロバイダですが
我が家では金魚さんと同様に
内覧会にてBBIQ加入の手続きをしたいと思っています。
現在はJ−COMですが解約です。
みなさん、ご無沙汰しております。
そして、はじめまして。
>ね子さん
無事に予約取れたようですね。
本日の10時からの引越しの予約を、携帯4台で望みました。
15分後に繋がりましたが、希望通りの日にちを押さえることができました(^^;
ひとまずホッとしています。
ね子さん同様に、
我が家もJ-COMを解約して、BBIQに変更するようにしています。
しらはぎ〜ぜさんも、
OCNwithフレッツ光を使えると良いですね。
さて荷造りですが、気持ちは焦っているのですが、
全く手につかず、夏休みの宿題を残した小学生の気分です。
なかなか普段使っている品物、そうでないもの。
振り分けを考えるの億劫で(^^;ゝ
きっと引越し間際にバタバタとしてしまいそうです。
しらはぎ〜ぜさんのおっしゃるように、
2月はあっと言う間に過ぎそうです。
インフルエンザも流行していますので、
みなさま共々に体調に気をつけて、3月を迎えたいものですね。
皆さんこんばんは、見事にインフルエンザにかかってしまった
ナチョワイフです!!
こちらも時間は思い通りに行きませんでしたが、日にちはなんとか予定通り
予約が取れてホッとしているところです。
みなさんも、荷物の整理をいろいろと検討されていらっしゃるようですね。
我が家は気が早く、引越し業者のかたと1月半ばには契約しておりまして、
ダンボールもすでにいただいていた状態でした。
それで、出来るだけ今のうちから整理していこうねとうちのパパ(ナチョ)と
話しをしまして、少しずつですがダンボールに詰めていってました。
ところが、先週月曜日に娘が高熱を出したので、「もしやこれは!!」と思いつつ
小児科へ行ってみると、見事にインフルエンザのA型に感染しておりました…。
しかも、「私は日ごろから風邪は引かないから大丈夫♪」と高をくくっていたところ
翌日になって自分も38度台の高熱が出てしまい、二人で寝込んでいました。
でもナチョだけは日ごろのうがいが功を奏したのか、結構元気で
家のことも頑張って手伝ってくれました。ですが二人が寝込むのは初めてのこと
だったので、結構心配してくれてたみたいで、何かしていないと落ち着かなくて
たまらなかったようです。引越しの荷物の片付けを一人でしていたようで、
なんだかミョーに荷物が片付いています。これは一石二鳥というのでしょうか…。(笑)
その後、娘は予防接種をしていた事もあり、すぐに元気になりましたが
私はまた熱が先ほどから出だして、しかも虫歯まで痛み出して頬が腫れて
大変な状況になっているところです。(本日歯医者に行ってきて少しいい状態です)
引越しまでに頑張って体力つけなきゃ!と気合だけは充分な私でした。
すみませんなんか長文になりまして。しかも闘病日記みたいになって申し訳ありません。
皆さんも元気にお過ごし下さいね。早く3月になって皆さんとお会いできるのが楽しみです。