先日、モデルルームを見に行ったんですが、なかなかよかったとは思うんですが、
今ひとつ決め手がありません。どなたか、情報ください。
[スレ作成日時]2006-06-30 13:45:00
先日、モデルルームを見に行ったんですが、なかなかよかったとは思うんですが、
今ひとつ決め手がありません。どなたか、情報ください。
[スレ作成日時]2006-06-30 13:45:00
私もモデル見に行きました^^間接照明とかオシャレですごくよかったです!!
特にお風呂がよかったです。1618の広いお風呂に窓がついてるのは最高ですね!!
構造とかに関しては、私自身まだまだ勉強不足でよくわからないですが、
問題ないんじゃないかと思います。
モデルルーム私も行きました。
A.Mさんの言われる通りおしゃれな感じはしましたが
間接照明の仕込み部に埃がたまるんじゃないかとか、
高台にあって眺めはよさそうだけど、そのうち高齢になると買物が大変じゃないかとか
最初プラスだったのがマイナスに変わっていくような気がしました。
この近辺には数件販売中のがあってその中でもいい方だとは思いましたけど。
A.Mさん、モンキーさん、ありがとうございます。
A.Mさんのおっしゃる通りお風呂は広くよかったと思います。
間接照明の埃は私も気になって営業の方に聞いたら、未完成物件なので
取り除くことができると言ってましたよ。高峰近辺は、新築物件が多いので
ゆっくり考えようとは思うのですが、営業の方が言うにはクロスやフローリングの色決めの
期限が決まっているらしいので、どうしようか悩んでます。
先日、モデルルームを見に行ってきました。いまいち地理に詳しくないのですが高峰近辺の住み心地ってどうなのでしょうか?また、モデルルームを見た感じの印象、皆さんはいかがだったでしょうか?
どなたかアルセーロ高峰をご購入予定もしくは目下検討中の方、いらっしゃいませんか?
私も先日見に行ったんですが、どうしようかと悩んでいます。立地的にどうなんでしょうか?
将来的にやっぱり不便なのかな??
なぎささん、私は今、アルセーロ高峰を予約中です。
私は以前から高峰の近くに住んでいますが、日明のバス停からの小倉行きの本数が
結構ありますので、私的には通勤に問題はないです^^
けど、なぎささんがどちらに行かれるかはわかりませんけど・・・>_<
買い物もスーパーが近くにあるんで便利ですよ。
まぁ私は買い物というよりも、TUTAYAが行きつけですけどね(笑)
匿名さんは以前から高峰の近くにお住まいなんですね〜!高峰近辺の住み心地もいいわけですね!
アルセーロを購入予定となった決め手は何でしょうか?もし差し支えなければ聞かせてください!まだどうしようかな?と悩んでるんです。
高峰って高台にあって眺めがよさそうですよね〜。
ここと同じぐらいにモデルルームができたアクロス小倉も眺めがよさそうな場所にできてるなと思いましたが、近くに送電線があるのが気になりました。
それにセールスのTELがありいきなり購入の予定はありませんか?と聞かれました。
モデルルームも行ったことないし、いきなり奥様ですか?というTELだったので
だれかれかまわずかけていたみたいです。 あそこはそんなに売れてないのかしらと思ってしまいました。
高峰は高台だし、昔からの住宅街でとても静かで住みやすそうですね。
でも一通が多いような気がしました。
スーパーもダイエーが古いのでいつまで持つのかな〜と少し気になります。
私、高峰のモデルルームに行く前にアクロスのほうへ行ったんですが、あそこはセールスがかなりしつこかったです。それで一気にひきました・・・。だいたい福○地○のセールスの手法がやや強引のような気が・・・
このままいけば、私も高峰に決めちゃいそうな勢いです!
本当に広いだけ。でも100㎡を超えると固定資産税も一気に高くなりますよ。
営業マンも最悪(うそつかれた)、事務のお姉さんはタバコくさい。以前のですがモデルルームのトイレのタオルはいつも汚れていて本当に客商売?って感じです。
広島の知人にいろいろと聞き、買わなくてよかったと心から思いました。
管理会社も評判悪いです。対応が遅く、意見も聞き入れてもらえないとか。
うちも只今予約中です。もうひとつの物件とかなり迷っています・・・。
高峯の間接照明の埃はかなり気になっています。特にシューズボックスの上。
購入する場合は証明は取り除いて天井まで壁にする予定です。
一番気になるのは、うちはDタイプの部屋を検討していますが、
お風呂の窓下の花壇とバルコニーの手摺りが近い事です。
子供がおもしろがって登るのではないかと不安です。
花壇は取り除けないとの事で、うちは男の子ですし、不安です。
子供って危ない事をやりたがるから・・。
心配しすぎでしょうか?
No16さん、ずばり心配しすぎじゃないですか?
子供のことは、あなたのしつけ次第のような・・
もうひとつの物件がどこかは知りませんが、埃とか・・
そんなのにこだわるぐらいだったら、もうひとつの物件に
されたほうが無難では??
気には入っているものの、考え出すと気になる事が多いという事は、
自分たちに合っている物件ではないという事もかもしれませんね。
もう一つの物件についても同じ感じなので、ふたつとも止めにして冷静に考えてみます。
大きな買い物ですから、慎重に探して行きたいと思います。
昨日、アルセーロ高峰をまた見に行きました。
間取りの変更の事とか気になって聞いてみました。
以前も書いた間接照明の埃の件ですが、
間接照明はタダで外してくれるそうですよ。
No16のさかえさんが言ってたお風呂の窓下の花壇も
見ましたよ。営業さんに「危ないんじゃないんですか?」
と聞いたら、「これに登れるようになるのは、小学校3,4年に
なってからだと思います。その頃になれば登ったら危ないというのは
分かると思います。登らないように言っておけばいいのでは」
と言われました。確かに!!当たり前の事ですけどね。
まぁそんなに気にする事じゃないですけどね。
あと、久しぶりに行ったら、予約が結構増えてました。
私も現在、予約している者のひとりです。昨日、建設現場を見に行ってみました。一階部分が建設中で、それを見ながらバルコニーの向きとか日当たりとかを想像してきました!日当たりはとても良さそうですね〜。バルコニーも広めなので、今からなんだかワクワクしてきちゃいました。
私がモデルルームに行った時は、さほど予約は入っていなかったんですが現時点で何割ぐらい決まってるのかなぁ・・?
小倉北区でマンションを探してます・・
先日モデルルームを見に行ってみました。お値段もお手ごろな感じで好感触!
現場も見てみました。何階以上だと見晴らしがいいんでしょうね〜。
ここのマンションをご購入予定の方、どなたか教えてください。
私も先日、モデルルームを見に行きました。
お値段的には、高くもなく安くもないって感じでした。
けど、以前アプローズを見に行ったので、それに比べるとちょっと・・・
仕様設備や営業の方の対応なんかは高峰の方が全然よかったんですけどね。
値段をとるか、立地や設備をとるか、迷いどころです。
私も以前、アプローズ見に行きましたが、そこと比べるのはどうかと・・・
いまどきプロパンとかないでしょ〜
実際に建ってみないと、イメージが湧かないんですが何回以上だったら眺めがいいのかな・・
アプローズは安さだけが売りですからね。
将来的には、間違いなく管理費とか上がりそうですね。
高峰は4,5階ぐらいから眺めはいいみたいですよ(営業の方が言ってました)
けど、将来近くに大きなマンションが建ったら、意味ないんですけどね。
高台で眺め良さそうですよね〜。 小倉の町が一望って感じですね。 あそこはサンリヤンのマンションが近くに建っていますが高さがそんなに無いので気にならないみたいですね。
桜の季節には家からお花見も出来そうですよね。
今住んでいるところが同じような向きですが、角部屋だとかなり風が入って気持ちよいと思いますよ。ただ今の時期朝の1時間くらいが日差しが強いですが・・・
小倉の花火は正面に見えそうで楽しみですね。
ここのマンションのご購入を検討されている方、いらっしゃったらご意見聞かせてください!
アルセーロと別のマンションで今、悩んでるんです・・・何か「これは!」っていう決め手がほしいんです・・
モデルルーム、見に行きました。
私の感想を書きますと、立地、お値段はお手頃でいい
と思います。
オール電化だし、カラーやキッチンの高さが選べたり
セレクトメニューとかもありましたよね。
私が気になるところは、デザイン上狙いがあってのことと
思いますが、玄関、お部屋、廊下、リビング等あちこち
直角でない斜めのラインがいっぱいあること。
視線的に、広がりは感じるかもしれませんが、実際生活
してみると、家具の配置とかしにくそうに思いました。
私個人の感想ですので、あまり参考にならないかも
しれませんが・・・。
このマンションのコミュニティって全然盛んじゃないですけど・・
だれも、興味ないのかなぁ・・?
今、棟内モデルルームが公開中ですが、どなたか見に行かれたかたの
ご感想、お聞かせください!
棟内モデルルーム見に行きましたよ。4タイプ見たんですが、
一階のアジアンスタイル?の部屋はあまりよくなかったです。
人それぞれだとは思いますが、私はクロスの柄が気にいらなかったです。
2階のAタイプの部屋がよかったですね。
図面で見るよりも部屋は広く感じましたね。けど、一番よかったのは
棟外モデルのお部屋ですね。
アルセーロのESTypeの購入を決めました。
私は衣装が多いので、大きなWICが欲しかったのですが、
セレクトで無料でお部屋の変更ができるところがとてもよかったです。
他のマンションも数件見ましたが、お部屋の変更となると意外と別料金がかかるので、
結局高くなってしまうようでした。
営業さんもとても親切で、しつこ過ぎず痒い所に手が届く・・・という感じでとても好印象でした。
リビングにファンを取り付けようと相談した所「こちらで用意も出来ますが、こちらで注文すると値段が高いので、ご自信で用意されては?」とのアドバイス。
しかも「参考に」ときちんとファンの資料も用意してくれましたよ^^。
後、管理会社が同じ中屋敷系列というのもとてもいいですよね。
別の管理会社を経由するより対応が早いと思うとそれだけでも安心できます。
購入を考えています。
今は八幡東区に住んでいるんですが、高峰付近での住み心地って実際
どうなのかな??って・・・
子供もまだまだこれからなんですが、子育てもしやすいかな?
と色々考えています。
ちなみにAタイプ希望です。
マンション購入を検討中です。
先日、モデルルームを見学に行きました。高峰の近くは、3,4件マンションが
販売になってますが、どれが良いのか迷ってます。立地、価格的にも差はほとんど
ないんですが、皆さんの意見を是非聞かせてください。
私も検討中ですが、購入する事にしました!
高峰で何件か見ましたが・・・やっぱり惹かれる所があったんだと思います。
他の物件もよかったんですけどね・・・。決めては外観、造り、設備などとても充実しているのと、総戸数が38戸という所。
なんか100戸とかになるとちょっと・・・。
これくらいがちょうどいいんですよね☆あとなかやしきのマンションならしっかりしているという保証があるから!
ある知人から聞いたのですが、ちょっと安い物件が最近売れているみたいですが、設備もついてないし、造りがあまりよくないみたですよ!
ちなみにAタイプ希望ですよ、私も!
Aタイプは人気があるみたいですよ☆
現在、購入をすっごく迷っています・・が、かなり惹かれています。
購入の決め手!になるポイントをもう少し考えてみたいです・・
たしかに、ここは「なかやしき」さんなので安心ですよね〜
立地とか校区とか問題ないのかな??
私も間取りと高峰という立地にひかれて、約1年前にMRを見に行きましたが、私の条件には
合わなかったので諦めました。
利点は高校の学区。欠点は坂の上で、バス停・スーパーまで実際に歩くと結構あること。
親を引きとること、自分が将来歳をとって車を手放した時のことを考えると住みにくいな、と。
買物袋を提げて坂を上る……のはキツイなぁと。(根性なしなので)
お年寄りのいないご家庭や、高校入学前のお子様がいるご家庭には良いかも知れませんね。
当時は色なども選べたし、設計変更も可能だったし、女性にやさしい造りが結構気に入っていました。
以前モデルルームを見に行きました、感想は・・・設備は良かったです、間取りもいい方だと
思いました。
ただ、各部屋、リビング等狭いのがネックで見送りしまた(家具、特にベットを置いたら部屋じゃなくなる為)。
広さを気にしない方であればいい物件だと思います〜。
No.48さん ご返事されましたか?
No.50、51は管理人さんに抹消されてしまいました。消される理由がわかりません。
No.52、53 さん 掲示板に書いても意味ないでしょう。直接交渉して下さい。
No.54さん 確かに乱立していましたね。景観みだれているし、歩行者や自転車の通行障害になりますよね。路占用許可や屋外広告物許可を取っているのでしょうか?区役所に確認してみます。
相変わらず電柱などの公告により景観乱れまくっています。
区役所に確認しましたところ、無許可のようです。指導員が休日の土日に張りまくるところも悪質です。証拠写真をもって区役所に相談してきます。
モラルのない業者には厳しく対処してもらいます。