福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サーパス鳥飼7丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 城南区
  7. 別府駅
  8. サーパス鳥飼7丁目
ナヤンデルタール人 [更新日時] 2017-07-17 14:37:24

このマンションを購入された方、検討中の方、良いと思われる点、イマイチと思われる点などいろんな声をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-01-30 00:53:00

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーパス鳥飼7丁目口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん 2007/01/30 23:22:00

    市営団地接近しているので購入見送りました

  2. 3 ナヤンデルタール人 2007/01/31 02:29:00

    02さんへレスありがとうございます。私も市営団地が隣接していることと、東側の個人所有地に他の物件が建設されるのではないかと気になっています。この物件の売りは、小中学校に近いこと、地下鉄2路線の駅にそこそこ近いことだと思います。中学卒業までは良いのかも知れませんが、夫婦2人になった時のことを考えると今ひとつ踏み込みきれません。ちなみに市営団地の評判は良くないのでしょうか?

  3. 4 こあら 2007/02/18 14:08:00

    検討中です。半年以上先の11月引渡しなのに4割売約済みだそうです。
    人気のようで、他に比べて設備のオプションは特別なく、強気の販売な気がします。
    それでも売れてるんでしょう。
    どなたか考え中の方、契約済みの方いらっしゃいませんか?
    市営団地の評判はよく分かりません。地下鉄も近めで、南向き、小中学校も近く、私にとってですが、特別大きな欠点は見当たりません。
    (正直、もう少し設備が良くてもっと安いほうがいいのですが)
    鳥飼近辺だと、妥当な価格のマンションなのでしょうか?教えて下さい。

  4. 5 匿名さん 2007/02/18 15:45:00

    私も年末に3度モデルルームに足を運び、鳥飼とほぼ作りが似ているというサーパス城南も中まで見せてもらいました。
    結局、私たちの希望と合致しない点があり、近辺の別の物件を購入しました。

    サーパスは穴吹ということで人気があるかもしれませんが、標準装備がまったくない点(オプションでいろいろつけるとかなりかかる)、鳥飼にしては値段が少々割高な点、交通の便が中途半端な点(夜もまわりがかなり暗そう)、全81戸と戸数が多い点(これはあくまでも私の感じ方ですが)から別の物件にしました。

    しかし、担当の方も親切丁寧な対応だし、学校が近いのは子育てしていく上でよいなぁと感じましたよ。

    私たちとは縁がなかったですが、予算と広さ、立地などのさまざまな希望が合致すれば、よいマンションだと個人的に感じました!

  5. 6 こあら 2007/02/19 14:17:00

    05さん、ありがとうございます。よいけれど、やっぱり少し割高ですよね。
    (特段、装備ないし。せめて、食洗機ついてたらな。)
    城南は私も見ましたが、交通が不便・道路沿いでうるさい分、少しプラスアルファが
    あるようですね。完成してますが、まだ完売してないようだし。
    敵(?)もちゃんと考えてる!
    鳥飼、もう少し考えるか、決めるか悩みます。満点ではないけど、大きな欠点はないし。
    他の見学した物件は、「帯に短し・・・」だったので。
    夢のような「満点物件」を待った挙句、やっぱり鳥飼がいいとなっても、希望の部屋が
    なかったらいやですよね、セールスマンじゃないけど。

  6. 7 匿名さん 2007/02/19 17:15:00

    05です。
    欲しいときには希望のタイプの間取りや階がない…という気持ちもわかります。
    こあらさんは住宅街希望のようですし、それなら鳥飼もいいですよね!
    余談ですが、今月初めからお友達がサーパス城南に住みはじめました。
    「やっぱりサーパスは対応がいいな〜。でも、もう少し標準装備がよければ言うことなしだったな〜。」だそうです。

    納得できる物件が見つかるといいですね!
    ちなみに私たちが購入した物件は大通り沿いです。
    住宅街に昔住んでて、暗い夜道がおそろしかったので、あえて大通り沿いを選びましたよ(^o^;

  7. 8 匿名さん 2007/02/20 05:20:00

    モデルルームオープン2度行きました。
    やはり、モデルルームに行くとオプションだらけ、4LDKを2LDKにして広々感をアピールしていました〜。
    オープン2日目に訪ねたのですが、角住戸はだいぶ埋まっており驚きました。
    まず、81戸に対してエレベーター一つは×ですね。
    あと、団地のような外廊下も・・・(泣)
    鳥飼という場所は住宅地で魅力的なんですけど・・・
    サニー別府前にもマンション建ちそうですし取り敢えず保留です。

  8. 9 こあら 2007/02/21 14:21:00

    モデルルームの4LDK⇒2LDK改造はあんまりですよね。普通の部屋が見たい!
    わたしもエレベーター一つは足りないと感じました。
    それから、「団地のような外廊下」というのはどういう意味ですか?
    (初心者ですみませんが、何件か見た感じでは、似たり寄ったりの気が。)
    用地代が高かったから、全体的に極力お金をかけずに作ってるのかなあ。
    しかし皆さん、やっぱり同じことを思われるんですね。宝くじ買うとかも思いました?(笑)
    08さんは、保留されるんですか。どうしよう。
    今日のニュースでは、金利上がるみたいですね・・・・。ちょっと待って〜。

  9. 10 匿名さん 2007/02/22 01:30:00

    08です。
    市営団地のような外廊下とは、
    雨が横から入り込み尚且つ外を歩く人の気配が気になる廊下ということです。
    最近、ホテルライクな内廊下(絨毯敷きとか)もでてきてる中
    いかにも団地っぽいです。
    鳥飼は百道、高取のように文教区で閑静住宅地でありますが、あの場所は自分的に頂けないないように思いました。(市営団地に隣接しているのはどうも・・・)
    買うなら東側の角住戸しかないって感じです。(まだあるのでしょうか?)
    4000万円台だったのでそれならグランドメゾン鳥飼のほうがいいかも・・・。

    ただこの物件、小中学校に近いのが魅力的なので小さいお子さんをお持ちの方にはいいかもしれませんね。
    でも、小中学校なんてあっという間なので・・・私的にはあまり魅力的とはいえません。

  10. 11 匿名さん 2007/02/23 04:07:00

    なかなかの金額の様ですが、サーパスについてあまり知らないのですが、
    グレードとしては、アンピール、アプローズ、TOHO等の物件と、財閥系や積水等の物件と
    どちらに近いのですか?

  11. 12 匿名さん 2007/02/23 04:20:00

    アンピールに近いのでは。
    高級なイメージはないですね。サンリヤンやMJRと同じ位の感じ。
    物は中の中、デベの評判は中の上というか・・・。
    「なかなかの金額」は立地分かと。

  12. 13 匿名さん 2007/02/23 04:31:00

    12さんが言われるように、確かに高級というイメージはないですね。積水などと比較すると立地的な面でも1ランク下の場所に建設されているように思います。どちらかというとファミリー向けのように思えます。ただ個人的な意見ではありますが、内装などではアンピール、MJRなどよりは上質だったように感じています。(標準設備は少ないのでもう少しサービスしても良いのではとも思います)

  13. 14 匿名さん 2007/02/23 07:05:00

    福岡のランク上のデベってどこですかあ?

  14. 15 匿名さん 2007/02/23 08:55:00

    グランドメゾンとここで検討されてる方っていますか?
    サーパスは住戸が多すぎるし、逆にグランドメゾンは少ないですよね。
    なかなか悩みます。
    住宅ローンも上がりそうだし・・

  15. 16 匿名さん 2007/02/25 06:44:00

    サーパス鳥飼 契約しました。私も皆さんと同様に色々と悩みました。市営近接、多少暗いであろう道路。利便性をとるか静粛性をとるか。他の物件とも比較しましたが、とりあえず高校くらいまでは問題なく住むことができるだろうと考えました。このあともっと良い物件がでることは予想できますが、他の板でも書き込みがあるように100%満足できるものはないと思います。いつかどこかで決めなければいけないので今回契約に踏み切りました。お誘いするわけではありませんが、コアラさんもどうですか???? 我が家は中1と小5の子供がいます。(関係ありませんが・・・・)

  16. 17 匿名さん 2007/02/25 08:50:00

    この物件を見た後、グランドメゾンにも行きました。
    私は
    グランドメゾンにしました。

  17. 18 匿名さん 2007/02/25 11:13:00

    グランドメゾン良いと思いますが、同じ位の予算で、同じ地区にある物件と
    比較すると狭くなってしまいますよね。私はこの地区ではありませんが、
    ある程度の広さが欲しかったので、グランドメゾンにはしませんでした。

  18. 19 こあら 2007/02/25 14:39:00

    No.16 さんは、決められたんですね。おめでとうございます。
    何人かの方も言われた様に、場所や装備に対しての値段の割高さや夜道の暗さに、決めるには迷いがあります。(予算3千万内で考えてたので)グランドメゾンは高いし、ファーネスト茶山(別府駅3分で西友が近く、価格が安い!東向きは×)はいい東南角部屋は売れてたし、さてどうしよう。夜は実際暗かったですが、サーパスができると、少しは明るくなって、人通りも少しは増えるでしょうし。総合的に、他の類似物件と比べても、まあまあ妥当なのかなあ。最後は度胸が要りますねー。

  19. 20 購入検討中さん 2007/02/25 16:01:00

    >>17
    よかったら、グランドメゾンの方に決められた決め手を教えて下さい。

  20. 21 匿名さん 2007/02/25 16:05:00

    3千万内となると、サーパスなら3Lの中部屋になりますよね。
    私はいろいろ考えて、やっぱりせっかく買うなら、角部屋の4L!と決めていたので、別物件ですがモデルルームめぐりをしてから2ヵ月で契約と、意外とすんなり決まりました。モデルルームめぐり中の予算は3300万内でした。

    こあらさんも価格はもちろんですが、「これとこれだけは!」というの(逆に「これとこれだけは嫌」というの)を一つ決めていると決断しやすいと思いますよ!

  21. 22 17 2007/02/25 23:45:00

    17です。
    グランドメゾンにした理由は、
    たまたまその物件が自分の条件に見合っていたからです。
    デベで選ぶのではなく、物件一つ一つを見て自分の条件に合うかしっかり見極めることが大事だと思います。
    そのために、私はマンション関係の本を熟読、購入検討チェックシートを作成しました。
    なんとなく気に入ったから購入ではなく、客観的に慎重に検討すべきだと思います。

  22. 23 買いたいけど買えない人 2007/03/16 15:36:00

    この物件は今どの程度契約されているのでしょうか??値下げがあるかなぁ??

  23. 24 いつか買いたいさん 2007/03/23 15:50:00

    あまり売れていないのではないでしょうか??

  24. 25 匿名はん 2007/04/07 06:25:00

    市営団地でしょ?

  25. 26 賃貸住まいさん 2007/04/11 14:58:00

    市営団地が近いことはそんなに悪いのでしょうか? このマンションに隣接の市営団地は年配の方が多く、昔から入居されている方が多いと聞いています。福岡市は大体どこにでも市営団地があるので
    ほとんど似たりよったりではないでしょうか。 狭い敷地内で本当に住むだけのマンションより、平置き駐車場スペースなど、ある程度広々感のあるこの物件は個人的には好印象です。

  26. 27 物件比較中さん 2007/04/11 15:15:00

    エレベーターは何基あるのか知っている方教えて下さい

  27. 28 賃貸住まいさん 2007/04/11 15:24:00

    残念ながら1基(81世帯に対してですよ。)しかないようです。これは減点対象ですね。

  28. 29 田中 2007/05/03 07:37:00

    300万ひいてくれるって

    いわれました。

  29. 30 ご近所さん 2007/05/03 15:10:00

    まだ完成は随分先なのに?サーパスでは普通なのかな?

  30. 31 周辺住民さん 2007/05/04 06:37:00

    ご主人の収入が安定していて余裕で買える人は置いといて、齷齪夫婦で働いて子育てに余裕がない状態で新築マンションに住むよりもゆとりのある生活で市営住宅の方が良い。と思って住んでいる人もいるようですよ。人それぞれです。

  31. 32 賃貸住まいさん 2007/05/31 17:20:00

    契約しました!小中学校に近いこと、日当たりがいいこと、駅までまずまずの距離だし、西新や大濠公園にも徒歩圏内ということで、思い切って決めました。ナヤンデルタールさんやこあらさんは、どうされたのでしょうか?

  32. 33 物件比較中さん 2007/06/01 03:00:00

    いくら値引きがありましたか?
    差し支えなかったら教えて下さい。

  33. 34 ナヤンデルタール人 2007/06/03 13:21:00

    32さんコンバンワ ナヤンデルタール人です。私もほぼ同じ理由で契約しました。近くのグランドメゾンも考えましたが、機械式駐車場で敷地が狭隘であり、夫婦でゆっくりと過ごすには良いと思いましたが、決め手となったのは やはり、第一に子供のことを考えたこと。また、サーパスの担当者の対応が良かったことなどでしょうか。入居後にお会いできるいいですね。楽しみにしています。

  34. 35 賃貸住まいさん 2007/06/04 22:30:00

    32です。コメントおそくなりました。
    >33さん
    値引きはサーピスト入会してからモデルに行ったので、特典の30万円オプションプレゼントのみ。
    前のレスに300万円値引きの話がありましたが、本当なら羨ましい限りです。

    >ナヤンデルタール人さん
    契約されたんですね!お子さんもいらっしゃるようだし、よろしくお願いします。
    担当の方の対応が良かったとのことですが、いいですね。うちの担当者はいまいち(^^;)

  35. 36 もとひろし 2007/07/03 15:59:00

    私も先日建設現場経由でモデルルームを見学しました。現地は静かな住宅地で環境はよさそうです。とにかく静かなのはいいのですが夜は女性の一人歩きが少し心配でしょうか。それはともかく、ずっと昔ですがこの辺りは炭鉱があったらしいのです。ボタ山があるのを記憶している知人の話では、坑道を埋め立ててはいるだろうが、地盤がどうかなとのこと。販売担当者にこの話をすると、「福岡周辺には志免、宇美を始め、確かにあちこちに炭鉱があったが、2年前の西方沖地震でそのために建物が崩壊したと聞いたことがない。基礎工事の杭は支持層まで打ち込んでいるので心配ない」と強気の発言がありました。区役所に問い合わせると、その件は県庁に問い合わせてくれとのことでしたが、まだ問い合わせていません。誰か、炭鉱があったことを覚えてる人はいませんか?

  36. 37 物件比較中さん 2007/07/04 11:14:00

    えっと。炭鉱があったとしたら何か問題が?
    どちらかと言うと埋立地の液状化現象の方が気になりますが。
    それか活断層の方かなぁ。
    ここら辺の物件で悩んでいたらそっちの方が気になる方が多いですよ。
    つか初めて聞いたな、炭鉱て。
    でひとつ疑問。

    問い合わせてから書き込めばいいのかと。

  37. 38 周辺住民さん 2007/07/04 11:47:00

    まあ、そう言わずに・・。
    鳥飼に炭鉱があったらしい、というのは聞いたことあります。
    早良炭鉱とか言ってたと思います。
    愛宕浜にも昔炭鉱があって、最近のマンション建設反対の垂れ幕に
    地盤を危惧するような表現を見かけました。
    よほどのことがない限りは問題なしなんでしょうが、
    マイナスポイントにはなるかも。

  38. 39 購入検討中さん 2007/07/06 15:26:00

    近くに行ってぐるっと周辺散策しました。
    南に隣接したマンションの高さに驚きました。
    南側バルコニーからの景観はどうなんでしょうか…?
    西側にもあまり高さはなくともマンションがありますよね?
    うーん。8、9階じゃないと厳しいのかな??

    プラス面としては周辺は静かでいいなぁ、と。
    城南線へもすぐ出られるし車があれば特別問題もないかなぁ。
    夜と昼で何回か行かないと分からない事もあるでしょうし。

    うーん。悩むなぁ。

  39. 40 物件比較中さん 2007/07/07 06:02:00

    私はエレベーター1基というのが気になります。
    今のマンションは、隣のちびっ子達が共用の廊下で朝早くから遊んでるし、廊下を通る時も家族みんな大声です。
    これは、住民によって当たり外れがあるとは思いますが、同じフロアの住居が多い分リスクも大きいのかな?と引っかかっています。
    場所的にはすごく気に入ってます。環境も良さそうですよね。

  40. 41 ビギナーさん 2007/07/22 04:05:00

    あと 何戸くらい残っているのでしょうか?

  41. 42 購入経験者さん 2007/10/08 01:43:00

    28戸らしい。HP上では。

  42. 43 買えるかな… 2007/10/10 06:47:00

    先日、家族で棟内モデルルームを見学しました。このマンションの周りは比較的物件が多いので近隣の物件も見学しました。

    まず残戸数ですが見せてもらった資料では残り20戸無かったように思います。

    ここからは見学して感じたことを書きます。

    この物件は別府駅利用の物件の中では坪単価は少し高いですね。当然これは販売価格に直結しています。「あの広さであの価格」と思いました。購入を検討する際にこれをどう思うかですね。

    別府駅までは大人がゆっくり歩いて10分程度でしょうか。少し奥まっている印象があります。バイパス沿いの物件に比べると土地代は安いのではと思います。

    設備はバイパス沿いの物件のほうが多いくらいですが、仕様のグレードはサーパスのほうが少し上のように感じました。

    部屋の広さ、専有面積ですがサーパスは3LDKで70平米程度の部屋がほとんどですが、バイパス沿いの物件は3LDKで80平米程度の部屋もまだあるようです。どちらの物件も4LDKは3千万円以上するので断念しました。

    駐車場は80台以上が平置きのサーパスに対しNの物件は機械式です。Tの物件は駐車場は分譲方式でした…これには少し驚きました。まぁ良し悪しでしょうが。敷地面積はサーパスが広いのではないでしょうか。

    で、坪単価の話に戻ります。土地代は坪当たりでいうと周りのほうが高いが、敷地面積はサーパスのほうが広い。専有面積は狭いが、仕様や躯体のグレードはサーパスのほうが上。これが、あの坪単価の理由ではないでしょうか。

    で、坪単価は納得。です。

    じゃ、あの立地ってどうなのって話ですが…。

    少し奥まっていて、別府駅までは正味で大人で徒歩10分程度。汗かきの私からすると夏は辛い距離です。夜は少し暗いかもしれません。よって、夜の帰宅時は早足です。でも、この距離があるから静けさは確保できると思います。

    学校が近いことは親の立場からするとかなりの加点対象ですね。比較的大きな病院も近いですしね。買い物も自転車や車があれば大した問題にはならないでしょう。5分間、重い買い物袋を提げて歩くか、5分間、自転車の籠に入れて走るか。その程度の問題ですよね。

    結論から言えば、住宅ローンさえ組めるのならばこのマンションを買おうと思います。最大の要因は子供です。このマンションは子育てしやすいマンションだと思いました。

    保育園や幼稚園、小学校に中学校、高校は公立でも私立でもそう遠くはありませんし、大学も福大なら電車で一本だし。他の私立大学も近いです。

    街中は便利だけどいろんな面で不安が多いです。郡部などの郊外は自然も多く魅力的だけど、実生活では自然と闘うことになり兼ねませんし、不便も多いでしょう。

    狭いことを我慢できれば…

    ここくらいがお前に合ってるよと自分に独り言のように書き連ねました。気にしないでくださいね。

  43. 44 匿名さん 2007/10/11 07:54:00

    そこまで納得なら自社物件購入
    されてはどうでしょうか(笑)?

  44. 45 買えるかな… 2007/10/11 13:41:00

    こんばんは。43です。

    僕は残念ながら?サーパスさんの人間ではありません。ま、褒めすぎっちゃ褒めすぎでし、自分で書いた文章を読むと少し専門用語がありましたし勘違いされても仕方ありませんね。

  45. 46 物件比較中さん 2007/10/19 03:33:00

    棟内モデルルームを見学しました!値引きの噂があったのですが、まったくそのような話はありませんでした・・・。営業マンによるのかな??

    確かに3LDKはちょっと狭めですね。部屋の中があまり工夫がされていないというか賃貸マンションのようなイメージでした!お風呂が一段上がっていてパウダールームが狭いのがややネックです。まあ中身はなんとでもなりますからね〜。
    環境は子供の教育のためにはかなりいいと思います!ただ都会派の私にはマンション周辺がちょっと物足りない気がしますね・・・。西新までも少々歩きますし・・・。

    ということで検討を渋っているところです。

  46. 47 入居予定さん 2007/12/25 12:12:00

    2月に入居を予定しているものですが、今、内装のチェックをしている最中です。
    クローゼットのゆがみや押入れの棚板のたわみがあり、補修を依頼しているのですが、ゆがみは許容範囲だとか、布団等の重みの為、たわませているのだとか言って、なかなかこちらの要望どおりの補修をしてもらえません。
    強く言うと、業者の方は、ゆがみの隙間をパテで埋めるとか、たわみはそのままで、たわみに合わせて他の部分を直すような小手先の補修を提案してきます。(クローゼットは結局、取り付けている壁がゆがんでいたので、壁も補修になりましたが・・)
    どうも対応が納得できません。すでに入居された方はどうでしたか。みんなこんな対応なのでしょうか。
    参考までに教えててください。

  47. 48 入居済み住民さん 2008/01/24 02:00:00

    こんにちは!
    11月に無事入居したものです。
    No.47さん、いろいろと大変そうですね。
    私も入居前に内装チェックしましたが、幸いあまり大きな不備もなく、(床の傷やクロスのはがれ位はありましたけど)指摘した部分はきっちりと補修してもらいましたよ。購入検討中の時から感じたことですが、サーパスの方は説明不足、説明下手な方が数人いらっしゃるようで、いわゆるスマートな気の利いた対応はなかなか望めません。でも、こちらの要望をはっきりと伝えると、出来る限りのことは誠意を持ってやってくれます。ゆがみ、たわみについては、No.47さんも専門的なことを勉強されて、改善案をご自分から提示されたらどうでしょう?契約されているなら後で後悔しないように、言いたいことはきちんと伝えた方がいいですよ!がんばってください!!

  48. 49 入居予定さん 2008/02/03 05:13:00

    No48さん、No47です。アドバイスありがとうございました。
    アドバイスどおり、その後、強く、強く言って、押入れの棚板も補修していただきました。(原因は、もともとたわんでいた板をきちんとチェックしないで使ったためだそうです。1cmくらいたわんでいた板を見せてくれました。隠さず正直に説明してくれるところは誠意が見えますが・・・)

    強く言わないとこちらの要望どおり直してくれないなんて、結果、補修していただいても、印象も悪いし、こちらも一生に一度の買い物をしているのですから、必死にならなければならないし、正直、疲れました。妥協なんてできませんよね。

    マンション販売業者の方は、たくさんマンションを売っている中のひとつなので、購入者の気持ちに鈍感なのかなぁ・・・。
    それ以降は、細かな指摘についてもきちんと誠意をもって対応していただきました。

    ところで、また別の件について情報をいただきたいのですが。 
    今まで使っていた食器洗い機を取り付けようとしたら、分岐金具がなく、蛇口ごと交換で7万円と言われました(運送業者の話)。機種にもよるのかもしれませんが・・・。ちょっと高すぎですよね。
    ただ、このマンションにお住みの方で工事費込みで約5万円で付けられた方もおられるそうです(サーパスの方の話)。
    このマンションで外付けの食器洗い機を付けられた方で情報をお持ちの方は教えてください。
    ちなみに、ビルトインの食器洗い機は27万円と言われました。

  49. 50 入居済み住民さん 2008/02/19 15:31:00

    ここは夜はすごく静かです。もともと交通量がほとんどないので、当たり前といえば当たり前ですが。 学校もいい感じだし、騒音はほとんどないし、スーパーはほどほどの近距離にあるし、ここに決めて良かったと思っています。不満点は風除室が狭い(風除機能をはたしていないのでは?)点とエレベータが1基であること。(サーパスさんには設置基数の見直しをお願いしたいです。)

  50. 51 入居済み住民さん 2008/05/19 13:26:00

    マンションの電球のことでわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

    廊下の電球が切れたので、この際、環境にも良い蛍光形に換えようとしたのですが、取り付けの口金が小さく、E17口金タイプのものでしたので、通常のE17口金タイプを購入して取り付けようとしたのですが、取り付け口の反射板を取り付けるねじが飛び出ていて、電球の本体に当たり、取り付けらませんでした。

    東芝製の口金がロングネックのタイプなら取り付けられそうですが、正確なサイズがわからず、購入していいものかどうか迷っています。

    蛍光形の電球に取り替えられた方がおられたら教えていただけませんでしょうか。

    ちなみに、サーパスに問い合わせましたが、「取り付けられない」との回答でした。(理由は、電球を取り付ける部分のサイズがわからないので、買ってしまって取り付けられなかったら責任がもてないので、取り付けられないとの回答でした。自分が建てたマンション部分のサイズもわからないなんて、大丈夫ですかね・・・・。)

  51. 52 匿名さん 2008/05/23 03:18:00

    いやいや、電球の事は電気屋さんでしょう!!穴吹に問い合わせても困るでしょうね。
    今付いている電球はずして 電気屋さんへ持って行き 取り寄せてもらいましょう!

  52. 53 株式会社 紙資源 2008/06/12 02:26:00

    はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
    サーパス鳥飼7丁目の管理組合様にご提案が御座います。
    当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
    また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
    この度、サーパス鳥飼7丁目様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
    子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
    当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
    是非ご検討下さいませ。
    何卒よろしくお願いいたします。

    株式会社 紙資源
    〒812-0062
    福岡市東区松島2丁目11-43
    TEL 0120-22-1967
    FAX 092-629-1097
    http://www.kamishigen.jp/
    E-mail:webmaster@kamishigen.jp

  53. 54 入居済み住民さん 2008/08/10 04:33:00

    ミニクリプトン電球を電球型蛍光灯に取り替えました。
    やっと、ネットでサイズがわかり、東芝製のロングネックタイプなら、E17口金のミニクリプトン電球の代わりに取り替えることができました。
    ただ、入り口のセンサー電球とリビングの調光用には使えません。
    省エネにもなるので、電球が切れたときは試してはどうでしょうか。(但し、値段は、800円くらいします・・・。)

  54. 56 eマンションさん 2017/07/17 05:25:07

    >>26 賃貸住まいさん
    同感。市営を差別するような発言入居者ということで、人権委員会に申告すべきと感じました。
    賃貸住まいさん以外方々、自分は何様なのですか。勘違いも甚だしいです。



  55. 57 eマンションさん 2017/07/17 05:32:02

    >>31 周辺住民さん
    ほんと、そうですよ。あまりに世間知らずで井の中の蛙な発言者ばかりです。
    だいたい見てたら予算ギリギリでいっぱいいっぱいで購入を検討しているから
    こころのゆとりのない方が多く、それではけ口を市営、とか言っている。
    マンションをいっぱいいっぱいで購入して、ローン破産して手放す人が結構な率でいるのを知ってますか。
    また、いっぱいいっぱいで買ったがため、行き過ぎた節約でケチケチ暮らしで、
    子供の人格形成に悪影響とか。
    市営がどうとか言ってる暇があれば自分の足元見た方がいいです。
    また、4000万のマンションにお金かけるより
    お金が余ってても、他の価値観で生きている人はいます。
    また、どこに、どんな場所に住もうと、持ち家だろうとマンションだろうと
    賃貸だろうと、 関係なく、しっかりいきてる人、
    愛情豊かな人はいます。
    ここの発言見てると、自己中心的で、差別的で偏狭な思考の人ばかりで
    惨めだなぁと思います。

  56. 58 eマンションさん 2017/07/17 05:37:24

    >>36 もとひろしさん
    市内は炭鉱色々あったようです。
    祖父昔良く言ってました。姪浜も炭鉱があり、地盤が弱いのと
    祖父曰く、元炭鉱の場所→流れ者が多い地域に住むべきでない、と。
    これはちょっと時代錯誤だと思いますし、私はそうはおもいませんが、
    昔の人は、そういう風に言ったものです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サーパス鳥飼7丁目]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオ西新二丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    [PR] 福岡県の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸