福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 22:03:54
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

来年頃義両親の介護のために、一家で福岡に戻ります。
同居するには夫の実家は手狭なので、マンション購入を検討しています。
夫は福岡育ちですが、私は全く初めてです。
今住んでいる広島方面は、学区のスレッドがあったようなので、
こちらにも立ててみようかな、と思いました。
上の子下の子それぞれ事情があるため、「ここの学区だけは・・・」というところだけは
避けて購入しようと思っています。
それを直接書くと失礼に当たるかな、と思ったので、むしろ逆に
評判のいい学区、もしくは「学力はさほどでもないけど絶対荒れそうにない学区」を
教えていただければ幸いです。

[スレ作成日時]2008-09-08 12:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について

  1. 951 匿名さん

    >947
    全く客観性がない。飛び抜けた方H23にたまたま。2名がいらっしゃるのは事実だが、
    全体レベルは明らかに城南が上。 毎年 城南 >>> 香住丘。
    新宮は、筑前より九大合格者は少ない。嘘はいけません。客観的に、筑前 ≒ 新宮。
    宗像 ≒ 香住丘。公立だから、受験生はどっちかしか選べませんよ。

  2. 952 サラリーマンさん

    私、今から40年ほど前に板付小学校・三筑中学校を卒業した者ですが、この地区の最近の状況は如何なものでしょうか。福岡を離れて久しく、この掲示板にはいろいろと詳しい方が多いようなので、教えていただければと思いまして。ちなみに、この地区は当時はまだ田んぼが広がるのんびりした雰囲気で、小中学校とも名門校というわけでもなく、筑紫ヶ丘にもそこそこの人数が入るといった中間レベルだったと思います。当時は板付に米軍がいて戦闘機がうるさかった記憶があります。

  3. 953 匿名さん

    公立高ではどこでも、国立大ならどこでも、と考えている東区の一部の方とは、目指すところがそもそも違う。
    私立高にかかる費用の差額は、3年間でせいぜい250万前後。これを惜しむ方とは、話が噛み合いませんね。
    これくらいの費用、その先のお子様の人生で考えれば誤差です。親は、良い場を提供することが義務だと考えます。

  4. 954 通りすがりさん

    947さん
    東擁護したいんでしょうが、嘘がバレバレですよ。

  5. 955 匿名さん

    筑前は九大(浪人)合格者だろ。
    現役国公立大合格者は、残念ながら
    新宮>>>筑前

    たまたまでもいないよりいいよ。
    香住丘>>>>>城南

  6. 956 匿名さん

    同感です。947さんの書込み内容は、誤りがあり規約に反しています。

  7. 957 通りすがりさん

    >954
    残念ながら、今年、香住丘の東大現役合格というのは事実のようですね。

  8. 958 匿名さん

    >955
    勝手に、そう思い込んでおけば。信じるが、幸せですね。だれも同意しないと思います。
    事実がわかり、将来後悔されるかもね。

  9. 959 匿名さん

    >954
    嘘がバレバレですよ。
    ホームページで調べればすぐわかります。

  10. 960 匿名さん

    >955
    目くそ、鼻くその差を自慢されるのが、好きな方。この程度の差、入学後で変動する範囲。
    言うまでもなく、ご本人のがんばりが一番重要。

  11. 961 匿名さん

    >954
    調べられないなら、貼り付けておきます。

    http://kasumigaoka.fku.ed.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=20&redi=ON...

  12. 962 通りすがりさん

    947、957、959同一人物ですよ。

  13. 963 匿名さん

    H23の結果は、たまたま。二度とないでしょう。
    H22、城南は京大法学部現役合格者がいますよ。
    九大においては、香住丘が城南を越えた年は、ありませんし。
    よって、城南 >>>>> 香住丘 となりますね。

  14. 964 匿名さん
  15. 965 匿名さん

    ついでに、

    新宮高校
    http://singu.fku.ed.jp/html/news.html

  16. 966 匿名さん


    すみません、2回投稿してしまいました。

  17. 967 匿名さん

    東の意地っぱりだけは昔から変わらん。

  18. 968 匿名さん

    修猷に行ったら九大に行きやすいとかいうことはなくて、もともと優秀な子が修猷に行っているから
    進学率がいいということではないですか?
    学校の授業なんてどこも似たようなもので、修猷の授業がいいから伸びるということではない。
    修猷から九大に行ける子は多分福高に行っても九大に行けるのではないですか?
    むしろどこの大学に行けるかというのは塾や予備校の力の方が大きいというのが現実でしょう。
    よく言われるのはいい高校に行くと優秀な人同士で切磋琢磨できるからいい、ということだけど、
    修猷で下位の成績でいるよりも2番手で上位にいる方が伸びるという子もいるだろうし、さまざまだと思う。

  19. 969 匿名さん

    香住丘の父兄と思われる方や、客観的であるべきなのに自称教育関係者が、主観的に第五学区を
    擁護しているのが見え見えで、気持ち悪い。

  20. 970 匿名さん

    修猷は良い学校だから、優秀な人材が集まる。だから、良い伝統が継承される。この流れは、変わらんでしょう。

  21. 971 匿名さん

    東部は宗像もありますが、直接貼れないので。
    ちなみに国公立は223名。

    香椎は40数名。

    決して3番手、4番手、5番手でも国立目指せないことは無いです。

  22. 972 匿名さん

    東は、良い私立がない。だから、公立優先になる。かと言って、これまでの議論が示すとおり
    公立が有利とは言えない。
    結論として、教育環境として、整っていないと言うことですね。

  23. 973 匿名さん

    >963
    二度とないどころか、年々レベル上がってるよ。京大現役合格なんて、筑豊や筑後の高校でもよくあるよ。
    しかもH22なんて、寂しい話。

  24. 974 匿名さん

    そもそも3番手の公立行くくらいなら西南や大濠を始めとする私立に行くでしょ
    それとも私立にやるお金がない人がここにはいるの??

  25. 975 匿名さん

    >972
    残念ながら私立はどこからでも通えるんですよ。

    あと、附設もJRで通えますし。

    >974
    それは福岡の考え方とは違いますね。

  26. 976 匿名

    >972
    私立に東も西も関係ないね。だったら付設のある久留米は???

  27. 977 匿名さん

    >973
    あなたが、どんなに個人的な意見を言おうが、実質は 城南 >>> 香住丘 。

    難関大の合格人数が違いすぎ。東大・京大も大半の年に合格者がでています。
    以下、城南HPからの合格実績。

    http://jonan.fku.ed.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=16

  28. 978 匿名さん

    まともな話がしたいのに、東区民or香住丘関係者or自称狂育者らしき人が荒らしてますね。
    逆効果ですよ。

  29. 979 匿名さん

    城南関係者の執拗な擁護が見え見えで、気持ち悪い。
    客観的に見ても、城南も香住丘も所詮は2番手校にすぎない。

  30. 980 匿名さん

    >969
    「客観的であるべきなのに自称教育関係者」だから客観的に合格人数を書いてるんじゃないですか?
    別に擁護なんてしてませんよ。
    3番手は国立大学に行けないという方がいたので、
    違うことを証明しているだけです。

  31. 981 匿名さん

    香住丘、H23、確かに東大2名、
    しかし、九大30名と二番手の中では最下位。
    国公立が多いと言っても、北九州市立が45名と多数を占める。
    全然、良くないんだけど。

  32. 982 匿名

    国公立合格者が多けりゃいいじゃん。

  33. 983 匿名さん

    >981
    そもそも大学の内容までは、言ってませんよ。
    だいたいそこから話が逸れるんです。

    「国立大学がねらえる」高校かどうかです。

  34. 984 匿名さん

    >980
    福岡で国立と言えば、九大。それ以下の大学への合格人数なんて皆興味ない。
    あなたの感覚はズレている。

  35. 985 匿名さん

    >984
    まったく話の流れの内容を理解してませんね。
    あなたこそズレてます。

  36. 986 匿名さん

    そうなると東ダメじゃん。

  37. 987 匿名さん

    北九州市立への合格人数を威張ってどうするの、香住丘大擁護さん。
    城南、こんな低い大学へはあまり行きません。
    新宮も、28名と、大半を占めていましたね。東の2番手以下の公立のレベルなんてこんなモノ。

  38. 988 匿名

    九州以外の人間からしたら、九大って何?そんなにスゴイの?ってレベルですよ。認知度低いです。

    東大、京大、早稲田、慶應、関関同立…
    大学のブランド力としてはこちらの方が圧倒的優位かと。
    就職(九州を離れる場合は特に)にも優位です。

  39. 989 匿名さん

    998さんのおっちゃるとおり。
    これを学区に当てはめると、東は地元志向が強く九大命って感じですね。
     ・福高は、とにかく九大の合格人数トップを目指す。農学部多い。
      慶應は、ほとんど合格せず。早稲田も、少ない。
     ・これとは異なり、修猷は東大以下難関国立大学にコンスタントに合格。
      九大も選択肢の一つで、命ではない。
      慶應は、御三家の中では例年トップ。早稲田や同志社も大半の年福高より多い。
    週刊誌に毎年春に難関国立私立大学への合格実績が発表されますから、それを見ると
    よくわかりますよ。
     

  40. 990 匿名さん

    西南や大濠の難関大学合格実績に対して、大きく劣る公立二番手。
    調べると、明らかですよ。
    やっぱり福岡じゃ、御三家に入らないと厳しいね。

  41. 991 匿名さん

    福岡市においては、
    公立トップ校 >>>>> 私立偏差値上位高 > 公立2番手 、これが現実ですね。

  42. 992 通りすがりさん

    城南からは福大、西南にもたくさん入ってるのも事実。
    香住丘を馬鹿にするほどレベル高くない。目糞鼻糞のレベル。
    地元志向が強いんだね笑

  43. 993 匿名

    九大より関関同立が上とか(笑。中央大学もふくめ、さすがに滑り止めです。

  44. 994 匿名さん

    趣旨がだんだんずれているような・・・
    小中学区について議論して下さい。

  45. 995 ビギナーさん

    早稲田も知名度の割には、、ね。マンモス校だもん。

  46. 996 匿名さん

    >989
    その東の5番手の高校が、今年は早稲田に合格してるんですけど。
    週刊誌で読みました。

  47. 997 匿名さん

    それは、きっとスポーツ特待生ですね。
    慶應に入れたら、さすがにすごいですが。
    香住の例を含め、まれな例をあたかも通例のようにアピールする東擁護派。
    スレに執着する頻度など、性格の問題でしょうか。

  48. 998 匿名さん

    >997
    あなたもね(笑)。
    西擁護派はモンスターが多いですね。

  49. 999 匿名さん

    お子さんの高校受験が終わってからじゃ遅いですよ。
    どこの教育環境が良いか、よく調べましょう。
    こんな偏った意見のスレより、各高の難関大合格実績を見た方がよっぽど正しい情報が得られますよ。

  50. 1000 匿名

    全体的に見てると、東擁護派は事実を述べているだけなのに、
    西擁護派はプライドが高いのか、それを全部ウソだと否定。
    東派は最強とは何も言ってないにもかかわらずです。(苦笑)

    西擁護派は文京区と言われて買った(もしくは売っている)ので、
    そこだけは譲れないのでしょう。
    もちろん文京区ですけどね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,210万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

サンライフ戸畑センターステージII

福岡県北九州市戸畑区新池2丁目

2,820万円~3,840万円

3LDK・4LDK

65.65平米~89.19平米

総戸数 64戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

3,470万円~5,160万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

2,900万円~8,480万円

2LDK~4LDK

44.00平米~100.43平米

総戸数 92戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

3,220万円・3,800万円

3LDK

68.68平米・81.08平米

総戸数 64戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸