広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-06-27 22:03:54
来年頃義両親の介護のために、一家で福岡に戻ります。
同居するには夫の実家は手狭なので、マンション購入を検討しています。
夫は福岡育ちですが、私は全く初めてです。
今住んでいる広島方面は、学区のスレッドがあったようなので、
こちらにも立ててみようかな、と思いました。
上の子下の子それぞれ事情があるため、「ここの学区だけは・・・」というところだけは
避けて購入しようと思っています。
それを直接書くと失礼に当たるかな、と思ったので、むしろ逆に
評判のいい学区、もしくは「学力はさほどでもないけど絶対荒れそうにない学区」を
教えていただければ幸いです。
[スレ作成日時]2008-09-08 12:48:00
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市内で小中学校の学区について
-
884
匿名さん
>>883
3番手じゃ、国立は無理です。校内で5位くらいまで(現役前提)。
2番手でも厳しいのに、私立高の方がまだ期待できる。
-
885
匿名
>884さん
3番手の宗像高って九大でも現役がギリギリ2桁いましたよね?
-
886
匿名さん
福岡市東区在住で、わざわざ超遠い宗像には行かん。実質対象外ですね。
-
887
匿名さん
883です。
訂正ですが、自分が言ってるのは上から5番目でした。
知人が教師してるので間違いありません。
今年は早稲田にも一人合格してるようで、週刊誌に載ってました。
東の公立はそういうレベルですよ。
-
888
匿名
>886
行かんって言っても学区なんですから。
それに電車で一本ですよ。
-
889
匿名さん
東なら、普通 福高以外眼中にないよ。三番手の議論なんて無駄。
-
890
匿名さん
>889
無駄ではありませんよ。
選択肢は多い方がいいにきまってます。
-
891
匿名さん
無駄だよ。選択肢が多いと言っても、大したところがないから。
今の就職状況を考えたら、公立トップ高以外なら有名私立大の推薦枠の多いところを優先すべき。
-
892
匿名さん
-
893
匿名さん
>891
私立はどこからでも受験出来ますから論外ですよね。
891は選択肢が多くても関係ないかもしれないけど、一般的には多いに越したことはない。
それになんだかんだ言っても福岡は国公立大学の方が有利なのが実状。
-
-
894
匿名さん
国立大学 有利??? 国立人気の間違いでしょう。
しかし、箱崎(伊都)の大学に入れる可能性の極めて低い公立に入ってどうする。
-
895
匿名さん
>891
だいたい公立3番手で国立受験は無理って話から、
実際たくさん合格してることを紹介してるのに、
なんで私立に行く方が・・なんて話に切替わるの?
東が合格率良かったら何か都合悪いことでもあるんですか?
-
896
匿名さん
>894
福岡の一流と言われる企業はやはり国立大学出身多いですよ。
-
897
匿名
箱崎の大学レベルなら、東区は公立3番手でも入れるけど、他の学区の3番手は難しいというだけ。ここに魅力を感じるか否かは、子供の学力の程度と家計を含め家庭の方針次第。
-
898
匿名さん
H23の実績見ると、間違っていると思います。東は、福高のみ。あとは、厳しい。
二番手は、大差で西の方が良い。一番手は、言うまでもなく修猷が良い。
*H23、修猷は200名以上が九大以上の難関大に合格しており、福高/筑紫丘より頭3つリード。
やっぱり第七学区は、文京エリア、優れています。
・九大合格者(浪人含む)・・・第五学区 香住丘:30名、宗像:25名、新宮:4名
・・・第七学区 城南:42名、筑前:6名
*すべて、各高の公式HPに掲載されていた人数。
-
899
匿名さん
上位2校は、第七学区(修猷校区)の圧勝ですね。
第五学区と第六学区だと、六の方が良いと思います。筑紫丘に加え、春日と筑紫。
-
900
匿名さん
なんかすごくズレてきてますね。
九大ではなく、国公立合格出来る公立高校の話なんですけど。
結局、東は5校に対して西の方は3校なんですよね?
-
901
匿名さん
ところで、中学校区での最強校区はどこでしょうか?西?東?南?中央?
-
902
匿名
国公立合格の総数で言うと、やはり東と南に軍杯が上がりそうですね。
-
903
匿名さん
第五学区・香住丘は今年度、東大現役合格者が2名だったそうです。
春日、筑紫、城南あたりでは、過去に遡ってもあり得ないですよね笑。
-
904
匿名
>903
調べてみましたが、確かに筑紫で今年1人(浪人)合格してるくらいですね。
もっと良いかと思ってました。
-
905
匿名さん
間違った書込みが多すぎ。
1.公立高校は、1校しか受験できない。東は、2番手の偏差値が接近している(香住丘宗像)。南は3番手の偏差値(福岡中央と筑紫)が接近している。
2.偏差値と国立大への進学実績は、概ねリンクしている。偏差値が低い高校は、実績も悪い。
3.競争率も概ね同じ。従って、東と南は、受験生の数が多いだけ。
⇒結局は、1校受験で、偏差値に応じた高校へ入ることになる。どこの学区も公立高へ入れる環境としては同じと言える。2校受験するのは無理ですよ。
その中でも同列の比較で、修猷と城南は難関大への合格実績で頭1つ優れた実績を出している。結論として、この学区の人気が一番高くなるのは当然でしょう。
-
906
匿名さん
そうですね。公立受験のしくみと、競争率と偏差値のバラつきを見ると、地域による差なし。
入ってからの頑張りの方が、よっぽど大きい。
確かに、どの学区の二番手でも稀に東大・京大現役合格者がでますね。昨年、城南にもいました。
-
907
匿名
>905
全然間違ってませんよ。
公立が一校しか受験出来ないから、選択出来るいい高校がたくさんある東と南が有利。
まさに挙げられてる理由で東と南が有利です。
-
908
匿名さん
親の経済力に子供の学力は左右されるというデーターがありますので、親がお金をかけてしっかり教育すれば学区とか高校とか悩まなくて済みますよ。
しっかり働きましょう。
-
-
909
匿名
905さんの説だと、つまり西の場合は他学区では公立に行ってる中間層の偏差値の子は、
みんな私立に行ってるってことでしょうか?
-
910
匿名さん
>907
全く分かっていないですね。公立は、総受験者数を考慮して定員を毎年多少調整しています。
住む場所で有利・不利などありません、極めて公平です。受験生の人数が多いから、対象高が多いだけです。受験対象者数が多くても、トップ高の定員が多い訳ではない。その分、二番手・三番手の定員が多い傾向なだけです。
加えて、同じトップ高でも知名度の差がありますから。修猷の学区の人気が高いのが、良くわかります。
-
911
匿名さん
東擁護派は、1校受験、定員、競争率、偏差値がきちんと理解されてませんね。
どこも、一緒。
個人的には、修猷がすばらしい分、西の方が良いと思います。
-
912
匿名
>公立は、総受験者数を考慮して定員を毎年多少調整しています
これはたんに少子化の対応だと思います。
>908
働かなくてもいい人たちもいますよ。
それにお金をかけなくてもいい学校に行ってる子もいます。
-
913
匿名
-
914
匿名さん
912
公立のことで目くそ鼻くその争いをしてるから、生活に困ってる思うさ。
-
915
匿名
-
916
匿名さん
>915
うちは中高一貫私立に入ってしまったので高みの見物させていただいてます。
勉強にお金を掛けなくてもいいけど、自発的に勉強できる環境をつくってあげることが大切ですね。
-
917
匿名
>909さん
まさにそのとおり。中間層は私立進学ですよ。
-
918
匿名さん
>913
受験総数が抜けています。受験総数が多いなら、定員は多くて当たり前。
受験総数が多いのに、定員が同じと言うことは激戦ってこと。
東区は、人口多い。福校は相対人数から非常に厳しいと言える。だから避けて、
修猷より競争率が大きく低くなっている。これが第五学区の傾向。
-
-
919
匿名さん
福岡市における、”六光星”の力をわかっていませんね。
出世する実績も期待値も、全然違う。いくら議論しても無駄です、そういう世の中。
この現実を考慮すると、当然次のようになります。
第七学区 >>> 第六学区≒第五学区
-
920
匿名
-
921
匿名
こういう議論になると、色んな板で、必ず東区居住者の東区擁護妄想が出てくる。本当に子育てしたことないだろ!と言いたくなる。
-
922
匿名
>921
西派の方が酷いですよ。
マナーもあったものじゃない。
-
923
匿名さん
すなわち第七学区擁護派の方は、修猷や城南に合格する人数しか受験生いないので
優秀ってことでよろしいですか?
すごく少ないですね。(笑)
-
924
匿名さん
921みたいな上から目線も多いです。
子育て云々言う前に、子供の鏡になるように、
まず掲示板のマナーを読むことから始めてくださいね。
-
925
匿名さん
福高や筑紫丘の競争率は、1.7~1.8倍くらい。定員400名に対して300名前後が涙をのむ。
この方々は、どこに行かれるのでしょうか?
香住丘や春日には行けませんよね。同じ公立ですから。やっぱり、西南や大濠(特待)などの偏差値の高い私立に行かれるでしょ。東や南からだと、とても遠いですよね。かわいそうです。
この様に、現実を考えると修猷の周辺が総合的な選択肢が多く、人気が高いのは理に適っています。
まあ、最初から公立ならどこでも入れれば良いと考えている東区居住の一部の方とは、話が全く噛み合いませんね。
-
926
匿名さん
千早の物件関係者が中心で、偏った意見で第五学区を擁護しているだけでしょう。マンコミを見ている人数、多いからね。
-
927
匿名さん
>925
だから最初から無難な合格する所を受験するんじゃないんですか?
で、最初の話に戻りますが、その場合国立狙える公立がたくさんあります。
-
928
匿名さん
>926
自分は教育関係に近いだけで、事実を言っているだけですよ。
-
-
929
匿名さん
知識が薄く、主観的な教育関係者がいるみたいですね。全く事実に則っていません。
福岡市における文京エリアは、西新周辺です。地下鉄の西新駅のシンボルマーク、よく見て下さいね。
-
930
匿名
>929
とうとう文教エリアの話にまで発展するんですね。
誰もそんなこと言ってませんよ。(笑)
たしかに営業的にはそれが売りなので否定はしませんが。
-
931
匿名さん
>927
九大(福高が人数を稼いでいる農学部は除く)以上の難関大学を対象に、現役合格しようとすると、公立トップ校でも、上位3割以内に入らないと駄目でしょう。
二番手だと、上位1割でも無理でしょう。現実は、超厳しいですよ。
-
932
匿名さん
924のような東区民さん、あなたこそ掲示板のマナーを読みましょう。
-
933
匿名
で、923の答えはどうなの?
925の話からすると、西の学区の子はみんなが修猷受けるんだよね?
-
934
匿名さん
>930
それでは、第五学区の優れる点を具体的に述べて下さい。まずは、私が事実を述べます。
・福高の九大合格数は、農学部で助けられています。それに比べ、修猷の合格者に農学部は
ほとんでいません。
それなのに、H23の九大合格者は、 修猷 > 福高
なお近年、福高の方が合格者が多い傾向だった。
・東大+京大の合格者数は、例年 修猷 > 福高
・九大以上の難関大学への合格者数は、例年 城南 > 香住丘
・国立私立難関大学への合格者数は、例年 修猷 >> 福高 >>>> 西南 >大濠
> 城南 > 香住丘
-
935
匿名
西の方は修猷、城南しか無いからね。
それだけだよね。
-
936
匿名さん
>933
中学校にもよりますが、百道や高取や城西で内申40以上、その他だと42以上の方々は、
まず受験します。内申が38くらいでも、実力試験に強い方は受験します。
百道でも高取でも、半分くらい不合格になります。仮に不合格でも、大半西南か大濠スーパーか
筑女特待か早稲田佐賀に進学されます。
二番手の城南より進学実績が良いので、安全を見て修猷から城南に下げる方々はいませんでしたね。
2年前受験した、現役生の親より。
-
937
匿名さん
-
938
匿名さん
>936
ありがとうございます。
結局全員合格じゃなくて落ちる子もいるんですね。
あとは私立ってことです。
やはり私立が多いってことですよ。
-
-
939
匿名さん
福高や香住丘を落ちた方も、私立行くしかないでしょ。一緒です。
-
940
匿名さん
>939
だから普通の人は、それより下の選択肢を選ぶと思いますが。
-
941
匿名さん
-
942
匿名さん
そりゃ福岡では大学でもそうですが、私立より公立ですからね。
-
943
匿名さん
ここの議論は、「公立の三番手で国立大学がねらえるか」だったと思いますが、
どうしてこんなにズレてるんですか?
-
944
匿名さん
それより下の選択枝を選ぶと言うことは、受験校の偏差値を下げると言うこと。国立大はまず無理ですね。
同じ位の偏差値の公立は、合格困難のため対象とならない。選択肢が広いとはなりませんね。
-
945
匿名さん
実質公立3番手(香住丘が駄目な方は、偏差値の近い鞍手も駄目。よって鞍手は実質対象外になる。これくらい理解してね)で、国立など狙える訳ない。
400人で5位以内で、せいぜい九大の農学部です。議論の余地なし。
違うと思えば、我が子を入れて受験させて見れば良い。絶対に後悔するから。
-
946
匿名さん
>944
そこがまず違うんですよ。
第五、第六学区の中くらいの高校でも国立十分ねらえます。
毎年、国立に何人合格してるか知ってます?
九大しか駄目っていうのはナシですよ。あくまで「国立大学」です。
九大は西部の方に行ってしまうけど、基本的に東部に集中してますけどね。
-
947
匿名さん
城南には東大現役合格いないんだろ。
香住>>>>城南
宗像、新宮>>>筑前
-
948
匿名さん
>943
第七学区に第五学区は、トップ校と二番手で全く歯が立たないから、話をそらして来たのが見え見え。
-
949
匿名さん
>948
昨日の書き込みからずっと読んでみてください。
話をそらしてるのがどちらかがわかりますよ。
-
950
匿名
>945
香住丘と鞍手は学区違うだろ。それくらいは理解してね。
-
951
匿名さん
>947
全く客観性がない。飛び抜けた方H23にたまたま。2名がいらっしゃるのは事実だが、
全体レベルは明らかに城南が上。 毎年 城南 >>> 香住丘。
新宮は、筑前より九大合格者は少ない。嘘はいけません。客観的に、筑前 ≒ 新宮。
宗像 ≒ 香住丘。公立だから、受験生はどっちかしか選べませんよ。
-
952
サラリーマンさん
私、今から40年ほど前に板付小学校・三筑中学校を卒業した者ですが、この地区の最近の状況は如何なものでしょうか。福岡を離れて久しく、この掲示板にはいろいろと詳しい方が多いようなので、教えていただければと思いまして。ちなみに、この地区は当時はまだ田んぼが広がるのんびりした雰囲気で、小中学校とも名門校というわけでもなく、筑紫ヶ丘にもそこそこの人数が入るといった中間レベルだったと思います。当時は板付に米軍がいて戦闘機がうるさかった記憶があります。
-
953
匿名さん
公立高ではどこでも、国立大ならどこでも、と考えている東区の一部の方とは、目指すところがそもそも違う。
私立高にかかる費用の差額は、3年間でせいぜい250万前後。これを惜しむ方とは、話が噛み合いませんね。
これくらいの費用、その先のお子様の人生で考えれば誤差です。親は、良い場を提供することが義務だと考えます。
-
954
通りすがりさん
947さん
東擁護したいんでしょうが、嘘がバレバレですよ。
-
955
匿名さん
筑前は九大(浪人)合格者だろ。
現役国公立大合格者は、残念ながら
新宮>>>筑前
たまたまでもいないよりいいよ。
香住丘>>>>>城南
-
956
匿名さん
同感です。947さんの書込み内容は、誤りがあり規約に反しています。
-
957
通りすがりさん
>954
残念ながら、今年、香住丘の東大現役合格というのは事実のようですね。
-
958
匿名さん
>955
勝手に、そう思い込んでおけば。信じるが、幸せですね。だれも同意しないと思います。
事実がわかり、将来後悔されるかもね。
-
959
匿名さん
>954
嘘がバレバレですよ。
ホームページで調べればすぐわかります。
-
960
匿名さん
>955
目くそ、鼻くその差を自慢されるのが、好きな方。この程度の差、入学後で変動する範囲。
言うまでもなく、ご本人のがんばりが一番重要。
-
961
匿名さん
-
962
通りすがりさん
-
963
匿名さん
H23の結果は、たまたま。二度とないでしょう。
H22、城南は京大法学部現役合格者がいますよ。
九大においては、香住丘が城南を越えた年は、ありませんし。
よって、城南 >>>>> 香住丘 となりますね。
-
964
匿名さん
-
965
匿名さん
-
966
匿名さん
-
967
匿名さん
-
968
匿名さん
修猷に行ったら九大に行きやすいとかいうことはなくて、もともと優秀な子が修猷に行っているから
進学率がいいということではないですか?
学校の授業なんてどこも似たようなもので、修猷の授業がいいから伸びるということではない。
修猷から九大に行ける子は多分福高に行っても九大に行けるのではないですか?
むしろどこの大学に行けるかというのは塾や予備校の力の方が大きいというのが現実でしょう。
よく言われるのはいい高校に行くと優秀な人同士で切磋琢磨できるからいい、ということだけど、
修猷で下位の成績でいるよりも2番手で上位にいる方が伸びるという子もいるだろうし、さまざまだと思う。
-
969
匿名さん
香住丘の父兄と思われる方や、客観的であるべきなのに自称教育関係者が、主観的に第五学区を
擁護しているのが見え見えで、気持ち悪い。
-
970
匿名さん
修猷は良い学校だから、優秀な人材が集まる。だから、良い伝統が継承される。この流れは、変わらんでしょう。
-
971
匿名さん
東部は宗像もありますが、直接貼れないので。
ちなみに国公立は223名。
香椎は40数名。
決して3番手、4番手、5番手でも国立目指せないことは無いです。
-
972
匿名さん
東は、良い私立がない。だから、公立優先になる。かと言って、これまでの議論が示すとおり
公立が有利とは言えない。
結論として、教育環境として、整っていないと言うことですね。
-
973
匿名さん
>963
二度とないどころか、年々レベル上がってるよ。京大現役合格なんて、筑豊や筑後の高校でもよくあるよ。
しかもH22なんて、寂しい話。
-
974
匿名さん
そもそも3番手の公立行くくらいなら西南や大濠を始めとする私立に行くでしょ
それとも私立にやるお金がない人がここにはいるの??
-
975
匿名さん
>972
残念ながら私立はどこからでも通えるんですよ。
あと、附設もJRで通えますし。
>974
それは福岡の考え方とは違いますね。
-
976
匿名
>972
私立に東も西も関係ないね。だったら付設のある久留米は???
-
977
匿名さん
-
978
匿名さん
まともな話がしたいのに、東区民or香住丘関係者or自称狂育者らしき人が荒らしてますね。
逆効果ですよ。
-
979
匿名さん
城南関係者の執拗な擁護が見え見えで、気持ち悪い。
客観的に見ても、城南も香住丘も所詮は2番手校にすぎない。
-
980
匿名さん
>969
「客観的であるべきなのに自称教育関係者」だから客観的に合格人数を書いてるんじゃないですか?
別に擁護なんてしてませんよ。
3番手は国立大学に行けないという方がいたので、
違うことを証明しているだけです。
-
981
匿名さん
香住丘、H23、確かに東大2名、
しかし、九大30名と二番手の中では最下位。
国公立が多いと言っても、北九州市立が45名と多数を占める。
全然、良くないんだけど。
-
982
匿名
-
983
匿名さん
>981
そもそも大学の内容までは、言ってませんよ。
だいたいそこから話が逸れるんです。
「国立大学がねらえる」高校かどうかです。
-
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件