広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2012-06-27 22:03:54
来年頃義両親の介護のために、一家で福岡に戻ります。
同居するには夫の実家は手狭なので、マンション購入を検討しています。
夫は福岡育ちですが、私は全く初めてです。
今住んでいる広島方面は、学区のスレッドがあったようなので、
こちらにも立ててみようかな、と思いました。
上の子下の子それぞれ事情があるため、「ここの学区だけは・・・」というところだけは
避けて購入しようと思っています。
それを直接書くと失礼に当たるかな、と思ったので、むしろ逆に
評判のいい学区、もしくは「学力はさほどでもないけど絶対荒れそうにない学区」を
教えていただければ幸いです。
[スレ作成日時]2008-09-08 12:48:00
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市内で小中学校の学区について
-
984
匿名さん
>980
福岡で国立と言えば、九大。それ以下の大学への合格人数なんて皆興味ない。
あなたの感覚はズレている。
-
985
匿名さん
>984
まったく話の流れの内容を理解してませんね。
あなたこそズレてます。
-
986
匿名さん
-
987
匿名さん
北九州市立への合格人数を威張ってどうするの、香住丘大擁護さん。
城南、こんな低い大学へはあまり行きません。
新宮も、28名と、大半を占めていましたね。東の2番手以下の公立のレベルなんてこんなモノ。
-
988
匿名
九州以外の人間からしたら、九大って何?そんなにスゴイの?ってレベルですよ。認知度低いです。
東大、京大、早稲田、慶應、関関同立…
大学のブランド力としてはこちらの方が圧倒的優位かと。
就職(九州を離れる場合は特に)にも優位です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
998さんのおっちゃるとおり。
これを学区に当てはめると、東は地元志向が強く九大命って感じですね。
・福高は、とにかく九大の合格人数トップを目指す。農学部多い。
慶應は、ほとんど合格せず。早稲田も、少ない。
・これとは異なり、修猷は東大以下難関国立大学にコンスタントに合格。
九大も選択肢の一つで、命ではない。
慶應は、御三家の中では例年トップ。早稲田や同志社も大半の年福高より多い。
週刊誌に毎年春に難関国立私立大学への合格実績が発表されますから、それを見ると
よくわかりますよ。
-
990
匿名さん
西南や大濠の難関大学合格実績に対して、大きく劣る公立二番手。
調べると、明らかですよ。
やっぱり福岡じゃ、御三家に入らないと厳しいね。
-
991
匿名さん
福岡市においては、
公立トップ校 >>>>> 私立偏差値上位高 > 公立2番手 、これが現実ですね。
-
992
通りすがりさん
城南からは福大、西南にもたくさん入ってるのも事実。
香住丘を馬鹿にするほどレベル高くない。目糞鼻糞のレベル。
地元志向が強いんだね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名
九大より関関同立が上とか(笑。中央大学もふくめ、さすがに滑り止めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
994
匿名さん
趣旨がだんだんずれているような・・・
小中学区について議論して下さい。
-
995
ビギナーさん
-
996
匿名さん
>989
その東の5番手の高校が、今年は早稲田に合格してるんですけど。
週刊誌で読みました。
-
997
匿名さん
それは、きっとスポーツ特待生ですね。
慶應に入れたら、さすがにすごいですが。
香住の例を含め、まれな例をあたかも通例のようにアピールする東擁護派。
スレに執着する頻度など、性格の問題でしょうか。
-
998
匿名さん
>997
あなたもね(笑)。
西擁護派はモンスターが多いですね。
-
999
匿名さん
お子さんの高校受験が終わってからじゃ遅いですよ。
どこの教育環境が良いか、よく調べましょう。
こんな偏った意見のスレより、各高の難関大合格実績を見た方がよっぽど正しい情報が得られますよ。
-
1000
匿名
全体的に見てると、東擁護派は事実を述べているだけなのに、
西擁護派はプライドが高いのか、それを全部ウソだと否定。
東派は最強とは何も言ってないにもかかわらずです。(苦笑)
西擁護派は文京区と言われて買った(もしくは売っている)ので、
そこだけは譲れないのでしょう。
もちろん文京区ですけどね。
-
1001
匿名さん
当たり前でしょう。東が最強なんて誰も思っていませんよ。
一番手の二番手のレベルは、南や西に比べて明らかに劣りますから。
よって、3番手以下を必死にアピールするしかない。寂しいですね。
-
1002
匿名さん
全体の公立の平均でいうと東がいいってことだけだね。
-
1003
匿名
>1001
もともと3番手の高校が国公立ねらえるかの話ですよ。
話が逸れてます。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件