福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-27 22:03:54
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

来年頃義両親の介護のために、一家で福岡に戻ります。
同居するには夫の実家は手狭なので、マンション購入を検討しています。
夫は福岡育ちですが、私は全く初めてです。
今住んでいる広島方面は、学区のスレッドがあったようなので、
こちらにも立ててみようかな、と思いました。
上の子下の子それぞれ事情があるため、「ここの学区だけは・・・」というところだけは
避けて購入しようと思っています。
それを直接書くと失礼に当たるかな、と思ったので、むしろ逆に
評判のいい学区、もしくは「学力はさほどでもないけど絶対荒れそうにない学区」を
教えていただければ幸いです。

[スレ作成日時]2008-09-08 12:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について

  1. 222 匿名さん

    今でもレベルから見ても、私立はあくまですべり止めでしょ。
    附設くらいになると違いますけどね。

  2. 223 マンコミュファンさん

    西南はもはや、トップ校のすべりどめにはならないようです。
    自分のころは、西南、大濠、筑女レベルは2番手校のすべりどめでもOKでしたが...。

  3. 224 匿名さん

    福岡の教育レベルの低さは周知のことだと思います

    できれば熊高や鶴丸に越境させたいくらいです

    そんな中で子供を安心して預けられるのは福岡圏内では西南くらいしかないのでは

    附設も学力レベルは高いですけど何かイマイチいいイメージはないですね…

  4. 225 匿名さん

    もちろん親心としてはわかりますが、結局なんだかんだ言っても、要はその子次第ですね。


  5. 226 匿名さん

    >>224
    福岡のレベルって、そんなに低いかなあ。
    御三家はそれなりのレベルはあるし、学区制による影響が大きいのでは。
    学区制撤廃したりすればトップ校はすごいレベルになりそうだけど。
    熊高も鶴丸も凄いけど、ピンキリいるし、エリア内にレベルがそこまで高い私立校はそんなにないからね。
    ラサールは別格だけど。

  6. 227 匿名さん

    ちなみに偏差値を調べたところ、

    修猷 75
    福岡・筑紫ヶ丘 72

    久留米附設・ラサール 75
    西南 70

    鶴丸・熊高 72

    でした。

  7. 228 匿名さん

    修猷のレベルは高くない。
    昨年の県下テストで修猷の高1は附設の中3に負けたらしい。
    附設は目指しているところが違う。二人に一人が東大か国立医に進学する。
    九大医学部以外の学科であれば修猷館で十分。
    公立で受ける中1の教科書は中1の夏頃までに終わり、中2の末期ころから高校の教科書を使う。
    公立トップの1年先を行くアドバンテージ、高校入試のの偏差値では語れない差ある。

  8. 229 マンコミュファンさん

    >220
    泰星にはシフトせんやろ。
    西南は理系が弱いイメージがある。
    今のところ附設以外の私立は滑り止めの状態ですよ。

  9. 230 匿名さん

    偏差値70以上の学力を身につけるには、よほど努力か、飛び抜けた頭脳の才能がない限り困難だ。
    たとえば、偏差値70で上位2%(50人に1人)、73で上位1%。(100人に1人)。
    親の思う理想の学区と高校とかいったって、ほとんどの家庭は思いどおりに子供は育たないと思う。

  10. 231 匿名さん

    >>230
    その通り。だからこそ、様々なレベルの高校が揃った学区が良い。
    一番上に行けなければ一気にレベルダウンしたり、一番上のレベルでも
    能力に見合っていない高校しか無かったら悲惨。

    福岡はまだまだ公立が優勢だし、私立は学区が違っても入学できる。

  11. 232 匿名さん

    ただ公立だと部活も入れないで勉強させないと間違いなく浪人ですからね…

    塾は絶対行かないといけませんし。

    他県の公立はそこまで予備校環境が整ってない中、合格実績出してますからね。

    福岡の公立は入るのは難しいけど、学校での教育が十分じゃないのかなと思います。

  12. 233 匿名さん

    >>232
    そんなことはないと思いますよ。
    10年近く前にはなりますが、部活を一生懸命した人間のほうが引退してからも集中して勉強していたし、自分自身も部活ばっかりで塾にも行ってませんが、授業はきちんと受けて現役合格出来ましたし、周りもそうでしたよ。

    部活したから浪人決定ではないと思います。
    要は本人のやる気次第でしょう。
    部活を言い訳にはしない子供であって欲しいです。

  13. 234 ご近所さん

    ↑ 素晴らしい方ですね。きっと幸せな人生送っておられることでしょう。
     現役合格が最終目的でないと思います。差し支えない範囲で結構ですから、現在どんな生活を営んでいらっしゃいのか教えてうただけませんでしょうか。

  14. 235 匿名さん

    人がどんな生活していようが関係ないじゃん!
    おまえおかしいんじゃないか。

  15. 236 匿名さん

     福岡御三家は久留米附設と唐津に開校した佐賀早稲田に骨抜きにされる予感。どちらも市内から通学圏にあり、実際、附設中学生の半数以上は福岡市から通学している。西鉄沿線、地下鉄沿線であれば容易に通学できる。通学できなくても学生寮があって、週末は帰宅が可能である。
     佐賀早稲田は実績を出すまでは比較的入学しやすいかもしれない。佐賀早稲田の方針では、難関国立・医学部に合格できる学生を育成し、難関国立・医学部にいけない者でも早稲田大学への推薦枠120名(学生の50%)を確保するといっている。
     いずれ近いうちに、医学部を含む超難関国立大学を100名以上を出す附設と、早稲田大学を100名以上を出す早稲田に福岡市は挟まれる。御三家にとっては脅威だと思う。

    医者になるのはもちろん、一流企業に入るのも一流大学を出ないと厳しい。
    (参考 http://2chreport.net/naitei_x1.htm
    偏差値ばかりこだわりたくないが、日本は学歴社会だからしょうがない。偏差値が高いほど大学の選択、ひいては職業選択の自由度が広がる。だから、経済的に許せる範囲で最高の教育をしてあげたいのは親心。上記、中高一貫の2校が個人的には理想的に思える。

  16. 237 匿名

    妄想と現実の区別がつかなくなるとヤバイですわ

  17. 238 匿名さん

    >No.236
    説得力が全然無いよ。
    久留米附設が西鉄沿線にあり、福岡市内から多数の生徒が通学しているのは昔からのことで
    その間もずっと福岡御三家はトップ校として君臨して来た。
    今さら、その関係性が崩れるとかあり得ない。

    確かに、佐賀早稲田が100名以上の早稲田大合格者を出すとすれば魅力を感じる人もいるだろうけど
    国立大志望で実力のある子なら、評価の定まらない新設校ではなく御三家を目指すだろうよ。
    佐賀早稲田は場所が場所だし、結局実力イマイチの金持ちの子弟が
    早稲田への推薦枠ねらいで集まる中途半端な学校になりそう。



  18. 239 匿名さん

    10年後の超難関大学合格者を多く出す九州高校の勢力図予想
    ラサール、附設>佐賀早稲田>青雲、熊校>鶴丸>大分・長崎・宮崎トップ公立>>福岡古三家>弘学館、佐賀西

     古三家はラサール、附設、青雲に男子トップ生を引き抜かれ、上位層だけを比較した場合、近年では熊高、鶴丸以下。かろうじて修猷館が公立ベスト5に入る程度。初年度早稲田中の応募は900人以上、競争率は7倍以上だった。ラサール、附設組、西南女子組が相当受けたようだ。受験なしで学校の授業にそこそこついて行けば早大にいけるメリットも大きい。
     トップ女子もいずれ早稲田に引き抜かれる。今のままでは古三家=旧九州帝国大の附属高校としての地位がますます固まっていく。

     238の人、国内では比類ない教育ビジネスを展開している早稲田をバカにしない方がいいと思うよ。佐賀の田舎にとかは、志の低い者が言うセリフだよ。資本力によって優秀な教員をいくらでも集められるし、早稲田のネットワークを生かした充実した教育プログラムが組めるから。推薦狙いであれば、受験のための学習でなく、真の学問を味わえるかもね。

  19. 240 サラリーマンさん

    競走馬を見れば分かる。
    遺伝ですよ。
    たまに突然変異はあるかもしれませんが。

    所得の格差が学力の格差につながっていると言われていますが、
    親がそれだけの所得を取れるほど優秀だということですよ。
    やっぱり遺伝。

  20. 241 匿名さん

    学習塾関係者のレスはくどいね。唐津のクソ田舎に通学させたいならすればいいじゃん。        要は子供の資質だろ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
アルファステイツ北谷伊平

沖縄県中頭郡北谷町字伊平志知部原423番1、424番8

未定

2LDK、3LDK

61.01平米~77.00平米

総戸数 90戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,080万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

総戸数 65戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

2,800万円~1億1,800万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

45.00平米~90.00平米

総戸数 63戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,830万円~3,230万円

2LDK・3LDK

66.00平米~75.28平米

総戸数 84戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸