福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エバーライフヒルズ名島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 東区
  7. 名島駅
  8. エバーライフヒルズ名島

広告を掲載

東太郎 [更新日時] 2012-05-02 22:10:07

エバーライフヒルズ名島について情報交換お願い致します

[スレ作成日時]2007-07-09 22:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エバーライフヒルズ名島口コミ掲示板・評判

  1. 251 野球好き

    突然すいません。


    エバーライフヒルズ名島で草野球チームを作りたいなぁーなどと思っています。
    チーム名は○○○ヒルズ、さしずめ…グリーンヒルズなんかいいかなぁと(仮)

    まずは必要人数(12〜15人程度)が揃わないとスタートできないので、
    とりあえずは、みなさまの反応を伺いたく書き込みをしてみました。
    参加者は、15歳以上の健康健全な男女であれば問題ないです(初心者歓迎)
    野球を通じて、みなさまと交流を深められたらいいなぁ〜と考えてます。
    また将来的にも、子供世代まで受け継いでいけたら本望でございます。

    現時点で自分の頭の中にあるプラン(仮)は以下のとおりです。

    ★チームとして1つの派閥を作る目的ではなく、地域密着を理想としたい考えがあります。
    ☆やむおえず、地域外から助っ人を用意する場合もございますが、
     基本的にマンション内の生え抜き選手を大切にできるチームでありたいと思います。
     この基本線を崩さずに、状況に応じて柔軟に対応してまいりたいと思います。
    ★活動開始時期は、順調にいけば2009年春を予定しております。
    ☆チーム名、ユニフォームデザイン、活動時期や日時、部費、諸経費などは、
     チーム結成後、話し合い多数決にて決定したいと思っております。
    ★ボールは軟式A号を使用します。一般の大人が使用する軟式球でございます。
    ☆グラブ、スパイクなどの用具類は個人でご用意頂く必要があります。
    ★メイングラウンドは市民プール横の「名島運動公園」を考えております。
     球場の確保は毎月現地抽選となりますので、参加者はなるべくご協力ください。
     その他福岡市内の球場、箱崎公園、汐井球場、山王公園、社領南なども
     サブグラウンドとして考えております。チームで一定の書類提出が必要です。
    ☆対戦相手や参加リーグなどは、状況をみて追って決めたいと思います。
     強豪リーグに参加する可能性は極めて低い見通しでございます(コネもないです)
    ★リーグや球場確保状況にも左右されますが、月平均2試合、多くて3試合の予定です。
    ☆チーム用ホームページを開設する予定でございます(当方管理予定、有志募集)
    ★選手以外でも、マネージャーや応援・観覧でのご参加も歓迎いたします。
    ☆余った活動費は…忘年会費、一部還元、組合へ寄付などいろいろプランを考えてます。
     このようなものはできる限り公表していきたく思っております。


    きのう嫁さんに打ち明けたら「また野球かよ」とあきれられました(^^ゞ
    現在も下手ながら某草野球チームでがんばる32歳でした(いちおうまだ入居前…)


    ご連絡待ってま〜す(=´ー`)ノ〜♪

  2. 252 入居済み住民さん

    「草野球チーム」いいですねぇ!
    しかし、私はフライも捕れない球技オンチなの野球は無理だと思いますが、160世帯あれば、1チームぐらいは出来そうですね。
    ところで、ゴルフなら喜んで参加したいです。下手ですけど。

  3. 253 入居済み住民さん

    野球ですか

    ちょっとひかれます 初心者ですけど(^^;;

  4. 254 入居済み住民さん

    スポーツ全般に興味があります。
    見るのもプレーするのも大好きです。

    ただ、もう体がいうことをきかず
    最近はもっぱら見る方だけですね(笑)。

    ゴルフは年齢を問わずできることと
    会社で逃げれなくなったこともあり
    今年から本格的に始めたところです。

    ただ、スコアが全くダメダメで…
    どなたか“師匠”になってください。

    話がそれますが、ゴルフの練習場ってどこに行かれてますか?
    お勧めの練習場があれば教えてください。

    因みに私は、仲原と美野島へ行ってます。
    香椎スポーツガーデンは近くていいのですが
    玉料金が高いと聞いたので、まだ行ったことがありません。

  5. 255 入居済み住民さん

    >>249さん
    248です。

    便座の裏が真っ黒は驚きですね。
    うちはそれはありませんでしたが、大内田さんの内装に対する
    チェック体制の甘さは感じてます。

    砂埃の件も、みなさん特に反応がなかったことからすると、
    これも大内田さんのチェック漏れ(掃除忘れ)なのかもしれません。


    また固定資産税の優遇ですが、固定資産税額の目安は
    以前ソロンさんに聞き、たしか住宅ローン減税と
    同程度だった記憶がありますが、その額が5年間の優遇を
    加味したものなのか確認しませんでした。
    私も来年からの税額がどのくらいなのか気になります。

  6. 256 入居済み住民さん

    騒音で苦労されてる方いますか?

  7. 257 野球好き

    251の野球バカです。

    レスありがとうございます。
    ひとまず賛同してくれる方がいてくれて安心しました♪

    >252さん
    メッセージありがとうございます。
    目標15人、164戸だと11戸に一人なのでなんとかいけそうかな…という感じです。
    すみません…ゴルフはド素人です…。しかし、あの開放感は興味ありますね。
    もしゴルフはじめたら…その時はよろしくお願いします。

    >253さん
    初心者大歓迎ですよ♪
    実際に今私が所属するチームでも、未経験者の選手が何人かおりますが、
    どんどん上達して、今では野球にハマっちゃってますよ〜。
    そこもまた草野球ならではの醍醐味だと思ってます。

    >254さん
    おおっ!見るのもプレーするのも……うれしいかぎりです♪
    ゴルフでお忙しいとは思いますが、参加していただけるとありがたいです☆
    私はゴルフがさっぱりなんです、一度ホールでやってみたい気持ちはあるのですが…。
    ちなみに、野球が右投左打なんでゴルフ始めたら苦労しちゃいそうです(泣)


    >251 に追記です。
    曜日・時間帯はある程度決めておくべきだと思いましたので追加しておきます。
    これらに絞っておいた上で意見を聞き、改めて検討していきたいと思っております。
    曜日に関しましては「毎週」ではありません(平均月2回程度です)

    [1]日曜日・早朝……習慣づけばいいですね♪
    [2]日曜日・お昼……家族みんなで楽しんで♪
    [3]日曜日・ナイタ-……一週間の総締めとして♪
    [4]土曜日・ナイタ-……次の日休みだと気分は楽♪
    [5]平 日・ナイタ-……フィットネスジム感覚で♪

    ※早朝は6時から、お昼は9時〜19時の間、ナイターは19時から、それぞれ2時間単位。
    ※ナイターだと照明料金が別途かかります。


    よろしくご検討お願いします(・▽・;ゞ

  8. 258 入居済み住民さん

    ゴルフ練習場について、私は「香椎スポーツガーデン」しか行きませんが、確かに料金が高いです。
    100球ちょっとで2千円(1球@12円程度で場代が別途)かかります。
    安い所があれば教えてほしいですが、近くには他に無さそうですね。
    なお、10年くらい前、香椎浜イオンが建つ前の同地には、香椎アリーナというゴルフ練習場と9ホールのショトコースがありました。

  9. 259 周辺住民さん

    こちらのマンションはパン屋のフルフルが近所にあるんで、うらやましいです。

  10. 260 入居済み住民さん

    >256さん

    上階のおこさんの走り回る音が苦痛ですね。

    ある程度は我慢していますが、夜や朝は少しお互い気にかける必要があると
    思います。

  11. 261 入居済み住民さん

    260さん
    おっしゃっていることは十分に理解できましたし、心中は十分お察しします。

    しかし不特定多数がみているところでのご発言(ご返答)なので
    「騒音には十分に気にかけていて実は問題のないご家庭」に対しても
    ちょっと矛先が向いてしまっている気がします。
    (実際に260さんのようなコメントがあると、もしかしたらうちが迷惑を
    かけているんじゃないかな?と悩んでしまいます。)

    私自身は、騒音問題はここで扱わず、個人でうまく上階に伝えるか
    管理会社への相談か、もしくは管理組合などでの話し合いの方が
    よいかと感じます。

    また、仮の話しですが、「施工不良で260さんのお部屋の防音機能が
    うまく発揮されてなかったことが騒音の主な原因だった」なんてことも
    あるかも知れないですし、慎重に対応する必要がありますね。

    住民どおしのいざこざにならないよう解決できると良いですね。

  12. 262 入居済み住民さん

    >>261
    大変慎重で、思慮深いご意見をおっしゃっている文章のような印象を受けます。
    しかし私はあなたのご意見を読んで、大変腹立たしく思いました。

    騒音で悩んでいる人にとっては、あなたのようなご意見は何の慰めにも、ましてや
    解決の手助けにもならないのです。

    つまりあなたのご意見は「幸運にも騒音に悩まされていない人が、人の気も知らないで
    きれいごとを言っているだけ」だと私は思います。

    >>もしかしたらうちが迷惑をかけているんじゃないかな?

    すべての住人が常にこのように感じながら、ご近所に対して配慮しあうことでしか
    騒音問題はなくならないのだと思います。その自覚がなく、矛先が向いていると感じる
    あなたの認識が甘く、間違っているのだと思います。

    >>施工不良で260さんのお部屋の防音機能がうまく発揮されてなかったことが騒音の主な原因だった」なんてことも

    騒音に関するスレッドを読んでいると、騒音に悩んでいる人に対して
    「お宅のマンションの構造が二重床・二重天井じゃないからだとか、床スラブ圧が何ミリしかないから音が響くのではないですか」などと言って、暗に「ウチは造りがいいから音なんて聞こえません」というのを自慢している文章をよく見かけます。

    騒音の原因は100パーセント「隣接住戸の住人の質」だと私は思います。
    マンションの構造の違いなんて騒音に対しては大きな影響力はないと思います。
    騒音に悩んでいない人は「偶然に幸運にもご近所の住人に恵まれた」からだと思います。

    >>住民どおしのいざこざにならないよう解決できると良いですね
    私はこういった場で、悩みを訴えることによって「無自覚な加害者」に声が届いて、
    解決の糸口になるのではないかと思います。

  13. 263 入居済み住民さん

    横入り失礼します。

    騒音に関しては、配慮してしすぎるということはないと思います。
    また、人間とは慣れていく動物であるので、例えばこの場合、
    上階の人が『これくらいならいいや』という姿勢であれば危険だと思います。
    というのも、ここまでなら大丈夫というラインを主観で勝手に決めてしまうからです。
    そのラインも、どんどんユルユルになってエスカレートしていくでしょう。
    そうなると、いずれは下階の人も我慢の限界がきてしまうはずです。

    たとえばもしクレームがきて、その原因が子供のおこす騒音であったとしても、
    それは、躾けられない、もしくは対処できてない親の責任でもありますから、
    できれば早急に、真摯に対応して欲しいと思います(長引けば悪化する一方)
    一度目が最後通告。二度と言われないつもりであって欲しいです。
    自分も加害側になる可能性のある立場ですから、肝に銘じておきたいと思います。

    周囲に配慮しながら子育てをするのは、想像してるよりも遥かに大変です。
    ここに住むみなさんが、腹を割って話せる人たちばかりだと気が楽なんですけどね。
    せっかく縁あってこの場所に住むのだから、良い関係を築きたいですね。

  14. 264 入居済み住民さん

    >>257さん

    野球いいっすねぇ!ルーキーズもはやってるしこれから始めるのもいいかも。
    私的には[1]の日曜日・早朝か[2]の日曜で9時〜11時を希望します。
    やっぱり家族サービスもしなきゃですから、早い時間がいいかな。
    小学校ぐらいの子供がいる家庭だと一緒に来てもいいですしね。
    グリーンヒルズだと、ユニは昔の南海ホークス調(緑基調)とか!?

  15. 265 入居済み住民さん

    261です。
    >私はこういった場で、悩みを訴えることによって「無自覚な加害者」に声が届いて、
    >解決の糸口になるのではないかと思います。
    260でのコメントは、唐突にあなたの上階への不満を
    出していて、その思いが皆に正しく伝わるとは思えませんでした。
    そのような意図を正しく伝えることが大事だと思いますよ。

    >騒音の原因は100パーセント「隣接住戸の住人の質」だと私は思います。
    「質」というのが真実でも、それのみが原因であるとは
    限らないということを私は言いたかったのですが…。
    あまり頑なにそれだけと決めつけるのはよくありませんよ。

    あなたの上階の人に確認もしていない段階で、しかも不特定
    多数の人に「無自覚な加害者」と決めつけてしまっては、
    あなた自身が「言葉での加害者」になっているのではないでしょうか。

    ストレスがあるのは分かりますが、もう少し冷静に、
    かつあなたができることに対し手順を踏みましょうよ。

  16. 266 入居済み住民さん

    >>261、265さん
    262です。私は260さんではありません。

    >>不特定多数の人に「無自覚な加害者」と決めつけてしまっては、あなた自身が「言葉での加害者」になっているのではないでしょうか

    私もあなたも住人全員が「無自覚な加害者」ですよ。だから騒音問題が起こるんだと思います。
    その自覚がないあなたの認識が甘いと言っているんです。

    >>ストレスがあるのは分かりますが、もう少し冷静に、かつあなたができることに対し手順を踏みましょうよ。

    聞こえはいいけど内容がない文章です。
    あなたは対岸の火事をのんきに見物しながら、「早く消えるといいわねえ」と言ってるだけなんですよ。自分の足元が燃えてるかもしれないなんて夢にも思わずに。

    あなたが今、「騒音に悩まされていない」のであれば、あなたの声には何の説得力もありません。
    あなたが本当に言いたいのは、「耳障りの悪い話題はよそでやって」ということだけなのですから。

  17. 267 匿名さん

    266さん
    私が認識していないかどうかは何も発言してません。
    意見は構いませんが260さんの妄想をさらに
    助長した266さんの意見は同意しかねます。

    私は今騒音に悩んでいないことはあっていますが、
    騒音のスレもよく読んで問題は十分認識していますし
    夫婦でも話し騒音に配慮しています。
    まだ会話も十分にできない子供ですが、音を立てたときは
    言い聞かせたり、そっと歩く練習をさせたり、常に
    意識しています。
    また、子供だけではなく、リビングの扉なども
    静かに閉めるよう配慮しています。

    まだ床中に防音カーペットを引くようなことまでは
    対策していませんが、もし今の状態で階下が不満に感じていると
    わかれば、当然今以上の対策はします。

    しかし階下の人がどのくらいの音が聞こえているか、
    またそれをどう捉えているかはわかりません。
    なので不安に感じるところがあるのです。
    うちのような人は他にもいると思います。

    それを猫もしゃくしも一緒くたにして発言された
    260さんの発言は、被害にあったご自分しか見えておらず、
    発言が配慮不足で少々横暴だと思います。


    私自身、究極、次のように考えています。
    1.ご自分の悩み(階上の騒音)を解決したいなら、
    ここで議論しようとすることが意味不明。具体的に行動し
    「上階の質」を直さないことには解決しないのでは?
    2.このマンションの騒音問題について(ここを見ている
    一部の人に)認識してもらいたいというのは手順違いで
    しかも発言が横暴。
    261では、260さんは1だと思っていたので
    解決方法をお伝えしたのです。実は真為は2だったため、
    265でやり方についてお伝えしました。

    私が260さんの立場なら、
    まず、管理人さんに伝えてマンションに掲示をしてもらいます。
    (これはどなたか賢明な方が既に実施されています)
    それでも変化がないなら、再度管理組合で
    提示してもらうよう働きかけます。
    それでも上階が変化がないならどうにかして上階に
    直接伝える方法を考えます。
    それが至って普通の踏むべき手順で、ここで意見し、
    ちょっと同意されないだけで感情をむき出しにして
    妄想じみた非難をする行為は、はっきり言って
    論外だと思います。

    本当にここに書き込むことで騒音が解決すると
    お思いならご自由にどうぞ。

  18. 268 入居済み住民さん

    横入り失礼します。

    まぁまぁ…お互いもういいでしょう。ちょっとは場の空気を考えて下さいよ。
    この掲示板を見ている人にとってはこれもまた、見苦しい「騒音」で、
    始めからどこかケンカ腰で、相手の意見を聞き入れる余裕すらない。
    自分を正当化し相手を言い負かしても、なんら解決にはなりませんよ。

    個人的には、260さんの書込みはなんら問題ないと思いますし、
    261さんが、被害意識のある260さんに対して身も蓋もない意見で返し、
    結果、火に油を注ぐ結果となっています。

    それから267さん「ご自由にどうぞ」はないでしょう…。
    あなたが汚したこの空気、どうにかして下さい。
    誰かに不満を与えたなら、行動するのが貴方なのでしょう?
    不特定多数がみていますよ。自分でゆってたじゃん。

  19. 269 入居済み住民さん

    261です。
    260さん≠262さんだったこと気付きました。
    間違いから260さんの発言を誤って理解していました。
    260さん大変申し訳ありません。

    しかし261での発言については、別な表現方法はあると思いますが、今のところ私の意見は変わっていません。

    ただ、もし私と違う方法で260さんの状況が改善できたなら、その時はやり方を学ばせて貰うとともに、私も配慮が足りなかったと改めて謝罪させてもらいます。
    決して嫌みで言っているのではありません。262さん、268さん、応援しています。

  20. 270 野球好き

    251です。

    >249さん
    固定資産税について調べてみました。
    優遇期間が5年、資産価値の見直しが3年に1度(だと思います)
    優遇期間は従来の半分の金額らしいので、
    優遇が解けたら倍ぐらいになると考えてよいと思います。
    ただ、その間に資産価値の見直しを1度はさみます。
    資産価値は、通常年月が経つに従って下がるものですから、
    初年度から考えると、2倍弱だと思われます。

    ざくっと考えて、
    10→10→10→9→9→18→16→16→16…
    このようなイメージではないかと認識してます。

    ※素人考えですので、ご指摘いただけたら幸いです。


    >264さん
    メッセージありがとうございます。
    そうですね!家族サービスは大切ですもんね。
    もちろんその辺もじゅうぶん考慮するつもりですよ♪
    緑のユニフォームはプロ野球にないからおもしろいかもしれませんね。

  21. 271 物件比較中さん

    256さんの
    >騒音で苦労されてる方いますか?

    という質問に対して

    260さんの
    >上階のおこさんの走り回る音が苦痛ですね。

    という、現状の率直な意見に
    261さんが何故にこうも食いつくのかが理解出来ない。

    別に「○号室に住んでますけど、上階のおこさんの走り回る音が苦痛ですね。」
    と書いている訳じゃないし。
    このマンションが作り的に、「人の足音が聞こえない程の完璧な遮音性ではない」と
    伝えたいだけじゃないのかな。

    261さんの
    >260さんの妄想をさらに
    >助長した266さんの意見は同意しかねます。

    >260さんの発言は、被害にあったご自分しか見えておらず、
    >発言が配慮不足で少々横暴だと思います。

    >265でやり方についてお伝えしました。

    これらの意見の方が横暴で思慮に欠けてると思います。
    「足音が苦痛」と言ってる人に妄想って。。。野球チームいいなぁ。
    とっても楽しそうです。

  22. 272 入居済み住民さん

    さからさ、間違えてたこと誤ってるんだけど。
    いい加減、非難じゃなく260さんの問題を解決できんの?誰も解決案出してないじゃん。
    さては民主党が好きでしょ?

  23. 273 入居済み住民さん

    最近よく登下校の時間、子供さんにエレベータのボタンを全階いたずら押しされて困ってます。
    買い物帰りで泣く泣く階段登るのは、しんどいです(泣)

    管理会社に言ったら解決するのかな?
    皆様ならどうされますか?さらりとしたご意見お待ちしております。

  24. 274 入居済み住民さん

    268です。不本意ながら仕切ってすいません。

    解決策(というよりは家庭間の問題ではないかと)

    自分は、なんでもかんでも管理組合に委ねるのは反対です。
    どうせどこからのクレームなんてわかってしまうものですから、
    お互い顔を合わせ、納得いくまで話し合い、雨降って地固まって欲しいです。

    上階の人は、自分で「ここまでは大丈夫」というラインをひかない。
    どうしても知りたければ、階下の人の同意のもと話し合うとか。
    その上で、階下の人のクレームは真摯に受け止め、対策は早めに。
    基本的に加害側なので、折れるところは折れてあげて下さい。

    階下の人はクレームの際、はじめから怒ったような口調やイヤミ口調で言わないこと。
    そうなるとお互い引けなくなることは、この掲示板を見てもお分かりでしょう。
    別に272さんを責めてるわけじゃなく、人はそんなとき素直になりにくいということです。
    相手も悪気があってやっているのではないことを頭に入れて、穏便に。

    どっちの立場にせよ「自分たちさえよければいい」という考えはしないこと。
    自分たちに生活があるのと同時に、相手にも生活があるのですから。
    下手に出て、相手の言い分を聞き入れるのが第一という姿勢であって欲しいです。

    理想を言うならば、クレームになってはじめて対話するのではなく、
    日頃からの近所付き合い(最低限の挨拶など)を心がけておけば、
    トラブルになる可能性は低いのではないでしょうか。

    271さん。言ってることはごもっともだと思います。
    ただ、272さんもおっしゃるようにタイミングが少し遅かったようです。
    272さん気持ちはわかりますが、そこで嫌味を言っても立場を悪くするだけでは?

    ここまで言っておいてなんですが、政治には疎いでございます。
    本当に一回キムタクに総理大臣させたら日本も変わるのでは…と思ったりで(汗)
    以上、不本意ながら仕切っちゃってすいませんでした。

    273さん。
    >さらりとしたご意見
    ははは(笑)たしかにギスギスしてましたもんね、最近。
    思わず笑っちゃいました。ナイス癒しです♪
    さて、エレベーターには監視カメラもあるので人物の特定もできるのでしょうが、
    さすがにそこまでするのもなんか違う気がします。
    親がしつけるのが先か、子供が飽きるのが先か。んーどうでしょう。
    自分なら、ロビーで座って待ってるか、階段か、ですかね。

  25. 275 野球好き

    >>251です。

    >271さん
    草野球チームに興味をもっていただいてうれしいです。
    ぜひ一緒にやってもらえたら、もっとうれしいです(^_^ゞ
    楽しいチームにしましょうね♪

    >274さん
    私も概ね賛成です。第三者を挟むと誤解を招く場合もありますからね。
    また、草野球活動が近所付き合いの足しになればいいなと考えてます。
    私の育った地元では、昔からソフトボールを通じて親たちの交流がありました。
    まぁその真似事なのかもしれませんが、昭和の良いトコを継いでいきたいです。


    草野球のことで追記です。

    参加するリーグにもよりますが「全員打ち」を採用したいと思います。
    通常の打順は1番から9番までで、10人以上集まるとベンチ要員がでてきますが、
    全員打ちの場合は、参加した選手全員で打順を組みます。
    例として、12人来た場合のオーダーはこんな感じで…

    1( 二 )ほんだ
    2( 遊 )かわさき
    3( 左 )たむら
    4(★→一)まつなか
    5(一→★)こくぼ
    6( 中 )おおむら
    7( 三 )まつだ
    8( 右 )しばはら
    9(★→捕)たのうえ
    10(捕→★)まとやま
    11(投→★)すぎうち
    12(★→投)わだ

    ※.★印は守備時はベンチです。ベンチスタートでも後半は守備につきます。
    ※.一度ベンチに下がった選手も、ふたたび守備につくことができます。
    ※.せっかく来たのに1打席のみ…とかはしたくないのでご了承ください。

  26. 276 入居済み住民さん

    >251さん

    野球良いですね↑↑↑
    最近はやってないですが私も引っ越して来る前はチームに
    入っていました。(たまにしか行けなかったけど...)

    最近してないのでやっぱりたまに野球がしたくなりますね。。
    一応経験者です。(小学校〜高校までですが) ^^;

    人数集まるといいですね!!

  27. 277 野球好き

    >>251です。

    >276さん
    こんにちは!経験者と聞いて小躍りしちゃいました♪♪♪
    しかも、私より野球歴長いじゃないですか(^_^ゞ『高校からです』
    希望のポジションとかあったりします???
    ピッチャーとか、キャッチャーとか、ピッチャーとか、ピッチャーとか(笑)

    はっ、私としたことが…失礼しました(^_^ゞ
    メッセージありがとうございました。

  28. 278 株式会社 紙資源

    はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
    エバーライフヒルズ名島の管理組合様にご提案が御座います。
    当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
    また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
    この度、エバーライフ名島様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
    子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
    当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
    是非一度ご挨拶に伺わせて頂ければ幸いです。
    何卒よろしくお願いいたします。

    株式会社 紙資源
    〒812-0062
    福岡市東区松島2丁目11-43
    TEL 0120-22-1967
    FAX 092-629-1097
    http://www.kamishigen.jp/
    E-mail:webmaster@kamishigen.jp

  29. 279 入居済み住民さん

    >>276です。

    >251さん

    あははっ(笑)ウケました。。

    希望のポジションはありませんよ!ファースト、セカンド、サード、ショート

    以外なら守れます。。

    ピッチャーは何人か必要だと思いますね (^◇^)

    それから私はうまくないので期待をしない方がいいですよ  (^^ゞ

    ほんと集まるといいですね!!!

  30. 280 入居済み住民さん

    実際に済み始めて、内覧会で見つけられなかった修繕箇所はありましたか?
    その場合、都度修繕してもらってますか?
    入居前には、半年、一年点検があると聞いていますので
    そのタイミングで修繕してもらうようにしてますか?

  31. 281 入居予定さん

    B棟に入居予定のものです。
    インターネットプロバイダーについてです。
    先日、香椎浜イオンにてBBIQの加入手続きをしましたが、
    棟内の加入世帯によって、月額が変わるらしいのです。
    B棟の場合、あと1世帯あれば安くなるとのことなので、
    まだ迷っている方があれば、ぜひぜひご検討下さいませ。
    ちなみに、C棟は安いプランの人数をクリアしてるそうですよ。

  32. 282 入居済み住民さん

    >> 281さん

    もう、契約なされました?

    自分の場合は、ヨドバシでAUのADSLを契約し、○万円分の商品券をゲット。

    それを、6ヶ月後に解約をして、次はOCNの光に加入する予定です。
    もちろん、そのときにも○万円の商品券をゲットできるとのことです。

    因みに、最初の商品券でWiiを購入しました。

  33. 283 入居予定さん

    >>282さん

    281です。wiiいいなぁ。
    自分も○万円分の商品券をいただいてるので、
    契約が無効になれば返却しなければなりません。
    元々BBIQにする予定でしたので納得済みですけどね(NTTがイヤなので)
    それから、メアドとか設定とかが面倒そうなので、
    コロコロ変えるのは自分は性に合いません(ゴメンなさい)
    でも、wiiはいいなぁ。正直。

  34. 284 入居済み住民さん

    内覧会の後、各業者の説明会の時、BBIQの人が

    加入世帯数に関係なく、このマンションの方は一番安いプランを適用します。

    って言ってましたけど同じような説明受けた方いらっしゃいますか?

  35. 285 入居済み住民さん

    284さん。うちはそのように説明を受けました。
    ただ「いつ申し込みをしても最安OK」とは聞いてはいませんけど。

    282さん。OCNは月々も安いんですか?
    うちもwii欲しいです。

  36. 286 野球好き

    >>251です。

    皆さん、昨夜は大雨カミナリひどかったですね。

    >291さん
    とりあえずバッテリー(外野)を確保…と((φ(..。)カキカキ
    バッテリー候補はいればいるほどいいですからね♪助かります。
    今のとこ、この掲示板で興味をもってもらった方が…ざっと6人ぐらい。
    入居したら、貼り紙掲示板でも宣伝しなきゃ…ですね!ε=(`・ω・´)ゞ

    それから、
    チーム名候補「グリーンヒルズ」もなかなかと思っていましたが、
    新候補「ハッピーヒルズ」というのに最近惹かれておるところです。

    ハッピーヒルズ=幸福+丘→→「福岡」

    という多少のこじつけもあるものの、
    いきおいあまってロゴまで作っちゃいました(^_^ゞ
    チュッパチャプス風にしてみました。☆(ゝω・)

    1. 皆さん、昨夜は大雨カミナリひどかったです...
  37. 287 入居済み住民さん

    今日の夜、変な虫が大量発生してましたね。
    窓の外が虫だらけでした。

    あの羽が取れる虫はなんですか?

  38. 288 入居予定さん

    >287さん
    特徴からいえばハネアリですかね?ちなみに何階ですか?

  39. 289 入居済み住民さん

    >287さん

    うちの窓にも沢山ついてました。

    このようなハネアリではなかったですか?
    ↓↓↓↓
    http://www.kumin.ne.jp/siroari/newpage7.htm

    ネットで色々みたのですが、
    シロアリのようですね。

    6月くらいに、新たな巣を求めて飛び立つようです。

    なんかやな感じですね・・・。

  40. 290 入居予定

    エレベーターの件ですが、誤って違う階を押した場合(子供のイタズラなども)メーカーによっては解除できるとこもありますがどうでしょうか。例えば、ボタン長押しや連打など。関東地方の高層ビルにはありましたが、やっぱり五階建てにはないですかね。

  41. 291 住居88

    エレベーターに引っ越し用のシールやカバーがまだ貼ってあるのですが、早くはがして欲しいのですが、皆さんどうですか。見た目も悪いし。入居がすんでる棟はいいのでは。

  42. 292 匿名さん

    土曜にゴミを出している人のゴミ袋が
    カラスにいたずらされていました。
    困ったものです。

  43. 293 入居済み住民さん

    >292
    何棟ですか?プレハブになのにどうやってイタズラされんの?

  44. 294 入居済み住民さん

    私も見かけたんですけど
    土曜はカギが閉まってるので外におきっぱなしになってましたよ
    なんか残念ですね

  45. 295 ビギナーさん

    そうなんですか、土曜は閉まっているんですね。知りませんでした。
    自分らさえよけりゃいいといった考えの人間は本当に消えて欲しいです。
    これはカラスの問題ではなく、人間の問題になりますよね。
    土曜日ゴミ捨てしたクズに天罰が下りますように。

  46. 296 入居済み住民さん

    自転車等のステッカーですが貼らないとどうなるのでしょうか?

    申請はちゃんとしています。

    何かあれ。あんまり貼りたくないんですよね・・

  47. 297 ビギナーさん

    クロスバイクとかちょっと高級な自転車だと気持ちわかるかも。
    286のロゴ(野球の?)みたいなステッカーやとカッコイイのかも。
    どんなステッカーですか?

  48. 298 入居予定さん

    名島小学校の評判はいいと聞きますが、
    マンションから小学校まではどういったらいいですか?
    正門はどこになりますか?
    通学時、車などの通りはどんな感じですか?

  49. 299 入居済み住民さん

    >>298さん

    C棟とD棟の間の道路からマンション敷地から出たところに森の横を通り抜けれる
    砂利道がありますのでそこを通るのが早いですね。そこは車では通れません。
    砂利道を通り過ぎると住宅地があり、2〜3分歩けば小学校の門の前にでます。
    この通学路ですと門の前の道くらいしか車の通りはあまりないと思いますよ。

  50. 300 入居予定さん

    298です。
    299さん、ありがとうございます。
    ということは名島駅まで大人も通ったりしそうですね。
    こんど自分らで探索してみます♪

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
エバーライフヒルズ名島

福岡県福岡市東区松崎3丁目

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

ウエリス白木原

福岡県大野城市白木原一丁目

4,820万円

4LDK

76.03平米

総戸数 160戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

3,988万円~5,508万円

2LDK~3LDK

57.01平米~75.64平米

総戸数 99戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,878万円~5,498万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

総戸数 64戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

総戸数 90戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸