福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クエストコート中井 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉北区
  7. 小倉駅
  8. クエストコート中井
管理人 [更新日時] 2011-12-09 17:30:14

クエストコート中井 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

クエストコート中井 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クエストコート中井口コミ掲示板・評判

  1. 162 匿名さん

    こんにちは!
    毎日暑いですね〜。
    今、ごみ袋の家庭用の中・小が品薄ですよね〜。
    スピナもまだ入荷しないようだし・・・ ミニショップにおいてくれると助かるんですが・・・
    もうすぐ無料で配られたゴミ袋がそこをつきそうだったので、どこかにないかな〜なんて探してたらありました。
    なかやしきのモデルルームの向かいくらいにある酒屋さんに中はありましたよ。
    それから2台目の駐車場ですが、すぐそばの点滅信号のところの駐車場が空きあります。となっていました。舗装はされていませんが近くて便利そうですよね〜。ただ値段はわかりません。

  2. 163 すろー

    こんばんは〜♪♪
    161さん、そうですよね、錦が丘公園に行くのであれば
    虫除けにもキアイをいれなきゃ!…ってとこですね(^^;)
     (プレイロットでも刺されましたが、ほとんど主人が虫除けになってくれました^^)

    それにしても、162さんの「ミニショップにゴミ袋を〜」
    私も賛成です。←直接、管理人さんに言ったらいいんですかね〜?
    でもまだ、いまいち何が置いてあるのか知りませんが…

    もう一つ個人意見ですが、エントランス前にでもポストがあるといいな〜って。
    これは、管理組合に通してから郵便局にでも言うのかしら…???
      (ゴメンナサイ、歩きたがらなくて。。。)

  3. 164 匿名さん

    すろーさん、ポストはほんとに欲しいですよね〜。
    ミニショップはいずれゴミ袋を置いていただけるみたいですよ。
    今のところどのサイズがいいのか悩まれてるみたいでしたが・・・
    この前豪雨の時にお客様が来るので何かお菓子は無いかと初めて行ってみました。
    まだあまり品数は無かったですが子供が食べそうなお菓子はありましたよ。
    どんなものを置いたら売れるか管理人さんも悩まれていたみたいでしたよ。

  4. 165 ちゅん

    ゴミ袋少しですが置いてますね^^今日はじめて入ってお菓子とお茶と買っちゃいました^^もっと空きがあるのでいろいろ要望聞いて置いてもらったら利用できるのになっておもいます。  アンケートとかとればいいのにな。

  5. 166 すろー

    こんにちはー♪昨日のお昼にここに来ようかな〜って思い、パソコンひらいたけど
    bbiqでトラブルか何かあってたみたいで、何回も接続エラーになったので、あせりました^^;
    パソコン初心者のすろーにとっては大事件でした…みなさんはどうでしたか?

    164さん、ちゅんさん情報ありがとうございます^^
     私も昨日ミニショップをのぞいて見ました。営業時間は夜の7時までらしいです。
    アンケート〜は ナイスアイデアですネ〜☆
    今度子供に「初めてのおつかい」〜をさせてみようとおもいます♪

    今朝の新聞広告にクエストコートのちらしがありましたね。
    特別分譲のお部屋が変わってたから、前回の分はどなたか購入されたんでしょうね。
    〜という事は 残り戸数は20戸前後ですかね?

    今 小倉では、わっしょい百万夏祭りですね〜!!明日の花火大会が楽しみです!
     158さん、ビール片手に見物しますか?我が家はやっぱり現地見物の予定ですv(^^)v
    みなさんそれぞれにベストポジションだといいですね♪♪

  6. 167 匿名さん

    明日は晴れそうですね〜。
    今日も曽根のほうで花火大会だったみたいで小さかったけど見えましたよ。
    市役所も百万の文字がちらっと見えてますね。
    ビール片手に見ますよ〜。楽しみです。
    すろーさん現地で存分に楽しんできてください。やはり間近で見るのが迫力あって一番ですよ。

    初めてのおつかいミニショップっていうのは良い考えですね〜。
    我が家も何年か後にまねさせてもらいます。

    そうそうここの残りはどのくらいなんでしょう。
    プランハウスのホームページにはあと17件となっていましたよ。

  7. 168 匿名さん

    花火きれいでしたね。 緑ヶ丘のマンションはぜんぜん邪魔にならずにきれいに見えましたよ。
    我が家はまだ子供が小さすぎて現地で見るのは不可能でしたが、
    もう少し大きくなったら現地でみせて迫力を楽しみたいです。

  8. 169 匿名さん

    ここのマンションにお住まいの方々ってここの掲示板を毎日の日記帳的な感じで使用してるんですね。購入を検討しようと思っている者にとってはまったくためになりません。

  9. 170 すろー

    169さん、はじめまして♪クエストコートが購入対象に入ってるんですね^^
    入居者としてうれしいですっ!

    えっと…日記帳のように感じてしまっている事に対してお詫びいたします。
    スレッドの主旨がマンションの情報交換や 購入前、購入時及び購入後の生活を
    良いものにする、又、
    スレッドの立ち上げ時期が このマンションの鍵渡し、住居引渡し開始後だったため
    ほとんど 入居者のレスばかりになっていますよね。
    ですが、購入検討者さんからの質問等も わかる範囲で他のみなさんも(私もちょっと)
    お答えしていますので 気になる事がありましたら レスしてくださいね。

    168さんこんにちは〜^^ やっぱり花火は感動ですね♪
    お子さんが小さいと外出場所も限られてくるから大変ですよね。
    でも、子供はあっという間に大きくなってしまうから お互い子育て楽しみましょうね♪

    178世帯が入るマンションだから 知らない人だらけで、冷たい人ばかりだったら〜
    って思ったもんですが ここのおかげで 警戒心が解けました♪

  10. 171 タム

    みなさんこんにちはです。

    花火よかったみたいですね。どれくらいの大きさで見れたんでしょう?
    我が家は東向きなので入居してれば花火が見れたはず。ちょっと残念です。

    169さんお気持ちはわかります。
    けど、私も未入居なんですが皆さんに質問に答えてもらったり、
    暮らしぶりを垣間見れたりすることでここのマンションの印象がかなりよくなった
    気がします。他のマンションのスレと比べてみるとここの住人さんのよさがよく分かると思います。
    このマンションの購入をもし検討されているのでしたら気になる点を質問してみたら
    いかがですか?私もお役にたてたらと思います。

     購入を検討されている方の質問を入居済の人が待ち構えるような環境だと誰も寄り付かなく
    なると思いますよ。日記帳的な使い方でもここに居場所を作ってもらってるほうが
    入居者・購入検討者双方の利益に適うと思いますがいかがでしょう?

  11. 172 ぽっぽ

    先日、折込チラシを見て興味を持っています。
    あの近辺には、他にもマンションが建設中のものがいくつかありますよね。
    そのなかでも、ここのマンション購入をご決断された動機というかきっかけはみなさん、何だったのでしょうか?ここの掲示板を見ていると、皆さんの輪に自分も加わりたいなぁ〜なんて思っちゃいます!

  12. 173 タム

    ぽっぽさんこんにちは。

    私の購入時の決め手は
    ①幼稚園・保育園・小学校・中学校が近距離。特に小学校までは大きな道路を通らなくてよい。
    ②日常買物するスーパーが徒歩圏内に複数ある(スピナ・ダイエー・丸和)
    ③病院・ドラッグストアが近い
    ④駐車場1台付き
    ⑤他のマンションは高台に建っているが、ここは平地上なので年をとっても外出しやすい?
    ⑥これから金利があがると言われているので建設中のマンションだと実行時の金利が心配
    ⑦既にできあがっているので現物を見て判断できる
    ⑧多少なりとも値引きが期待できる?
    といったところでしょうか。

    逆にデメリットだと思ったのは「JRの駅まで遠い」「壁紙やフローリングの色が選べない」
    って事ぐらいかな。
    もう一つ気になるは、直床なので上下階の騒音の伝わり具合ですね。
    私は未入居なので住んでみての感想ではないですけどね。
    入居されているみなさんは住み心地とかどう感じられてますか?

  13. 174 匿名さん

    ぽっぽさんはじめまして!
    我が家の決め手もやはり利便性ですね。
    最初はここは眼中になく、他のモデルルームを見て周りましたが、
    やはり小学校が遠かったり、買い物は不便だったりとなかなか条件にあいませんでした。
    やはり小さい子供がいると徒歩圏内に買い物できる場所(スーパー・薬局)があるのは大きな決め手でした。
    気になったのは世帯数が多いことでした。
    意見がまとまらないのではと友達から言われましたが、それは世帯数が少なくても
    反対の人がいれば意見はまとまりにくいのは同じかな〜なんて
    それに世帯数が多いと、同じ年代の子供たちも多く子供会もできるかも!なんて期待してます。
    住み心地は思っていた以上に快適ですよ。
    今は暑い季節ですが窓を開けるといい風が入ってきますよ。
    買い物もちょっと買い忘れてもすぐそばだし、丸和は24時間空いてるし
    バスの本数も多いので、子供と時々バスで小倉まで買い物に行ってま〜す。
    上下の音は私はあまり気にならないのですが。。。
    でも小さい子供がいるので下に迷惑にならないよう極力気をつけてはいます。

  14. 175 すろー

    ぽっぽさんはじめまして♪検討中って悩みつつも楽しい時期ですねー^^
    是非輪に加わって情報集めてくださいね^^

    タムさんや174さんのいうとおりですね。利便性は重要ポイントです。
    後 立地条件もありました。
     大きなバス通り等の主要道路から 一歩中に入っていること。
     隣接して高層マンションが建たないこと。
     ここの土地が 新日化さんの社用地だったこと。

    我が家は昨年の4月に契約したのですが あの時期が我が家にとっての
    マンション購入のタイミングでしたね。
    タイミングを逃すといまだに購入してなかったとおもいます。
    悩んで悩んで購入して いまは大満足で生活してますよ。
    心配していたオール電化は快適で家計にもやさしいです^^

    又、我が家は仕事の関係上 他区でマンション購入より小倉北区を考えました。
    去年の市政だよりに入ってたんですが 北区の中で中井校区は
    犯罪件数も少なかったんですよ。(人口密度によるかもですが…)

    とにかく快適に過ごしてま〜す♪♪

  15. 176 174です。

    すろーさんの言うように隣接して高層マンションは建たないということは重要でしたね。
    やはり近くにマンションが建つと眺めも日当たりも変わって来ますよね。
    ここはもう東側は戸建てが建っているし、南側が新日化の社宅だし、
    まあ建つとしたら北側の新日鉄の寮があるところがいずれ建つかもな〜とは思いますが・・・
    それでもすぐ後ろが戸建てなのでそう大きなマンションは建たないと思われます。

    他のモデルルームを見たところは商業地だったり、南側が空き地だったりしたのでそれが気になりました。

    近くに消防署がありますがさほど音も気になりませんよ。
    思っていたより静かです。
    ペット可のマンションですが、我が家は飼っていないので鳴き声はどうかなと思いましたが
    お隣の犬の鳴き声も聞こえませんよ。

  16. 177 ぽっぽ

    みなさん、色々なご意見本当にありがとうございました!
    よその掲示板と違って、みなさんとても親切にお答えいただけて感謝・感謝です。
    実は今、この近辺のモデルルームを巡っていて、そんな矢先に先日、ここのチラシを見かけたものですから・・とっても迷っています〜
    ちょっと高台の所にするか・・でも、きっと私の購入のタイミングの時期って「今」なんですよね・・・そんな気がしてなりません。
    決して、安い買い物ではないので慎重に後悔しないように決めていきたいと思います!

  17. 178 匿名さん

    ここの物件を検討していて、この掲示板をよく拝見させていただいています。
    最近はお盆休みなのかな??誰もレスされていないんですが・・

  18. 179 匿名さん

    178さんこんばんわ。
    住民の者です。
    私もよく掲示板をのぞいています。このごろレスが増えないな〜と思っていました。
    ここもあと15戸しか残っていないようですね。タウンズに載っていました。
    どんどん売れていくからあせりますよね。
    でも高い買い物なのでじっくり検討してくださいね^^

    えっと遅ればせながら、私がここに決めた決め手は
    オール電化(電気温水器)・ベランダの奥行きが2m・立地・平面駐車場料金が無料、というほかの人より重要ではないような理由なんですが、モデルルームが素敵だったので他の物件を見る前に決めちゃいました。
    他も後から見たのですが、やはりここが一番良いと思いました。
    スピナも近いし、前は住宅地ですし、トイレもお風呂もキッチンも部屋の広さ天井の高さもいいし、ちょっとしたことですが、他のマンションでは資料に明記してあるものが結構標準装備だったりしてうれしいです。
    小倉北区でバスも多いし小倉駅も近い。花火なんかも見れていいですよ〜。
    反対に悪いことは、やはりJRが遠い事と八幡・黒崎方面に向うには不便なこと。車があればなんちゃないですけどね。
    それと季節柄ですが、窓が大きいので暑いこと。窓を開けると埃が入っちゃうことです。
    参考になりますかね?


  19. 180 匿名さん

    今日もとっても小規模でしたが板櫃川祭りの花火が見えましたね。
    ここに引っ越してきて外を眺める時間が多くなりました。
    ぼ〜っと外を眺めながらお茶を楽しむのはいいものですよ。
    近くに高い建物が無く小倉の町並みを見渡せるのはなかなか気持ちよいですよ。
    ただ朝は日が入りすぎてちょっと暑いですが・・・
    まあほんの何時間かのことなのでその間はクーラーでしのいでいますが。。。

  20. 181 匿名さん

    こんばんは!
    今夜中ですが断水しているみたいなんです〜。
    停電ではないのでどうしたんでしょう。。。
    断水するっていう連絡ありましたっけ?

  21. 182 匿名さん

    うちも断水したのでおかしいと外に出てみたら水の流れる音がするんで、駐車場を見たら水が流れ出てました。今、管理の人らしき人が来てて見ているみたいですが。早く復活してほしい!!

  22. 183 なぞなぞ

    おはようございます^^;
    水道管が破れたそうですね。
    管理会社の話だとどのくらいで治るかは
    わかんないみたいです^^;
    うちなんかシャワーしかこの時期使っていなかったので
    残り湯もなく困っています。
    皆さん温水器の給水栓は閉めましたか?
    断水時とか水道工事時は閉めておかないと
    復旧時に汚水が入って故障の原因になるかもしれないです。
    説明書に書いてました。
    あの中の水はバケツでしか汲めないのもなんか不便ですよね・・。

  23. 184 匿名さん

    なぞなぞさんありがとうございます。
    今給水栓しめました。 説明書をちゃんとよんでおかなかったので助かりました。
    こんな時この掲示板って役立ちますね〜。

    10時半には普及するとのことでよかったです。
    さっき菅原神社まで水を汲みに行ってきたんですよ。
    ほんとなんの準備もしていまいのでちょっとの断水でも困ってしまいますね〜。

  24. 185 匿名さん

    182さん、なぞなぞさん、184さん、情報ありがとうございます。
    きっと掲示板みて助かった人、多いと思います。
    私も復旧前に水栓しめれました。ありがとうございました。m(__)m

  25. 186 匿名

    >178の者です。
    179さん、色々ご親切にありがとうございました!
    マンション購入に関するよい、参考になりました。
    ところで、水道管が破れちゃったんですか??
    みなさん、さぞ大変だったことでしょうね・・

    先日、高峰に建設中のモデルルームに行ってきました。
    なんとなく、今のところこちらにしようかな?と思っているところなんです。
    でも、あちこちのモデルルームを見れば見るほど悩んでしまって・・
    優柔不断はこういうとき、大変です!

  26. 187 すろー

    お久しぶりです。昨日は大変でしたよね。私も朝、断水に気づいたのですが、
    結局 水道管破損の原因は何だったんでしょうか?
    西松建設の方から後ほど説明があると伺っていたのですが、出かけていたもので…
    水道管の工事区域に駐車されていた方は大変でしたね…

  27. 188 匿名さん

    179です。178さん決まりそうなんですね。
    自分の納得のいったところならきっと満足できると思います。
    クエストコート中井ではないのは少し残念ですが・・・。

    断水は起きたのが遅かったのでほとんど影響なかったです。
    水道管のつなぎの部分が外れたとか・・・。
    金属管じゃなかったので赤水とかはでないとかで、汚い水とかは出なくてよかったです。

  28. 189 ちゅん

    配水管が詰まって、みんなが水を流さないために止めたと管理人室から直接電話?(インターホン)があったんですが、あれはうそだったのかな?なんかはっきり説明あってもよさそうですがね。あと、その工事費とかはどのようになるんでしょう。

  29. 190 なぞなぞ

    皆様昨日は大変でしたね。
    私はたかが水が止まっただけなのにかなりパニクッってました^^;
    コレって
    今回だけなのかしら・・?

    なんか不安が残りますね。

    説明とかあったんですか?

    って言うか事前に原因の説明とか
    直接電話しないと何もわからなかったし・・・。


    掲示板には何かあったのかなぁ・・・。

    昨日のことも今日の時点ではなかったみたいだし
    なんか本当に不安^^;

  30. 191 匿名さん

    さすが西松建設!ですかね〜。先が思いやられます。。。。。

  31. 192 匿名さん

    水道管も建設会社のミスなんですかね?
    安かろう悪かろうでは困りますね・・

  32. 193 匿名さん

    この前の断水には参りました。この後原因説明?があるのか、掲示板をチェックしてるんですが・・・建って半年。ほんとこの先が不安です。。

  33. 194 すろー

    188さん情報ありがとうございます。
    今 管理人室に聞いてみました。
    西松建設で原因の調査中らしいです。原因が判ってから説明があるらしいですよ。
    いちおう、管理人室の方にも 調査中であることを掲示板に貼り出してください…
    と お願いしておきました。

  34. 195 なぞなぞ

    >すろーさん

    管理人様へご連絡ありがとうございます^^
    私の書いた書き込みで「荒らし」さんを呼び込んだみたいで
    反省してました・・・・。(かなりへこんだ・・。)
    削除するのもかえって変かなぁと悩んでいました。

    ごめんなさい。  が遅くなってすみません

    クエストコートってこんなに温かい人がたくさんです^^

  35. 196 すろー

    >なぞなぞさん 

    いえいえ、私の質問も確認してから書き込みすればよかったですよね…
    (謝らなくていいですよー)
    正直、西松さんの悪評(?)は、このサイトのデベ評にもあるところだから仕方ないけど
    知ってマンションを購入したのせよ 知らずに購入したにせよ
    自分達が気に入って決めたのだから 後はどう対応していくかですよね^^

    今回の事はいい勉強です。翌日2リットルの水を2本買いました^^;

  36. 197 匿名さん

    >すろーさん
    西松建設さんって今まで下請けだったじゃないですか?
    下請けは売主の方針、請け負った金額に見合う仕事しかしないのではないでしょうか?
    このクエストコートって東京シティトリエに続いて西松建設さんが売主でやった2件目くらいではないですか?
    そうすると、まだ未知数というか・・・。
    ちなみに西松さんの経営理念は「より良く、より安く、より早く」だそうです。

  37. 198 すろー

    そうだったんですねー。197さん情報ありがとうございます。
    水道管の件に関しては 調査結果を待ちたいと思います^^

  38. 199 匿名

    197さんへ
    西松建設が売主でやったものには、東京シティトリエ以外にも、下関とか広島とかにも沢山あるようですよ。マンション買うとき営業マンが言ってました。請け負って建てたものはもっと多いでしょうから、と安心しています。水道管もちゃんと調査してくれるでしょうから。今後については、建てたところが、売主なのだから、他のところと比べれば少しは安心できるかなと・・・。

  39. 200 すろー

    先ほど調査結果が出たようです。再発防止策も含めた報告書を
    掲示板 エレベーター内に掲示するそうです。
    (これでひとまず安心かな…?)
    調査中…って事に関して、何も住民に報告がなかった事はちょっと残念でした。
    その間不安だった方(私も)いましたし…
    管理人室の方は要望に応えてくれたのですが、管理会社と管理組合の業務関係(?)
    とかもあったみたいで 建設会社への連絡にとどまったようでした。

  40. 201 197

    198さん、199さん、すみません。私の情報は間違っていたようで・・・。
    私が調べたところ、売主が西松さんのマンションはシティトリエとクエストコートしか出てこなかったので・・・。
    最近はまたどんどん建てているようですね。
    ミッドライフタワーやウエステリエなどもありますね。
    アフターサービスが良いといいですね。

    すろーさん情報ありがとうございます。
    結果が気になります。もう張ってるかな・・・?

  41. 202 匿名さん

    今日の雨はすごかったですね〜。
    昼寝から起きたら洗濯物がびしょびしょでした・・・
    あの〜どなたか前回のプランハウスのマネーセミナー参加されたかたいらっしゃいますか?
    前回は都合が悪くて行ってないのですが、
    行ってなにか勧誘されたりしないですか?(保険とか・・・)
    いった方の情報をお待ちしてます。

  42. 203 もこもこ

    こんにちは!
    何度か匿名で出させてもらいましたがもこもこと申します。
    よろしくお願いします。
    ここのマンションもかなりうまって来ましたね。
    回覧板も周ってきたし、ご近所の方の顔も少しずつ覚えてきて生活してるって感じですね。
    今度の金曜日また断水ですね。
    これですっかり良くなればよいのですが。。。
    回答もエレベーターとエントランスに貼ってありましたね。
    エレベーターの中だとちょっとしか読めないまま着いてしまいますよね。
    回覧板があるのだからそれでまわしたほうがゆっくり読めたのに・・・

  43. 204 タム

    久しぶりの書き込みです。
    最近クエストコートに引越してきました。
    まだ日が浅いのですが快適な生活を送っています。
    お子さんがいらっしゃる方に質問ですが、近くのよい小児科をご存知ですか?
    我が子は毎日元気にしていますがいざという時に慌てそうなので…

  44. 205 もこもこ

    タムさん宜しくお願いします。
    小児科ですがTUTAYAの近くに吉永小児科医院があります。
    おじいちゃん先生でご近所の方はこちらに行かれているかたが多いですよ。
    あとえびす子供クリニックがローソンの近くにありますが、予約制なので
    急の病気の時は。。。と思っていったことがありません。
    我が家は2歳の子供ですが、ちょっと遠いでが戸畑の大原小児科に連れて行ってます。
    あと土日の夜間はまだ実際は行ってないですが、八幡市立病院の小児救急に行くつもりです。
    夜間だったら車で15分ほどで行けるので、小倉の救急で小児科でない先生に診てもらうよりは良いかなと思ってます。お役に立てたでしょうか〜?

  45. 206 ちゅん

    小児科は歩いて行ける吉永小児科に連れて行ってます。昔、上の子が小さいとき、えびす子供クリニックに連れて行ってたのですが、友達の子が急患で電話したところすぐに来てくださいっていわれたから連れて行ったら1時間以上待たされたみたいで、急患の意味がないとおもいやめました。吉永小児科は予約制ではないので安心して連れて行ってます。7年吉永先生のところに行ってますが今のところ不満はないですね。

  46. 207 匿名さん

    近所に小児科が有るか無いかは、マンション検討の上でホント大事なことですよね

    でも、こういう場で病院名あげてあそこは云々・・・というのは
    あまりいいことではないと思います
    ・・・いかがでしょう(^-^;)
    なんだか病院批評の方向にレスが伸びていきそうだったので、
    偉そうに言ってすみませんでした(>_<)

  47. 208 すろー

    お久しぶりです♪レス増えましたね^^
    207さんと同じく批評ばかりの板にならないように気をつけたいです。
    ですが、いちおうフォローを…
    予約制とは知らず、初めてえびすクリニックを受診したときは待ちませんでしたよ^^
    どこの小児科でも季節によって 患者さんの多い時期、少ない時期がありますものね。
    待ってる最中、不安になったら 受付の方や看護師さんに声をかけています。
    また、同じお医者さんでも、受診する側によって相性もありますよね。
    私自身、こちらに引越してきてから(やぶ医者)の噂は聞いてないですよ♪
    そこをふまえて、みなさんはどちらの小児科にかかっていますか?
    ちなみに次、子供が風邪をひいたら
    日明2丁目のきたがわ小児科に連れて行こうと思っています(^^)

    タムさん待ってましたよー♪ ご入居おめでとうございます。
    あらためまして もこもこさん、よろしくおねがいします。m(__)m

  48. 209 ちゅん

    いい悪いを含めて決めるのはご自身ですから、口コミっていうのはやはり気になるものだとおもいますし、いろんな意見聞けると私的には助かりますね。批判ばかりではいけませんが、私が合わなくても他の方が合う病院かもしれないし、人それぞれだとおもいます。一応8年中井に住んでますのでいい悪いの噂は入ってきます^^;不愉快なレス失礼しましたm( __ __ )m

  49. 210 スマイル

    はじめまして〜 いつものぞいてはいるものの なかなか書き込まずに早、半年が経ちました。
    遅ればせながらですが、皆さんの仲間入りをさせてもらいます。よろしくお願いします^^

    さて! 小児科の話題が続いていますが、私もすろーさんの意見に賛成です。
    対応はそのつど状況において変わるものだと思うので、すぐにどこが良い悪いではなく
    行った先での先生や看護婦さんとの自分の接し方も大事なのではないでしょうか?
    なーんて生意気なことを書きましたが…(^-^;

    では、これからも色んな情報を楽しみにしています(*^-^*)

  50. 211 タム

    小児科についてのアドバイスもこもこさんはじめたくさんの方から情報頂き有難うございます。
    みなさんのおっしゃる通り合う合わないがあるから一概には
    言えないかもしれませんね。
    でも、上げてもらった病院がどこにあるか散歩を兼ねて行ってみたいと思います。
    どうもでした。

    >タムさん待ってましたよー♪ ご入居おめでとうございます。
    すろーさん。ありがとうございます。そう言ってもらえるととっても嬉しいです。

    ここのところ私も含め書き込みが減ってたので、みんなどっか行っちゃったのかなぁと
    心配になってました。
    これからも色々と情報交換をお願いします。

  51. 212 もこもこ

    病院の批判をしたつもりは無かったのですが・・・
    これから十分気をつけます。

    でもこのあたりは小児かもそうですが、内科も歯科医院も多いので助かりますよ。
    我が家は来年幼稚園をどこにしようか迷うんだろうな〜。
    ここにはいろいろんなところの園バスが来ているので選択肢がありそうですね。

  52. 213 スマイル

    先ほども書きましたが、我が家は入居して半年が経ちます。入居の時に半年点検があると聞きましたが、まだ何も連絡がありません。各家庭、入居時期が異なるため 最近入居した方はまだ関係ないでしょうが、我が家と同じように3月前後に入居された方で、何か知ってる方がいれば 教えて下さい
    m(_ _)m 小さな箇所で幾つか気になる点があるのですが、半年点検の時にまとめてでいいか!!
    と思ってまだ連絡してません。よろしくお願いします^0^*

  53. 214 ちゅん

    私は2月末に入居しました。うちは1度大掛かりな修正をしてもらったのですが、まだ中途半端で終わっていない為、アルパコーポレーションさんに電話したところ、「来月半年点検をする予定なので、そのとき多数の業者さんがいらっしゃるのでそのときまとめて直しましょう」と言われました。しかし、その半年点検は不具合があるお宅全世帯なのか、わかりません。ちなみに我が家の補修箇所は忘れられていたようですね^^;アルパさんはしっかり対応して連絡までいただくのですが、西松さんからは一切の連絡なしです。今度の補修時にアルパさんと西松さんそれぞれに不具合があったときや故障したときに連絡する専用窓口を設けてもらえるようにお願いしてみようとおもうのですが、ひょっとするとそんな窓口ってあるんですかね^^;我が家はいつもアルパさんに対応してもらってからなので、返事がいつも2.3日遅れて返ってくるので少々困ってます。

  54. 215 匿名さん

    クレームはアルパさんでも受けてくれますが、あくまで販売代理店なので、入居後は管理会社に連絡を〜と聞きました。つまり管理人に連絡です。管理人が休みの時(日曜日等)は販売代理店に連絡。
    どちらに連絡しても建設会社に報告が行き、業者手配をしてくれます。

  55. 216 スマイル

    ちゅんさん&215さん どうもありがとうございます。 参考になりました(-^▽^-)
    我が家も半年点検の事を含めて連絡してみようと思います。性格的にのんびり屋な者でついつい伸ばし伸ばしで今に至っています(/-\*) そろそろ行動開始だぁ=3  

  56. 217 すろー

    恐るべし13号…(T-T)
    みなさん大丈夫ですか?

  57. 218 匿名

    こんにちわ。クエストコート中井を見に行ったのですが上下の音のあまりの響きに購入をやめました。和室の扉を閉めるだけでゴンッという音が鳴り響き小走りの音もトントンと聞こえてしまって将来子供を育てる時に過敏になりそうな自分がいたので、、、。でもここに来ているクエストコートに住んでいる皆さんはとても優しそうだし理解して下さるような気がしてやはり購入決めればよかったかなと今後悔してます・・・・。

  58. 219 匿名さん

    今からでも買ったら?

  59. 220 匿名

    実は他のマンションをもう契約してしまいました。このサイトを早く見つけていたら良かった。。

  60. 221 もこもこ

    220さんこれからいろいろ入居まで楽しみですね。
    インテリアや配置などあれこれ・・・
    音の件は気をつけなくてはいけませんね〜。
    我が家も小さい子供がいるのでなるべく気をつけるようにはしています。

    すろーさんこんにちは!
    台風はすごかったすね〜。
    我が家は上のほうなのですが網戸が行ったり来たりしてました。
    思わず窓から離れたところで子供を寝かせてしまいました。
    やはりマンションで大丈夫だと思いながらも大型台風はもうこりごりですね。

  61. 222 匿名さん

    私は 現在 マンション購入を検討しています。
    来年くらいに10階くらいの部屋を購入したいと思って
    現在 情報収集中です。

    しかし、今回の台風で10階は少し不安になりました。
    もしよかったら高い階にお住まいの方の台風の感想を
    教えていただけないでしょうか?

    一緒に雨戸の有無も教えてください。

    高い買い物なので慎重に検討しています。
    どうか 宜しくお願いいたします。

  62. 223 タム

    みなさんこんにちは。
    台風どうでした?我が家は15階建ての真ん中ほどに住んでいますが、
    リビングの窓が東側、FIXの窓を含めて3.5m程ですがそれがかなり振動していました。
    ひどい時はその振動で室内のカーテンも振動してた…。
    ちょっと怖かったです。
    222さんが言われるように雨戸があれば安心なのでしょうかこのマンションには
    装備されていません。(1階はどうなのかな?)
    他のマンションで雨戸がついてるところってあるんですか?

  63. 224 すろー

    こんばんは〜♪
    222さんは何階建ての10階位なんでしょう?
    地震なんかだと高層マンションの場合 揺れの方向にもよるでしょうが
    中層階は揺れが少ないと聞いたことがあります。(今は違う?)
    私も真ん中ほどに住んでいますが 今回の台風で部屋がひびく感じをうけました(>_<)
    台風の場合 周りに高い建物の有無で影響が変わりますかね〜?

  64. 225 匿名さん

    我が家は10階より上ですが、窓ガラスが風でばたばたしてました。
    マンションのガラスは厚めなので割れないと聞きましたがやはりマンションにも雨戸があったらな〜と思いました。
    どこからか飛んできた葉っぱがへばりついていましたよ。
    上の階だとなにか物が飛んでくる可能性は少ないですが、風は確かに強かったです。

  65. 226 ありがとうございました。

    タムさん すろーさん そして225さん
    ありがとうございました。

    他のマンションの書き込みに
    ”マンションには雨戸はないもの”
    と書いている方がいらっしゃいました。

    やはり雨戸がないと不安ですが
    225さんがガラスが厚めと書かれていたので
    すこし安心しました。
    でもあんまり風が強いと心配ですよね。

    私は、まだまだ検討中なので
    何階建ての10階位になるのかは未定です。
    ただ、『10階以上にすんでみたいなぁ☆』
    という憧れがあるもので
    いろいろと心配してみました。

    台風や地震・停電のことを考えると
    「真ん中くらいの階が無難かな?」
    と思いますが・・・。

    まだまだ 色々と考えてみます。

    ありがとうございました。

  66. 227 すろー

    見たことないなと思ったものの やっぱり雨戸はないんですね〜。情報ありがとうございます。
    222さん 憧れのマンションライフ目指して頑張ってください(^^)/~~
                        ほんとは上層階に住みたかったすろーより☆
    話は変わって 先日、半年点検の話題になってましたが
    どんな感じで点検をするのか 何か知っている方がいましたら情報お願いします。
    (内覧会のような感じ?それとも構造上の点検?)
    内覧会自体勉強不足で臨んだので…

  67. 228 すろー

    発見!雨戸の件… アプローズ戸畑駅さんについてあると掲示板に書き込みありました^^

  68. 229 匿名さん

    アプローズ戸畑は海の側だからではないでしょうか?
    独身時代に住んで居たアパートは雨戸ついてましたが、
    1階だからかな・・アプローズ戸畑は前部屋ですか??

  69. 230 すろー

    229さん、ごめんなさい。そこまでは分からないです(^^;)

  70. 231 匿名希望

    アプローズ戸畑は雨戸ついてないみたいですよ。
    だいたい、ついているマンションあるのかな?

  71. 232 きのこ

    はじめまして。
    こちらの購入者ではないのですが、皆さん親切な方
    が多いので、教えてください。
    クエストコートはオール電化ですが、オール電化ライフ
    はどうですか?良いところ、悪いところよかったら
    教えてください。
    よろしくお願いしま〜す。(^−^)

  72. 233 すろー

    (T-T)うるうる。。。勘違いな情報でした〜…
      ご迷惑をおかけしました<(__)>

    ちょっとへこんでしまったので 私が言う事ではないですが
    どなたか きのこさんに愛の手を〜!!

  73. 234 スマイル

    はじめまして!きのこさん(゜∇^*)

    私も半年前まではオール電化に不安を持ちながらも、クエストでの生活を始めました。
    私いち個人の意見なのであまり参考にはならないかも!?ですが・・

    利点といえば やはりまず!! 火が出ないので安全な所。 空気も綺麗な気が〜^^v
    そして、夜間は電気代が1/3(クエストでは皆さんそうかと・・)なので以前のガスとの併用より一本化は安いです♪ キッチンもコンロ掃除がなく、汚れたら拭けばOKだし、家事も苦にならなくなりました(///∇//) あと、先ほども火が出ないと書きましたが、そのお陰か?今年の夏は料理しながら、汗ダラダラもなかった様な。火力の加減にも思ったより早く慣れましたよ(^∇^)!

    と、利点ばかりを書きましたが・・ 問題はやはり停電した時かな(/TДT)/
    この間の台風ではその様な事態にならなかったから良かったけど いつかは・・ と心配はしています。でも、わたし的にはプラスな事のほうが多いからオール電化のマンションにして良かったなと思います。

  74. 235 もこもこ

    すろーさん そんなに落ち込まないで!
    やっぱり雨戸があったらな〜とみんな今回の台風で感じたはずですし。。。

    きのこさんはじめまして!
    オール電化私も気に入ってますよ。
    IHの良いところは何よりも掃除がとっても楽だし、換気扇の汚れが少ないと思います。
    それに火力も強いし、お湯もすぐ沸きますよ。
    それにチャーハンもパラパラになりますよ〜。
    ここは入居前にIHの取り扱い方を個々に説明してくれたので、とても助かりました。
    やはりIHの特性をいかした調理法があって、それを教えてもらったので、
    IH初めての私も結構すぐに使いこなせましたよ。

    電気代も安いし、我が家は以前ガス代に1万数千円払っていたので、とても助かってます。
    悪いところはやはり停電の時ですよね〜。
    我が家はカセットコンロを非常用として買ってありますよ。

  75. 236 すろー

    もこもこさん ありがとうございますっ♪すろー復活です☆(早い?)

    生活に慣れると うっかり利点を忘れていました。スマイルさん、もこもこさん、流石っっ!!
    検討中の頃、思っていた事を思いだしました。
    何故夜間電力が安いだけで 光熱費が安くなるのか…(夜間はあまり電気使わないのに)
    答えは 調理以外で使うガスといえば、お風呂や冬場の食器洗い…
    そのお湯を夜間電力で沸かしておき 各家庭にある温水器のタンクに溜めてから使うから^^
    だから、いつ お湯をだしても安いんですよねー(^^)/
    IHの買い替えなどランニングコストはかかるかもですが
    次もしも引っ越す事になっても 私はオール電化がいいです。。。

  76. 237 匿名希望

    まずまずの住み心地に満足している者です。
    けれども、いつになっても減らないベランダでの布団干し、皆さんはどう思われますか?
    一人一人が規約を守ってくれないと先が思いやられますよね。大半の方はとてもいい方のように思えますが

  77. 238 匿名さん

    私も布団干し、嫌です。
    見た目がですね・・・。
    だいぶ減ったとは思いますがね。

    オール電化ですけど、ほんとにいいですよね。
    いつも綺麗だし、タイマーも便利。火力も強いです。お湯が沸くのが驚くほど早いです。
    光熱費は格段に安くなりました。
    50Aなので電子レンジを2つ同時に使ってもヒューズがとぶこともなく、とても満足しています。

  78. 239 きのこ

    クエストコートの皆さん、部外者である私の質問に
    答えてくださって、ありがとうございます。
    同じ中学校区内の違う物件ではありますが、オール電化
    のマンションを契約しています。竣工は来年なので、
    まだ先ですが、オール電化ライフが楽しみになりました。
    スマイルさんやもこもこさんが言われるように停電の心配
    はありますが、いざというとき用にカセットコンロを用意して、
    お風呂は極楽湯にいけばいいですよね。

    マンションの布団干しの問題は見栄え云々よりも、落下したとき
    の危険を考えて欲しいですよね。

    またときどきお邪魔させてもらうかもしれません。
    そのときはよろしくお願いします。(^−^)

  79. 240 匿名さん

    きのこさん もしかして板櫃中のとなりかな?
    あそこは高台だし、眺め良さそうですよね〜。
    広告を見ましたが間取りも良かったですよね。
    私はオール電化は選択肢の中に入っていなくてただこのマンションに決めたら
    もれなく付いていたって感覚なのですが、
    今ではオール電化で良かったな〜って思ってます。
    なんといってもガスのように元栓確認とか給湯器のスイッチの切り忘れを心配しなくて良いのです。

  80. 241 すろー

    >237さん
    管理人さんには言ってみられましたか?
    ベランダ手すりの布団干しの件については 以前にもこのスレに出ましたね。
    だから ここに来ている方で布団干しをしている人がいないと思いたいのですが…
    私自身、入居直後2〜3回干したことがあります(ごめんなさいっ)
    でもやっぱり「下に落ちたら」とか「規約を守らなきゃ…」と罪悪感がありました。
    なので以後 ベランダ手すりには干していません。
    干している人に関しては複雑な心境です。
    布団の他に洗濯物を見ると 小さい子供の服がたくさんあったり、
    おねしょパッドがあったりすると、洗濯頑張ったんだな〜と思います。
    だからいいと言うわけではありませんが きっと干している人も分かっているはず…
    暖かい目でみながら 「規約」 があることを促していくことで
    手すり干しがなくなればいいなと思います。
      あ〜我が家も 物干し台もう2台くらい買わなきゃ〜(>.<)!!

    きのこさん マンションの御契約おめでとうございます♪
    入居までが待ち遠しいですね。準備頑張ってくださいね。

    クエストコートはあと5邸と広告入ってましたね。
    完売すると(ここ)はどうなるのでしょう?

  81. 242 しげちゃん

    クエストコートを検討している者です!!10数件の物件を見た中でココだけが直床だったのですが、実際、階下に響く音ってどうなんでしょうか??教えていただけると助かります。

  82. 243 匿名

    しげちゃんさんこんにちわ。
    私もクエストコートを検討していて見学に行ったんですが、音はやはり響いてました。
    和室のふすまを閉める時のゴンッという音がかなり響いてました。
    上下で実験といえば大げさですが音の響きを試させて頂いた時に実際に聞いた音がすごく響いてました。

  83. 244 住民です

    他のマンションで(実験)してないから何ともいえないけど、
    室内の音に関しては気になってません。
    上下に住む方のマナーがいいのだと思いますが・・・
    足音が響く〜と言うより、遠くで聞こえる感じはありますよ。
    それより、キッチンの勝手口のドアの閉める音がバタンと聞こえてきます。

  84. 245 匿名

    243です。
    確かにクエストコートに住んでいる方はすごく良い方が多いとこの掲示板見て思いました。
    通常のマナーに気を付けていたら音は必要以上に気にしなくて良いのかもしれないですね!

  85. 246 しーも

    みなさんありがとうござ

  86. 247 しげちゃん

    みなさんありがとうございます!参考になりました。

  87. 248 匿名さん

    引っ越して 家具や生活物品が納まると響きにくくなるのでは・・・
    私がご近所さんに恵まれているのかもしれないですけど..
    我が家では、襖や室内ドアの音らしきものは分かりません。
    気になる音が聞こえてくる方のレスをお待ちします。

  88. 249 匿名さん

    248さんうちも音はきになりませんよ〜。
    やはり家具もなにも無い部屋だと響きやすいんですかね〜。

    残りあと5戸になっていましたね。
    良かった良かった!

    ところで町内会はいつ発足されるんですかね〜。
    それと半年点検っていつごろなんでしょう!

  89. 250 匿名さん

    皆さんお元気ですか? 最近書き込みないなぁ〜と思ってましたので自ら・・・p(#^▽゜)q

    今日、アルパの方に聞いたら!!クエストもいよいよ残り3邸らしいですよ♪
    完売間近です(-^▽^-)

    あっ、そうそう!点検の件ですが・・
    当初は半年点検があると聞いていたのですが、どうやら一年点検しかないという噂??
    どなたか詳しい方 教えて下さいm(_ _)m

  90. 251 タム

    みなさまご無沙汰しています。タムです。

    点検の件ですが、先日アルパの人に聞いたところ2月に1年点検を予定している
    とのことでした。その際には部屋毎に日程を決めて数日に渡って行うようです。
    うちは9月入居なのですが、入居時期にかかわらず同じ時期にやるようです。

     町内会についてのアンケートが先日ありましたが結果はどうなったんでしょう?
    知ってる方いますか?

  91. 252 もこもこ

    久々の書き込みうれしいです〜。
    1年点検は2月なんですねー。 ちょこちょこ気になるところは今からメモッてます。

    先日はバザーがあったようですが行かれたかたいますか?
    我が家は用事があって参加できなかったんですが・・・

    町内会の結果は知りませんがそろそろ結果がでてもよさそうな時期ですよね〜。

  92. 253 M

    現在中井周辺でマンション購入を検討しているものです。先日、クエストコート中井のFタイプを見学しました。2点ほど気になることがあるので、すでに住んできる方に質問です。
    1.フロアの防音について
    床の下に防音材がしいているため、歩くと床がへこむような感じがしました。防音対策とのことですが、タンスとか重いものを長年置いていると、防音材がへたって、床がたわんでしまったりしないのでしょうか?
    2.サッシについて
    リビングは光を多く取り入れるために、大きなサッシになってました。明るくていいと思ったのですが、ペアガラスにはなっていないとのこと。個建購入も検討していたときに、サッシは最低でもペアガラスにしないと結露するし、断熱性能が落ちるとのことでした。結露は24時間換気で対応可との説明を受けましたが、サッシに結露は本当に発生しないのでしょうか?また、冬は寒くないのでしょうか?

    こちらのマンションは交通の便もいいし、設備も良さそうなので、前向きに検討したいと思っていますので、アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

  93. 254 匿名さん

    Mさんこんばんわ。
    2月からクエストコートに住んでいる者です。
    1.についてですが、今はまだ床がたわんでるとは感じていません。ただ床板は薄いようです。
    パソコンを先日落としてしまい、床が凹みました。
    将来張り替えようと思います。
    2.についても今はまだ結露はないようです。
    2月の時は寒かったですが、今は周り全て入居が済んでいるからか、外が寒くても部屋の中は暖かいです。
    でもペアガラスだったらもっと防音が優れるのでしょうし、夏も冬ももっと快適に過ごすことができると思います。
    今はいいマンションが沢山あるから迷いますよね。
    ここは立地と設備についてはかなりお勧めです。
    他と比べて後悔の無いように決めてください。
    もしクエストコート中井の住人になったときはよろしくお願いしますm(_ _)m

  94. 255 匿名

    Mさんこんにちは 現在私もマンション購入を検討しています
    いろいろマンションは見て回っているのですが、2重床の方が空間があるため家具を置くときに
    補強をしないといけないと、ほかのマンションで言われた記憶があります。
    クエストコートいいですよねー2LDKの空きがあればよかったのですが、ひと足遅かったです(涙)
    あとサッシの件なんですが、今どきのマンションは換気口がついてるので結露はまず出ない作りになってるって説明された事もありますよ・・・立地条件にもよるとは思いますがクエストコートは高台に立ってるマンションじゃないので、おそらく間違いないとは思いますが、住民さんに教えてもらうのが一番でしょうね (^∀^)

  95. 256 タム

    Mさんこんにちは。
    床については
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3202/res/1-30
    ガラスについては
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4138/
    とそれぞれスレがありますが、既に住んでいる立場から一言。
    床は、自分も家具による凹みを心配していました。
    けど、そんなに模様替えすることもないだろうしって思うことにしてます。
    一応凹み対策としてカーペットを10cm角に切ってそれを家具の4隅に敷いています。
    これで少しはましなのかなと思ってるし、住んでまだ3ヶ月ですが、ソファーの足の
    部分とかはまだ跡はついてないようです。防音効果も心配するレベルではないと
    思います。(これは感じ方に個人差があるとおもいますけど)

    結露は、ここ数日は少し出てますね。でも以前住んでた賃貸に比べると相当少ないから
    我が家的には全然問題なしだと思っています。
    254さんが言われてるように室内は暖かいですよ。暖房なしでも夜中を含めて
    室内は20度以下にはまだなっていないようです。

    住んでみて計算外だったのが埃で、近くが工業地帯のためか黒いススみたいなのがすぐに
    バルコニーや網戸にたまります。そのため室内も他地域より小まめに掃除しないといけないと
    思います。
    それ以外はすごく快適ですよ。
    残り2戸らしいですが、Mさんと255さんが新しい住人さんになってくれることを期待してます。

  96. 257 住人です。

    住人です。
    床についてはフワフワ感は全く気になりません。
    最初の何時間かですぐなれますよ。
    音ですがほとんど気になりませんが、これは個人差の問題かもしれません。
    やはり集合住宅ですので気をつけて生活してます。

    結露は我が家も気になりません。 部屋のタイプにもよるのかな?
    我が家がFタイプではありませんがあそこは収納もたくさんあり、広くてよさそうですよ。

    タムさんの言う様に黒い埃はめだちますね〜。
    今は寒くなったので窓を開けっぱなしということはありませんが
    夏などは毎日空けてたので、日によって風向きが悪いと埃がすごかったです。
    でもこのあたりはどこでもこうみたいですね〜。

    やはり立地は抜群です。 車が1台しかない我が家にとってあまり不便と感じたことがありません。
    このマンションを選んで満足してます。

    しかし高い買い物です。 この辺りはどんどんマンションが建っています。
    比較検討されてよく考えてくださいね。

  97. 258 M

    みなさん、情報ありがとうございます。結露は気になるほどは発生しないということなので少し安心しました。とにかく、今の賃貸マンションは水滴がびっしり付くほど結露するので、冬は憂鬱になっていたので。。。まったくない訳ではないけど、問題ないレベルということですね。。。
    床については、教えてもらったスレを読みましたが、正直どれがいいのか分からなくなったと言う状態です。凹みについてタムさんがアドバイスして下さった対策ですが、フローリング自体の個別の凹み(ソファーの足のあと、タンスの足のあと、、など)は効果がありそうですね。ただ、私が心配しているのは下に敷いている防音材がタンスを置いている領域が重さでへたってしまって床の平面度が悪くなることです。ビー玉を床に置いたらかってにころがるようなイメージです。これはもっと時間がたたないと分からないことかも知れませんね。
    先日、西鉄サンリヤン中井を見て、そちらもいいと思いましたが、クエストコートの広さはやはり魅力的ですね。収納スペースが比になりませんでした。
    今週末にまた見学に行く予定なので、今回の情報を参考にします。皆さん、ありがとうございました!

  98. 259 タム

     Mさんこんにちは。

     今朝は昨日の書き込みのこともあって朝気になって結露の状況を見てみました。
    うちはGタイプなのですが、北側(玄関側)の窓はしずくが垂れるほどではないですが
    窓の下側2/3とフレームが結露していました。東側のリビングはやや全体に白くなっている程度でした。
    部屋の使用状況によっても差が出るとは思いますが…。
    Fタイプで結露がしそうなのは北側の窓だと思いますが、うちには北側に窓がないのでわかりません。
    Mさんの現在のお住まいと今朝の状態を比較したらイメージ湧きますかね?

     クエストコートもサンリヤンも販売開始してしばらくたっているから、営業の人も売ろうと
    必死だと思うけど納得のいく判断をして下さいね。特にうちの方は値引き交渉頑張ってみては?

  99. 260 M

    タムさん、情報ありがとうございます。
    現在の賃貸は西以外は窓、玄関があり、いずれもかなりの結露は発生します。うっすら白くなるくらいであれば、許容範囲かな、、、と思っています。
    日曜日に再度見学に行きましたら、営業さんがやらたと購入をせかすのでちょっといやになっているところです。営業としては12月中に売ってしまいたいとのことでした。いつかは決断の時が必要ですが、まだ検討開始したばかりですからね。。。
    皆さんにいろいろと教えていただいた結果、我が家でクエストコートに決めかねている点は下記になりました。
    (1)世帯数が多すぎる
    少なくても同じことなんですが、やはり知らない人が多すぎるがちょっと気になるところです。あと、常に人が出入りするので、新聞を取りに行くときなどパジャマなどラフな服装では出にくいかんぁと妻は気にしてます。今後の管理組合の運営も大変そうだし。
    実際にすんでしまったら、そんなに気にならなくなるもんですかね??
    (2)駐車場が無料
    いいなぁと思ったんですが、駐車場収入は通常、マンションの修繕費として積み立てられると聞きました。無料だとこの先、いっかつで修繕費をどばっと払わされることになりそうな気がしてます。無料だから、払ってるつもりで貯金すればいいことではありますけどね。。

    戸建にしろ、マンションにしろ、家を買うって大変ですよね。。。既に入居した人もいろいろなやんだんでしょうね。。。

  100. 261 匿名さん

    Mさん、修繕費はだんだんあがるように設定されていますよ。
    最終的には3倍くらいになります。
    管理規約集の長期修繕計画案に書いています。

    パジャマ姿では出れない気がします・・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸

[PR] 福岡県の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸